JPS63284559A - 有機光導電材料 - Google Patents

有機光導電材料

Info

Publication number
JPS63284559A
JPS63284559A JP11918687A JP11918687A JPS63284559A JP S63284559 A JPS63284559 A JP S63284559A JP 11918687 A JP11918687 A JP 11918687A JP 11918687 A JP11918687 A JP 11918687A JP S63284559 A JPS63284559 A JP S63284559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
charge generating
charge
photoconductive
binder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11918687A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiko Sasaki
順彦 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP11918687A priority Critical patent/JPS63284559A/ja
Publication of JPS63284559A publication Critical patent/JPS63284559A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/14Inert intermediate or cover layers for charge-receiving layers
    • G03G5/142Inert intermediate layers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、例えば電子写真用感光体等に使用される有
機光導電材料に関する。
〔従来の技術〕
電子写真用感光体の一種に、三層構造型の感光体がある
。この三層構造型の感光体は、第1図に示すように、ア
ルミニウムなどの導電性支持体l上に、下引き層2を介
して、光を吸収して電荷を発生する電荷発生材を含む電
荷発生層3を設け、この電荷発生層3上に発生した電荷
が感光体中を効率良く移動できる機能を有する電荷輸送
材を含む電荷輸送層4を設けたもので、電荷発生層3と
電荷輸送層4とで光導電層を構成している。
この種の感光体の下引き層2は、感光体に電位をかけた
際に、導電性支持体に発生する電荷の光導電層への移動
を阻止して光導電層の帯電性を向上させるためのもので
ある。また、この下引き層2は、導電性支持体の材料と
して例えばアルミニウムを用いた場合に、支持体表面と
光導電層表面との間のぬれ性を改善するとともに、支持
体表面を平滑にして両者間の密着性を向上させるための
ものでもある。
そして、このような下引き層2を形成する材料としては
、従来より、カゼイン、メチルセルロース、ポリビニル
ピロリドン、ポリビニルアルコールなどが知られている
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、このような電子写真用感光体は、下引き
層2により光導電層の帯電性が向上したものとなるが、
半減露光量(El/2.単位ルックス・秒)で表される
感度が低い問題点があった。
この発明は上記の事情に鑑みてなされたもので、電子写
真用感光体としての感度が良好でかつ光導電層の帯電性
が向上した有機光導電材料を提供することを目的とする
〔問題点を解決するための手段〕
この発明では、下引き層を形成する材料として光導電層
の電荷発生層用バインダーと同じ材料のものを用いるこ
とにより、光導電材料として良好な感度等の特性が得ら
れるようにした。
この発明の有機光導電材料は、導電性支持体と、電荷発
生層および電荷輸送層からなる光導電層との間に上記電
荷発生層用バインダーと同じ材料からなる下引き層が設
けられたものである。
この発明では、後述する電荷発生層の電荷発生材用バイ
ンダーとなる合成樹脂と同じ合成樹脂を有機溶剤に溶解
し、これを導電性支持体l上に塗布し乾燥することによ
り下引き層2とされる。そして、この下引き層2を形成
する材料としては、例えばシリコーン、ブヂラール、ボ
リヵーボネイト、ポリフェニレノキサイド、ポリスルフ
ォン、ポリメチルメタクリレート、ポリエステル、ポリ
スチレン等の合成樹脂が好適に用いられる。
一方、光導電層中の電荷発生材としては、例えばアゾ顔
料、スクアリウム塩色素、会合性チアピリリウム塩型シ
アニン色素、フタロノアニン顔料などが用いられる。こ
れらの電荷発生材は、バインダーとなる上述の合成樹脂
とともに有機溶剤に溶解、分散されて溶液とされ、これ
を上記下引き層2上に塗布し乾燥することにより電荷発
生層3とされる。
また、光導電層中の電荷輸送材としては、例えば芳香族
置換ピラゾリン類、芳香族ヒドラゾン類、芳香族置換オ
キサジアゾール類、トリフェニルメタン類、トリフェニ
ルアミン類、スチルベン類などが用いられる。これらの
電荷輸送材は、バインダーとなる合成樹脂とともに、有
機溶剤に溶解、分散され、この溶液を上記電荷発生層3
」二に塗布、乾燥することにより電荷有機層4とされる
このような有機光導電材料にあっては、光導電4一 層の帯電性が向上するとともに、感光体とした時の光感
度が高感度となる。
〔実施例〕
以下、実施例を示してこの発明の作用効果を明確にする
(実施例1) シリコーン樹脂r ESlooI J (商品名、信越
化学制)0.1gを10gのテトラヒドロフランに溶解
せしめ、この溶液をアルミニウムからなる導電性支持体
上に約0.1μmの厚さに塗布し、乾燥して下引き層と
した。
次いで、この下引き層の上に、上記シリコーン樹脂をテ
トラヒドロフランに溶解した溶液にX型無金属フタロン
アニンを分散した液を約0.5μ屑の厚さに塗布し乾燥
して電荷発生層を形成した。次に、この電荷発生層上に
、電荷輸送材としてのヒドラゾン系化合物(皿内香料製
)をボリアリレート樹脂r NAP樹脂」(商品名、鐘
淵化学工業製)のバインダーとともにンクロルメタンに
溶解した溶液を塗布、乾燥して電荷輸送層を形成し、感
光体を得た。
この感光体の電子写真特性を静電気帯電試験装置(EP
A−8100,川口電機製)を使用して評価した。
導電性支持体に一5kVの静電圧を印加して帯電させた
のち、10ルツクスの白色光を10秒間照射して光減衰
特性を調べたところ、帯電電位(Vo)が−1200V
で感度(E 1/2)が1.5ルツクス・秒となり良好
な結果が得られた。
(比較例1) 下引き層を設けない以外は実施例1と同様にして感光体
を作成し、同様に電子写真特性を評価したところ、帯電
電位(V、)が−900■で感度(E 1/2)が1.
5ルツクス・秒であった。
(比較例2) 下引き層を形成する材料としてカゼインを用いる以外は
実施例1と同様にして感光体を作成し、同様に電子写真
特性を評価したところ、帯電電位(Vo)が−1300
Vで感度(E 1/2)が1.フルックス・秒であった
(比較例3) 下引き層を形成する材料として5102ガラスを用いる
以外は実施例Iと同様にして感光体を作成し、同様に電
子写真特性を評価したところ、帯電電位(V、)が−1
100Vで感度(E1/2)か16ルツクス・秒であっ
た。
(比較例4) 下引き層を形成する材料としてポリビニルピロリドンを
用いる以外は実施例1と同様にして感光体を作成し、同
様に電子写真特性を評価したところ、帯電電位(Vo)
が−1200Vで感度(E l/2)が1.9ルツクス
・秒であった。
(実施例2) 下引き層を形成する材料および電荷発生材用バインダー
としてブチラール樹脂を用いる以外は実施例1と同様に
して感光体を作成し、同様に電子写真特性を評価したと
ころ、帯電電位(V、)が−1200Vで感度(E 1
/2)が1.75ルツクス・秒であった。
(比較例5) 下引き層を設けない以外は実施例2と同様にし第1図は
、電子写真用感光体の例を示す概略断面図である。
て感光体を作成し、同様に電子写真特性を評価したとこ
ろ、帯電電位(Vo)が−900Vで感度(E 1/2
)が175ルツクス・秒であった。
(比較例6) 下引き層を形成する材料としてカゼインを用いる以外は
実施例2と同様にして感光体を作成し、同様に電子写真
特性を評価したところ、帯電電位(Vo)が−1300
Vで感度(E 1/2)が1.95ルツクス・秒であっ
た。
以上のように、この発明の有機光導電材料を有する感光
体は、従来の比較例に比べて高感度であった。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明の有機光導電材料は、導
電性支持体と電荷発生層および電荷輸送層からなる光導
電層との間に、上記電荷発生層用バインダーと同じ材料
からなる下引き層が設けられたものであるので、光導電
層の帯電性が向上するとともに、高感度のものとなる。
【図面の簡単な説明】
1・・導電性支持体、2・・・下引き層、3 ・電荷発
生層(光導電層)、4 電荷輸送層(光導電層)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 導電性支持体と電荷発生層および電荷輸送層からなる光
    導電層との間に、上記電荷発生層用バインダーと同じ材
    料からなる下引き層が設けられたことを特徴とする有機
    光導電材料。
JP11918687A 1987-05-15 1987-05-15 有機光導電材料 Pending JPS63284559A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11918687A JPS63284559A (ja) 1987-05-15 1987-05-15 有機光導電材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11918687A JPS63284559A (ja) 1987-05-15 1987-05-15 有機光導電材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63284559A true JPS63284559A (ja) 1988-11-21

Family

ID=14755041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11918687A Pending JPS63284559A (ja) 1987-05-15 1987-05-15 有機光導電材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63284559A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04240861A (ja) * 1991-01-25 1992-08-28 Hitachi Chem Co Ltd 電子写真感光体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04240861A (ja) * 1991-01-25 1992-08-28 Hitachi Chem Co Ltd 電子写真感光体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63220161A (ja) 電子写真感光体
JPS63284559A (ja) 有機光導電材料
JPS6175355A (ja) 電子写真感光体
JPH07114191A (ja) 電子写真感光体
JPS63287963A (ja) 光導電性被膜およびそれを用いた電子写真感光体
JPH01239562A (ja) 電子写真用感光体
JPS63287955A (ja) 光導電性被膜およびそれを用いた電子写真感光体
JPS63284555A (ja) 光導電性被膜およびそれを用いた電子写真感光体
JP3154832B2 (ja) 感光体
JPH0756364A (ja) 電子写真用感光体
JPH01241560A (ja) 光導電性被膜およびそれを用いた電子写真感光体
JPH01314253A (ja) 電子写真用感光体
JPS6377059A (ja) 電子写真感光体
JPS6059588B2 (ja) 電子写真感光体
JPH07160016A (ja) 積層型電子写真感光体と電荷発生層用塗料
JPS63287961A (ja) 光導電性被膜およびそれを用いた電子写真感光体
JPS61151544A (ja) 電子写真感光体
JPH01136157A (ja) 電子写真感光体の製造方法
JPH01271757A (ja) 電子写真感光体
JPH0247666A (ja) 電子写真感光体
JPS61137155A (ja) 電子写真感光体
JPS62295056A (ja) 電子写真感光体
JPS5952831B2 (ja) 電子写真の潜像形成方法
JPH0456865A (ja) 電子写真感光体
JPS61198167A (ja) 電子写真感光体