JPS63225753A - 可変プ−リ装置 - Google Patents

可変プ−リ装置

Info

Publication number
JPS63225753A
JPS63225753A JP4597987A JP4597987A JPS63225753A JP S63225753 A JPS63225753 A JP S63225753A JP 4597987 A JP4597987 A JP 4597987A JP 4597987 A JP4597987 A JP 4597987A JP S63225753 A JPS63225753 A JP S63225753A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable
pulley
input shaft
shaft
screw member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4597987A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0612142B2 (ja
Inventor
Hirobumi Miyata
博文 宮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bando Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Bando Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bando Chemical Industries Ltd filed Critical Bando Chemical Industries Ltd
Priority to JP62045979A priority Critical patent/JPH0612142B2/ja
Publication of JPS63225753A publication Critical patent/JPS63225753A/ja
Publication of JPH0612142B2 publication Critical patent/JPH0612142B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/04Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms a single final output mechanism being moved by a single final actuating mechanism
    • F16H63/06Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms a single final output mechanism being moved by a single final actuating mechanism the final output mechanism having an indefinite number of positions
    • F16H63/067Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms a single final output mechanism being moved by a single final actuating mechanism the final output mechanism having an indefinite number of positions mechanical actuating means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transmissions By Endless Flexible Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、自動車や@業機械等において変速装置の一部
として使用される可変プーリ装置の改良に関するもので
ある。
(従来の技術) 従来より、ベルト伝動を利用したベルト式変速装置とし
て、互いに平行に配置された1対の入出力軸の各々に、
該入出力軸の各々に対して回転一体にかつ摺動不能に固
定された固定シェイブと、各軸に可動シェイブとの間に
V字状のベルト湯を形成するように対向配置されて回転
一体にかつ開動自在に支持された可動シェイブとからな
る可変プーリを設けるとともに、これら両可変プーリの
ベルト溝間にベルト部材を巻き掛け、各可変プーリの可
動シェイブを軸方向に移動させて固定シェイブに接離さ
せ、両シェイブ間のベルト湛に巻き掛けられるベルト部
材に対する有効半径を可変とすることにより、入出力軸
間の変速比を変えるようにしたものはよく知られている
。そして、通常、上記可変プーリにおける可動シェイブ
に対する駆動制御を油圧を利用して行うようになされて
いる。
しかし、この油圧を利用する場合は、油圧配管等を必要
とし、しかも可動シェイブの駆動制御が複雑になるとと
もに、装置溝成が大掛かりになるという難がおった。
ところで、こうした可変プーリにおける可動シェイブを
機械的に駆動するようにしたものとして、従来、例えば
特開昭59−62760号公報に示されるように、回転
軸に雄ねじ筒を摺動不能にかつ回転自在に支持する一方
、この雄ねじ筒に外嵌合されて螺合される雌ねじ筒を回
転軸上の可変プーリの可動シェイブに軸方向に移動一体
にかつ回転自在に取り付け、該雌ねじ筒を支持枠の案内
)RにM嵌合し、サーボモータにより上記雄ねじ筒を回
転させて雌ねじ筒をねじ送りすることにより、可変プー
リにおける固定シェイブと可動シェイブとの間隔を変え
て可変プーリの有効半径を可変調整するようにしたもの
が提案されている。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、この提案のものでは、アクチュエータとしての
サーボモータの出力により雌ねじ筒をねじ送りしてプー
リの可動シェイブを駆動するため、サーボモータに対す
る作動制御および装置の5偶造かやはり複雑になるとと
もに、高価なサーボモータを使用するのでコストアップ
するという問題が必る。
本発明は斯かる諸点に鑑みてなされたものでおり、その
目的は、回転軸との相対回転により可変プーリにおける
可動シェイブを回転軸に対して移動させる手段を講じる
ことにより、回転軸の回転力を効果的に利用して可動シ
ェイブを駆動するようにし、よって可動シェイブに対す
る駆動1】す御を簡易にかつ簡単で安価な@造でもって
行い得るようにすることにある。
(問題点を解決するための手段) この目的を達成するために、本発明の解決手段は、可変
プーリか設けられる回転軸に対して、可変プーリの可動
シェイブを軸方向に移動させるためのねじ部材やカム部
材等の移動部+1を支持し、この移動部材と回転軸との
相対回転により可動シェイブを軸方向に移動させるよう
にしたもので必る。
具体的には、本発明の構成は、回転軸に回転一体にかつ
摺動不能に固定された固定シェイブと、回転軸に軸方向
に囲動自在にかつ回転一体に支持された可動シェイブと
を備え、上記可動シェイブを固定シェイブに対し接離さ
せて両シェイブ間に巻き掛けられるベルト部材に対する
有効半径を可変とした可変プーリ装置を前提とする。
そして、上記回転軸上に支持され、かつ上記可動シェイ
ブに軸方向に移動一体に連結され、回転軸との相対回転
によりねじ送りあるいは押圧されて軸方向に移動可能な
移動部材を設けるとともに、この移動部材を回転軸に対
して相対回転させる変速切換機構を設ける。
(作用) この構成により、本発明では、変速切換機構の作動によ
り移動部材が回転軸に対して相対回転し、この相対回転
に伴って移動部材はねじ送りや抑圧により回転軸の軸方
向に移動し、このことにより移動部材に移動一体に連結
されている可変プーリの可動シェイブが移動して該プー
リの有効半径が可変調整される。
したがって、こうして回転軸とそれに支持された移動部
材との相対回転により、可変プーリの可動シェイブを軸
方向に移動させるため、構造が極めて簡単になり、その
制御も容易になるとともに、サーボモータ等が不要であ
るので、安価に製作できるのである。
(第1実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図および第2図は本発明の第1実施例に係るプーリ
式変速装置の全体構成を示しており、1は本発明でいう
回転軸としての入力軸、2は該入力軸1と平行に配設さ
れた出力軸であって、上記入力軸1上には駆動プーリ3
が設けられている。
この駆動ブー93は、入力軸1にキー4により回転一体
にかつ摺動不能に固定されたフランジ状の固定シェイブ
5と、該固定シェイブ5に対向するように入力軸1にボ
ス部6aにてキー7により情動自在にかつ回転一体に結
合されたフランジ状の可動シェイブ6とからなり、これ
ら両シェイブ5゜6間には断面略V字状のベルト溝8が
形成されている。   ゛ 一方、上記出力軸2上には上記駆動プーリ3と同様の構
成を持つ従動プーリ9が設けられている。
すなわち、この従動プーリ9は、出力軸2にキー10に
より回転一体にかつ摺動不能に固定されたフランジ状の
固定シェイブ11と、該固定シェイブ11に上記入力軸
1上の駆動プーリ3における固定シェイブ5に対する可
動シェイブ6の対向方向と逆方向でもって対向するよう
に出力軸2にキー13により摺動自在にかつ回転一体に
結合されたフランジ状の可動シェイブ12とからなり、
これら両シェイブ11.12間には断面略V字状のベル
ト溝14が形成されている。また、上記従動プーリ9の
可動シェイブ12背面側の出ツノ軸2にはスプリング受
座15が一体に固定され、このスプリング受座15と可
動シェイブ12背面との間には可動シェイブ12を固定
シェイブ11側に向かう方向に付勢するスプリング16
が縮装されている。そして、上記駆動プーリ3のベルト
1%8と従動プーリ9のベルト溝14との間にはペル1
〜部材としての■ベルシト1フが巻きl卦けられており
、駆動プーリ3の可動シェイブ6を固定シェイブ5に対
して接離させて駆動プーリ3および従動ブーツ9のVベ
ルト17に対する有効半径を可変調整し、駆動プーリ3
の可動シェイブ6を固定シェイブ5に接近させたとぎに
は、駆動プーリ3の有効半径を人にし、Vベルト17の
張力により従動プーリ9の可動シェイブ12をスプリン
グ16の付勢力に抗して固定シェイブ11から離隔させ
て従動プーリ9の有効半径を駆動プーリ3よりも小さく
することにより、入出力軸1,2間の変速比を大きくす
る一方、駆動プーリ3の可動シェイブ6を固定シェイブ
5から離隔させたときには、駆動プーリ3の有効半径を
小にし、Vベルト17の張力によって従動プーリ9の可
動シェイブ12をスプリング16のイ」勢力によって固
定シェイブ11に接近させて従動プーリ9の有効半径を
駆動プーリ3よりも大きくすることにより、入出力軸1
゜2間の変速比を小さくするように構成されている。
ざらに、本発明の特徴として、上記駆動プーリ3におけ
る可動シェイブ6に対し固定シ呈イブ5と反対側の入力
軸1外周面には雄ねじ部18が形成され、該雄ねじ部1
8には移動部材としての円筒状のねじ部材19が外嵌螺
合され、このねじ部材19は上記駆動ブー93にあける
可動シェイブ6のボス部6aにベアリング20を介して
相対回転自在にかつ軸方向に移動一体に連結されており
、ねじ部vi19を入力軸1に対し相対回転させること
により、該ねじ部材19を可動シェイブ6と共にねじ送
りして入力軸1の軸方向に移動可能とし、例えばねじ部
材19を入力軸1に対して減速方向に相対回転させたと
きには、該ねじ部材19を可動シェイブ6が固定シェイ
ブ5に接近する方向(図で左方向〉に移動させ、逆にね
じ部材19を入力軸1に対して増速方向に相対回転させ
たとぎには、該ねじ部材19を可動シェイブ6が固定シ
ェイブ5から離れる方向(図で右方向)に移動させるよ
うに構成されている。
また、上記入力軸1上には上記ねじ部(119を入力軸
1に対して相対回転させる変速切換殿構21が設けられ
ている。この変速切換!置溝21は、上記雄ねじ部18
に対し駆動プーリ3と反対側の入力軸1に回転一体に固
定された第1のVベルトプーリ22と、上記従動プーリ
9に対しスプリング受座15と反対側の出力軸2にベア
リング23゜24を介して回転自在に外嵌支持された円
筒状スリーブ25とを備え、該スリーブ25にはそのス
プリング受座15と反対側方向の端部に上記第1のVベ
ルトプーリ22よりも小径の第2のVベルトプーリ26
が回転一体に固定され、この両Vベルトプーリ22.2
6間にはVベルト27が巻ぎ掛けられている。また、上
記スリーブ25のスプリング受座15側方向の端部には
上記第2のVベルトプーリ26よりも大径の第1の歯付
プーリ28が回転一体に固定されている。ざらに、上記
入力軸1上のねじ部材19には上記@1の歯付プーリ2
8よりも小径の第2の歯付ブー929が1M動不能にか
つベアリング30を介して相対回転自在に外■支持され
、この第2の歯付プーリ29と第1の歯付ブー928と
の間にはタイミングベルト31が巻ぎ掛けられており、
以上のベルト伝動構造によってねじ部材19上の第2の
歯付プーリ29を入力軸1と同方向にそれよりも速い回
転速度で回転駆動させるようになされている。尚、上記
第1の歯付プーリ28は、上記ねじ部材19のねじ送り
により第2の歯付プーリ29が軸方向に移動してもタイ
ミングベルト31が外れないように外周のベルト巻掛は
面が広い幅に設定されている。
そして、上記第2の歯付ブー929の一側(駆動プーリ
3側)には板状の押圧リング32が、他側には同様に板
状の摩擦リング33がそれぞれ配置され、この押圧リン
グ32および摩擦リング33は第2の歯付プーリ29を
軸方向と平行に摺動自在に貫通する多数のピン34,3
4.・・・によって一体的に連結されていて、該第2の
歯付プーリ29と一体的に回転するようになされている
。また、上記ねじ部材19の外周には上記摩1察リング
33と一側面で接触可能なリング板状の摩擦部19aが
一体形成され、この摩擦部19aの他側方には該摩擦部
19aの他側面に接触可能な制動板35が配置され、該
制動板35は支持部材36に支持されて入力$l11と
平行な方向に1習動するロッド37の中間部に一体的に
固定されている。該ロッド37の一端部は上記押圧リン
グ32と駆動プーリ3の可動シェイク6との間の位置ま
で延び、その先端部には押圧リング32をローラホール
38を介して押圧して摩擦リング33に向かう方向(摩
擦リング33がねじ部材19の摩擦部19aに接触する
方向)に移動させる押圧部39が形成されている。一方
、ロッド37の他端部には入出力fiIi11,2間の
変速比を高低2段階に切り換える揺動可能な切換レバー
40がリンク41を介して連結されており、この切換レ
バー41の操作によってねじ部材19を入力軸1に対し
て増速方向または減速方向に相対回転させ、第1図に示
すように、切換レバー40を高速位置に位置付けたとぎ
には、ねじ部材19の摩擦部19aへ制動板35を接触
させてその回転を制動し、ねじ部材19を入力軸1に対
し減速方向に相対回転させることに゛より、該ねじ部材
19をその入力軸1の雄ねじ部18との螺合により可動
シェイク6が固定シェイク5に向かう方向にねじ送りし
て、駆動プーリ3の有効半径を増大させる一方、第2図
に示すように、切換レバー40を低速位置に位置付けた
ときには、ねじ部材19の摩擦部19aに入力軸1より
も速い速度で回転している摩擦リング33を接触させて
その回転を増速し、ねじ部材19を入力軸1に対して増
速方向に相対回転させることにより、ねじ部材19を可
動シェイク6が固定シェイク5から離れる方向にねじ送
りして、駆動プーリ3の有効半径を減少させるように構
成されている。
次に、上記実施例の作動について説明する。
通常の状態では、入力軸1に螺合されているねじ部材1
9の摩擦部19aには制動板35および摩擦リング33
のいずれも接触せず、ねじ部材19は入力軸1と速度差
なしで一体的に回転する。
また、上記ねし部材19上の第2の歯付プーリ29には
入ノJ軸1の回転が第1あにび第2のVベルトプーリ2
2.26間のベルト伝動ならびに第1および第2の歯付
プーリ28.29間のベルト伝動によって増速されて伝
達されるので、該第2の歯付プーリ29およびそれにピ
ン34.34.・・・により回転一体に連結された摩1
察リング33は入力軸1と同方向にそれよりも速い回転
速度で回転している。
この状態から、例えば入出力軸1,2間の変速比を増大
させて高速モードにするとぎには、切換レバー40を第
1図に示す如く高速位置に位置付けると、この切換レバ
ー40の切換操作に伴い、ロッド37が図で左方向に摺
動し、このロッド37に連結されている制動板35がね
じ部材19外周の摩擦部19aに接触してそのねじ部材
19の回転を制動し、この制動作用によりねじ部材19
が入力軸1に対して相対的に減速され、この減速方向の
相対回転によりねじ部材19が入力i!l1l11上を
駆動プーリ3に向かう方向にねじ送りされ、そのねじ部
材19にベアリング20を介して移動一体に連結されて
いる駆動プーリ3の可動シェイブ6が固定シェイブ5に
近付き、駆動プーリ3の有効半径が増大する。また、こ
の駆動プーリ3の有効半径の増大に伴い、Vベルト17
が全体的に駆動プーリ3側に引ぎ奇ぜられるとともに、
このVベルト17の移動により従動プーリ9の可動シェ
イブ12がスプリング16の付勢力に抗して固定シェイ
ブ11から離れる方向に移動し、従動プーリ9の有効半
径が減少する。その結果、駆動プーリ3の有効半径が従
動プーリ9よりも大きくなり、入力軸1の回転が増速さ
れて出力軸2に伝達される。
一方、逆に、入出力軸1,2間の変速比を低くして低速
モードにするときには、切換レバー40を第2図に示す
如く低速位置に位置付けると、この切換レバー40の切
換操作に伴ってロッド37が図で右方向に摺動し、この
ロツード37の端部に設けられている押圧部39がロー
ラボール38を介して押圧リング32を押圧し、該押圧
リング32に多数のピン34.34.・・・により一体
的に連結されている摩擦リング33が上記摩擦部19a
に接触してねじ部材19を増速方向に駆動し、この駆動
作用によりねじ部材19が入力軸1に対して相対的に増
速され、この増速方向の相対回転によりねじ部材19が
入力軸1上を駆動プーリ3から離れる方向にねじ送りさ
れ、駆動プーリ3の可動シェイブ6が固定シェイブ5か
ら離れる方向に移動して駆動プーリ3の有効半径が減少
する。この駆動プーリ3の有効半径の減少に伴い、Vベ
ルト17がスプリング16の刊勢力によって全体的に従
動ブー99側に引き寄せられるとともに、このVベルト
17の移動により従動プーリ9の可動シェイブ12が固
定シェイブ11に接近し、従動プーリ9の有効半径が増
大する。その結果、駆動プーリ3の有効半径が従動ブー
99よりも小さくなり、入力軸1の回転が減速されて出
力軸2に伝達される。
したがって、この場合、入力軸1に螺合支持されたねじ
部材19外周の摩擦部19aに摩擦リング33または制
動板35を接触させてねじ部材19を減速または増速さ
せることにより、入力軸1とねじ部(A19とを相対回
転させて、この両者の相対回転により、駆動プーリ3の
可動シェイブ6を軸方向に移動させるため、可動シェイ
ブ6に対する駆動@造が極めて簡単になり、その制御も
容易になる。
しかも、入力軸1とそれに支持されたねじ部材19との
相対回転を利用して可動シェイブ6を移動させるので、
可動シェイブ6の駆動源として従来の如き高価なサーボ
モータ等が不要であり、よって安価に製作することかで
きる。
(第2実施例) 第3図および第4図は本発明の第2実施例を示しく尚、
第1図および第2図と同じ部分については同じ符号を付
してその詳細な説明は省略する)、ねじ部材19′を入
力軸1に対して相対回転させる変速切換は構21′を遊
星歯車(幾構で構成したものでおる。
すなわら、本実施例では、ねじ部材19′ に対して駆
動プーリ3と反対側の入力軸1上には遊星歯車機構42
が取り付けられている。この遊星歯車機構42は、入力
軸1にキー43により回転一体にかつ囲動不能に固定さ
れたサンギヤ44と、該サンギヤ44に半部にて噛み合
う複数のピニオン45,45.・・・(1個のみ図示す
る)を担持するピニオンキャリア46とからなり、上記
サンギヤ44とねじ部材19′との間の入力軸1上には
上記各ピニオン45の残り半部に噛み合う出力ギヤ47
がベアリング48を介して回転自在に支持され、該出ツ
ノギヤ47はねじ部材19′に対し、出力ギヤ47に固
定したピン49をねじ部’r;’i 19′に穿設した
ピン挿通孔19′ bに摺動自在に嵌合せしめて回転一
体にかつ接離可能に連結されている。一方、上記ピニオ
ンキャリア46の外周にはギヤ部46aが形成され、該
ギヤ部46aには切換レバー40’の軸部40’aに一
体に結合したギヤ50が噛み合わされており、切換レバ
ー40′の切換操作によりピニオンキャリア46の各ピ
ニオン45をサンギヤ44上で相対的に回転移動させる
ことにより、入力軸1と一体のサンギヤ44を出力ギヤ
47つまりねじ部材19′に対して相対回転させるよう
にした変速切換殿構21′が構成されている。
したがって、本実施例の場合、切換レバー40′が非操
作状態にあって、遊星歯車機構42のピニオンギヤリア
46が停止しているときには、サンギヤ44の回転は入
力軸1に対し位置が停止している各ピニオン45を介し
て出力ギヤ47に伝達され、このことによりサンギヤ4
4つまり入力軸1と出力ギヤ47つまりねじ部材19′
 との回転速度は同一となり、ねじ部材19′は入力軸
1上を軸方向に移動せず、よって人出り軸1,2間の変
速比は一定に保たれる。
そして、第3図に示すように、切換レバー40′を高速
位置に切り換えると、この切換操作に伴い、切換レバー
40’のギヤ50に噛み合う上記遊星歯車機構42のピ
ニオンキャリア46が入力軸1の回転方向と逆方向に回
動して各ピニオン45の位置が入力軸1に対して回動し
、この各ピニオン45の位置の移動によりその移動分だ
けサンギヤ44と出力ギヤ47との回転数に差が生じて
ねじ部材19′が入力fiIl11に対し減速方向に相
対回転し、このことによりねじ部材19′が該ねじ部材
19′ にピン49により連結されている可動シェイブ
6と共に図で左方向に移動して駆動プーリ3の有効半径
が増大し、入出力1f111,2間の変速比か増大する
一方、第4図に示すように、切換レバー40’を低速位
置に切り換えたとぎには、上記遊星歯車機構42のピニ
オンキャリア46は上記高速モード時とlは逆方向に回
動して、ねじ部材19′が入力軸1に対して増速方向に
相対回転し、このことによって可動シェイブ6が固定シ
ェイブ5から離れる方向に移動して駆動プーリ3の有効
半径が減少し、入出力軸1,2間の変速比が減少する。
よって、本実施例でも上記第1実施例と同様の作用効果
を奏することができる。
尚、上記各実施例では、入力軸1に雄ねじ部18を直接
形成して該雄ねじ部18にねじ部材19゜19′を螺合
するようにしているが゛、第5図に拡大して示すように
、入力軸1′に外周に雄ねじ部51aを有する補助ねじ
部材51を一体的に固定し、該補助ねじ部材51に駆動
プーリ3の可動シェイブ6に軸方向に移動一体に連結さ
れるねじ部材19″を螺合するようにしてもよい。第5
図中、52は駆動プーリ3のベルト溝8底部に相当する
入力軸1′上に設けられたベアリングで、駆動プーリ3
の有効半径が最小になったとぎにベルト満8底部に移動
するVベルト17を支持するものである。
また、上記各実施例では、ねじ部+J’19.19′を
入力軸1に対して減速方向に相対回転させると、ねじ部
材19.19’が駆動プーリ3から離れる方向にねじ送
りされるように構成されているが、ねじの向きを逆にす
ることにより、ねじ部材のパノJ軸に対する減速方向の
相対回転に伴ってねじ部材が駆動プーリに近付く方向に
ねじ送りされるようにしてもよいのはいうまでもないこ
とである。
さらに、上記各実施例では、入力軸1上に設(プられる
駆動プーリ3の可動シェイブ6をねじ部材19.19’
 によって移動させるようにしたが、逆に、出力軸2上
の従動プーリ9にあける可動シェイブ12をねじ送りし
て移動させるようにしてもよく、上記各実施例と同様の
作用効果を秦することができる。
(第3実施例) 第6図および第7図は第3実施例を示し、この実施例で
は、上記第2実施例の構成において、駆動プーリ3の可
動シェイブ6をねじ部材19′のねじ送りによって軸方
向に移動させるのではなく、カム機構によって移動させ
るように変更したものでおる。
すなわち、駆動プーリ3にあける可動シ1イブ6のボス
部6aには移動部材としての円筒状の従動カム51が回
転一体に外嵌合されている。また、上記可動シェイブ6
に対し固定シェイブ5と反対側の入力軸1上には上記第
2実施例と同様の遊星歯車は構42が設けられ、該遊星
歯車機構42の出力ギヤ47′ は上記従動カム51を
押圧する駆動カムを構成している。そして、第7図に詳
示するように、上記駆動カムつまり出力ギヤ47′およ
び従動カム51は各々相手側に向かう方向に突出するカ
ム部47’  a、51aを備え、これらカム部47’
 a、51aは筒体を中間位置で斜めに切断分割したと
きの各分割部分と同様の形状に設けられ、各カム部47
’  a、51aの先端には互いにカム接触する傾斜カ
ム面47’  b、51bが形成されており、切換レバ
ー40’の操作により遊星歯車機構42の出力ギヤ47
′(駆動カム〉を入力軸1回りに相対的に回動ざゼて、
その従動カム51との相対回転差によってカム部47′
a先端の傾斜カム面47′ bで従動カム51のカム部
51a先端の傾斜カム面51bを押圧することにより、
その従動カム51を駆動プーリ3の可動シェイブ6と共
に入力軸1の軸方向に移動させて、駆動プーリ3の有効
半径を増大変化させるように構成されている。
したがって、この実施例においては、切換レバー40′
の操作により遊星歯車間@42のピニオンキャリア46
が入力軸1の回転方向と逆方向に回動して各ピニオン4
5の位置が入力!1IIl11に対して回動し、この各
ピニオン45の位置の移動によりその移動部だけサンギ
ヤ44と出力ギヤ47′との回転数、つまり該ナンキャ
44に入力軸1を介して回転一体に連結された駆動プー
リ3の可動シェイブ6および従動カム51と上記出カギ
11747′により構成される駆動カムとの回転数に差
が牛し、この回転差により各カム部47’  a、51
a先端の傾斜カム面47’  b、51b同士て接触し
ている従動カム51が押圧されまたはVベルト17の張
力により引き戻されて出ツノギヤ47′(駆動カム)に
対し接離するように入力軸1上を移動し、この従動カム
51に移動一体に連結されている駆動プーリ3の可動シ
ェイブ6が同方向に移動して固定シェイブ5に対し接離
し、このことにより駆動プーリ3のベルト濶8の間隔つ
まり有効半径が増減変更される。
よって、この実施例の場合、上記第2実施例と同様の作
用効果を奏することができる。加えて、ねじ部材19′
を使用する場合に比へ、遊星歯車1142のピニオンキ
ャリア46つまり切換レバー40′ を小さく回動させ
て駆動プーリ3の可動シェイブ6を同等の量だけ移動さ
せることができ、しかもカム機構によって潤滑部分を簡
略化できる利点がおる。
尚、本発明では、変速切換ハ椙として、上記各実施例の
如き構造のものの他、各種の公知の変速手段が採用可能
である。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によると、回転軸上におけ
る可変プーリの可動シェイブに軸方向に移動一体に連結
され、回転軸との相対回転によりねじ送り等されて軸方
向に移動7′iJ能な移動部材を設け、この移動部材を
変速切換機構ににつて回転軸に対し相対回転させ、可動
シェイブを軸方向に移動させて固定シェイブに対し接離
させ、両シェイブ間に巻き掛けられるベルト部材に対す
る有効半径を可変調整するようにしたことにより、回転
軸とそれに支持された移動部材との相対回転を効果的に
利用して可変ブー1ノの可動シ■イブを軸方向に移動さ
せることができ、可変プーリにおける可動シェイブの駆
動構造が極めて筒単になり、その制御も容易になるとと
もに、従来のようなザーボモータ等が不要で安価に製作
することができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明の第1実施例を示すもので
、第1図は高速モード時における変速装買の全体構成図
、第2図は同低速モード時の全体構成図である。第3図
および第4図はそれぞれ第2実施例における第1図およ
び第2図相当図で必る。第5図はねじ部材の変形例を示
す拡大断面図でおる。第6図は第3実施例を示す要部拡
大断面図、第7図はカム機構の詳細構造を示す正面図で
ある。 1.1′・・・入力軸、2・・・出力軸、3・・・駆動
プーリ、5・・・固定シェイブ、6・・・可動シェイブ
、9・・・従動プーリ、17・・・Vベルト、19.1
9’ 、19″・・・ねじ部材、19a・・・摩i寮部
、21.21’・・・変速切換渫H,5,33・・・摩
1寮リング、35・・・制動仮、40.40’ ・・・
切換レバー、42・・・遊星歯車R肴、44′・・・出
力ギヤ(駆動カム)、51・・・従動カム。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)回転軸に回転一体にかつ摺動不能に固定された固
    定シェイブと、回転軸に軸方向に摺動自在にかつ回転一
    体に支持された可動シェイブとを備え、上記可動シェイ
    ブを固定シェイブに対し接離させて両シェイブ間に巻き
    掛けられるベルト部材に対する有効半径を可変とした可
    変プーリ装置において、上記回転軸上に支持されるとと
    もに、上記可動シェイブに軸方向に移動一体にかつ回転
    自在に連結され、回転軸との相対回転により軸方向に移
    動可能な移動部材と、該移動部材を回転軸に対して相対
    回転させる変速切換機構とを設けたことを特徴とする可
    変プーリ装置。
JP62045979A 1986-10-16 1987-02-28 可変プ−リ装置 Expired - Fee Related JPH0612142B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62045979A JPH0612142B2 (ja) 1986-10-16 1987-02-28 可変プ−リ装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24608386 1986-10-16
JP61-246083 1986-10-16
JP62045979A JPH0612142B2 (ja) 1986-10-16 1987-02-28 可変プ−リ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63225753A true JPS63225753A (ja) 1988-09-20
JPH0612142B2 JPH0612142B2 (ja) 1994-02-16

Family

ID=26386076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62045979A Expired - Fee Related JPH0612142B2 (ja) 1986-10-16 1987-02-28 可変プ−リ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0612142B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6383102B1 (en) * 1999-07-21 2002-05-07 Tokyo Automatic Machinery Co., Ltd. Belt pressing mechanism for continuously variable transmission
US6398680B1 (en) * 2000-06-09 2002-06-04 Tokyo Automatic Machinery Co., Ltd. Continuously variable transmission
JP2006511764A (ja) * 2002-12-23 2006-04-06 ファン ドールネズ トランスミッシー ビー.ブイ. 無段階変速機
CN101818792A (zh) * 2009-02-28 2010-09-01 本田技研工业株式会社 V带式无级变速器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6171526U (ja) * 1984-10-17 1986-05-15

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6171526U (ja) * 1984-10-17 1986-05-15

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6383102B1 (en) * 1999-07-21 2002-05-07 Tokyo Automatic Machinery Co., Ltd. Belt pressing mechanism for continuously variable transmission
US6398680B1 (en) * 2000-06-09 2002-06-04 Tokyo Automatic Machinery Co., Ltd. Continuously variable transmission
US6669589B2 (en) * 2000-06-09 2003-12-30 Tokyo Automatic Machinery Co., Ltd. Continuously variable transmission
JP2006511764A (ja) * 2002-12-23 2006-04-06 ファン ドールネズ トランスミッシー ビー.ブイ. 無段階変速機
CN101818792A (zh) * 2009-02-28 2010-09-01 本田技研工业株式会社 V带式无级变速器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0612142B2 (ja) 1994-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2558522B2 (ja) Vベルト式無段変速機
JPS63225753A (ja) 可変プ−リ装置
JPH0648050B2 (ja) 変速装置
US3418863A (en) Control for speed varying drive
US7448292B2 (en) Transmission
JPS63246551A (ja) 変速装置
KR20020037535A (ko) 콤바인의 주행장치
JP4158491B2 (ja) ベルト挟み径/挟み圧直列制御型無段変速装置
JPH01126466A (ja) 無段変速装置
JPH0248788B2 (ja) Hensokusochi
JPH0587202A (ja) 変速プーリ装置
JP2872675B2 (ja) 無段変速装置
JPS62209260A (ja) Vベルト型無段変速機のプ−リ−変速駆動装置
JP3005148B2 (ja) ベルト式無段変速装置
JPS6238041Y2 (ja)
JPH0650426A (ja) 無段変速装置
SU1620411A1 (ru) Устройство дл регулировани нат жени рулонного материала
JPH0248778B2 (ja) Hensokusochi
JPH01238753A (ja) 無段変速装置
JP2620418B2 (ja) 変速装置
JPH0222266B2 (ja)
JPS5962760A (ja) 無段変速装置
JPH06159505A (ja) 作業車の変速操作構造
JPH04157242A (ja) Vベルト変速機
JPS63115960A (ja) 変速装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees