JPS63205516A - 近接センサ - Google Patents

近接センサ

Info

Publication number
JPS63205516A
JPS63205516A JP3779287A JP3779287A JPS63205516A JP S63205516 A JPS63205516 A JP S63205516A JP 3779287 A JP3779287 A JP 3779287A JP 3779287 A JP3779287 A JP 3779287A JP S63205516 A JPS63205516 A JP S63205516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detection
tooth
teeth
gear
magnetoresistive element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3779287A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshikazu Arasuna
荒砂 俊和
Yoshi Yoshino
吉野 好
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP3779287A priority Critical patent/JPS63205516A/ja
Publication of JPS63205516A publication Critical patent/JPS63205516A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、例えば回転体の回転速度の検出装置が構成
されるようにした近接センサに関する。
[従来の技術] 回転体の回転速度を検出する装置として、磁性体によっ
て構成された歯車を回転させ、この歯車の外周部に近接
するようにピックアップコイル、ホール素子、磁気抵抗
素子等の磁気センサに固定設定するものが知られている
。すなわち、上記歯車の歯がこの歯車の回転に伴って上
記磁気センサに近接し通過する状態が検出されるように
しているもので、上記歯車の回転速度に対応した周期の
検出信号が発生させるようにしているものである。
すなわち、歯車の1つの歯が磁気センサに近接し通過す
る毎に1つのパルス状の検出信号が得られるようになる
もので、上記歯車の1回転で、この歯車に形成された歯
の数のパルス信号が発生されるようになる。したがって
、回転体の回転速度、さらに回転角位置の検出精度を向
上させるためには、上記歯車の歯の数を多くし、その1
回転で得られる検出パルスの数が多く設定されるように
すればよい。
しかし、歯車の歯の数を増やすには限界があるものであ
り、歯車の径を変えずに歯数を増加させるようにすると
、検出感度が低下するようになる。
また歯数を増すために歯車の径を大きくすることは、こ
の検出装置の構成を大形化することとなり、効果的でな
い。
[発明が解決しようとする問題点コ この発明は上記のような点に鑑みなされたちので、例え
ば同じ歯数の歯車を検出体として使用するようにした場
合でも、この歯車の歯数よりも充分多くの数のパルス状
の検出信号が得られるようにして、より精度の高い回転
検出が行なえるようにする近接センサを提供しようとす
るものである。
[問題点を解決するための手段] すなわち、この発明に係る近接センサにあっては、例え
ば歯車のような多数の歯を有する検出体を磁性体材料に
よって構成すると共に、この検出体の歯に対向設定され
、この検出体と相対的に移動されるように、磁気抵抗素
子を含み構成される検出素子を設定するものであり、特
に上記検出素子を構成する磁気抵抗素子は、上記歯に対
面設定されるようにした面を有し、且つ上記相対的な移
動方向に直角の方向に延びるようにした少なくとも1つ
の細長いパターンによって構成されるようにしているも
のであり、この磁気抵抗素子の面に垂直な方向のバイア
ス磁界が供給されるようにしているものである。
[作用] すなわち、上記のように構成される近接センサにあって
は、検出素子を構成する磁気抵抗素子に検出体の歯が近
接するように移動すると、この歯が磁気抵抗素子に斜め
方向から近接して正面から対面するようになり、さらに
逆方向に逃げるようになる。したがって、上記磁気抵抗
素子に作用する磁界は上記相対的移動方向に沿った面で
回動されるようになり、磁気抵抗素子の抵抗値の変化点
が、上記歯が検出素子に対面する点と、歯と歯との間が
検出素子に対面するようになる点とで現れるようになる
。すなわち、1つの歯に対して2つの検出信号が得られ
るようになり、歯の数の倍の検出信号が得られるように
なるものである。
[発明の実施例] 以下、図面を参照してこの発明の一実施例を説明する。
第1図は回転検出装置を構成する場合を示しているもの
で、回転検出体11は被測定回転体に同期的に回転され
るようにしている。この回転体11は、磁性体材料によ
る歯車によって構成されるもので、その外周面には多数
の歯111.112、・・・が等間隔で突設形成されて
いる。そして、この回転検出体11の外周面に対向され
るようにして検出素子12が固定設定°されるようにし
ている。ここで、上記検出素子12は、絶縁性基板12
1の面に強磁性体材料の薄膜パターンによる磁気抵抗素
子122を形成するようにして構成されるもので、この
磁気抵抗素子122の面が、上゛配回転体でなる検出体
11の中心軸を通る線(ラジアル方向)に垂直な面とさ
れるように設定されている。
ここで、上記検出素子12を構成する磁気抵抗素子12
2のパターンは、回転体11の歯Ill 、 112、
・・・の延びる方向、すなわち回転検出体11の軸線と
平行なスラスト方向に延びる細長い形状とされるもので
あり、上記回転検出体11の回転に対応して各m1ll
 、112 、・・・それぞれに対面され、且つ上記回
転検出体11の肉厚の範囲内に収まるように設定される
ようにしている。
上記検出索子12を構成する絶縁基板121の背面には
、永久磁石13が取付は設定されている。この磁石13
は磁気抵抗索子122にバイアス磁界を与えるためのも
ので、その着磁方向は回転体11の直径線の方向に向け
て設定されている。
このように構成される装置において、歯車状の回転検出
体11が回転されると、この回転検出体11の歯lit
 、122 、・・・が順次検出素子12に近接して通
過するようになり、その歯の1つが検出素子12に次第
に近付き、対面された状態の俊速のくようになるような
変位動作に伴って、磁気抵抗素子122に与えられる磁
界が変化するようになる。
ここで、第2図に示すように回転検出体11の軸線に平
行なスラスト方向をy軸、接線方向をX軸、ラジアル方
向を2軸とする座標を考えると、この座標のXおよびy
軸の面に磁気抵抗索子122のパターンが設定され、こ
のパターンがy軸方向に延びるようになる。
そして、上記磁気抵抗索子122に印加される磁界をH
とすると、回転検出体11の回転に伴って、X軸および
y軸に対応するx−z面に対応する回転面においてのみ
磁界が変化するようになる。ここで、x −z面でX軸
と磁界Hの方向の間の角度をθとすると、この磁界の方
向が磁石13と回転検出体11の最も近接位置する歯と
の間に形成されるものであるため、θが90°となる点
を中心に振れるようになる。そして、その振れ幅は各6
i1ttt。
112、・・・のピッチに対応するようになる。
ここで、θが90@となる点は、回転検出体11の1つ
の歯と磁気抵抗索子122のパターンが対向する状態と
なる点であり、さらに隣合う歯と歯との中間位置が磁気
抵抗索子122のノくターンと対向するようになる点で
ある。これは、磁界分布が回転検出体11の回転中心と
磁気抵抗素子122、さらに磁石13を結ぶ線、すなわ
ちy−z平面を対称軸とした状態となっていることから
理解できる。
したがって、回転検出体11の歯tit 、112 、
・・・の1ピツチ分の変位によって「θ−90°」を中
心とした1周期の磁界変化が、磁気抵抗素子122のパ
ターン上に起こるようになるものである。
これに対して、磁気抵抗索子122の磁界による抵抗値
の変化分は、z−x平面で磁界変化が生じた場合、第3
図で示されるように「θ−90”J近傍でのみ抵抗変化
が起こらないことが知られている。
したがって、磁気抵抗索子122の抵抗値変化は、回転
検出体11を回転させることによって各歯の1ピツチの
間に2周期の抵抗変化が得られるようになる。すなわち
、n番目の歯に対応して抵抗変化零の点があり、n番目
とn+1番目の歯の中間位置で抵抗変化零の点が存在す
るようになるものである。
上記検出索子12を構成する磁気抵抗索子122のパタ
ーンは種々考えられるものであるが、このパターンを折
れ曲り構造によって構成することによって、高インピー
ダンスで使用可能とされる。またバイアス用の磁石13
は、図で示したような直方体に限らず、円柱状等に適宜
構成できるものであり、第2図で示したような磁界変化
が得られるものであればよい。また、例えば回転検出体
11の歯のピッチをλとした場合、磁気抵抗素子122
のパターンを(λ/ 2 ) / nピッチにn本形成
させるようにすることによって、回転検出体11の1回
転で、この検出体11に形成される歯の数の2n倍のパ
ルス状検出信号が得られるようになり、より高精度な回
転検出が可能とされる。
また、磁気抵抗素子のパターンをλ/4のピッチにそれ
ぞれ2本づつ形成し、第4図で示すようにこの4本の磁
気抵抗素子123〜12Bをブリッジ状に結線するよう
にすれば、フルブリッジ出力として検出信号を取り出す
ことができる。さらに、第5図で示すように磁気抵抗索
子122のパターンに垂直あるいは45°〜90°傾い
た磁気抵抗素子パターン127を付加して形成し、これ
を直列に接続設定させるようにすれば、ハーフブリッジ
出力が得られるようになる。この場合、上記付加した抵
抗素子127は、45″〜90°の傾きの範囲内では、
z−x平面の磁界の影響を受けないものであるため、こ
の回路から得られる出力信号は、回転検出体11の回転
軸に平行な抵抗パターンの抵抗変化分のみである。
[発明の効果] 以上のようにこの発明に係る近接センサによれば、磁性
体材料によって構成された歯がバイアス磁界の印加され
る状態にある磁気抵抗素子を含み構成される検出素子に
近付き、対向する状態を経て通過するようになるとき、
上記磁気抵抗素子に対して磁界が回動するように変化し
て作用するようになって、上記歯が対向するようになる
点、さらに隣接する歯の中間位置が磁気抵抗素子の対向
する位置となる点においてそれぞれ抵抗値の変化点が存
在するようになる。したがって、1の磁気抵抗素子にお
いて、1つの歯に対して2個の検出信号が得られるよう
になり、少な(とも歯の数の倍のピッチでパルス状の検
出出力信号が得られるようになる。したがって、簡単に
例えば回転速度の検出精度が向上されるようになるもの
であり、各種位置検出機構にも効果的に応用できるもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例に係る近接センサによって
構成された回転検出装置の構成を説明するための図、第
2図は上記装置の磁気抵抗素子に作用する磁界の状態を
説明する図、第3図は上記磁気抵抗素子における抵抗変
化率の状態並びに検出信号の状態を説明する図、第4図
および第5図はそれぞれ磁気抵抗素子パターンの他の例
を説明するための結線図である。 11・・・回転検出体、12・・・検出素子、121・
・・絶縁基板、122〜127・・・磁気抵抗素子、1
3・・・永久磁石(バイアス用)。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第 1rsA 第2図 第3!I

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の歯が配列設定される磁性体によって構成さ
    れた検出体と、 この検出体の歯に対向されるように位置設定され、上記
    検出体と相対的に移動されるようになる磁気抵抗素子を
    備えた検出素子と、 この磁気検出素子に磁界を作用させるように設定され、
    その着磁方向が上記検出体の歯の方向に向けて設定され
    るようにしたバイアス磁石とを具備し、 上記検出素子を構成する磁気抵抗素子は、上記検出体と
    検出素子とが相対的に移動する際に上記歯に対向設定さ
    れるようになる面を有し、また上記磁気抵抗素子は上記
    相対的な移動方向に直角の状態となるようにした少なく
    とも1本の細長いパターンで形成されるようにした近接
    センサ。
  2. (2)上記検出体は、磁性体物質によって構成された歯
    車でなり、上記検出素子はこの歯車の外周部に近接位置
    され、且つその磁気抵抗素子の面が上記歯車の中心軸に
    向けたラジアル方向に垂直な状態にして固定設定される
    ようにした特許請求の範囲第1項記載の近接センサ。
JP3779287A 1987-02-23 1987-02-23 近接センサ Pending JPS63205516A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3779287A JPS63205516A (ja) 1987-02-23 1987-02-23 近接センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3779287A JPS63205516A (ja) 1987-02-23 1987-02-23 近接センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63205516A true JPS63205516A (ja) 1988-08-25

Family

ID=12507345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3779287A Pending JPS63205516A (ja) 1987-02-23 1987-02-23 近接センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63205516A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0314663A (ja) * 1989-06-12 1991-01-23 Gunze Ltd 編機における針折検出装置
US5729127A (en) * 1994-09-13 1998-03-17 Nippondenso Co., Ltd. Magnetism detecting apparatus having gear teeth dimensions for minimal pulse signal distortion
JP2017116549A (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツングRobert Bosch Gmbh 感知装置、感知システム及びステアリングシステム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5970978A (ja) * 1982-10-16 1984-04-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気センサおよび位相・変位量検出装置
JPS59142417A (ja) * 1983-02-03 1984-08-15 Nippon Denso Co Ltd 磁気検出装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5970978A (ja) * 1982-10-16 1984-04-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気センサおよび位相・変位量検出装置
JPS59142417A (ja) * 1983-02-03 1984-08-15 Nippon Denso Co Ltd 磁気検出装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0314663A (ja) * 1989-06-12 1991-01-23 Gunze Ltd 編機における針折検出装置
US5729127A (en) * 1994-09-13 1998-03-17 Nippondenso Co., Ltd. Magnetism detecting apparatus having gear teeth dimensions for minimal pulse signal distortion
JP2017116549A (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツングRobert Bosch Gmbh 感知装置、感知システム及びステアリングシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4904937A (en) Apparatus for magnetically detecting positions with minimum length magnetic information units recorded on a plurality of magnetic tracks
JP3037380B2 (ja) 磁気式エンコーダ
JPS63205516A (ja) 近接センサ
JP2558379B2 (ja) マルチシリンダエンジンの噴射ポンプの角速度及び角度位置検出方法と装置
JPS5918458A (ja) 回転検出装置
JPH0197826A (ja) トルク検出装置
JPS59147213A (ja) 磁気回転センサ
WO1990012290A1 (en) Magnetic encoder
JPH0450771A (ja) 速度検出器
US4334166A (en) Rotary magnetic sensor
JPH0197824A (ja) トルク検出装置
JP2550049B2 (ja) 磁気的に位置や速度を検出する装置
JPS59204768A (ja) 回転検出装置
JPS59221617A (ja) 磁気ロ−タリエンコ−ダ
JPS62239031A (ja) トルク検出装置
JP2687602B2 (ja) 回転位置検出装置
JPH04168303A (ja) 角度検出装置
JPH04351903A (ja) 角度・位置センサ
JPS63205515A (ja) 回転検出装置
JPH07104180B2 (ja) 磁気回転エンコーダ系
JPH0320779Y2 (ja)
JPS60168018A (ja) 位置検出装置
JPH02126114A (ja) エンコーダ
JPS62220809A (ja) 磁気センサ
JPH02296109A (ja) 角度検出装置