JPS5853534Y2 - 給紙装置 - Google Patents

給紙装置

Info

Publication number
JPS5853534Y2
JPS5853534Y2 JP4749777U JP4749777U JPS5853534Y2 JP S5853534 Y2 JPS5853534 Y2 JP S5853534Y2 JP 4749777 U JP4749777 U JP 4749777U JP 4749777 U JP4749777 U JP 4749777U JP S5853534 Y2 JPS5853534 Y2 JP S5853534Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
roller
photosensitive paper
rollers
photosensitive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4749777U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53142043U (ja
Inventor
庸一 清水
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Priority to JP4749777U priority Critical patent/JPS5853534Y2/ja
Publication of JPS53142043U publication Critical patent/JPS53142043U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5853534Y2 publication Critical patent/JPS5853534Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Advancing Webs (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は給紙装置の改良に関するもので、特に搬送され
る紙表面の保護を企るものである。
複写機においては、ロール状に巻き取られた感光紙を搬
送路に添って所定位置に給紙する過程でロール状から解
かれた感光紙を正しく導くため、搬送路に第1図に示す
ような相対向する軌道修正用ローラ1A及び1Bが設置
されている。
該軌道修正用ローラ1A及び1Bは例えば下側ローラ1
Bが給送される感光紙の巾に対して充分な長さに設計さ
れているのに対して、上側ローラ1Aは下側ローラ1B
のほぼ中央部に感光紙の巾より相当に短かい数cmの長
さのゴムを装着して杉皮され、例えば両ローラ間に正軌
道からはずれた斜めの状態で差し込まれた場合、ロール
紙上の重り3によって与えられるバックテンションと紙
の張り・たわみとの相互作用により、張力の大きい側で
はスリップ状態を生じさせ、たわみ状態の側では送り力
を与えて紙の軌道修正を行ない、中挟のローラによって
中央部の比較的狭い範囲でロール紙を拘束することによ
って軌道の修正を行っている。
ここで上記上側ローラ1Aと下側ローラ1Bは両ローラ
間に挟持された紙に軌道修正力及び給紙力を効果的に付
勢するため、両ローラ間に押圧力を付勢する状態に弾性
体2が設けられている。
一方、複写機、特にカラー複写機においては感光紙表面
が普通紙や白・黒複写機の感光紙表面に比べて感光剤や
バインダが塗布されて非常に敏感な状態にあり、このよ
う1な感光紙を上記のような軌道修正ローラ対を通過さ
せた場合、弾性体2の押圧力が上側ローラ1Aの両端エ
ツジ部等に集中し、感光面に傷を残すことになって出来
上った画像に支障をきたす事態がしばしば生じていた。
本考案は上記従来装置の問題点に鑑みてなされたもので
簡単な構成を付加するのみで紙、特に感光紙表面の保護
を企った給紙装置を提供するもので、次に図面を用いて
詳細に説明する。
第2図は複写機の感光紙供給側における給紙装置を示し
、ロール状に巻き取られた感光紙10が適宜の押圧部材
9によってバックテンションに拘束されながら順次解か
れて搬送路に繰り出される。
11はロール状感光紙10の繰り出し端に近接して設置
されたクセを取り、且つ搬送方向を変換するためのシャ
フトで、ロール状感光紙10の保持位置及び搬送路を考
慮して必要に応じて適宜設置される。
方向変更された感光紙の進行方向には相対向する軌道修
正用ローラ12及び13が設置されている。
該軌導修正用ローラ12及び13は第1図に示した従来
装置と同様に、一方のローラ13が搬送路に繰り出され
る感光紙10の巾に対して充分な長さに互って金属筒で
均一な周面に設計されているのに対して、他方のローラ
12は両端のフレームに達して設けられた支持軸12a
のほぼ中央部、中挟のゴム等の比較的弾性を持った材料
で上記ローラ13と当接する周面(B4サイズの紙の場
合4〜6cm程度)を設けて形成され、ローラ12とロ
ーラ13の対向面間に感光紙10が挟持される。
上記ローラ12或いはローラ13のいずれか一方はモー
タ等の駆動源から回転力が付勢され、挟持された感光紙
10に給紙力を付勢すると共に進行方向が修正される。
相対向して配置された上記ローラ12及びローラ13間
には、感光紙10の挟持効率を高めるため両ローラの対
向面間に押圧力を付勢する弾性体14が両ローラの回転
軸12 a及び133間に設けられ、通常の状態で両ロ
ーラの当接面に押圧力を付勢している。
上記軌道修正用ローラ12及び13のいずれか一方、例
えばローラ13の回転軸13aには押圧力解除装置15
カf設けられている。
該押圧力解除装置15はソレノイド16及び該ソレノイ
ドのプランジャ17と上記回転軸13 aとの間に連結
されたアーム18とからなり、ソレノイド16が励起さ
れた状態でプランジャ17が吸引され、アーム18を介
して回転軸13 aを変位させる。
従って上記軌道修正用ローラ対の回転軸13a側は本体
フレームに対して変位可能に取付けられ、他方の回転軸
12 a側は本体フレニムに固定状態に設けられ、上記
ソレノイド′16の励起によって回転軸13aが変位す
ることにより、固定された回転軸12 aのローラ12
と可動自在のローラ13間に作用していた押圧力が解除
される。
押圧力の解除に続いて両ローラ間に微小間隙が形成され
て感光紙10の搬送が容易に行われる。
軌道修正用ローラ対の通過後の位置には感光紙10を所
望寸法に裁断するカッタ19が設置されている。
カッタの更に後段には感光紙10に給紙力を付層する給
紙ローラ対20及び21が設置され、該給紙ローラ対間
に挾持されて感光紙10は帯電部、露光部、現像部等の
複写行程に要する各部に搬送される。
尚上記給紙ローラ対20及び21はいずれも感光紙10
の幅に対して充分長い均一な周面をもつ状態に形成され
ている。
上記給紙ローラ対20及び21の通過端には感光紙10
の先端を光学的或いは機械的に検出するセンサ22が設
置されている。
該センサ22の感光紙検知出力は上記ソレノイド16駆
動回路に導入され、上記軌道修正用ローラ対に関係して
設けられた押圧力解除装置の動作を制御する。
即ちロール状態から繰り出された感光紙10が軌道修正
用ローラ対12及び13、カッタ19及び給紙ローラ対
20及び21を通過して、その先端が上記センサ22に
検知された状態で感光紙検知信号が形成され、ソレノイ
ド駆動回路に入力されてプランジャ17を吸引し、回転
軸13 aを変位させる。
該回転軸13 aの変位により感光紙10は軌道修正用
ローラ対12及び13間を拘束されることなく通過する
ことができ、感光紙10の表面に中挟のローラ12のエ
ツジによる傷を残留させることもない。
上記センサ22の動作に基いて軌道修正ローラ対間の押
圧力が解除された状態で感光紙10は所望長さだけ複写
行程に繰り出され、続いてカッタ19の駆動によって裁
断される。
カッタ19の裁断動作成いは一枚の感光紙に対する複写
行程が終了した状態でソレノイド16の励起は解除され
、回転軸13 aは元の位置に復帰して弾性体14の押
圧力により軌道修正ローラ対12及び13で感光紙10
が再び挟持される。
続いて複写動作が行われる場合には軌道修正ローラ12
或いは13に付勢された給紙力により裁断された感光紙
の先端は搬送路を進み、給紙ローラ対20及び21間に
達して更に確実に給紙力が付勢され、感光紙先端がセン
サ22で検知される。
センサ22の検知信号により上記動作と同様にソレノイ
ド16が励起され軌道修正ローラ対12及び13の押圧
力は解除された状態で感光紙10は搬送される。
尚カラー複写機においては感光紙を現像槽に供給する際
等のために感光紙先端に掴み部を設ける必要があり、複
写有効寸法に比して感光紙は予め長く裁断され、複写を
完了した段階等で所望有効寸法に調整されている。
従って上記給紙装置において給紙開始時には軌道修正用
ローラ対から給紙力が付勢されるため、中挟ローラ12
によって感光紙面に傷がつく惧れはあるが、この部分は
複写完了後に除去される領域となるため複写像に対して
何等支障がない。
また軌道修正ローラ対と給紙ローラ対間の距離は複写機
の機構を考慮して感光紙先端の掴み部に対応させ、でき
るだけ短かく設計することが好ましい。
以上本考案の給紙装置によれば、センサに感光紙が検知
された状態で感光紙を挟持しているローラ対の押圧力を
解除するため、押圧力解除後のローラ対間に搬送される
紙を有効紙面とすることにより、たとえ上記感光紙を挟
持するローラが形状及び材質等において紙表面を損傷す
る慣れがあってもローラ間に押圧力がほとんど作用しな
い状態で有効紙を給紙することができ、複写機の感光紙
等の如く鋭敏な表面に仕上げられた紙を支障なく給紙す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来装置に設けられた軌道修正ローラ対を示す
斜視図、第2図は本考案による実施例を示す側面図であ
る。 10・・・・・・感光紙、12.13・・・・・・軌道
修正ローラ対、14・・・・・・弾性体、16・・・・
・・ソレノイド、20.21・・・・・・給紙ローラ対
、22・・・・・・センサ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ロール状に巻き取られた感光紙を、該感光紙の幅に対し
    て充分な長さをもったローラ及び前記ローラに対向当接
    して感光紙の幅より充分に短い長さのローラ間に給送さ
    せると共に、前記ローラへの感光紙に一定のバックテン
    ションを付与させて前記対向するローラの振動によって
    ロール状から解かれた感光紙の軌道修正を行なわせて搬
    送させる給紙装置において、 上記対向するローラの一方を他方のローラに対して接離
    する可動ローラに構成すると共にこの対向ローラ間に押
    圧力を附勢する弾性体と、前記対向ローラの可動ローラ
    を押圧力に抗して他方のローラから離間させる前記押圧
    力の解除装置とを設け、 更に上記対向ローラ通過後の搬送路に感光紙を裁断する
    カッタ及び給紙ローラを順次配設し、かつ前記給紙ロー
    ラに近接して給送されてくる感光紙の有無を検知するセ
    ンサーを設けて該センサーによる感光紙の有の検知され
    た状態の間、上記解除装置を駆動して上記対向ローラの
    押圧力を解除させる構成としたことを特徴とする給紙装
    置。
JP4749777U 1977-04-14 1977-04-14 給紙装置 Expired JPS5853534Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4749777U JPS5853534Y2 (ja) 1977-04-14 1977-04-14 給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4749777U JPS5853534Y2 (ja) 1977-04-14 1977-04-14 給紙装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53142043U JPS53142043U (ja) 1978-11-09
JPS5853534Y2 true JPS5853534Y2 (ja) 1983-12-06

Family

ID=28929468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4749777U Expired JPS5853534Y2 (ja) 1977-04-14 1977-04-14 給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5853534Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08119504A (ja) * 1994-10-21 1996-05-14 Hitachi Koki Co Ltd 画像記録装置
JP2016216156A (ja) * 2015-05-15 2016-12-22 株式会社東京機械製作所 ニップローラー及びローラー対

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53142043U (ja) 1978-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5853534Y2 (ja) 給紙装置
US4286863A (en) Pressure fusing apparatus for an electrostatic reproducing machine
JPH08119504A (ja) 画像記録装置
JPH05254691A (ja) 画像形成装置の用紙搬送路開閉装置
EP0080869B1 (en) Electrostatic recording apparatus
JPH0522517Y2 (ja)
JPH0213409Y2 (ja)
JPH0716666Y2 (ja) シート材搬送装置
US4518975A (en) Electrostatic recording apparatus
JP3707703B2 (ja) 画像形成装置の給紙装置
JPH05232129A (ja) 無端帯の速度検知装置
JPH09110253A (ja) ロール状記録紙供給装置
JP3756083B2 (ja) 画像形成装置
JP3714888B2 (ja) 画像形成装置
JP2855631B2 (ja) プリンタの紙送り機構
JPS6315246Y2 (ja)
JP2576559B2 (ja) 画像形成装置の用紙搬送装置
JP3554108B2 (ja) シート給送装置、及びこれを備えた画像形成装置
JPH06227741A (ja) 紙折り装置
JPH02117559A (ja) 画像形成装置
JPS6392543A (ja) 複写機の用紙搬送装置
JPS58159561A (ja) 転写材先端折り曲げ装置
JPS59149265A (ja) 記録装置の用紙搬送装置
JPH0213521A (ja) 給紙ロール及びそれを使用する画像形成装置
JPH0615375B2 (ja) 用紙裁断装置