JPS63191856A - ポリウレタンシ−リング材組成物 - Google Patents

ポリウレタンシ−リング材組成物

Info

Publication number
JPS63191856A
JPS63191856A JP2183887A JP2183887A JPS63191856A JP S63191856 A JPS63191856 A JP S63191856A JP 2183887 A JP2183887 A JP 2183887A JP 2183887 A JP2183887 A JP 2183887A JP S63191856 A JPS63191856 A JP S63191856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
component
parts
polyurethane
prepolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2183887A
Other languages
English (en)
Inventor
Keisuke Fukuda
恵介 福田
Seiji Nagahisa
誠治 長久
Hiroshi Honda
本多 浩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP2183887A priority Critical patent/JPS63191856A/ja
Publication of JPS63191856A publication Critical patent/JPS63191856A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はポリウレタンシーリング材組成物に関し、とく
にコンクリート、サイディングボード、ALC等の多孔
質の被着体に対する接着性を向上せしめたポリウレタン
シーリング材組成物に関する。
ポリウレタンは、その優れた硬化性および硬化物の優れ
たゴム弾性により防水材、床材、弾性舗装材等の建材用
途に使用されている。シーリング材もその大きな分野の
一つである。
ポリウレタンシーリング材は良好な耐久性等により建築
用、土木用シーリング材に限らず、自動軍用グレージン
グ材、その他工業用分野にも広く使用されている。
(従来の技術) ポリウレタンシーリング材は、その優れた凝集力のため
にコンクリート、サイディングボード、ALC等の多孔
質の被着体に適用した場合、凝集力と接着力のバランス
がとりにくく界面剥離を起こすことがしばしばある。
ポリウレタンシーリング材の接着力を向上させるため、
従来行われている方法のひとつに被着体のブライマー処
理がある。また、ポリウレタンシーリング材の接着力を
アップする目的でシランカップリング剤またはその変成
物を添加する方法がとられている。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、プライマー処理を行う方法では作業の手間と工
事費用が増える欠点がある。一方、シランカップリング
剤またはその変成物を添加する方法の場合、アルミ、ガ
ラスに対する接着力は向上するがコンクリート、サイデ
ィングボード、ALC等の多孔質の被着体に対する接着
力は向上しない。又、特にALCのようなit弱な被着
体の場合引張り時に被着体の方が破壊してしまう。
以上述べたように、ポリウレタンシーリング材は一般的
に凝集力が太き(、コンクリート、サイディングボード
、ALC等の多孔質の被着体の場合、目地に引張り応力
がかかった際に界面剥離を起こし、シール性を無くして
しまうという大きな問題点がある。
(問題点を解決するための手段) 本発明者らは、コンクリート、サイディングボード、A
LC等の多孔質の被着体に対する接着性を向上すべく鋭
意研究した結果、有機物系の微小中空球体を添加するこ
とによりコンクリート、サイディングボード、ALC等
の多孔質の被着体に対する密着性が向上し、さらにポリ
ウレタンの凝集力が低下する為ALCのような脆弱な被
着体の場合にも凝集破壊することを見出し、本発明に至
った。
即ち本発明は、真比重0.01〜0.1の有機物系の微
小中空球体を0.1〜5重量%含有することによりコン
クリート、サイディングボード、ALC等の多孔質の被
着体に対する接着性を向上せしめたポリウレタンシーリ
ング材組成物である。
本発明において使用する有機物系の微小中空球体は、ポ
リ塩化ビニリデンとアクリロニトリルとの共重合体のイ
ソブタン発泡体、メチルメタアクリレートとアクリルニ
トリルとの共重合体の発泡体等であって、これらについ
ては例えば特公昭59−53290等に記載されている
。その真比重は0.01〜0.1が適当であって、特に
好ましい範囲は0.02〜0.08である。その使用量
は、シーリング材の総量に対し0.1〜5重量%が適当
である。その中でとくに好ましい範囲は0.5〜3重量
%である。この範囲以下では効果が認められずこの範囲
を越えるとシーリング材が堅くなり製造ができなくなる
本発明において使用するポリウレタンシーリング材には
一成分形と二成分形とがある。−成分形はポリウレタン
のプレポリマーに可塑剤、充填剤、タレ防止剤、着色剤
、耐候安定剤、溶剤等を配合したものである。二成分形
はプレポリマーを第一成分とし、第二成分である硬化剤
はポリオール、又はポリオールとポリアミンとの混合物
に触媒、可塑剤、充填剤、タレ防止剤、着色剤、耐候安
定剤、溶剤等を配合したものである。
プレポリマーは有機ポリイソシアネートとポリオールと
を加熱反応させて製造する。
−成分形のプレポリマーには有機ポリイソシアネートと
してジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)、ま
たはそのカルボジイミド誘導体(液状MDI)及びその
混合物、又は2.4−1−リレンジイソシアネート、2
.6−)リレンジイソシアネート及びその混合物(TD
I)等を使用するのが好ましい。
また二成分形のプレポリマーを製造する有機ポリイソシ
アネートとしては2.4−トリレンジイソシアネート、
2.6−)リレンジイソシアネート及びその混合物(T
DI)が好ましい。
プレポリマーはポリイソシアネートとポリオールとを窒
素気流中、60〜100℃で数時間反応させて製造する
。得られたプレポリマーは一成分形では末端N、CO基
含育率0.5〜3重量%、粘度5000〜80000c
ps/25℃、二成分形では末端NCO基含有率2〜1
0重量%、粘度2000〜30000 cps/25 
 °Cである。
次にポリオールとしては、各種ポリエーテルポリオール
(PPC;)、ポリエステルリオール、ポリブタジェン
ポリオール、ひまし油、ポリテトラメチレンエーテル・
グリコールが使用できるが、水、プロピレングリコール
などにプロピレンオキサイド又はプロピレンオキサイド
およびエチレンオキサイドを付加したポリオキシアルキ
レンジオール、並びにグリセリン、トリメチロールプロ
パンなどにプロピレンオキサイド又はプロピレンオキサ
イド及びエチレンオキサイドを付加したポリオキシアル
キレントリオールが特に好ましい。
二成分形の硬化剤に用いるポリアミンとしてはメチレン
ビス(0−クロルアニリン>  (MOCA)のほか、
アニリンと2−クロルアニリンとの混合物をホルムアル
デヒドと縮合して得た芳香族アミン類を使用する。
二成分形の硬化剤に用いる触媒としては有機金属触媒を
使用するが、その中でもとくに鉛オクトエート、鉛ナフ
チネート等の有機鉛触媒が好ましい。
本発明に用いる他の添加剤は可塑剤、充填剤、タレ防止
剤、着色剤、耐候安定剤、溶剤等である。
可塑剤としては、例えば、フタル酸ジオクチル(DOP
)、フタル酸ジプチル(DBP)、アジピン酸ジオクチ
ル(DOA) 、リン酸トリクレジル(TCP)、塩素
化パラフィン等である。
充填材としては炭酸カルシウム、タルク、クレー、酸化
チタン、塩化ビニルペースト等が挙げられる。
タレ防止剤としては、−成分形はコロイド状シリカ、表
面のシラノール基を有機けい素ハロゲン化合物で置換し
た疏水性シリカ等が好ましく、二成分形には脂肪酸及び
樹脂酸で表面処理した炭酸カルシウム、水素添加したヒ
マシ油等が好ましい。
着色材には酸化クロム、ベンガラ等の無m闘料、及びフ
タロシアニン顔料、アゾ顔料等の有機顔料が挙げられる
耐候安定剤としては、商品名ツクランクl300、N5
−6 (大向新興化学製)、商品名イルガノックス10
10および1076(チバガイギー社製)、ヨシノック
スBHT、13BおよびGSY−930(吉富製薬製)
などの位置障害型フェノール類;チヌビン327および
328(チバガイギー社製)等のベンゾトリアゾール類
;トミソープ800(吉富製薬製)などのベンゾフェノ
ン類;サノールLS−770および744、チヌビン1
44などの位置障害型アミン類である。
溶剤としては、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素
アイソパー)I、M(エクソン化学社製)等の脂肪族系
炭化水素、酢酸エチル等のエステル類、メチルエチルケ
トン等のケトン類が挙げられる。
以上述べた原料を使用して製造したシーリング材の施工
を行う場合には、−成分形はそのまま使用する。二成分
形はプレポリマー中に含存するNGO基と硬化剤中に存
在する活性水素との当量比(NGO/H)が1.0〜1
.3となるようにプレポリマーと硬化剤の量を調節して
使用する。
(作用及び効果) 本発明によりコンクリート、サイディングボード、AL
C等の多孔質の被着体に対して良好な接着力を有するポ
リウレタンシーリング材組成物を製造することができる
以下、本発明についての実施例を述べる。
本実施例において接着試験は、次の各被着体を用いJ 
I S  A−5758の引張接着性試験に準拠して実
施した。 接着試験に使用した被着体は、A・・・アル
ミ板(日本テストパネル社製)B・・・ガラス板(日本
テストパネル社製)C・・モルタル板(日本テストパネ
ル社製)D・・サイディングボード(旭化成社製はんば
ん) E・・サイディングボード(東しグラサル社製完璧) F・・・ALC(日本テストパネル社製)合成例1 4.4“−ジフェニルメタンジイソシアネート1.5当
量をプロピレングリコールにプロピレンオキサイドを付
加重合して得た平均分子量3000のポリオール0.7
当量、グリセリンにプロピレンオキサイドを付加重合し
て得た平均分子量5000のポリ゛オール0.3当量と
90℃で6時間反応させ、末端NCO基を1.2重量%
含有するプレポリマーを得た。
合成例2 2.4−異性体80%、2.6=異性体20%よりなる
トリレンジイソシアネート2当量を、プロピレングリコ
ールにプロピレンオキサイドを付加重合した平均分子量
3000のポリオール0.4当量、グリセリンにプロピ
レンオキサイドを付加重合して得た平均分子量5000
のポリオール0.6当量と80℃で5時間反応させ、末
端NGO基を2.3重量%含有するプレポリマーを得た
実施例1 高粘度用混合ミキサーに充分乾燥した炭酸カルシウム2
4重量部、酸化チタン6重量部、ジオクチルフタレート
25重量部、合成例1で得たプレポリマー30重量部、
エロジル”200(日本アエロジル社製、コロイド状シ
リカ)2重量部、微小中空球体エクスパンセル(エクス
パンセル社製塩化ビニリデン、アクリロニトリル共重合
体のイソブタン発泡体、真比重0.04) 2重量部を
装入して均一に攪拌する。均一に分散させた後、脱水し
たキシレン11重量部を加え、均一に分散させて本発明
のポリウレタンシーリング材組成物を得た。
上記組成物の接着試験を行った結果、表−1に示すごと
く各被着体に対して凝集破壊し、良好な接着力を有する
ことが認められた。
実施例2 実施例1で微小中空球体エキスパンセルを0.5重量部
、炭酸カルシウム25.5重量部を使用したほかは実施
例1と全く同様に処理した。試験結果は表−1に示すよ
うに各被着体に対し凝集破壊を起した。
実施例3 実施例1で微小中空球体としてエキスパンセル3重量部
、炭酸カルシウム23重量部を使用したほかは実施例1
と全く同様に処理した。試験結果は表−1に示すように
各被着体に対し凝集破壊を起した。
実施例4 高粘度用混合ミキサーにボロピレングリコールにプロピ
レンオキサイドを付加重合して得た平均分子12000
のポリオール25重量部、グリセリンにプロピレンオキ
サイドを付加重合して得た平均分子量3000のポリオ
ール25重量部、脂肪酸及び樹脂酸で処理した炭酸カル
シウム104重量部、酸化チタン5重量部、ジオクチル
フタレート30重量部、エクスパンセル6重量部、鉛オ
クトエート5重量部、を加え均一に分散させて本発明の
二成分系の硬化剤を製造した0合成例2で得たプレポリ
マー100重量部に、本実施例で製造した硬化剤200
重量部を混合し接着試験を行った結果、表−1に示す如
く各被着体に対して凝集破壊し良好な接着力を有するこ
とが認められた。
比較例1 実施例1でエクスパンセル0重量部、炭酸カルシウム2
6重量部にした以外は、実施例1と全(同様に処理した
。結果は表−1に示すごとく界面剥離し接着性は悪い。
比較例2 実施例1でエクスパンセル6重量部、炭酸カルシウム2
0重量部にした以外は、実施例1と全く同様に処理した
が、配合物が非常に堅くなり混合不可能であつた。接着
試験は実施できなかった。
比較例3 実施例1でエクスパンセル0重量部、エポキシシラン(
日本ユニカー社製A−187) 0.5重量部、炭酸カ
ルシウム25.5重量部にした以外は、実施例1と全く
同様に処理した。結果は表−1に示すごとくアルミ、ガ
ラスに対しては凝集破壊するが、コンクリート、サイデ
ィングボード、ALCに対しては界面剥離し接着性は悪
い。
比較例4 実施例1で微小中空球体としてカルーン(日本板硝子社
製ガラス微小球形中空体、真比重0.28)2重量部を
もちいた以外は、実施例1と全く同様に処理した。結果
は表−1に示すごとく接着性は悪い。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 真比重0.01〜0.1の有機物系の微小中空球体を0
    .1〜5重量%含有するポリウレタンシーリング材組成
    物。
JP2183887A 1987-02-03 1987-02-03 ポリウレタンシ−リング材組成物 Pending JPS63191856A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2183887A JPS63191856A (ja) 1987-02-03 1987-02-03 ポリウレタンシ−リング材組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2183887A JPS63191856A (ja) 1987-02-03 1987-02-03 ポリウレタンシ−リング材組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63191856A true JPS63191856A (ja) 1988-08-09

Family

ID=12066217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2183887A Pending JPS63191856A (ja) 1987-02-03 1987-02-03 ポリウレタンシ−リング材組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63191856A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991008253A1 (en) * 1989-11-24 1991-06-13 Geha, Naamloze Vennootschap Flexible composition on the basis of a binder and at least one filler
JPH0726118A (ja) * 1993-07-15 1995-01-27 Matsushita Electric Works Ltd 粒状アミノ樹脂成形材料
JP2001131428A (ja) * 1999-11-05 2001-05-15 Yokohama Rubber Co Ltd:The シール材及びその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991008253A1 (en) * 1989-11-24 1991-06-13 Geha, Naamloze Vennootschap Flexible composition on the basis of a binder and at least one filler
JPH0726118A (ja) * 1993-07-15 1995-01-27 Matsushita Electric Works Ltd 粒状アミノ樹脂成形材料
JP2001131428A (ja) * 1999-11-05 2001-05-15 Yokohama Rubber Co Ltd:The シール材及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6852801B1 (en) Adhesives for bonding composites
DE60023950T2 (de) Wärmehärtende zusammensetzung
EP0210859A2 (en) Curable composition having high tack and green strength
JPS63191856A (ja) ポリウレタンシ−リング材組成物
JPH0686513B2 (ja) 一液型ウレタン樹脂組成物
JP3107412B2 (ja) ジアルジミンを含有する湿気硬化性ポリウレタン組成物
JPH09328607A (ja) 湿気硬化性ウレタン組成物及びコーティング材、シーリング材、接着剤
JP2618439B2 (ja) ポリウレタン系シーリング材組成物
JP2003064349A (ja) ポリウレタン系塗膜防水材およびそれを用いた塗膜防水工法
JPH05263061A (ja) 二液型ウレタン系接着剤組成物
JPH04275385A (ja) 二液型ウレタン系接着剤
JP3780691B2 (ja) 二液硬化型ウレタン組成物及びシーリング材
JP3386208B2 (ja) ウレタン湿気硬化型組成物
JPS6129629B2 (ja)
JP5652937B2 (ja) 樹脂組成物
JPS59166523A (ja) 液状ジエン系重合体組成物
JP3569664B2 (ja) 土木建築用二液硬化性ウレタン組成物
JPH07173243A (ja) 加熱硬化性組成物
JP6817505B2 (ja) シーリング材組成物
JP2001181569A (ja) 防食被覆材
JPS62223286A (ja) 樹脂接着用組成物
JPH07103355B2 (ja) ウレタン系接着剤組成物
JPH01207351A (ja) 常温硬化型ポリウレタンエラストマー
JPS5962621A (ja) 硬化性ウレタン組成物
KR20030030646A (ko) 타르-우레탄계 고내열성 접착제 및 그의 제조방법