JPS6318672A - バイポ−ラトランジスタ - Google Patents

バイポ−ラトランジスタ

Info

Publication number
JPS6318672A
JPS6318672A JP16331186A JP16331186A JPS6318672A JP S6318672 A JPS6318672 A JP S6318672A JP 16331186 A JP16331186 A JP 16331186A JP 16331186 A JP16331186 A JP 16331186A JP S6318672 A JPS6318672 A JP S6318672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
collector
substrate
base
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16331186A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Sugiyama
英治 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP16331186A priority Critical patent/JPS6318672A/ja
Publication of JPS6318672A publication Critical patent/JPS6318672A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bipolar Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔イ概要] 三重拡散により形成されたバイポーラトランジスタは埋
込層を形成できないためコレクク直列舐抗(rsc)が
大きくなり、トランジスタの飽和特性、伝播遅延時間(
τpd)の温度特性等を悪くしていたので、ベース領域
内にコレクタコンタクト領域を形成する構造を提起し、
rscの低減をはかる。
〔産業上の利用分野〕
本発明は三重拡散構造のバイポーラトランジスタの構造
に関する。
バイポーラ集積回路(IC)を構成するバイポーラトラ
ンジスタは通常、半導体基板上に成長されたエピタキシ
ャル層に形成され、基板−エピタキシャル層間に低抵抗
の埋込層を形成し、この層よりコレクタコンタクトをと
るためrscは低く形成できる。
第3図はバイポーラICを構成するパイボーラトランジ
スタの断面図である。
図において、p型珪素(p−3i)基板31上に、埋込
層として高濃度n型(n“)−SiFH32を形成し、
その上に素子形成層としてn−Si層33をエピタキシ
ャル成長する。
高濃度シこ不純物を導入して埋込層を形成後、その上に
素子形成層として低抵抗のエピタキシャル層を形成し、
埋込層真上のこの層にトランジスタを形成し、コレクタ
電極は埋込層より高濃度に不純物を導入したコレクタコ
ンタクト層により基板表面に引き出している。
n−3i層33の素子形成領域を画定する素子分離令頁
域としてp−Si?il域34と35を形成する。
n ”−Si層32に接続してコレクタコレクタ層とし
てn′″−5i層36、ベース領域としてp−5iii
U域37、エミッタ領域としてn”−51w4域38を
、基板中にそれぞれの型の不純物を導入して形成する。
つぎに、基板表面に絶縁層として、例えば二酸化珪素(
SiOz)層39を被着し、n ”−3i層36、p−
5i領域37、n ”−3i領域38上を開口してそれ
ぞれコレクタ電極40C、ヘース電極40B、エミッタ
電極40Eを形成する。
このような構造のバイポーラトランジスタはコレクター
ベース接合に近接して形成された低抵抗の埋込層をもつ
ため、rscが低減される。
ところが、近年、用途の多様化にともないバイポーラ−
MOS IC、例えばバイポーラ−CMOS ICのよ
うに、バイポーラ素子と MO3素子を同一基板上に形
成したデバイスが用いられるようになった。
例えば、低消費電力のCMOSを高集積化が要求される
メモリセル部に、高速で大電力駆動ができるバイポーラ
素子をあまり高集積化を必要としない周辺回路に用い、
これらの素子を同一基板上に形成する。
このような場合、工程の筒易化のため、基板はバイポー
ラとCMOS共通にp−5i5板を用い、バイポーラ素
子も第3図のようにエピタキシャル成長しないでp−S
t基板に直接3回不純物を導入(例えば拡散)して素子
を形成する、いわゆる3重拡散構造のトランジスタを用
いている。
なおこの3回の不純物導入工程のうち、CMOSの不純
物導入工程と共通化できるものはそのようにする。
第4図は従来例の3重拡散構造のバイポーラトランジス
タの断面図である。
図において、1は半導体基板でp−5i基板を用い、基
板表面よりn型不純物を導入してコレクタ領域としてn
 −S i 領域2を形成する。
コレクタ領域2内に基板表面よりn型不純物を導入して
、ベース領域としてp−5iflJi域3を形成する。
基板表面よりn型不純物を導入して、ベース領域3内に
エミッタ領域としてn”−Si領域4と、コレクタ領域
2内にコレクタコンタクト領域としてn ”−3i領域
5′を形成する。
つぎに、基千反表面に絶縁層としてSin、層6を被着
し、n ”−3i領域5 ’ 、p−5i領域3、n 
”−5i領域4上を開口してそれぞれコレクタ電Fii
 7 C、ヘース電極7B、エミッタ電極7Eを形成す
る。
このような3重拡散構造のトランジスタでは、第3図の
トランジスタのように低抵抗の埋込層がないので、図中
に示した位置に入る寄生抵抗、すなわちrscが大きく
なる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の3重拡散構造のトランジスタでは、rscが大き
くなり、従って飽和特性、τp4の温度特性等が悪くな
る。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図(1)、(2)は本発明の3重拡散構造のバイポ
ーラトランジスタの断面図と平面図である。
上記問題点の解決は、図において一導電型半専体基板l
内に他導電型の不純物を基板表面より導入して形成され
たコレクタ領域2と、該コレクタ領域2内に一導電型不
純物を基板表面より導入して形成されたベース領域3と
、該ベース領域3内に他導電型不純物を基板表面より導
入して形成されたエミッタ領域4と、該コレクタ領域2
と該へ−ス領域3との境界を含んで他導電型の不純物を
基板表面より導入して形成されたコレクタコンタクト領
域5とを有するバイポーラトランジスタにより達成され
る。
〔作用〕
本発明はコレクタコンタクト領域をベース領域を含んで
形成することにより、基板の縦方向に形成された本来の
トランジスタに対し、r、。の小さい横方向トランジス
タを並列に接続することにより、実質的にrscを低減
するものである。
この場合、各トランジスタの動作条件によるが、バイポ
ーラ−CMO5ICのように高速、高耐圧をあまり必要
としない場合はrsc低域の効果が優勢となる。
〔実施例〕
第1図を用いて本発明の詳細な説明する。
図において、1は半導体基板でp−Si基板を用い、基
板表面よりn型不純物を導入してコレクタ領域としてn
 −S i j−IT域2を形成する。
コレクタ領域2内に基板表面よりp型不純物を導入して
、ベース領域としてp−5ijl域3を形成する。
基板表面よりn型不純物を導入して、ベース領域3内に
エミッタ可成としてn ”−3i領域4と、コレクタ領
域2とベース領域3の境界を含んだ領域にコレクタコン
タクト領域としてn ”−3j 領域5を形成する。
つぎに、基板表面に絶I!層として5iOz層6を被着
し、n ”−Si領域5、p−3i領域3、n ”−5
i領域4上を開口してそれぞれコレクタ領域7C、ベー
ス電極7B、エミッタ電極7Eを形成する。
実施例に用いたパターンの主要寸法はつぎの通りである
C+ =3(1μm、 cz=65μm。
b+=20IJm、 b、=4Qμm。
e、=1(1μm、ez=10μm。
d=3μm。
また、基板と各領域の形成条件はつぎの通りである。
図番  領域   深さ ドーパント  抵抗値(μm
) 4.5  n” −Si   O,5As  30〜6
0Ω/ロ3  p−Si    I    B    
800Ω/口2  n−3i    2    P  
   1Ωcml  p−3i基板−810〜209c
mこのような3重拡散構造のトランジスタでは、rsc
の小さい横方向トランジスタが並列に接続されるため、
結果的にrscが低減される。
第2図(1)、(2)は本発明の他の実施例による3重
拡散構造のバイポーラトランジスタの断面図と平面図で
ある。
第1図と異なるところは、コレクタコンタクト領域5が
、ベース領域3とコレクタ領域2と基板1にわたって形
成されている点である。
この実施例のパターンの主要寸法はつぎの通りである。
c+=30μm+  Cz=50μm。
bl =20μm、bz=40μm。
e+=lOμm+  ez=10μm+d=3μm。
主要寸法で第1図と異なる点はc2が65μmより50
μmに低減したことである。
また、基板と各領域の形成条件は第1図と同様である。
以上のように、コレクタ領域の面積は第1図の場合より
小さくてすむため、パターンが小さくなり寄生容量が減
少する利点がある。
第4図の従来例で各領域形成に本発明と同一パターン、
同一層構成を用い、かつコレクタコンタクト領域をエミ
ッタ領域よりd=IQμm離して形成したときはr、。
=600Ωであったが、第1図、第2図の本発明の例に
おいてはr、。−200Ωに改善された。
つぎに、参考のためにrscが低減したときにトランジ
スタの飽和特性とでpdの温度特性が改善される様子の
概略を第5図、第6図を用いて説明する。
第5図はバイポーラトランジスタの出力特性を示す図で
ある。
図は、ベース電流1bCをパラメータにしてコレクタ電
圧vcに対するコレクタ電流ICの関係を示す出力特性
図である。
図において、rSCが低減すると関係図は矢印の方向に
移動し、飽和電圧が小さくなる。
第6図はバイポーラトランジスタのτ、4の温度特性を
示す図である。
図は周囲温度T、に対するτ2dの関係を示し、rsc
が低減すると関係図は矢印の方向に移動し、温度特性は
改善される。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように本発明による3重拡散構造の
トランジスタはrscが小さく、従って飽和特性、τ2
.の温度特性等がよい。
【図面の簡単な説明】
第1図(1)、(2)は本発明の3重拡1)女構造のバ
イポーラトランジスタの断面図と平面図、 第2図(1)、(2)は本発明の他の実施例による3重
拡散構造のバイポーラトランジスタの断面図と平面図、 第3図はバイポーラICを構成するバイポーラトランジ
スタの断面図、 第4図は従来例の3重拡散構造のバイポーラトランジス
タの断面図、 第5図はバイポーラトランジスタの出力特性を示す図、 第6図はバイポーラトランジスタのτ2dの温度特性を
示す図である。 図において、 1は半導体基板でp−3i基板、 2はコレクタ領域で叶Si領域、 3はベース領域でp−Si領域、 4はエミッタ領域でn ”−5i領域、5はコレクタコ
ンタクト領域でn”−3ij+−Q域、6は絶縁層で5
iOz層、 7Cはコレクタ電極、 7Bはベース電極、 7Eはエミッタ電極 ハ”/I杓うIC/7 )ラシヅ丈タ0オ在眉η「1卒
 3  図 啓カ[刃(イブ・1の 計jfn し1A沖  4  
 し4

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一導電型半導体基板(1)内に他導電型の不純物を基板
    表面より導入して形成されたコレクタ領域(2)と、 該コレクタ領域(2)内に一導電型不純物を基板表面よ
    り導入して形成されたベース領域(3)と、該ベース領
    域(3)内に他導電型不純物を基板表面より導入して形
    成されたエミッタ領域(4)と、該コレクタ領域(2)
    と該ベース領域(3)との境界を含んで他導電型の不純
    物を基板表面より導入して形成されたコレクタコンタク
    ト領域(5) とを有することを特徴とするバイポーラトランジスタ。
JP16331186A 1986-07-11 1986-07-11 バイポ−ラトランジスタ Pending JPS6318672A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16331186A JPS6318672A (ja) 1986-07-11 1986-07-11 バイポ−ラトランジスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16331186A JPS6318672A (ja) 1986-07-11 1986-07-11 バイポ−ラトランジスタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6318672A true JPS6318672A (ja) 1988-01-26

Family

ID=15771418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16331186A Pending JPS6318672A (ja) 1986-07-11 1986-07-11 バイポ−ラトランジスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6318672A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6555894B2 (en) * 1998-04-20 2003-04-29 Intersil Americas Inc. Device with patterned wells and method for forming same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6555894B2 (en) * 1998-04-20 2003-04-29 Intersil Americas Inc. Device with patterned wells and method for forming same
US6979885B2 (en) 1998-04-20 2005-12-27 Intersil Americas Inc. Devices with patterned wells and method for forming same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2557750B2 (ja) 光半導体装置
US5637909A (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
JPH0123949B2 (ja)
GB1024359A (en) Semiconductor structures poviding both unipolar transistor and bipolar transistor functions and method of making same
JPH0193159A (ja) BiCMOS素子の製造方法
JPH02101747A (ja) 半導体集積回路とその製造方法
JPS61113270A (ja) モノリシックトランジスタ論理回路
JPS6318672A (ja) バイポ−ラトランジスタ
JPS6161540B2 (ja)
GB2143083A (en) Semiconductor structures
GB2143082A (en) Bipolar lateral transistor
JPS643065B2 (ja)
JP2620655B2 (ja) 光半導体装置
JPH03190139A (ja) 半導体集積回路装置
EP0224712A3 (en) Integrated device comprising bipolar and complementary metal oxide semiconductor transistors
JPS60123062A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPH0425711B2 (ja)
JP2000294563A (ja) ラテラルバイポーラトランジスタ
KR940010913B1 (ko) 고내압 바이폴라 트랜지스터 및 그 제조방법
JPH0918050A (ja) 光半導体装置とその製造方法
JP2915002B2 (ja) バイポーラ型半導体集積回路装置及びその製造方法
JPH01147864A (ja) 半導体装置
JPH0621077A (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR19990002164A (ko) 바이폴라 트랜지스터 및 그 제조 방법
JPS59191380A (ja) 半導体装置とその製造方法