JPS63193667A - フアクシミリ装置 - Google Patents

フアクシミリ装置

Info

Publication number
JPS63193667A
JPS63193667A JP62023472A JP2347287A JPS63193667A JP S63193667 A JPS63193667 A JP S63193667A JP 62023472 A JP62023472 A JP 62023472A JP 2347287 A JP2347287 A JP 2347287A JP S63193667 A JPS63193667 A JP S63193667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
party
facsimile
dial
redial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62023472A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Oya
大矢 康一
Hiroyuki Watanabe
博之 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62023472A priority Critical patent/JPS63193667A/ja
Publication of JPS63193667A publication Critical patent/JPS63193667A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、再ダイヤル機能を備えたファクシミリ装置の
改良に関する。
(従来の技術) 近年、オフィスオートメーション等の推進に伴いファク
シミリ装置が多く使用されるようになっているが、その
中に再ダイヤル機能を備えたものがある。この再ダイヤ
ル機能は、ダイヤル操作により相手電話番号が入ツノさ
れたとき、ダイヤル信号の送出を行なうとともに送出後
に相手端末の状態を監視し、相手端末が受信不可能な状
態であった場合、例えば話中または不応答の場合に、呼
出動作を中止して一旦待機状態に復帰づるとともに上記
相手電話番号をメモリに記憶し、数分後にこのメモリに
記憶されている相手電話番号に基づいて自動的にダイヤ
ル信号の送出を行なうようにしたものである。このよう
な機能を備えた装置を使用すれば、通信相手が受信不可
能だった場合にオペレータはその都度同じダイヤル操作
を繰返す必要がなくなるので、操作上の手間が省けて大
変便利である。
ところが、このような再ダイヤル機能を備えた従来のフ
ァクシミリ装置は、例えば相手装置が話中または不応答
だった場合以外に、応答しても何等かの理由で送信でき
なかった場合にも、一旦待機状態に復帰して所定時間毎
に規定回数の再ダイヤルを行なうように構成されている
。このため、例えばオペレータの電話番号の誤入力によ
りファクシミリ装置ではなく電話機に対し呼出しを行な
ってしまった場合にも、相手が電話機であるにも拘らず
規定回数の呼出しを行なってしまうことになり、この結
果電話機の加入者に迷惑がかかるとともに、無駄に回線
を使用することになって非常に好ましくなかった。
(発明が解決しようとする問題点) 以上のように従来の装置は、相手がファクシミリ装置以
外の端末であっても無条件に規定回数の再ダイヤルを行
なうようにしているため、相手加入者に迷惑がかかり、
また回線が無駄に使用されるという問題点を有するもの
で、本発明はこの点に着目し、ファクシミリ装置以外の
端末が応答した場合には再ダイヤルを中止するようにし
、これにより相手加入者が被る迷惑を軽減するとともに
回線の有効利用を図り得るファクシミリ装置を提供しよ
うとするものである。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明は、再ダイヤル機能を備えたファクシミリ装置に
おいて、第1図に示す如く相手端末判定手段Aと、再ダ
イヤル中止制御手段Bとを設け、再ダイヤル機能による
発呼を行なった場合に、上記相手端末判定手段Aにより
相手端末の応答後相手端末から所定のファクシミリ制御
信号が到来するか否かを判定し、この相手端末判定手段
Aで所定のファクシミリ制御信号が到来しないと判定さ
れたとき、上記再ダイヤル中止制御手段已により待機状
態に復帰して以後の再ダイヤル動作を中止するようにし
たものである。
(作用) この結果、呼出先がファクシミリ装置以外の端末だった
場合には再ダイヤルが中止されるので、例えばダイヤル
操作ミスにより電話機を呼出した場合には以後この電話
機を無駄に呼出すようなことがなくなり、これにより相
手加入者が受ける迷惑は軽減され、また無駄な通信が低
減されて回線も有効に使用できるようになる。
(実旅例) 第2図は本発明の一実施例におけるファクシミリ装置の
構成を示すものである。この装置は送信原稿の読取走査
部1を有し、この読取走査部1から出力された画信号を
符号化部2で符号化したのち制御部3を経て送受信部4
に導入している。
この送受信部4は、変復調回路(MOD)41と網制御
回路(NCU)42とからなり、上記符号化画信号をM
OD41で変調したのちNCU42から画データとして
加入者線等の回線5へ送出する。尚、6は上記NCL1
42によりファクシミリ本体側と択一的に回線5に接続
される電話機である。一方、回線5を介して通信相手装
置から画データが到来すると、この画データをNCU4
2を経てMOD41で受信復調したのち制御部3を介し
て復号化部7に導入し、この復号化部7で復号化して画
信号を再生し、この画信号を記録走査部8に導入して記
録紙に記録させるようにしている。
また、本装置はダイヤルキーや機能キー等を備えた入力
部91および液晶表示器等の表示部92をそれぞれ配設
した操作パネル9と、RAMからなるメモリ10とを備
えている。このメモリ10は、短縮ダイヤル登録用とし
て使用するとともに再ダイヤルのための相手電話番号の
記憶用として使用するものである。
ところで、制御部3は例えばマイクロコンピュータを主
制御回路として有するもので、送受信および読取記録の
ための制御手段に加えて、第3図に示す如く再ダイヤル
に係わる再ダイヤル制御手段31と、相手端末判定手段
32と、再ダイヤル中止制御手段33とを備えている。
このうち先ず再ダイヤル制御手段31は、ダイヤル信号
送出後において、相手端末が受信可能か否かを判定して
受信不可能な場合に、装置を一旦待機状態に復帰させる
とともに相手電話番号をメモリ10に記憶させ、所定時
間(例えば数分)が経過する毎にこのメモリ10に記憶
されている相手電話番号に基づいてダイヤル信号を送出
させるものである。相手端末判定手段32は、相手端末
が応答したときにこの相手端末から所定のファクシミリ
制御信号が送られるか否かを監視して、この監視結果か
ら相手端末がファクシミリ端末であるか電話機等のその
他の端末であるか否かを判定するものである。
再ダイヤル中止制御手段33は、上記相手端末判定手段
32により相手端末がファクシミリ端末以外の端末であ
ると判定されたときに、再ダイヤル不要と判断して以後
の再ダイヤル動作を中止させるものである。
次に、以上のように構成された装置の動作を制御部3の
制御手順に従って説明する。待機状態において制御部3
は、第4図に示す如くステップ4aおよびステップ4b
でそれぞれ着呼監視および発呼監視を行なっており、さ
らにステップ4Cで再ダイヤルモードがセットされてい
るか否かを判定している。
さて、この状態でオペレータがファクシミリ送信を行な
うために発信キーを操作し、さらにダイヤルキーにより
相手の電話番号を入力すると、制御部3はこれを上記ス
テップ4bで検出して発呼制御に移行する。すなわち、
NCU42により回線の直流ループを閉結したのち、第
5図(a)に示す如く先ずステップ5aで入力部91か
ら相手電話番号を入力してこの電話番号をステップ5b
で一部バッファに記憶し、しかるのちステップ5CでN
CLJ42内のダイヤル信号送出回路を駆動制御して上
記電話番号に対応するダイヤル信号を回線5へ送出させ
る。そしてダイヤル信号の送出を終了すると制御部3は
、ステップ5dでNCU42に設けられている極性反転
検出回路の検出出力から相手端末の応答の有無を監視し
、かつ相手端末が応答するまでの期間にステップ5eお
よびステップ5fでそれぞれ話中であるかまたは呼出中
であるかを判定する。そして、呼出中の場合はステップ
5gでダイヤル信号送出後一定時間(例えば20秒程度
)が経過したか否かを判定する。この状態で、いま仮に
相手端末が話中であるかもしくは一定時間呼出しても応
答しなかったとすると、制御部3はステップ5hに移行
してここで回線5の直流ループを解放したのち、ステッ
プ51で再ダイヤルモードがセットされているか否かを
判定し、セットされていなければステップ5jでバッフ
ァに一時記憶しである相手電話番号をメモリ10内の所
定の領域に転送し記憶させる。
そして、ステップ5にで例えばフラグを1″にセットす
ることにより再ダイヤルモードをセットし、しかるのち
待機状態に復帰する。
この再ダイヤルモードがセットされた状態では、制御部
3は待機中に着呼監視および発呼監視とともにステップ
4dで時間監視を行なう。そして、待機状態に復帰して
から一定時間(例えば数分)が経過すると、第4図に示
す如くステップ4dからステップ4eに移行し、ここで
回線5の直流ループを閉成したのちステップ4fでメモ
リ10から相手電話番号を読み出し、ステップ4qでダ
イヤル信号を送出させる。しかして再ダイヤルが行なわ
れ、この再ダイヤル後に制御部3は先に述べたステップ
5d〜ステツプ5Qによる相手端末の状態監視に移行す
る。そして、この呼出しに対しも相手端末が話中または
不在等により応答しなければ、制御部3はステップ5h
で回線5の直流ループを解放し、しかるのもこの場合は
既に再ダイヤルモードがセットされているのでステップ
5℃に移行してここで再ダイヤルの回数をカウントアツ
プし、待機状態に復帰する。尚、以上の再ダイヤル制御
は相手端末が応答するまで規定回数、例えば2回だけ繰
返される。
一方、先に述べた再ダイヤルモードセット前の呼出しま
たは上記再ダイヤルによる呼出しにより相手端末が応答
したとすると、制御部3はステップ5dから第5図(b
)に示す再ダイヤル中止制御に移行する。すなわち、制
御部3はステップ50で一定時間(例えば30秒程度)
の時間監視を行ないながら、ステップ5mおよびステッ
プ5nでそれぞれ相手端末から送られるファクシミリ特
右のCED信号(21008Z)または300bpsの
HDLCフレームのファクシミリ信号の到来監視を行な
う。いま仮に相手端末が自動受信モードに設定されたフ
ァクシミリ装置であったとすれば、応答後に先ず初期識
別信号である2100H2のCED信号が送られる。ま
た相手端末が手動受信モードに設定されている場合には
、相手のオペレータが電話機により応答したのち受信ボ
タンを操作したときに300bpsのHDLCフレーム
のファクシミリ信号が送られる。したがって制御部3は
、これらの信号が例えばMOD41により検出されると
、相手端末がファクシミリ装置であると判断して周知の
ファクシミリ送信制御に移行する。
これに対し、相手端末がファクシミリ装置ではなく電話
機であったとすると、相手端末からは上記CED信号や
300bpsのHDLCフレームは到来しないため、制
御部3は上記一定時間経過後に相手端末はファクシミリ
装置以外の端末であると判断してステップ5pに移行し
、ここで回線5の直流ループを解放させたのちステップ
5qで相手端末がファクシミリ装置ではない旨を表示部
92にメツセージとして表示させる。そして、ステップ
5rで再ダイヤルモードをリセットして待機状態に復帰
する。
このように本実施例であれば、相手端末がファクシミリ
装置以外の場合には、相手端末が応答したときにそのこ
とが認識されて再ダイヤルモードがリセットされるので
、例えばオペレータが相手電話番号を間違って入力し、
これによりファクシミリ装置ではなく電話機を呼出して
しまった場合には、再ダイヤルを行なわないようにする
ことができる。通常、再ダイヤルは相手に対しファクシ
ミリ送信を行なえるまで数回程度繰返されるため、相手
端末が電話機だった場合この電話機の加入者は通話が不
可能な着呼を繰返し数回受けることになり、非常に迷惑
である。しかし、本実施例の装置であればこの様な不具
合は防止され、相手加入者に及ぼす迷惑を軽減すること
ができる。また、再ダイヤルによりその都度無駄に回線
が接続される不具合も解消されるので、回線をより有効
に使用することが可能となる。さらに本実施例であれば
、相手端末がファクシミリ装置以外だった場合に、その
旨を表示部92に表示してオペレータに報知するように
しているので、オペレータは送信不可能だった理由を適
確に知ることができる。
尚、本発明は上記実施例に限定されるものではない。例
えば、上記実施例では相手端末がファクシミリ装置以外
だった場合に、ただ単に回線を切断するようにしたが、
音声合成回路を用いて間違い電話である旨の音声メツセ
ージを相手電話機の加入者に送出してから回線を切断す
るようにしてもよい。また、上記実施例では相手端末が
ファクシミリ装置以外である旨を表示部92に視覚表示
するようにしたが、同時に鳴音を発生したり、また音声
メツセージを発生したり警告リスト等を作成して記録走
査部8に出力するようにしてもよい。
その他、相手端末判定手段の構成や再ダイヤル制御手段
および再ダイヤル中止制御手段の制御手順や制御内容等
についても、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形
して実施できる。
[発明の効果] 以上詳述したように本発明によれば、再ダイヤル機能に
よる発呼を行なった場合に、相手端末判定手段により相
手端末の応答後相手端末から所定のファクシミリ制御信
号が到来するか否かを判定し、この相手端末判定手段で
所定のファクシミリ制御信号が到来しないと判定された
とき、再ダイヤル中止制御手段により待機状態に復帰し
て以後の再ダイヤル動作を中止するようにしたことによ
って、ファクシミリ装置以外の端末が応答した場合には
再ダイヤルを中止することができ、これにより相手加入
者が被る迷惑を軽減するとともに回線の有効利用を図り
得るファクシミリ装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のファクシミリ装置の構成を示す機能ブ
ロック図、第2図は本発明の一実施例におけるファクシ
ミリ装置の構成を示す回路ブロック図、第3図は同装置
の制御部の機能を示す機能ブロック図、第4図および第
5図は第3図に示した制御部の制御手順および制御内容
を示すフローチャートである。 A・・・相手端末判定手段、B・・・再ダイヤル中止制
御手段、3・・・制御部、31・・・再ダイヤル制御手
段、32・・・相手端末判定手段、33・・・再ダイヤ
ル中止制御手段、4・・・送受信部、41・・・変復調
回路(MOD)、42・・・網制御回路(NCU)、5
・・・回線、6・・・電話機、9・・・操作パネル、9
1・・・入力部、92・・・表示部、10・・・メモリ
。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 ファクシミリ装置 第1図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)再ダイヤル機能を備えたファクシミリ装置におい
    て、前記再ダイヤル機能による発呼を行なった場合に相
    手端末の応答後相手端末から所定のファクシミリ制御信
    号が到来するか否かを判定する相手端末判定手段と、こ
    の相手端末判定手段により所定のファクシミリ制御信号
    が到来しないと判定されたとき待機状態に復帰して以後
    の再ダイヤル動作を中止する再ダイヤル中止制御手段と
    を具備したことを特徴とするファクシミリ装置。
  2. (2)再ダイヤル中止制御手段は、所定のファクシミリ
    信号が到来しないと判定された場合に、待機状態に復帰
    して以後の再ダイヤル動作を中止するとともにその旨を
    オペレータに報知するものである特許請求の範囲第(1
    )項記載のファクシミリ装置。
JP62023472A 1987-02-05 1987-02-05 フアクシミリ装置 Pending JPS63193667A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62023472A JPS63193667A (ja) 1987-02-05 1987-02-05 フアクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62023472A JPS63193667A (ja) 1987-02-05 1987-02-05 フアクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63193667A true JPS63193667A (ja) 1988-08-10

Family

ID=12111473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62023472A Pending JPS63193667A (ja) 1987-02-05 1987-02-05 フアクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63193667A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0390167U (ja) * 1989-12-27 1991-09-13
GB2391133A (en) * 2002-07-23 2004-01-28 Hewlett Packard Development Co Cancellation by recipient of image signal retransmission

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0390167U (ja) * 1989-12-27 1991-09-13
GB2391133A (en) * 2002-07-23 2004-01-28 Hewlett Packard Development Co Cancellation by recipient of image signal retransmission

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910010227B1 (ko) 팩시밀리장치
US5289532A (en) Facsimile apparatus providing facsimile transmission with forwardable voice communication
JPS63193667A (ja) フアクシミリ装置
JPH06133082A (ja) ファクシミリ装置
JP2811025B2 (ja) 複合型画像通信装置
JPH04324755A (ja) ファクシミリ装置
KR100233718B1 (ko) 팩시밀리의 메시지 송,수신보고방법
JP2866950B2 (ja) ファクシミリ装置およびその制御方法
JPH0697774B2 (ja) 通信端末装置
JPH02233050A (ja) データ通信装置
JP3870544B2 (ja) 通信端末装置
JPH0320103B2 (ja)
JP3281761B2 (ja) メール受信方法及びメール受信装置
JP2918893B2 (ja) ファクシミリ装置の通信方式
KR100193811B1 (ko) 팩시밀리의 외출메세지 송출 및 수신메세지 저장방법
JPH0292143A (ja) ファクシミリ装置
JPH05130359A (ja) 自動発信機能付フアクシミリ装置の着信先への誤接続防止方法とその自動発信機能付フアクシミリ装置
JPH02121555A (ja) ファクシミリ装置
JPH05219295A (ja) ファクシミリ装置
JPH0797808B2 (ja) ファクシミリ装置における送信報知方式
JP2000151849A (ja) 通信端末装置
JPS63151259A (ja) フアクシミリ装置
JPH02130067A (ja) 情報通信装置
JPH04343567A (ja) ファクシミリ装置
JPH09163111A (ja) ファクシミリ装置