JPS63196521A - 腫瘍細胞障害性因子誘起剤 - Google Patents

腫瘍細胞障害性因子誘起剤

Info

Publication number
JPS63196521A
JPS63196521A JP62027138A JP2713887A JPS63196521A JP S63196521 A JPS63196521 A JP S63196521A JP 62027138 A JP62027138 A JP 62027138A JP 2713887 A JP2713887 A JP 2713887A JP S63196521 A JPS63196521 A JP S63196521A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polysaccharide
treating
cell wall
complex
lactic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62027138A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruo Yokokura
横倉 輝男
Hidesuke Hashimoto
秀介 橋本
Koji Nomoto
康二 野本
Masato Nagaoka
正人 長岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yakult Honsha Co Ltd
Original Assignee
Yakult Honsha Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yakult Honsha Co Ltd filed Critical Yakult Honsha Co Ltd
Priority to JP62027138A priority Critical patent/JPS63196521A/ja
Publication of JPS63196521A publication Critical patent/JPS63196521A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 座!上η五■盆団 本発明は、腫瘍細胞障害性因子誘起剤に関するものであ
る。
従来の技術 中性プロテアーゼ、補体、アルギナーゼ、活性酵素群、
インターロイキンエ、腫瘍壊死因子・TNFなど、マク
ロ7アーシが産生するl!l!瘍細胞障害性因子の中で
、TNFの作用はマクロファージの腫瘍細胞障害性のス
ペクトラムと非常によ(一致することが知られており、
マクロファージの抗腫瘍活性の最も重要なエフェクター
であると考えられている。
TNFとしては、マクロファージから放出されるTNF
−αのほかに、リンホサイトから放出されるTNF−β
が知られており、これらは担癌動物に投与すると癌を壊
死させ、inν1troではある種の癌細胞に対してそ
の増殖を抑制したり、死に至らしめたりする。しかしな
がら、TNFのよ’y−’を腫瘍細胞障害性因子をマク
ロファージに作らせて放出させるためには、Carsw
ellら(1975年)がしたように、マクロファージ
をまずBCG (Bacillus Cal論ette
 Guerin)などの免疫賦活剤で処理し、その後、
エンドトキシンのような誘起剤を投与する必要がある。
腫瘍細胞障害性因子誘起物質としては、ほかにLipi
d Aおよびその誘導体が知られている。
しかしながら、上記障害性因子誘起作用を有することが
分かっている物質は、毒性と副作用が強く、医薬として
の腫瘍細胞障害性因子誘起剤に使うことは困難であった
発明が解決しようとする問題点 本発明の目的は、エンドトキシンやLipid Aが示
すような毒性のない、安全性の高い物質からなる腫瘍細
胞障害性因子誘起剤を提供することにある。
問題点を解決するための手段 本発明者らは、乳酸桿菌の処理物に関する広範な研究の
過程において、乳酸桿菌をN−7セチルムラミデースで
処理して得られる多糖−ペプチドグリカン複合体がすぐ
れた腫瘍細胞障害性因子誘起作用を示すことを知った。
本発明は上記新規な知見に基づくもので、乳酸桿菌の細
胞壁由来の多糖−ペプチドグリカン複合体を有効成分と
する腫癌細胞障害性因子誘起剤を提供するものである。
乳酸桿菌の細胞壁の表層部には主としてペプチドグリカ
ンからなる層があり、更にその外側には、タイコ酸や多
糖などが存在する。ペプチドグリカンは、4個または5
個の7ミノ酸からなるペプチド値で置換されたN−7セ
チルムラミン酸とN−7セチルグルフサミンとが結合し
た三糖単位を基本単位とし、これが、他のアミノ酸やペ
プチドによって架橋されなから巨大分子化したものであ
り、細胞壁中では、上記タイコ酸や多糖とリン酸を介し
て結合している。乳酸桿菌なN−7セチルムラミデース
で処理すると、N−7セチルムラミン酸とN−7セチル
グルコサミンとの間のβ−1,4結合が切断されて、ペ
プチドグリカンと多糖との結合を残したまま、上記基本
単位および該基本単位同士がペプチド鎖部分で結合した
ものが遊離する。その代表的なものを次に示す。
R−L−A 1a−D−G 1u−L−Lys−D−A
 laRL−Ala  D−Glu−L−Lys−D−
Ala−Asp R−L−A 1a−D−G 1u−L−Lys−D−A
 la−Asp R−L−A 1a−D−G l u−L−Lys−D−
A l m但し、式中の略号はそれぞれ下記の単位を意
味する。
R:           多糖 HO−P=0 ■ H−C−CH。
■ C=0 L−Ala : L・アラニン D−Glu : D−グルタミン L−Lys : L−リジン D−Asp : D−7スパラギン これら複雑な化合物の混合物が、本発明の腫瘍細胞障害
性因子誘起剤を構成する多糖−ペプチドグリカン複合体
である。
多糖−ペプチドグリカン複合体における糖組成およびア
ミノ酸配列は、原料乳酸桿菌の種類によって若干異なる
が、下記の乳酸桿菌から得られるものはすべて上記のア
ミノ酸配列のものであり、且つ本発明の腫瘍細胞障害性
因子誘起剤を構成する多糖−ペプチドグリカン複合体と
して好ましい。
L、カゼイ (L、 casei)、L、ブヒネリ (
L、 buchneri)、L、ユーグルテ4  (L
、jugurti)、L、サケ(L、 5ake)、L
、ラクチス(L、1actis)、L、コリネフォルミ
ス(L。
coryneformis)、L、7シドフイルス(L
、 acidophilus)、L、パストリ7ヌス(
L、pastoriinus)、L、カルパタス(L、
 curvatus)、L、サリパリウス(L、 5a
livarius)、L。
キシロサス(L、xylosus)、L、デルプレッキ
イ(L、 del−brueckii)、L、ライヒマ
ンニ(L、 leichmannii)、L、プル〃リ
クX (L、bulgalicus)、L、ヘルベティ
カス(L。
helvetieus)、L、プレビス(L、 bre
vis)、 (但し、L、はラクトバチルスLacLo
bacillusの略、以下の文において同じ)。
本発明の腫瘍細胞障害性因子誘起剤の有効成分である多
糖・ペプチドグリカン複合体を乳酸桿菌から製造する方
法の詳細は、次のとおりである。
原料とする乳酸桿菌は、乳酸桿菌の培養に使用可能な適
当な培地を用いて常法により培養したものでよく、特殊
な培養法によるものである必要はない、培養後、常法に
より洗浄し、望ましくは加熱して死菌体としたものを水
に懸濁させて、N−アセチルムラミデースで処理する。
9H約5〜6、温度約37〜50℃で12〜24時間程
度処理すると、細胞壁が溶解する。反応混液な遠心分離
し、上清を再度酵素処理したのち、核酸分解酵素で核酸
を分解し、更にトリプシンを加えてタンパク質を分解す
る0次いで蒸留水にて透析し、透析内液を凍結乾燥すれ
ば、目的とする多糖−ペプチドグリカン複合体が得られ
る。
上述のようにして得られる多糖−ペプチドグリカン複合
体は、そのまま、あるいは必要に応じて更に精製して、
本発明の腫瘍細胞障害性因子誘起剤の構r!を成分とす
ることができる。
多糖−ペプチドグリカン複合体は水溶性であり、また安
定性のよい物質である。すなわち、凍結乾燥粉末は室温
保存で一年以上も活性が低下せず、また生理的食塩水溶
液にしたものは、−20℃で凍結保存した場合、6力月
以上活性が減弱しないし、凍結融解を3回くり返しても
活性が城弱しない、生理的食塩水溶液は、さらに100
℃で10分間加熱しても活性減弱を起こさない。
したがって、多糖−ペプチドグリカン複合体から腫瘍細
胞障害性因子誘起剤を製造する場合は任意の方法により
注射剤、錠剤、粉剤等の形に製剤し、静脈注射、経口投
与などの形で利用することができる。
本発明による腫瘍細胞障害性因子誘起剤の標準的な投与
量は、体重1に8当り、多糖−ペプチドグリカン複合体
として約0.8〜80輸gである。
多糖−ペプチドグリカン複合体の毒性は、下記のLD、
。値(7週令、体重的25gのBALB/c雄マウスに
ウマウス値)から明らかなように、全く認められない。
経口投与の場合   2000闘/kg以上静脈内投与
の場合   800mg/kg以上腹腔内投与の場合 
  800mg/kg以上発明の効果 本発明の腫瘍細胞障害性因子誘起剤は、毒性や副作用が
なく、また、水溶性であるため注射剤その他任意の剤形
への製剤が容易である。*た、乳酸桿菌画体から得られ
るので原料入手が容易であり、製造もまた容易である。
これらの特長を生かして、本発明の腫瘍細胞障害性因子
誘起剤はさまざまな投与経路により生体に使用可能であ
り、腫瘍細胞に対して効果的な障害活性を誘導しうる。
さらに、腫瘍細胞障害性因子の大量生産における誘起剤
としても使用可能であるなど、多くの用途に広く利用す
ることができる。
ヌ1男 以下、実施例を示して本発明を説明する。なお実施例に
おいては、次の方法によりa癌細胞障害性因子誘起作用
を確認した。
試験法:8〜9週令のB A L B /cマウスにラ
クトバチルス・カゼイの死菌体0.5a+gをII瞭内
投与し、その5日後に腹腔的浸出細胞を採集し、パーフ
ール(7フルマシ7社製)密度勾配法(Gutierr
eyeら: J 、 I mmuno、Methods
、  29 、57 。
1979)により純度99%の腹腔マクロファージを得
る。
これを、10%子牛脂児血清(シグマ社製)を添加した
RPMl−1640培地に2X10’個/論1になるよ
うに懸濁させ、得られた懸濁液を35−輪の培養用シャ
ーレに分注する。そこに検体(RPMI−1640培地
に溶解したもの)を加え、18時間培養する。その後、
培養上清を10分間遠心分離し、更にRPMI−164
0培地に対して48時間透析する。
別に、10%子牛脂児血清を添加したRPMI−164
0培地にL929細胞を懸濁させ(IXIO@/a+I
)、得られた懸濁液を10011ずつ96穴のマイクロ
プレートに分注し、5%炭酸ガス中、2時間培養する。
その後、前記透析した培養上清の透析内液を子牛胎児添
加RPMI−1640培地で希釈したものを各マイクロ
プレートに加え、5%炭酸ガス中、37゛Cで72時間
培養する。次いで培養上清を捨て、各ウエールにハンク
ス液を加えて洗浄する。ハンクス液を除去したのち20
0μmのエタノールを各ウェールに加え、室温で5分放
置後、エタノールを除去する6次いで、エタノールで固
定されたL929細胞を染色するため各ウェールに10
%ギムザ液を加え、室温で15分間放置し、水道水で洗
浄し、50゛Cで乾燥する。その後、各ウェールに10
0μlの0.05N−HCIを含む50%エタノール液
を加え、細胞を染色していた色素を抽出し、620n−
と49on−の吸光度を測定し、検体により誘起された
腫瘍細胞障害性因子のL929細胞に対する細胞障害性
を下式により算定する。
細胞障害性(%)= 体を加えたときの620n論と490止の吸 度の屯検
体を加えないときの62on−と490nmの吸光度の
差実施例 1 ラクトバチルス・カゼイ YIT9018 (徽工研条
寄第665号)をロゴサの培地に接種し、37℃で24
時間培養した後、遠心分離操作により集菌し、蒸留水で
4回洗浄した。
洗浄済み菌体は、100℃に20分間加熱したのち凍結
乾燥した。
上記により得られた薗末1gを、200mlの5−Mト
リス−マレート緩衝液(pH5,8,21MのMgCl
□を含む)に懸濁させ、10論gのN−7セチルムラミ
デースSG(生化学工業製品)を加え、37℃で16時
間反応させた。その後、反応混合液を5000XQで2
0分間遠心分離して細胞質部分を含む沈殿を除き、上清
をさらに18時間反応させた0次いで反応液に10mg
のD N aseと10輸gのRNase (イずれも
シグマ社製品)を加えて37℃で12時間反応させるこ
とにより混在する核酸を分解し、さらに10−gのトリ
プシン(シグマ社製品)を加えて37℃で16時間反応
させることにより混在するタンパク質を分解した。得ら
れた反応混合液は、4℃で多量の蒸留水に対して透析し
、その後、透析内液を凍結乾燥して、約400mgの多
糖−ペプチドグリカン複合体を得た。
その赤外線吸収スペクトル図は第1図のとおりである。
上記多糖−ペプチドグリカン複合体について腫瘍細胞障
害性因子誘起作用を調べた結果、表1に示したように、
多糖−ペプチドグリカン複合体は1011g/+m1以
上の濃度で腹腔マクロファージからの腫瘍細胞障害性因
子放出を誘発し、濃度5031g/+*lで最も多くの
腫瘍細胞障害性因子を放出させた。
表1 −4.7±4.1 100     83.6±0.6 50     93.1±0.3 10     70.6±0.9 実施例 2 実施例1と同様にして、種々の乳酸桿菌死菌体から多糖
−ペプチドグリカン複合体を製造し、それらについて、
腫瘍細胞障害性因子誘起作用を調べた。その結果を表2
に示す、なお、多糖ペプチドグリカン複合体を加えなか
った対照例の場合、細胞障害性は4.7±2.1であっ
た。
L、カゼイ YIT9018       67.7±
1.IL、カゼイ YITO12372,8±1.4L
、カゼイ YITO10575,6±2.3L、ニーグ
ルティ YITOO8573,4±2.OL、ヘルベテ
ィカスYITOO8381,2±1.7L、サリバリウ
スYITO10476,0±2.5
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例1による多糖・ペプチドグリカン複合体
の赤外線スペクトル図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 乳酸桿菌細胞壁由来の多糖−ペプチドグリカン複合体を
    有効成分とする腫瘍細胞障害性因子誘起剤。
JP62027138A 1987-02-10 1987-02-10 腫瘍細胞障害性因子誘起剤 Pending JPS63196521A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62027138A JPS63196521A (ja) 1987-02-10 1987-02-10 腫瘍細胞障害性因子誘起剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62027138A JPS63196521A (ja) 1987-02-10 1987-02-10 腫瘍細胞障害性因子誘起剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63196521A true JPS63196521A (ja) 1988-08-15

Family

ID=12212690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62027138A Pending JPS63196521A (ja) 1987-02-10 1987-02-10 腫瘍細胞障害性因子誘起剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63196521A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0406087A2 (en) * 1989-06-26 1991-01-02 Kabushiki Kaisha Yakult Honsha Antihypertensives and food and drinks containing such antihypertensives
WO1994012656A1 (en) * 1992-12-02 1994-06-09 Quest International B.V. Lactobacillus sake like strains, production and use of their exopolysaccharides
JP2004502633A (ja) * 1999-01-15 2004-01-29 エンタープライズ・アイルランド(トレイディング・アズ・バイオリサーチ・アイルランド) ラクトバチルス・サリバリウス(Lactobacillussalivarius)の使用
WO2008053588A1 (fr) 2006-10-27 2008-05-08 Kabushiki Kaisha Yakult Honsha Gène régulateur de la production de cytokines et utilisation de celui-ci

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0406087A2 (en) * 1989-06-26 1991-01-02 Kabushiki Kaisha Yakult Honsha Antihypertensives and food and drinks containing such antihypertensives
WO1994012656A1 (en) * 1992-12-02 1994-06-09 Quest International B.V. Lactobacillus sake like strains, production and use of their exopolysaccharides
JP2004502633A (ja) * 1999-01-15 2004-01-29 エンタープライズ・アイルランド(トレイディング・アズ・バイオリサーチ・アイルランド) ラクトバチルス・サリバリウス(Lactobacillussalivarius)の使用
WO2008053588A1 (fr) 2006-10-27 2008-05-08 Kabushiki Kaisha Yakult Honsha Gène régulateur de la production de cytokines et utilisation de celui-ci
US8404823B2 (en) 2006-10-27 2013-03-26 Kabushiki Kaisha Yakult Honsha Cytokine production regulator gene and use thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Freudenberg et al. Bacterial lipopolysaccharides: structure, metabolism and mechanisms of action
JPS615022A (ja) 腸内細菌叢改善剤
JPS58157723A (ja) インタ−ロイキン2を含有してなる免疫療法剤
EP0135820B1 (en) Antitumor agent
Pulverer et al. Digestive tract microflora liberates low molecular weight peptides with immunotriggering activity
JP2005220065A (ja) 免疫賦活剤
JPS59219235A (ja) 消化性潰瘍用剤
JPS63196521A (ja) 腫瘍細胞障害性因子誘起剤
JP2747293B2 (ja) 細菌感染に対する非特異的防御を刺激するための薬剤
JPH0699314B2 (ja) マクロフア−ジ活性化剤
JPH0892112A (ja) サイトカイン産生促進剤
Ritch et al. Disseminated BCG disease associated with immunotherapy by scarification in acute leukemia
JPH0782158A (ja) 抗腫瘍剤
JPS58318B2 (ja) 制癌性物質の製造方法
Pulverer et al. Bacteria of human physiological microflora liberate immunomodulating peptides
JP4308350B2 (ja) シイタケ菌糸体抽出物を含有するlak活性スクリーニング物質およびそれを用いたlak活性スクリーニング法
JP2731948B2 (ja) 新規オリゴ糖とその製造法及び利用
JPS5839624A (ja) 抗腫瘍剤
JPH0859492A (ja) 抗糖尿病薬
Balayan et al. Some Peculiarities of Growth and Functional Activity of Escherichia coli Strain from Probiotic Formula “ASAP “
JPH09249574A (ja) 抗腫瘍剤
JPH09227392A (ja) 抗腫瘍剤及びその製造法
Moriya et al. Induction of antitumor L3T4-positive T cells by OK-432 at tumor sites in mice
JPH08500846A (ja) 抗エイズ免疫調節剤複合体
JPS58105923A (ja) 免疫賦活剤