JPS6319831B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6319831B2
JPS6319831B2 JP12294280A JP12294280A JPS6319831B2 JP S6319831 B2 JPS6319831 B2 JP S6319831B2 JP 12294280 A JP12294280 A JP 12294280A JP 12294280 A JP12294280 A JP 12294280A JP S6319831 B2 JPS6319831 B2 JP S6319831B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
sampling
period
measured
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12294280A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5748664A (en
Inventor
Hirotaka Miura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Yaskawa Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP12294280A priority Critical patent/JPS5748664A/ja
Publication of JPS5748664A publication Critical patent/JPS5748664A/ja
Publication of JPS6319831B2 publication Critical patent/JPS6319831B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R23/00Arrangements for measuring frequencies; Arrangements for analysing frequency spectra
    • G01R23/02Arrangements for measuring frequency, e.g. pulse repetition rate; Arrangements for measuring period of current or voltage
    • G01R23/10Arrangements for measuring frequency, e.g. pulse repetition rate; Arrangements for measuring period of current or voltage by converting frequency into a train of pulses, which are then counted, i.e. converting the signal into a square wave

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Linear Or Angular Velocity Measurement And Their Indicating Devices (AREA)
  • Measuring Frequencies, Analyzing Spectra (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、電動機に直結されたパルス発生器
から出力する回転速度に比例したパルスなどのパ
ルス周波数を検出する方法に関するものである。
〔従来技術とその問題点〕
パルス周波数検出方式としては、サンプリング
周期内のパルス数を計数する方式と、パルス間隔
(周期)を計時カウンタで測定する方式とがある。
前者の方式では必要精度に相当したパルス数を
計数する必要上サンプリング周期を大きくした
り、被測定パルス周波数を高くしているが、サン
プリング周期を大きくすると応答が遅くなるとい
う問題が生じ、また被測定パルス周波数を高くし
た場合はパルスの発生と伝達に問題が出て来る。
また後者の方式は、特に電動機の速度の様に、
大幅にパルス周波数が変化(1:10以上)する場
合、測定周期が被測定パルス幅に比例して変化す
るという問題や、低周波では精度が上るが、高周
波では精度が落ちるという問題があつた。
そこでこの発明は、このような問題のないパル
ス周波数検出方法を提供しようとするものであ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明は従来方式のような問題のないパルス
周波数を検出する方法を提供しようとするもの
で、サンプリング周期間の被測定パルス数Nと直
前の被測定パルスからサンプリングパルスまでの
時間T2および前回サンプリング時の直前の被測
定パルスから前回サンプリングパルスまでの時間
T2′をカウンタで測定し、之等の測定値とサンプ
リングパルス周期T0とを演算装置に与え、次に
述べる演算式に基づく演算によつてパルス周波数
Fを検出するようにしたものである。
先ず原理について説明する。
第1図は基準クロツクパルスPと、回転パルス
P1とサンプリングパルスP2の関係を示すもので、
今、電動機に連結されたパルス発生器から送出さ
れる今回サンプル時の回転パルスP1の周波数
(1秒間のパルス数)をF〔Hz〕、そのパルス周期
T〔秒〕、サンプリングパルスP2の周期をT0〔秒〕、
サンプリングパルスP2の周波数をF0〔Hz〕、今回
サンプリングパルスの直前の回転パルスから、今
回サンプリングパルスまでの時間(基準パルス数
×基準パルスの周期)をT2〔秒〕、前回サンプリ
ングパルスの直前の回転パルスから今回サンプリ
ングパルスまでの時間をT2′、サンプリングパル
ス間の回転パルス数をNとすれば、Fは次式で表
わされる。
F=1/T=N/T×N また第1図からわかるように T×N=T2′+T0−T2=T0+(T2′+T2) であるので、Fは次式で表わされる F=N/T0+T2′−T2=N/T0+ΔT2 …(1) 但し△T2=T2′−T2 従つてN、T0、T2′、T2を測定すれば被測定パ
ルスのパルス周波数Fを検出することが出来るこ
とになるが、(1)式よりわかるように、この方式に
よると、サンプリング周期内の入力パルス数Nが
比較的小さな値(例えば100ケ以下)でも、基準
パルスPの周期を小さな値(例えば1μs)にして
おけば短かいサンプリングパルス周期T0(例えば
1ms)でもT0は相対的に大きな値(約1000倍)
なので、正確な(約0.1%)精度で被測定パルス
の周波数Fを検出することが出来る。検出パルス
周波数Fの精度はT0+ΔT2の精度によつて決り、
例えばT0=2ms、基準クロツクパルスの周波
数が1MHz(1μs)とすれば、1/2000=0.5%の
精度が得られることになる。この2msのサンプ
リング時間は電動機の制御系にとつては充分小さ
な時間である。
なおサンプリング周期内に入力パルスが無い
(0パルス)場合は、前回の計算値をそのまゝ用
い、(1)式の分母となる時間にT0を加えるように
する。例えば2サンプリング周期の間入力パルス
が無い場合、次の入力パルス有の周期では次式 F=N/T0+T2′+T0+T0−T2 …(2) 但し(T0+T0)は入力パルスがないサンプリ
ング周期の間に余分に加えられた時間で演算を行
うようにする。
第2図に(2)式における各時間の関係を示す。
第3図はこの発明の実施の一例を示すブロツク
図で、1は基準クロツクパルス発生器、2は電動
機に連結されたパルス発生器である。
基準クロツクパルス発生器1から送出された基
準クロツクパルスP(例えば1MHz)は、サンプリ
ングパルス周期T0で分周する分周カウンタ3に
よつてサンプリングパルスP2に変換されると共
に、T2カウンタ4で計数される。
一方パルス発生器2から送出される被測定パル
スの回転パルスP1はNカウンタ5によつて計数
されると共に、リセツトパルスとしてT2カウン
タ4に与えられる。
Nカウンタ5には遅延回路6を介してサンプリ
ングパルスP2がリセツトパルスとして与えられ、
Nカウンタ5の計数値はサンプリングパルスP2
毎に第1バツフア7に移され記憶される。
なおカウント入力とリセツトが重さらないよう
同期をとることは勿論である。
一方T2カウンタ4の計数値は、被測定パルス
P1が与えられる毎リセツトされると共にサンプ
リングパルスP2ごとに遅延回路11を介して第
2バツフア9に移される。そして第2バツフア9
はT2カウンタ4の計数値が移される直前、サン
プリングパルスP2によつて、第3バツフア10
に移される。
演算装置8では、回転パルス数Nと、直前の回
転パルスからサンプリングパルスまでの時間
T2′と、前回サンプリング時の直前の回転パルス
からサンプリングパルスまでの時間T2と、予め
設定されたサンプリング周期T0から(1)式による
演算を行つてパルス周波数Fを出力する。
また、サンプリング周期内に入力パルスが無い
(0パルス)場合は、分周カウンタ3から送出さ
れるサンプリングパルスP2は出力されず、また
演算装置8では新たな演算は行なわれないので、
Fの出力値は変化しない。
しかし乍ら、演算装置8のサンプリング時間値
T0はT0←T0+T0のようにT0を加算しており、こ
の加算されたT0値は入力パルスがあつた場合に
使用されることになる。
例えば、2サンプリング周期の間入力パルスが
無かつた場合、次の入力パルス有の周期では(1)式
のT0にT0+T0+T0を代入して得た前述の(2)式、
即ち F=N/T0+T0+T0+T2′−T2 で演算が行なわれる。
〔発明の効果〕
この発明によれば、検出精度を高くすることが
できると共に、広範囲な速度変化においても一定
の短いサンプル周期で検出可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は夫々この発明の原理説明
図、第3図は発明の実施の一例のブロツク図であ
る。 1……基準クロツクパルス発生器、2……パル
ス発生器、3……分周カウンタ、4……T2カウ
ンタ、5……Nカウンタ、6及び11……遅延回
路、7……第1バツフア、8……演算装置、9…
…第2バツフア、10……第3バツフア。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 被測定パルスの周波数Fをサンプリングパル
    スの周期を用いて演算するパルス周波数検出装置
    において、1サンプリング周期間の被測定パルス
    数Nと、前回サンプリングパルス直前の被測定パ
    ルスから前回サンプリングパルスまでの時間
    T2′と、今回サンプリングパルス直前の被測定パ
    ルスから今回サンプリングパルスまでの時間T2
    とから、今回サンプリング周期T0内に前記被測
    定パルスが存在するときは、次式 F=N/T0+T2′−T2 でFを演算し、サンプリング周期内に前記被測定
    パルスが存在しないサンプリング区間がm個(m
    は自然数)あるときは、次式 F=N/mT0+T0+T2′−T2 でFを演算することを特徴とするパルス周波数検
    出方法。
JP12294280A 1980-09-06 1980-09-06 Pulse frequency detector Granted JPS5748664A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12294280A JPS5748664A (en) 1980-09-06 1980-09-06 Pulse frequency detector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12294280A JPS5748664A (en) 1980-09-06 1980-09-06 Pulse frequency detector

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5748664A JPS5748664A (en) 1982-03-20
JPS6319831B2 true JPS6319831B2 (ja) 1988-04-25

Family

ID=14848424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12294280A Granted JPS5748664A (en) 1980-09-06 1980-09-06 Pulse frequency detector

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5748664A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5848868A (ja) * 1981-09-18 1983-03-22 Fuji Electric Co Ltd パルス周波数測定方法
US4485452A (en) * 1982-03-22 1984-11-27 The Bendix Corporation Speed measurement system
DE3213801A1 (de) * 1982-04-15 1983-10-27 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Verfahren und vorrichtung zur erzeugung von zahlenwerten, die der frequenz der messimpulse einer messimpulsfolge proportional sind
JPS5913957A (ja) * 1982-07-15 1984-01-24 Fanuc Ltd 速度検出回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5748664A (en) 1982-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0244258A (ja) 回転体の回転速度演算装置
KR920009023B1 (ko) 회전속도의 계측방법
JPS5848868A (ja) パルス周波数測定方法
JPS5913957A (ja) 速度検出回路
JPS6319831B2 (ja)
JPH0525607B2 (ja)
JPS5815159A (ja) デイジタル速度検出方式
SU756186A1 (ru) Измеритель длины проката1
JPS6346648B2 (ja)
JP3499845B2 (ja) モータ制御装置
JPH0460468A (ja) パルス位置計測型計器駆動回路
JPS60122375A (ja) 車速測定方法
JPH04233467A (ja) モータの速度測定方法及びその装置
JP2780282B2 (ja) 回転速度の計測方法及び装置
JPS62180627A (ja) 音声検出器の動作時間率測定回路
RU2081422C1 (ru) Устройство для измерения размаха периодического сигнала треугольной формы
JPS63215968A (ja) 速度測定装置
SU1720017A1 (ru) Устройство дл измерени скорости транспортного средства
JPH0340847B2 (ja)
JPS58120168A (ja) 速度検出方法
SU684447A1 (ru) Устройство дл измерени скорости вращени вала
JPS61207195A (ja) モ−タ制御装置
JPH05322909A (ja) 回転速度検出装置
SU853436A1 (ru) Устройство дл измерени момента наВАлу
JPH03295469A (ja) 車速検出装置