JPH08500846A - 抗エイズ免疫調節剤複合体 - Google Patents

抗エイズ免疫調節剤複合体

Info

Publication number
JPH08500846A
JPH08500846A JP6521725A JP52172594A JPH08500846A JP H08500846 A JPH08500846 A JP H08500846A JP 6521725 A JP6521725 A JP 6521725A JP 52172594 A JP52172594 A JP 52172594A JP H08500846 A JPH08500846 A JP H08500846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
complex
rna
production
amino acid
immunomodulatory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP6521725A
Other languages
English (en)
Inventor
トロージャン,フェルナン・ナルベ
Original Assignee
トロージャン,フェルナン・ナルベ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トロージャン,フェルナン・ナルベ filed Critical トロージャン,フェルナン・ナルベ
Publication of JPH08500846A publication Critical patent/JPH08500846A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/74Bacteria
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/39Connective tissue peptides, e.g. collagen, elastin, laminin, fibronectin, vitronectin, cold insoluble globulin [CIG]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55588Adjuvants of undefined constitution
    • A61K2039/55594Adjuvants of undefined constitution from bacteria

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 免疫調節によって作用し、生物体の天然防御作用の制御を可能とする、非特異的治療用ワクチン複合体。この医薬は、特にエイズP24抗原の陰性化を可能にする。本品は基本的にRNA、微生物菌体膜の選択フラクション、アミノ酸の特定配列、塩化ナトリウムおよびステロイド抗炎症剤を所定割合で含む。本発明の医薬は、特に後天性免疫不全疾患の処置を目的とする。

Description

【発明の詳細な説明】 抗エイズ免疫調節剤複合体 本発明は、非特異的抗原の存在に関係して免疫化する能力をもつ抗エイズ性治 療用ワクチン複合体に関する。 細菌学において、細胞壁、膜または莢膜の表面の(結合したまたは培養媒質に 可溶性の形で遊離した)抗原が糖蛋白、ポリペプチドまたは多糖類の性質をもつ ことはよく知られている。 病原体から抽出されたこのようなプロテオグリカン性または多糖類性膜物質の (リボソーム由来)RNAに関連して、最新のワクチンが多数発表されている。 このようなワクチンは、特異的に決定された微生物疾患に対応する特異的抗原 を使用する。 ところで、抗原性はとりわけ微生物細胞の(特にリボソーム)RNAの次元で 基本的に関係している。ICC(免疫適格細胞)はこのRNAを能動輸送体とし て利用する。 細菌性血液型抗原を使用しないで我々の新規なワクチン複合体を構築するため に、我々は(好ましくはリボソーム由来の) RNAをIII型コラーゲン中に存 在する糖蛋白性のアミノ酸配列(ひとの場合、コラーゲンは生体蛋白質のほぼ3 分の1を占める。III型は、そのアミノ酸配列のため、またそれが基本的に皮膚 と血管壁に存在するという理由で、選ばれた。)に(好ましくは共有結合により )カップルした。 他方、RNAは既に無細胞性ワクチンの製造に使用されている(インフェクシ ョン・アンド・イミュニティ、1巻、574−82頁(1970年)参照)。こ のRNAは連合因子により安定化された。 我々の複合体では、我々は安定剤としてリボソームRNAの生成に役立つもの である同じ菌由来の細胞膜フラクションを使用する。この膜フラクションは、ペ プチドグリカン物質全体を含み、免疫アジュバントとしても知られている。 慣習とは逆に、リボソームの抽出によるRNAの供給に役立つものである同じ 微生物由来の同じ(グルコ多糖またはプロテオグリカン性)膜フラクションを有 する必要はない。 本発明が目的とするワクチン複合体の構成成分A.使用し得るリボソーム由来RNAは下記の株から抽出することができるが、 このリストは限定を意図するものではない。 ・クレブシエラ・ニューモニアエ ・ストレプトコッカス(ニューモニアエおよびピオゲネス) ・スタフィロコッカス・アウレウス ・セラティア・マルセセンス ・エスエリキア・コリ ・サルモレラ・ティフィムリウム ・コリネバクテリウム(グラヌロスム、パルブム、アクネス) ・ミコバクテリウム(ツベルコロシス、スメグマティス、ケロネイ) ・ヘモフィルス・インフルエンザエ ・ニューモコック・タイプII ・ロチア・デント・カリオスス ・バクテリウム・コリ ・シゲラ・ディセンタリアエ ・エンテロコッカス ・ノカルディア(アステロイデス、ブラシリエンシス、ロドクランス、オパカ 、ルブラ) ・カルネットおよびグエリンの菌 このRNAの平均分子量は5104と108ダルトンの間にある。 RNAの製造について多数の工業的方法が存在する。我々は、インフェクショ ン・アンド・イミュニティ、1巻、574−82頁、1970年、に記載された RNA抽出法を例として引用する。細菌を破砕し、ついで分別沈澱に付し、リボ ソーム蛋白質を可溶化し、沈澱したRNAをプロナーゼ処理し、最後にイオン交 換クロマトグラフィーで精製する。 RNAを酵素法で得た場合、最終精製は分子ふるいクロマトグラフィーにより 行うことができる。特に、下記参照。 ・セ・エーレスマン(1972年)、ビオシミー、54巻、901頁 ・エイチ・カガワ(1972年)、ジャーナル・オブ・バイオケミストリー、 (1972年)、827頁 ・エム・サンター(1973年)、ジャーナル・オブ・バクテリオロジー、1 16巻、1304頁 ・ノムラ(1974年)、リボソームス、コールド・スプリング・ハーバー ・ラボラトリー版B.使用し得る細菌細胞の膜フラクションは下記の株から抽出することができる が、 ここに示すリストは限定を意図するものではない。1.莢膜多糖類について ・クレブシエラ・ニューモニアエ ・ストレプトコッカス・ニューモニアエ ・ヘモフィルス・インフルエンザエ ・エシエリキア・コリクレブシエラ・ニューモニアエ ・シー ・アービング、エル・ケンヌ、ビー ・リンバーグ、ジェイ・ロングレ ン(1976年)、クレブシエラ・ニューモニアエI型莢膜多糖類の構造研究( カーボハイドレート・リサーチ50巻(1976年)、115−20頁) ・べー・ニンミッヒ(1968年)、クレブシエラK抗原の分離と定性的構造分 析(メディカル・ミクロバイオロジー ・ウント・イムノロジー154巻、11 7、131頁 ・セ・リシャール(1973年)、クレブシエラ500株の抗原的および生化学 的研究(アナル・ド・ビオロジ・クリニック、1973年)ストレプトコッカス・ニューモニアエ ・エフ・カウフマンおよびイー・ランド(1954年)(インターナショナル・ ビュルタン・オブ・バクテリアル・ノメンクレチャー、4巻、125−28頁) ・フェルトンおよびオッティンガー(ジャーナル・オブ・バクテリオロジー、1 942年、43、94、105頁) ・エム・コリン・エム・ディー ・マクレオードおよび協力者、特異的莢膜多糖 類を用いた免疫による肺炎性ニューモニアエの防御(ジャーナル・オブ・エクス ペリメンタル・メディシン、1945年、82巻、445−65頁) ・エー・アール・ドシエおよびオー・ティー・アベリー、成長中のニューモコッ カスによる特異的可溶性物質の生成(1971年)(ジャーナル・オブ・エクス ペリメンタル・メディシン、26巻、477−93頁) ・ウェストファルおよびルデリッツ(1952年)(ツアイトシュリフト・フュ ール・ナツールフォルシュンク、7B巻、148頁) ・シー・ピー・ジェイ・グラウドマンスおよびエイチ・ピー・トレファース、デ ィプロコッカス・ニューモニアエ莢膜多糖類の改良製造法(カーボハイドレート ・リサーチ、1967年、4巻、181−84頁)ヘモフィルス・インフルエンザエ (ポリリボースホスフェート型の莢膜多糖類) ・ピー・アンダーソンおよび協力者(1972年)、ポリリボースホスフェート によるひとの免疫。ヘモフィルス・インフルエンザエB型の莢膜抗原(ジャーナ ル・オブ・クリニカル・インベスティゲーション、51巻、1972年、39− 44頁 ・ピー・アンダーソンおよび協力者(1977年)、ヘモフィルス・インフルエ ンザエB型の上清からの莢膜多糖類の分離(インフェクション・アンド・イミュ ニティ、1977年、15巻(2号)472−77頁)エシエリキア・コリ (莢膜多糖類) ・ルデリッツおよび協力者(1977年)、グラム陰性菌の細胞および莢膜抗原 (コンプレヘンシブ・バイオケミストリー、26A巻、105−228頁)2.細胞膜性リポポリサッカライド(LPS)について ・コリネバクテリウム(アビドウム、ボビス、ディフテリアエ、エンチミクム 、エクイ、ファシアンス、フラクム、ファシエンス、フラビドウム、フシホルメ 、グラヌロスム、ヘルボルム、ヒペルトロフィカンス、インシディオスム、リク エファシエンス、パルブム、パウロメタボルム、ピオゲネス、トウメセンンス、 ゼロシス) ・およびグラムマイナス菌: ・クレブシエラ(ニューモニアエおよびリノシエロマティス) ・サルモネラ・ティフィムリウム ・セラティア(マルセセンス、コラリナ、インディカ、プリムチカ、キルエア ) ・ナイセリア・メニンギティディス ・エシエリキア・コリ ・シー・アービンおよび協力者(1977年)、クレブシエラLPSの構造研 究(カーボハイドレート・リサーチ、56巻、377−81頁) ・シー・ビー・カスターおよび協力者(1971年)、クレブシエラ・ニュー モニアエの高度精製発熱性LPSの確認 ・ケイ・フクシ(1964年)、エンテロバクテリアケアエのエンドトキシン の抽出と精製。選択方法および原料の比較(ジャーナル・オブ・バクテリオロジ ー、87巻(2号)、391−400頁) ・ジー・エイ・リムジュコ、ナイセリア・メニンギティディスB群LPSの化 学組成に関する研究(ジャーナル・オブ・ゼネラル・マイクロバイオロジー、1 978年、104巻、187−91頁) ・ジー・エイ・アダムス(1967年)、DMSOによるグラム陰性菌からの LPSの抽出(カナディアン・ジャーナル・オブ・バイオケミストリー、45巻 、422−26頁) ・ケイ・ジー・ジョンソン(1976年)、細菌LPS製造の改良技術(カナ ディアン・ジャーナル・オブ・マイクロバイオロジー、(22巻)、29−34 頁) ・ワイ・ビー・キムおよび協力者(1967年)、サルモネラ変異株からの生 物活性エンドトキシン(ジャーナル・オブ・バクテリオロジー、94巻(5号) 、1320−26頁)3.紬胞膜蛋白質について ・エシエリキア・コリ ・セラティア・マルセセンス ・ストレプトコッカス・ピオゲネス ・サルモネラ・ティフィムリウムエシエリキア・コリ ・エス・エフ・スタームおよび協力者(1967年)、エピソーム、それがもつ エシエリキア・コリ表面抗原K88(ジャーナル・オブ・バクテリオロジー、9 3巻(2号)、731−39頁) ・エス・ジェイ・べッツおよび協力者(1977年)、細菌LPS蛋白質高含量 フラクションの化学的および生物学的性質(ジャーナル・オブ・イムノロジー、 119巻(4号)、1475−81頁)セラテイア・マルセセンス ・ダブリュウ・ウォーバー(1971年)、グラム陰性菌エンドトキシン蛋白部 分の研究。セラティア・マルセセンスのエンドトキシン酢酸加水分解により分離 された蛋白部分の確認ストレプトコッカス・ピオゲネス ・エム・ケイ・ウィットナー(1977年)、A群ストレプトコッカス・M蛋白 ワクチンによるマウスの同種および異種防御(インフェクション・アンド・イミ ュニティ、1977年、15巻(1号)、104−8頁)サルモネラ・ティフィムリウム ・エヌ・クウシおよび協力者(1979年)、マウスの実験的サルモネラ症にお ける主要外部膜蛋白による免疫(インフェクション・アンド・イミュニティ、1 979年、25巻(3号)、857−62頁) ・シー・バーバーおよび協力者(1972年)、天然発熱性物質によるマウス感 染におけるサルモネラ・ティフィムリウム蛋白の保護作用 ・ジー・デロード(1979年)、サルモネラ・ティフィムリウムM−206株 培養浮上物中に含まれるワクチン抗原の研究、リオン医学論文428号、197 9年 ・ジーダブリュウ・グッドマン(1979年)、新規Bリンパ球活性化エンドト キシン蛋白の化学的および物理的性質の確認(インフェクション・アンド ・イ ミュニティ、1979年、24巻(3号)、685−96頁)4.テイコ酸およびリポテイコ酸について ストレプトコッカス、スタフィロコッカスおよびラクトバチルス(グラム陽性菌 の表面は、ホスホジエステル橋により結合したグリセリンポリマーであるテイコ 酸から作られている) 下記文献が取得法を記載する。 ・エム・エム・バージャー(1966年)、テイコ酸:抗原決定基、鎖分離およ び細胞壁中における所在(マイクロバイオロジー、56巻、910−17頁) ・ケイ・ダブリュウ・ノックス(1973年)、テイコ酸の免疫学的性質(バク テリオロジカル・レビュース、37巻、21、215−57頁) ・ジー・エイ・ミラー(1976年)、マウスにおけるホスト反応に対するスト レプトコッカスリポテイコ酸の効果(インフェクション・アンド・イミュニティ 、1976年、13巻(5号)、1408−17頁) ・エイ・ジェイ・ウィックンおよび協力者(1975年)、リポテイコ酸:細菌 抗原の新しい群(サイエンス、187巻、1161−67頁) 可能な種々の処方RNA *フイスクおよびサブバロウ、燐の処方。品質管理のためのイオン交換カラム上 のHPLCクロマトグラフィー(ジャーナル・オブ・バイオロジカル・ケミスト リー(1926年)、66巻、375頁)蛋白質 *ロウリー(ジャーナル・オブ・バイオロジカル・ケミストリー(1951年) 、193巻、265−75頁)へキソース *ティー・エイ・スコット、アンスロン比色処方(アナリティカル・ケミストリ ー(1953年)、25巻、1956−61頁)ヘキソサミン *エル・エイ・エルソン(バイオケミカル・ジャーナル(1953年)、27巻 、1824−28頁)リポポリサッカライド *ジェイ・ジャンダおよびイー・ワーク(フェブス・レタース、1971年、1 6巻(4号)、343−45頁)c.他の免疫用アジュバント因子 は、膜フラクション以外に、 ・III型コラーゲン ・塩化ナトリウム III型コラーゲンを使用するものは下記特徴をもつ。 a.アミノ酸配列 配列の近似値は下記の通り(濃度はg/kgで示す) ・アスパラギン酸 AA 51.5 ・ヒドロキシプロリン HP 107.0 ・スレオニン TH 16.1 ・セリン SE 27.8 ・グルタミン酸 AG 95.9 ・プロリン PR 124.0 ・グリシン GL 149.0 ・アラニン AL 87.9 ・バリン VA 23.3 ・メチオニン ME 7.5 ・イソロイシン IL 14.4 ・ロイシン LE 27.8 ・チロシン TY 6.7 ・フェニルアラニン PA 14.4 ・リジン LY 28.6 ・ヒスチジン HI 5.5 ・アルギニン AR 73.0 b.分析型は下記の通り。 ・色 帯黄白色 ・見かけの密度 250g/l ・水分 6% ・10%溶液のpH 6.9 ・40℃エングラー粘度 2.5 (17.75%溶液) ・脂質 0.9% ・灰分 2.2% ・鉄・銅・カルシウム 462mg/kg ・重金属 アーク放射スペクトログラフィーで検出せず ・元素分析 C 46.80% H 7.10% N 14.96% 本発明の目的とするワクチン複合体の組成は、リボソームRNAまたはRNA フラグメント、膜フラクション(例えばクレブシエラ・ニューモニアエのプロテ オグリカン)およびIII型コラーゲンを合わせ、塩化ナトリウムおよび抗炎症剤 で完成するが、急性毒性を伴わない小用量の投与で高レベルの保護と治療を可能 にする。 好ましい供与形態は上記組成の注射用剤形であるが、他の供与形態および/ま たは他の医薬用途に許容される基剤もしくは添加剤も使用することができる。 ワクチン複合体の作用機構 ここに記載した治療用ワクチン複合体は、リンホカイン様特性を示し、マクロ ファージを定着しウイルスの細胞内成長を抑制する。 1974−75年(エイ・エスおよびジー・ピー・ユーマンス)以来、RNA に対する免疫反応の阻害作用が種々の阻害剤により起こることが確認されている 。 我々は、レトロウイルスHIVの複製を同様に阻害する本発明の目的ワクチン 複合体を発明するに至った。 ユーマンスは単一の細菌株(ミコバクテリウム・ツベルクロシス)で研究して いるが、この場合「寄生」はもっぱら細胞内である。 ベンネマンおよび協力者は、1972年に、真の抗原がRNAと結合し得ると 考えたが、この場合役割はアジュバントのものである。彼らは、マウスを、サル モネラ・ティフィムリウム株リボソームを65℃でフェノール抽出して得たリボ ソームRNAでワクチン接種した。このワクチン接種30日後、動物が生ワクチ ン(減毒)より良好に保護されることが証明された。 特に、保護レベルは注射したRNA量の関数であることが確認された。 現在では、ストレプトコッカス・ニューモニアエから抽出したリボソームRN Aは自然液性保護を誘導し、クレブシエラ・ニューモニアエから抽出したリボソ ームRNAは自然細胞性保護を誘導することが判明している。 デュスール・ダンテルラン、フォンタンジェおよび協力者(フランス国、サン トル・ド・ルシエルシュ・デュ・セルビス・ド・サンテ・ミリテール・ド・リヨ ンの微生物学部門)が行った予備実験は、事実、マウスおよびモルモットにイン ビボ注射したこの混合物が肺胞マクロファージに作用を発揮することを示した。 この「一過性」作用は、マウス脾臓細胞と接触して直接溶血域の酸性ホスファ ターゼの量を決めて元にもどる。 リボソームワクチンに基づいてデュスール・ダンテルランが実施した免疫学的 研究は、それをフロイント(不完全)アジュバントまたはクレブシエラ膜プロテ オグリカンの存在下に動物に投与すると雌性OFマウスに特異抗体の産生をもた らした。 我々のワクチン複合体による処理は、細胞性および液性免疫刺激作用と、HI Vに対する非特異性だが顕著な作用が続く。感染細胞の排除のために刺激される のは患者自身の生体であるから、この作用を「VNF」 (ウイルス壊死因子) の産出になぞらえることができる(したがってP24抗原血はこの場合のほぼ全 部でゼロに下がる)。 エス・ローゼンバーグの治療手法は、我々のものと同一ではなく、近く類似し てもいない。「TNF」(腫瘍壊死因子)を産生する遺伝子がひとDNA上に突 きとめられた。エシエリキア・コリにクローン化および再生産した後、ウイルス ベクターを用いて腫瘍中にみられるTリンパ球(殺細胞性)中に導入された。我 々の治療機構は、アジュバント仕上げ(膜プロテオグリカン、III型コラーゲン 、塩化ナトリウムの組み合わせ)でオプソニン化したRNA(非特異的細菌リボ ソーム)の助けで自然クローン化の生産を可能にする。 このクローン化は、抗HIV抗体イディオタイプに対するワクチン化と、特に CD4分子上へのウイルスの結合部位に対する抗体の産生を誘導する。抗CD4 自己免疫反応(CD4リンパ球減少症に関与する)を減少または抑制するため、 ワクチン複合体処理の際、燐酸2ナトリウム塩の形のコルチコイド(ベタメタゾ ン型)を20−60mgの用量で静注または筋注により使用する必要がある。 この作用は、同時に内因性インターフェロンの産生およびナチュラルキラー細 胞の活性化を伴う。 それ故、我々の免疫調節ワクチン複合体の目的は、生体に侵入した場合により ウイルス性の病原体の増殖を阻止するかまたは少なくとも(可能な自己防衛の境 目まで)減少させる免疫反応を誘導することである。 我々の治療の独自性は、特に、感染前作用を行なう「抑制細胞」の存在を緩和 または消滅させることからなる。 我々の処理は、細胞性および/または体液性防衛反応による抗エイズ反応をひ き起こす。 結論として、我々の治療複合体は、ウイルス蛋白に結合してエイズレトロウイ ルスの感染を阻止するRNA分子を産生する指向性の経過により作用する。 ワクチン複合体投与技術 ワクチン複合体は経口投与も可能であるが、好ましい方法は非経口法である: *直接静脈内注射、または *遅速注入、または *皮下注射 この種々な方法は実験により成功した。 日用量および回数は患者の状態により著しく異なる。複合体の毒性が極めて少 ないことから考えると、過剰投与は急性の危険を招くものではない。 静脈内経路の場合、月に1週のシーケンスを用い、その処理週の各日は、下記 のものを含む溶液500mlの遅速注入からなるようにすることができる。 ・塩化ナトリウム 0.9% ・膜の多糖類フラクション(クレブシエラ・ニューモニアエのプロテオグリカン 40μg ・RNA(リボソーム性)22μg、下記のものから *ディプロコッカス・ニューモニエ 7μg *ストレプトコッカス・ピオゲネス(A12) 7μg *クレブシエラ・ニューモニアエ 7μg *ヘモフィルス・インフルエンザエ 1μg ・上記III型コラーゲン 10μg ・べタメタゾン燐酸2ナトリウム 8mg(または注射溶液2ml) この静脈内遅速注入処理に、歩行可能な状態が継続し得る患者に皮下注射処理 を続けることができ、各注射は下記のものを含む。 ・膜の多糖類フラクション(クレブシエラ・ニューモニアエのプロテオグリカン 40μg ・RNA(リボソーム性) 22μg、下記のものから *ディプロコッカス・ニューモニエ 7μg *ストレプトコッカス・ピオゲネス(A12) 7μg *クレブシエラ・ニューモニアエ 7μg *へモフィルス・インフルエンザエ 1μg ・上記III型コラーゲン 10μg ・0.9%塩化ナトリウム 0.5ml ・ベタメタゾン燐酸2ナトリウム 4mg (または注射溶液1ml) この処理は、数カ月にわたって、血液陽性が完全陰性化(すなわちAgP24 =0)するまで続行することができる。 下記の実施例は、限定を意図するものではなく、我々の治療用ワクチン複合体 の具体的結果を説明するために提示するものである。実施例1 65歳の血友病患者J.A氏は、8年前に輸血を受けた後で、エイズと肝(IV 群C2)に汚染された。重い代謝傷害が1991年9月に宣告された。入院後、 衰弱、体重減少、腸管傷害、鼻洞炎等にかかった。AZTによる治療は失敗に終 わった。 1992年9月に我々のワクチン複合体による治療開始。数連の注入(静脈) 後、1992年12月に皮下注射のシリーズを行なった。 現在、次のことが確認される。 ・一般状態良好 ・体重回復 ・AgP24血清陰性化実施例2 先の患者と結婚している59歳のA.A夫人は、1992年5月に、衰弱およ び体重減少(IV群A)と共に、重い代謝障害になった。 1992年9月に我々のワクチン複合体による治療開始。数連の注入(静脈) 後、1992年12月に皮下注射のシリーズを行なった。 現在、次のことが確認される。 ・一般状態良好 ・当初の体重回復 ・AgP24血清陰性化実施例3 30歳のE.C氏は6年前に性行為により汚染された。エイズの診断は198 8年にあった(IV群C1)。1992年に、患者は衰弱に陥り、その後ニューモ システィス症が始まった(AZT+バクトリムホルテで治療)。 1992年9月に我々のワクチン複合体による治療開始。数連の皮下注射のみ を行ない、他のすべての治療を休止。 現在、次のことが確認される。 ・一般状態優秀 ・AgP24血清陰性化 このワクチン複合体による治療は、種々の患者に、当時受けている治療の無効 が明白になったとの理由で表明された要請に応じて実施された。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI A61K 35/74 D 7431−4C

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.選択された細菌リボ核酸、選択された細菌膜フラクションーグリコペプチド およびリポ多糖−およびIII型コラーゲンアミノ酸の混合物からなる抗エイズ免 疫調節複合体。 2.標的への結合を確実にするアミノ酸の機能的な腕と、機能的な腕の組成を暗 号化する記述に対応するRNAの遺伝学的な腕のカップルにより構成される2元 分子を含むことを特徴とする請求項1記載の免疫調節複合体。 3.(特にCD4分子への)ウイルス結合部位に対して指向する抗体の産生およ び内因性インターフェロンの産生を特徴とする請求項1又は2記載の免疫調節複 合体。 4.抗HIV抗体のイディオタイプに対する抗イディオタイプワクチン化を血清 陽性患者にもたらし、結果としてP24抗原血症を陰性化する請求項1ないし3 のいずれか1項記載の免疫調節複合体。 5.種々の手段、すなわち注入、静脈注射、皮下注射、経皮装置等により塩化ナ トリウムを添加して投与し得る形態の調製を特徴とする請求項1ないし4のいず れか1項記載の免疫調節複合体。 6.CD4リンパ球減少症に寄与する抗CD4自己免疫反応を阻止または軽減す るための免疫抑制剤を目的とした主要抗炎症剤(コルチコイド型)との同時投与 が可能な形態の調製を特徴とする請求項1ないし5のいずれか1項記載の免疫調 節剤複合体。
JP6521725A 1993-03-31 1994-02-18 抗エイズ免疫調節剤複合体 Ceased JPH08500846A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR93/03879 1993-03-31
FR9303879A FR2703252B1 (fr) 1993-03-31 1993-03-31 Complexe immunomodulateur anti SIDA.
PCT/FR1994/000184 WO1994022462A1 (fr) 1993-03-31 1994-02-18 Complexe immunomodulateur anti-sida

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08500846A true JPH08500846A (ja) 1996-01-30

Family

ID=9445666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6521725A Ceased JPH08500846A (ja) 1993-03-31 1994-02-18 抗エイズ免疫調節剤複合体

Country Status (14)

Country Link
US (1) US6503512B1 (ja)
EP (1) EP0644773B1 (ja)
JP (1) JPH08500846A (ja)
CN (1) CN1106202C (ja)
AT (1) ATE219680T1 (ja)
AU (1) AU6110994A (ja)
CA (1) CA2136870C (ja)
DE (1) DE69430858T2 (ja)
DK (1) DK0644773T3 (ja)
ES (1) ES2179067T3 (ja)
FR (1) FR2703252B1 (ja)
MX (1) MXPA94002284A (ja)
PT (1) PT644773E (ja)
WO (1) WO1994022462A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011027829A1 (ja) * 2009-09-02 2011-03-10 京都府公立大学法人 乳酸菌由来のrnaを有効成分とする組成物

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2745186B1 (fr) * 1996-02-26 1998-12-31 Torossian Fernand Narbey Complexe immunomodulateur et ses utilisations pour le traitement et la prevention des recidives des affections par helicobacter
NO311807B1 (no) * 1999-03-04 2002-01-28 Bionor Immuno As HIV-peptider, antigener, vaksinepreparater, immunoassay- testsett og en metode for påvisning av antistoffer fremkalt av HIV
WO2008011884A1 (es) * 2006-07-27 2008-01-31 Ramirez Castro Angel Dr Nuevo inmunomodulador
CN101711165B (zh) * 2007-03-27 2016-02-24 以沃尔特里德军事研究所的名义,由美国陆军部部长为代表的美国政府 人造侵袭素复合物

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2253499B1 (ja) * 1973-12-10 1977-11-04 Fabre Sa Pierre
FR2388563A1 (fr) * 1977-04-29 1978-11-24 Fabre Sa Pierre Vaccins acellulaires perfectionnes contenant des polysaccharides capsulaires
FR2444464A1 (fr) * 1978-12-19 1980-07-18 Fabre Sa Pierre Proteoglycanes bacteriens purifies, procede pour leur preparation et vaccin les contenant
FR2471785A1 (fr) * 1979-12-21 1981-06-26 Fabre Sa Pierre Preparations immunostimulantes a base d'arn ribosomaux et procede de preparation des arn
DE102010029147B4 (de) * 2010-05-20 2012-04-12 Semikron Elektronik Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Ermittlung der Temperatur eines Leistungshalbleiters

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011027829A1 (ja) * 2009-09-02 2011-03-10 京都府公立大学法人 乳酸菌由来のrnaを有効成分とする組成物
JPWO2011027829A1 (ja) * 2009-09-02 2013-02-04 京都府公立大学法人 乳酸菌由来のrnaを有効成分とする組成物
US8765706B2 (en) 2009-09-02 2014-07-01 Kyoto Prefectural Public University Corporation Composition comprising rna derived from lactic acid bacterium as effective component
JP5690270B2 (ja) * 2009-09-02 2015-03-25 京都府公立大学法人 乳酸菌由来のrnaを有効成分とする組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CN1106202C (zh) 2003-04-23
DK0644773T3 (da) 2002-10-07
FR2703252B1 (fr) 1996-09-06
WO1994022462A1 (fr) 1994-10-13
CA2136870C (fr) 2008-11-04
MXPA94002284A (es) 2005-04-01
DE69430858T2 (de) 2003-02-13
DE69430858D1 (de) 2002-08-01
CN1106980A (zh) 1995-08-16
EP0644773B1 (fr) 2002-06-26
US6503512B1 (en) 2003-01-07
PT644773E (pt) 2002-11-29
CA2136870A1 (fr) 1994-10-13
EP0644773A1 (fr) 1995-03-29
AU6110994A (en) 1994-10-24
ES2179067T3 (es) 2003-01-16
FR2703252A1 (fr) 1994-10-07
ATE219680T1 (de) 2002-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ziegler Protective antibody to endotoxin core: the emperor's new clothes?
JP2010265293A (ja) 免疫無防備状態の個体群に用いる糖コンジュゲートワクチン
AU662176B2 (en) Vaccine for Neisseria Meningitidis infections
EP1035780B1 (en) Method for purifying heat shock peptides complexes
US7351554B2 (en) Use of inactive immunosuppressive and/or angiogenic immunogenic proteins, for producing secretory IgA's
JPH08500846A (ja) 抗エイズ免疫調節剤複合体
JP5227028B2 (ja) インターロイキン−2の中和能を有する免疫治療用製剤
JP2747293B2 (ja) 細菌感染に対する非特異的防御を刺激するための薬剤
US20070190078A1 (en) Filamentous haemagglutinin in the treatment and/or prophylaxis of immune-mediated disorders
RU2796973C2 (ru) Интраназальная вакцина, индуцирующая клеточно-опосредованный иммунитет
RU2076715C1 (ru) Способ получения препарата "аффинолейкин" для противоинфекционной иммунотерапии
RU2812805C1 (ru) Способ ингибирования сигнального пути PD-1/PD-L1 в раковых клетках мочевого пузыря
US6806253B2 (en) Immunodulatory complex and use thereof in helicobacter diseases
CN111088269B (zh) OprJ-N-M融合基因及其融合蛋白、融合蛋白制备方法以及用途
JP7445897B2 (ja) 細胞性免疫を誘導する経鼻ワクチン
JP2010521965A (ja) スタフィロコッカス・エピデルミディス(Staphylococcusepidermidis)に対する防御免疫応答を誘発するポリペプチド
RU2765270C1 (ru) Композиция растворимых мономерных и олигомерных фрагментов пептидогликана клеточной стенки грамотрицательных бактерий, способы ее получения и применения
WO2023077925A1 (zh) 一种治疗和/或预防癌症的药物和应用
ES2343673T3 (es) Activacion de celulas t especificas de antigeno por celulas dendriticas tratadas con virus/antigeno.
RU2663102C2 (ru) Способ получения препарата белка омр т для моделирования противохолерного иммунитета у экспериментальных животных
Ho Induction of interferon by endotoxin
Alshammari Identification of more potent and efficacious analogs of the novel host-derived immunostimulant EP67
CN116199750A (zh) 一种核糖体蛋白s11及制备方法和在疫苗佐剂中的应用
RU2242245C2 (ru) Искусственные микобактериальные частицы и противотуберкулезная вакцинная композиция на их основе
JPH03109331A (ja) 腫瘍壊死因子効果増強剤

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050111

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050411

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050530

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20050822

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050927