JPS63192052A - 電子写真用感光体 - Google Patents

電子写真用感光体

Info

Publication number
JPS63192052A
JPS63192052A JP2346087A JP2346087A JPS63192052A JP S63192052 A JPS63192052 A JP S63192052A JP 2346087 A JP2346087 A JP 2346087A JP 2346087 A JP2346087 A JP 2346087A JP S63192052 A JPS63192052 A JP S63192052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
cgl
ctl
photoreceptor
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2346087A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Nomura
晋一 野村
Yoichi Fukuda
洋一 福田
Fumiyuki Suda
文之 須田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to JP2346087A priority Critical patent/JPS63192052A/ja
Publication of JPS63192052A publication Critical patent/JPS63192052A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/08Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being inorganic
    • G03G5/082Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being inorganic and not being incorporated in a bonding material, e.g. vacuum deposited

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電子写真法による印刷機などに用いられる感光
体に係り、とくに多層構造を有する機能分離型の電子写
真用感光体に関するものである。
〔従来の技術及び問題点〕
従来、電子写真法を用いた印刷機、例えば複写機やファ
クシミリなどに用いられる感光体の基本構造は、アルミ
ニウム(^l)、鉄(Fe) 、銅(Cu) 、ステン
レス等の導体或いは導電性処理の施されたガラスや高分
子フィルムなど導電性を有する材料を円筒形状、板状、
薄膜状にして基板とし、その基板上にSe+ Te、 
5e−Te+ Se、−As+ ZnO+ CdS+ 
アモルファスStなどの無機質の光導電性を有する物質
或いは銅フタロシアニン、アゾ系色素など有機質の光導
電性を有する物質を薄膜状に感光層として形成した単層
構造の感光体が知られている。
一方、最近になって感光体の光感度特性や生産性を向上
させる方法として、基板上に形成する感光層を二層の積
層構造とし、それぞれに別の機能を持たせるようにする
方法が採られるようになってきた。即ち、導電性基板に
接した第一の層は、前述した光導電性物質を主とした感
光層で、主に原画像からの光を吸収して光導電効果によ
ってキャリヤ(自由電荷)を発生する機能を持たせ、そ
の上に形成する第二の層は主に第一の層で発生したキャ
リヤを感光体表面にまで輸送する機能を持たせるもので
ある。従って、この表面側のキャリヤ輸送層(以下、C
TLと略す)は、基板側のキャリヤ発生層(以下、CG
Lと略す)のキャリヤ発生効率を低下せしめないよう、
露光の際の光感度波長領域において可能な限り透明であ
ることが必要であり且つ高い電荷保持能力が要求される
また、感光体の表面側に形成されることから、CGLの
保護と共にそれ自身の機械的強度が高いことも要求され
る。
このような機能分離型の二層構造を有する感光体は、基
本的に上記単層型の感光体に比し総合的な性能が優れて
はいるが、CGLに有機質の先導電性材料を用いた場合
には全般的に光感度が低いという欠点を依然として有し
ている。また、Seや5e−Teなどを用いた場合には
、周囲の温度が60℃以上となったり、製作時に手が触
れるなど不純物が吸着すると結晶化しやす(耐久性が低
下するといった欠点がある。さらに、5eICdSなど
を感光層として用いた場合、光感度を有する波長範囲が
狭く、特に長波長域の光感度が低いので、例えば半導体
発光ダイオード(LED)、半導体レーザーダイオード
を光源とするプリンタ用の感光体としては性能が不充分
である。
一方、CGLの光導電性材料は溶剤に溶けにくいので、
ビニール系樹脂に分散させて用いることが多い、従って
このような方法で積層構造を形成する場合、CGL上に
形成するCTLの溶剤と前記樹脂とが相互作用を起こさ
ないようにする必要があり、そのため樹脂や溶剤の種類
の選択が極めて制限されしかも所望の特性を有するCC
;L、  CTLも得にくいという問題が存在していた
〔発明の目的〕一 本発明は、以上の点に鑑み、光感度が高くしがも長波長
領域でも光感度が低下せず広い光感度波長領域を有し且
つ比較的安価に得ることができる機能分離型の電子写真
用感光体を提供することを目的としている。
〔問題点を解決するための手段及び作用〕上記目的は本
発明によれば、導電性基板上にキャリヤ発生層(CGL
)及びキャリヤ輸送層(CTL)を順次積層した機能分
離型電子写真用窓光体において、上記CGLとしてアモ
ルファス三七レン化ヒ素の薄膜を形成することにより達
成される。
上記CGL層としてのアモルファス三七レン化ヒ素のi
ji膜は約10JJII以下、好ましくは約1μmの膜
厚に形成され得る。
この発明によれば、感光層がCGLとCTLの二層に形
成されるとともにCGL層としてアモルファス三セレン
化ヒ素の薄膜が用いられるから、分光感度及び白色光感
度ともに優れた特性を有しており、しかもこの薄膜はC
TL層により被覆されているので感光体表面に欠陥が生
じた場合でもCGL層が保護されることができる。
〔実施例〕
以下、添付の図面を参照して本発明の一実施例をさらに
説明する。
第1図は本発明による電子写真用感光体の基本構造の断
面を示すもので、感光体1は、AIなどの導電性基板2
上に、光源からの光によってキャリヤを発生する機能を
もったキャリヤ発生層(COL)3と、発生したキャリ
ヤを表面に輸送する機能をもったキャリヤ輸送層(CT
L)4との二層構造を有する感光層で構成されている。
ここで、CGL3はアモルファス三七レン化ヒ素(以下
、a−AstSlと略す)にて膜厚約1〜IJ+mの薄
膜に形成され得るa a−AszSe2自体は長波長域
での光感度が比較的高い特徴を有しているため、このa
−AsxSesを感光層とした感光体は、単層型感光体
において一部試みられてはいる。しかし、a−八Ba5
esの材料自体が高価であることに加え以下の理由によ
り現在普及するまでに至っていない。即ち、単層型とし
て良好な画質を得るためには、どの光導電材料であって
も欠陥のない均一な表面を有する感光層が形成されなけ
ればならないが、これをa−AstSezで達成しよう
とすると約40〜60J−の膜厚が必要となる。しかし
ながら、このような厚さの均一な膜を従来の蒸着法、ス
パッタリング法或いはプラズマCVD法で得るには技術
的に極めて困難であり、製造コストも極めて高価となる
ことなどの理由による。
そこで本発明者らは、このa−AstSeaをCGL 
3とする機能分離型の感光体とした場合、充分実用化に
耐えるか、さらにこのCG、L層の膜厚をどの程度域じ
ても欠陥が画質に影響しないか、またどのようなCTL
材料を用いればa−AsxSe3のCGLの光感度特性
などを低下せしめないで済むかについて種々の実験を行
った。その結果゛、積層型感光体においてはa−八52
sezのCGL層の厚みを従来の単層型から予想される
よりも迩かに薄くても良いことが判明したのである。
本発明者らは実験に先立ち、下記の条件により本発明に
よる機能分離型の感光体を製作した。まず導電性基板と
して、研磨された円筒形アルミニウム基板1を製作し、
この上に基板温度160℃。
a−As、Se3の蒸発温度300℃、真空度5 X 
10−’Torrの条件下でa−As、Se3をLpm
の膜厚に真空蒸着し、これをCGL2とした。さ、らに
、このCGLの上に電荷輸送材料としてN−エチルカル
バゾール−3−アルデヒドメチルフェニルヒドラゾン〔
分子また溶剤としてテトラヒドロフランを用い、これら
電荷輸送材料、結着剤及び溶剤を重量比で1:1:8で
混合したものを均一な厚みで塗布し、100℃で1時間
乾燥してCTL層とした。乾燥後のCTL層の膜厚は1
6JI11である。
このようにして得られた本発明による積層型感光体1の
光感度特性について、従来の5e−Te感光体及びop
c感光体と比較したところ、下記第1表の結果を得た。
]」−及 この表から明らかなように、本発明によれば従来の感光
体に比し白色光感度が0.7 lux秒と大きく、暗減
衰率(D D R)が3秒で 0.84と少なく且つ分
光感度特性もCGLの膜厚が1pvaと極めて薄いにも
拘らず第2図に示したように感度が高くしかも長波長域
においてもかなりの感度を有しているといった優れた特
性を有する機能分離型の感光体が得られたのである。
第2図において、白丸(○)は初期帯電電位を1/2に
するのに必要な露光エネルギーを示し、黒丸(・)は該
初期帯電電位をl/10にするのに必要な露光エネルギ
ーを示す。
この感光体を、発光ダイオード(LED)を光源とする
プリンタに実装して繰り返し画像を得たが、極めて鮮明
な画像を再現性良く得ることができた。
尚、上記の実施例ではa−八52sesの蒸気圧が高い
ことを利用し、比較的低温で真空蒸着する方法を述べた
が、反応性スパッタリング、プラズマC■Dなどの方法
で導電性基板上に上記CGLJi及びCTL層を形成す
る方法を採り得ることは勿論である。
また、上記実施例においてa−AsxSe3によるCG
Lの厚さがIJJllの場合についての特性を記述した
が、実験の結果この厚みが0.57111程度でも電子
写真用感光体としての特性は達成されることが判った。
ただ半導体発光ダイオードあるいは半導体レーザーなど
を光源として用い、比較的長波長領域(約650nm以
上)でより高い光感度を持たせ高性能の印刷機を得たい
場合には、このCGL層の厚みを上記1μよりも厚く数
μ〜10/I11程度とするのが好ましい。
さらに、本発明による機能分離型の感光体は、a−As
zSesを単層型として用いた感光体と分光感度はほぼ
同等であり、広範囲の波長領域で高感度が得られるとい
うことはCGL上のCTLも充分な性能を有しているこ
とを示している。このCTLの膜厚は光源光の透過率に
よって決められるだけでなくキャリヤ輸送の機能及び電
荷保持能力によって決められるべきであり、通常10〜
307n+iの範囲となろう。
本発明の感光体を積層型とすることにより、a−^3□
Se、のCGLは各種溶媒に対し安定なので、この有機
物系のCTLに傷などの表面欠陥が生じた場合でも、例
えばアセトン、テトラヒドロフランでCTLを溶解除去
でき、再びCTLを塗布することによって感光体の再生
使用が可能となる0本発明者等は、実際にCTLを除去
して新たにCTLを形成して光特性を測定した結果、特
性の変化は見られなかった。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、導電性基板上に別機
能を有するCGLとCTLとを積層した感光体において
、上記CGLがa−AslSe、により極めて薄い膜厚
で形成されているから、それが例えば1メ蒙程度と薄く
表面がたとえ不均一で欠陥があったとしても、その上を
有機物系からなるCTLで被覆され、従って該CGLH
はCTL層により保護され得るので結果的に表面欠陥の
ない優れた電気特性を有する電子写真用感光体を得るこ
とができるのである。
従って、本発明によれば、高価なa−AsxSesであ
っても膜厚が従来に比し、桁違いに薄くできるので材料
費が大幅に低減できると同時に、数pm程度の厚さで足
りるので技術的にも容易となり感光体が低価格で提供で
きることになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による機能分離型電子写真用感光体の基
本構造を示す断面図である。第2図は本発明による感光
体の波長光感度特性を示すグラフである。 1−・−・・機能分離型電子写真用感光体; 2〜・・
・・導電性基板;  3’−a−ASISe!を用いた
キャリヤ発生層(CGL);4・−キャリヤ輸送層(、
CTL)。 特許出願人:スクンレー電気株式会社 代 理 人:弁理士 平 山 −室 間    −弁理士  海  津  保  三第2図 IL表(nm) 特許庁長官 黒 1)明 雄 殿 1、事件の表示 昭和62年特許願第23460号 2、発明の名称 電子写真用感光体 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住所 東京都目黒区中目黒2丁目9番13号名称 (2
30)スタンレー電気株式会社4、代理人 住所 〒160東京都新宿区四谷4−30−23ビルド
吉田9階 電話03 (352) 1808自    
 発 6、補正の対象 (別   紙) (1)特許請求の範囲を下記の通り訂正する。 「(1)導電性基板上にキャリヤを発生させる機能を有
するキャリヤ発生層と発生したキャリヤを輸送する機能
を有するキャリヤ輸送層とが積層された機能分離型電子
写真用感光体において、上記キャリヤ発生層がアモルフ
ァス三七レン化ヒ素(a−As*5es)にて形成され
ていることを特徴とする上記電子写真用感光体。 (2)前記a−As2Se3により形成されたキャリヤ
発生層の厚みが、実質的に10」−程度以下、好ましく
はIJJII程度であることを特徴とする特許請求の範
囲第1項に記載の電子写真用感光体。 (3)前記キャリヤ輸送層がN−メチル−N−フている
ことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載゛の電子
写真用感光体、J (2)明細書第8頁第7〜8行の「N−エチルカルバゾ
ール−3−アルデヒドメチルフェニルヒドラゾン」を「
N−メチル−N−フェニルヒドラゾン−3−メチリデン
−9−エチルカルバゾール」に訂正する。 手続補正書帽釦 1、事件の表示 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住所 東京都目黒区中目黒2丁目9番13号名称 (2
30)スタンレー電気株式会社4、代理人 住所 〒160東京都新宿区四谷4−3 ′o−23ビ
ルド吉日9階 電話03(352)18086、補正の
対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄 7、補正の内容 別紙のとおり 8、添付書類の目録 (特願昭62−23460号) 7.補正の内容 (1)明細書第4頁第9〜10行の「半導体発光ダイオ
ード(LED)、半導体レーザーダイオード」を1発光
ダイオード(LED)、  レーザーダイオード1に訂
正する。 (2)同第12頁第4行のr欠陥が1を削除する。 以上

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)導電性基板上にキャリヤを発生させる機能を有す
    るキャリヤ発生層と発生したキャリヤを輸送する機能を
    有するキャリヤ輸送層とが積層された機能分離型電子写
    真用感光体において、上記キャリヤ発生層がアモルファ
    ス三セレン化ヒ素(a−As_2Se_3)にて形成さ
    れていることを特徴とする上記電子写真用感光体。
  2. (2)前記a−As_2Se_3により形成されたキャ
    リヤ発生層の厚みが、実質的に10μm程度以下、好ま
    しくは1μm程度であることを特徴とする、特許請求の
    範囲第1項に記載の電子写真用感光体。
  3. (3)前記キャリヤ輸送層がN−エチルカルバゾール−
    3−アルデヒドメチルフェニルヒドラゾンなどの有機物
    質にて形成されていることを特徴とする、特許請求の範
    囲第1項に記載の電子写真用感光体。
JP2346087A 1987-02-05 1987-02-05 電子写真用感光体 Pending JPS63192052A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2346087A JPS63192052A (ja) 1987-02-05 1987-02-05 電子写真用感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2346087A JPS63192052A (ja) 1987-02-05 1987-02-05 電子写真用感光体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63192052A true JPS63192052A (ja) 1988-08-09

Family

ID=12111123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2346087A Pending JPS63192052A (ja) 1987-02-05 1987-02-05 電子写真用感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63192052A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5546760A (en) * 1978-09-29 1980-04-02 Ricoh Co Ltd Electrophotographic photoreceptor
JPS55155358A (en) * 1979-05-23 1980-12-03 Hitachi Ltd Composite type electrophotographic plate

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5546760A (en) * 1978-09-29 1980-04-02 Ricoh Co Ltd Electrophotographic photoreceptor
JPS55155358A (en) * 1979-05-23 1980-12-03 Hitachi Ltd Composite type electrophotographic plate

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5382486A (en) Electrostatographic imaging member containing conductive polymer layers
JPH1055077A (ja) 電子写真用感光体
JPH04268565A (ja) 電子写真画像形成部材のための電荷発生層および電荷輸送層、およびその製造方法
JPH07281463A (ja) 電子写真画像形成部材
JPS6059353A (ja) 電子写真感光体
JPS63192052A (ja) 電子写真用感光体
JPH07120953A (ja) 電子写真感光体およびそれを用いた画像形成方法
JPH01102574A (ja) 電子写真用感光体
JPH0682223B2 (ja) 電子写真感光体
JPS63180956A (ja) 電子写真感光体
JPH0643681A (ja) 電子写真用感光体およびその作製方法
JPH07295247A (ja) 積層型電子写真感光体とその製造方法
JP2546249B2 (ja) 電子写真感光体
JP3691739B2 (ja) 電子写真感光体および電子写真装置
JP3865551B2 (ja) 電子写真感光体及び画像形成装置
JPH07160016A (ja) 積層型電子写真感光体と電荷発生層用塗料
JPH08248648A (ja) 感光体並びに画像形成装置
SU449515A3 (ru) Электрофотографический элемент
JPS63284559A (ja) 有機光導電材料
GB2258737A (en) Photoreceptor.
JP2000231207A (ja) 電子写真用感光体
JPH03156467A (ja) 電子写真感光体
JPS6052854A (ja) 複合型電子写真板
JPS62180372A (ja) 電子写真感光体
JPH0954451A (ja) 電子写真感光体