JPS63218121A - 陰極線管の製造方法 - Google Patents

陰極線管の製造方法

Info

Publication number
JPS63218121A
JPS63218121A JP5012787A JP5012787A JPS63218121A JP S63218121 A JPS63218121 A JP S63218121A JP 5012787 A JP5012787 A JP 5012787A JP 5012787 A JP5012787 A JP 5012787A JP S63218121 A JPS63218121 A JP S63218121A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emission
cathode
envelope
ageing
getter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5012787A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Sawai
沢井 一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5012787A priority Critical patent/JPS63218121A/ja
Publication of JPS63218121A publication Critical patent/JPS63218121A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) この発明は、陰極線管の製造方法に係り、特にストレー
エミッションによる耐電圧特性の劣化をなくす陰極線管
の製造方法に関する。
(従来の技術) 従来、陰極線管の製造は、たとえばカラー受像管につい
て述べると、まず外囲器を構成するパネル内面に蛍光面
を形成したのち、このパネル内側にシャドウマスクを装
着し、一方、ファンネルの内面に内部導電膜を被着形成
し、これらパネル、ファンネルを一体に封着して外囲器
を形成する。
つぎに、この外囲器のファンネルのネック内に、あらか
じめ組立てられた複数個の電極からなる電子銃を封入し
、その後、この外囲器を加熱しながら排気する。そして
、この排気工程の終段において、高周波誘導加熱により
電子銃の電極を加熱して、電極に吸蔵されているガスを
放出させ、外囲器内を十分に高真空にしたのちに、カソ
ードの電子放射性物質を分解して、仕事函数の低い電子
放射性物質(アルカリ土類金属の酸化物)とする。
その後、排気用細管を封止する。
この排気用細管の封止されたカラー受像管は。
その後さらに高真空を維持するために、外囲器内に封入
されているゲッターをフラッシュして管内残留ガスを吸
着させて、さらに高真空にしたのち、エミッションエー
ジングによりカソードの活性化および安定化をおこなう
。さらにその後、後述する理由により電子銃の電極間に
高電圧を印加して耐電圧処理し、ついで、ラスターエー
ジングする。
この従来の製造方法における排気以後の工程を第3図に
示す。
ところで、通常、上記エミッションエージングは、カソ
ードからカラー受像管動作時の21程度の電流を取出す
るために、この従来の製造方法では、エージング中に、
カソードから酸化バリウムなどのアルカリ土類金属の酸
化物が蒸発し、これが電極、特に、カソードに近接して
順次配設された第1、第2グリツドに多量に付着し、耐
電圧処理後におこなわれる静特性試験のMIKやガス測
定中に活性化されて、フリーバリウムとなる。そして、
このフリーバリウムがカラー受像管の動作時に、高電圧
が印加される第3グリツド(フォーカス電極)により形
成される電界により電子を放出し、ストレイエミッショ
ンを発生する。そのほか、このカラー受像管の電子銃に
は、管製造中の不純物の付着、電子銃組立て時の溶接ス
プラッシュや傷などがあり、特にこれらが高電圧が印加
される電極またはその付近に発生すると、それらによっ
て、スパーク放電やストレイエミッションを発生する。
そのため、前記のように、エージングのあとに。
電子銃の電極間に高電圧を印加して電極的に強制的に放
電をおこさせ、スパーク放電やストレイエミッションの
原因を除去して、管動作時にそれらを発生しないように
する耐電圧処理がおこなわれている。
しかし、上記ストレイエミッションは、1回の耐電圧処
理でこれをなくすことはむつかしく、処理、検査を繰返
しおこなわなければならず、製造上のロスが大きい。ま
た、耐’に14処理により管内ガスが発生し、これがカ
ソードに付着してその電子放射能力を低下させるため、
この電子放射能力を回復させる処理も必要となるなどの
問題がある。
(発明が解決しようとする問題点) 上記のように、従来の陰極線管の製造方法は、排気後に
、ゲッターをフラッシュして高真空にしたのちにエージ
ングをおこなうため、このエージング中にカソードから
酸化バリウムなどのアルカリ土類金属の酸化物が蒸発し
て、第1、第2グリツドなどに付着し、これが静特性試
験において、フリーバリウムとなってストレイエミッシ
ョンの原因となっている。従来、このストレイエミッシ
ョンをなくすために、エージングのあとに耐電圧処理を
おこなっているが、上記ストレイエミッションは、1回
の耐電圧処理でなくすことはむつかしく、処理、検査を
繰返しおこなわなければならず、製造上のロスが大きい
という問題点がある。
また、耐電圧処理をおこなうと、管内ガスを発生し、こ
れがカソードに付着してその電子放射能力を低下させる
ため、この電子放射能力を回復させる処理も必要となる
という問題点がある。
この発明は、上記問題点を解決するためになされたもの
であり、カソードの電子放射能力を損うことなく、スト
レイエミッションを発生しない陰極線管を容易に製造で
きるようにすることを目的とする。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 陰極線管の製造方法において、電子銃の封入された外囲
器を排気したのちエミッションエージングをおこない、
このエミッションエージング後に外囲器内に封入されて
いるゲッターをフラッシュするようにした。
(作 用) 上記のように、電子銃の封入された外囲器を排気して、
十分に高真空にした状態でエミッションエージングをお
こない、その後、ゲッターをフラッシュしてさらに真空
度を上げるようにすると、エミッションエージングにお
けるカソードからの電子放射性物質の蒸発を少くするこ
とができ、その後の耐電圧処理および検査の繰返しを少
くして、ストレイエミッションを発生しない陰極線管を
容易に製造することができる。
(実施例) 以下、図面を参照してこの発明を実施例に基づいて説明
する。
陰極線管の製造をたとえばカラー受像管について説明す
ると、まず、パネル内面に蛍光面を形成したのち、この
パネル内側に上記蛍光面に対向してシャドウマスクを装
置し、一方、ファンネルの内面に内部導電膜を被着形成
し、要すればこの内部導電膜をベーキング処理する。し
かるのち、このパネルとファンネルをフリットガラスに
より一体に接合して外囲器を形成する。つぎに、この外
囲器のファンネルのネック内に、あらかじめ組立てられ
た複数個の電極からなる電子銃を挿入し、その端部の排
気用細管付きステムをネックに溶着して封止する。この
とき、ゲッターは電子銃に取付けられて上記外囲器内に
封入される。
つぎに第1図に示すように、この電子銃の封止された外
囲器を所定の温度スケジュールにしたがって加熱しなが
ら、排気する。そして、この排気がほぼ終了した排気工
程の終段において、高周波誘導加熱によりネック外側か
ら電子銃の電極を加熱し、この電子銃の電極に吸蔵され
ているガスを放出させて外囲器内を10−’ torr
程度の高真空にしたのち、カソードの電子放射性物質を
分解してこれを仕事函数の低いアルカリ土類金属の酸化
物からなる電子放射性物質にする。そして引続き、上記
カソードおよび第1、第2グリツドに所定の電圧を印加
して、カソードを活性化し安定化するエミッションエー
ジングをおこなう。しかるのち、上記排気用細管を封止
する。
その後、この排気用細管の封止されたカラー受像管の内
側に封入されているゲッターを、高周波誘導加熱により
フラッシュさせて、管内残留ガスを吸着させ、上記エミ
ッションエージング時の真空度、すなわち、上記排気後
の10−’ torr程度の真空度を10−’ Tor
r程度にする。しかるのち、電子銃の所定の電極間に、
カラー受像管動作時の陽極電圧の2〜3倍程度の高電圧
を印加して、強制放電による耐電圧処理を施し、さらに
その後、ラスターエージングする。なお、この製造方法
においても、従来の製造方法と同様、耐電圧処理後に、
MIKやガスなどの静特性試験がおこなわれる。
ところで、上記方法によりカラー受像管を製造すると、
動作時ストレイエミッションを発生しないカラー受像管
を容易に製造することができる。
すなわち、ストレイエミッション発生の主要原因は、エ
ミッションエージングによりカソードから電子放射性物
質がカソード上に順次配置された他の電極に付着するた
めであるが、このエミッションニーソングを、従来のよ
うにゲッターをフラッシュして高真空にしたのちにおこ
なうと、電子放射性物質の蒸発速度が促進され、かつ蒸
発した電子放射性物質の平均自由行程が長く、カソード
に接近して配列された電極は勿論、遠く離れた電極にも
多量に付着してストレイエミッションを発生しやすくな
る。しかし、この実施例の製造方法のように、ゲッター
フラッシュ後の真空度にくらべて約1桁低く、かつ電子
放射性物質をほとんど劣化させない程度の真空度でエミ
ッションエージングすると、カソードからの電子放射性
物質の蒸発速度を遅くし、かつ蒸発した電子放射性物質
の平均自由行程を短くできしたがって、その後の耐電圧
処理により容易にストレイエミッションを発生しないカ
ラー受像管とすることができる。
表  1 第1表は、上記製造方法により製作されたカラー受像管
の第2グリツドからのストレイエミッション(G2SE
)発生電圧および1回の耐電圧処理により良品となる割
合(耐電圧通過率)を、従来の製造方法と比較して示し
たものである。この表1において、G、 SE発生電圧
の測定は、第2図に示すように、陽極端子■およびファ
ンネル■の内面に形成された内部導電膜などを介して第
4グリツド(G4)に20〜30KVの陽極電圧を印加
し、第3グリツド(G3)の電圧を除々に上げながら、
蛍光面0上にストレイエミッションが出はじめる最低の
電圧を測定したものである。なお、第2図において、(
H)はヒーター、(K)はカソード、(G1)は第1グ
リツド、(G2)は第2グリツドである。
この表に示されているように、従来の製造方法で製作さ
れたカラー受像管は、G、 SE発生電圧が8.5〜l
0KVと低いが、この実施例の製造方法では、それが1
2KV以上に向上する。また、1回の耐電圧処理で良品
となる割合は、従来の製造方法では、50〜60%程度
であるが、この実施例の製造方法では80〜90%に向
上し、大部分のものを1回の耐電圧処理で良品となり、
製造上のロスを大幅に軽減することができる。
また、この実施例の製造方法により製作されたカラー受
像管のエミッション特性、その他初期特性は、従来のカ
ラー受像管と同様に良好であり、また、寿命特性も従来
のカラー受像管と同様に良好な結果が得られている。
なお、上記実施例では、排気したのちにエミッションエ
ージングをおこない、このエミッションエージング後に
、排気用細管を封止してゲッターをフラッシュさせたが
、上記エミッションエージングを排気用細管を封止した
のちにおこない、このエミッションエージングについで
ゲッターをフラッシュするようにしてもよい。
なお、この発明は、カラー受像管ばかりでなく、他の陰
極線管の製造にも適用できる。
〔発明の効果〕
陰極線管の製造方法において、電子銃の封入された外囲
器を排気したのちに、カソードを活性化し安定化させる
エミッションエージングをおこない、このエミッション
エージング後にゲッターをフラッシュし、ゲッターフラ
ッシュ後の高真空度にくらべて1桁低く、かつカソード
の電子放射性物質をほとんど劣化させない真空度でエミ
ッションニーソングをおこなうようにしたので、エミッ
ションエージングにおけるカソードからの電子放射性物
質の蒸発速度を遅くし、かつ蒸発した電子放射性物質の
平均自由行程を短くでき、したがって、その後の耐電圧
処理により容易にストレイエミッションを発生しない陰
極線管とすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例のカラー受像管の製造方法
を示すフローチャート、第2図は、第2グリッ1−のス
1−レイエミッション発生電圧を測定する方法の説明図
、第3図は従来のカラー受像管の製造方法を示すフロー
チャートである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電子銃の封入された外囲器を排気したのち上記電
    子銃のカソードを活性化し安定化するエミッションエー
    ジングをおこない、このエミッションエージング後に上
    記外囲器内に封入されているゲッターをフラッシュする
    ことを特徴とする陰極線管の製造方法。
  2. (2)エミッションエージング後に排気用細管を封止し
    、ゲッターをフラッシュすることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の陰極線管の製造方法。
JP5012787A 1987-03-06 1987-03-06 陰極線管の製造方法 Pending JPS63218121A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5012787A JPS63218121A (ja) 1987-03-06 1987-03-06 陰極線管の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5012787A JPS63218121A (ja) 1987-03-06 1987-03-06 陰極線管の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63218121A true JPS63218121A (ja) 1988-09-12

Family

ID=12850465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5012787A Pending JPS63218121A (ja) 1987-03-06 1987-03-06 陰極線管の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63218121A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100369723B1 (ko) 게터재료를이용하여전계방출장치내에서제어된환경을생성하고유지하는방법
US4457731A (en) Cathode ray tube processing
US3846006A (en) Method of manufacturing of x-ray tube having thoriated tungsten filament
US3121182A (en) Cathode ray tube, getter, and method of gettering
JPS63218121A (ja) 陰極線管の製造方法
US4395243A (en) Method of fabricating cathode-ray tube
JP3130530B2 (ja) 陰極線管の製造方法
JPH1064429A (ja) 画像表示装置の製造方法
JPH04366536A (ja) 陰極線管
JP2588526B2 (ja) 陰極線管の製造方法
JP3184416B2 (ja) 陰極線管の製造方法
JPS58150247A (ja) 陰極線管のエ−ジング方法
JPS6044777B2 (ja) 電子管のエ−ジング方法
JP2947883B2 (ja) 電子管のゲッターフラッシュ方法
JPH06131978A (ja) 陰極線管の製造方法
JPS63114022A (ja) 陰極線管のスポツトノツキング方法
JPH07114893A (ja) 蛍光表示管およびその製造方法
JPH04104429A (ja) 陰極線管の製造方法
JPS5851443A (ja) 陰極線管の排気方法
JPH06283099A (ja) 陰極線管の製造方法
JPH06283100A (ja) 陰極線管の製造方法
JPH0757653A (ja) 陰極線管およびその製造方法
JP2002008538A (ja) 陰極線管の製造方法
JP2000067757A (ja) 陰極線管の製造方法
JPH06223718A (ja) 陰極線管の製造方法