JPS63185864A - 複合セラミツクスおよびその製法 - Google Patents

複合セラミツクスおよびその製法

Info

Publication number
JPS63185864A
JPS63185864A JP62217854A JP21785487A JPS63185864A JP S63185864 A JPS63185864 A JP S63185864A JP 62217854 A JP62217854 A JP 62217854A JP 21785487 A JP21785487 A JP 21785487A JP S63185864 A JPS63185864 A JP S63185864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composite ceramic
volume
iva
iiia
borides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62217854A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH054948B2 (ja
Inventor
安富 義幸
松下 安男
浩介 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Publication of JPS63185864A publication Critical patent/JPS63185864A/ja
Publication of JPH054948B2 publication Critical patent/JPH054948B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/58007Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on refractory metal nitrides
    • C04B35/58014Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on refractory metal nitrides based on titanium nitrides, e.g. TiAlON
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/56Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides
    • C04B35/5607Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on refractory metal carbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/56Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides
    • C04B35/5607Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on refractory metal carbides
    • C04B35/5611Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on refractory metal carbides based on titanium carbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/56Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides
    • C04B35/5607Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on refractory metal carbides
    • C04B35/5622Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on refractory metal carbides based on zirconium or hafnium carbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/56Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides
    • C04B35/5607Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on refractory metal carbides
    • C04B35/5626Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on refractory metal carbides based on tungsten carbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/58007Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on refractory metal nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/58007Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on refractory metal nitrides
    • C04B35/58028Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on refractory metal nitrides based on zirconium or hafnium nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/5805Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on borides
    • C04B35/58064Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on borides based on refractory borides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/5805Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on borides
    • C04B35/58064Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on borides based on refractory borides
    • C04B35/58071Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on borides based on refractory borides based on titanium borides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/5805Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on borides
    • C04B35/58064Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on borides based on refractory borides
    • C04B35/58078Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on borides based on refractory borides based on zirconium or hafnium borides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/58085Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on silicides
    • C04B35/58092Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on silicides based on refractory metal silicides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/584Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on silicon nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/584Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on silicon nitride
    • C04B35/591Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on silicon nitride obtained by reaction sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/62227Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products obtaining fibres
    • C04B35/62272Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products obtaining fibres based on non-oxide ceramics
    • C04B35/62286Fibres based on nitrides
    • C04B35/62295Fibres based on nitrides based on silicon nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/71Ceramic products containing macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/78Ceramic products containing macroscopic reinforcing agents containing non-metallic materials
    • C04B35/80Fibres, filaments, whiskers, platelets, or the like
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/06Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof by burning-out added substances by burning natural expanding materials or by sublimating or melting out added substances
    • C04B38/063Preparing or treating the raw materials individually or as batches
    • C04B38/0635Compounding ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C29/00Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C49/00Alloys containing metallic or non-metallic fibres or filaments

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、複合セラミックス及びその製造法に係り、特
に焼結時の寸法変化率が小さい複雑形状の導電性部品に
適した導電性セラミックス及びその製造法に関する。
〔従来の技術〕
従来より発熱体としては金属発熱体やセラミック発熱体
が提供されている。金属発熱体にはニクロムやタンタル
などがあるが、これらは耐熱性に乏しく1000℃以上
になると劣化すると云う問題がある。
セラミックス発熱体として実用されているのは、炭化け
い素、安定化ジルコニア、ランタンクロマイト、モリブ
デンシリサイドなどがあるが、これらの材料は比較的電
気抵抗が高く、また抵抗温度係数が負であるために熱暴
走をひき起こし易く、温度制御が難しい。また機械的強
度、耐熱衝撃性も低いという欠点をもっており、これら
に代わる新しい導電性セラミックスが望まれており、い
ろいろな方法で検討されている。
例えば、特開昭60−103078号に示されているよ
うに、SiCやSisNaに導電性化合物を混合し、ホ
ットプレス焼結することにより上記の問題を解決してい
る。しかし、ホットプレス法は、焼結体の緻密化が可能
であるが膨大なエネルギを必要とするために製造コスト
が高いという問題がある。
更に、特開昭60−60983号に示されているように
、SisN+に導電性化合物を混合し、ホットプレス法
よりもエネルギ消費の点で有利な常圧焼結法により導電
性セラミックスを得ているが、焼結助剤を利用するため
に高温での軟化や変形が生じる。また焼結時の寸法収縮
が約15〜18%あり、変形などの問題がある。焼結助
剤を用いずにSiaNa粉末と導電性化合物を焼結する
と密度が向上しないために比抵抗が大きいという問題が
あり、導電性セラミックスの性能としては不充分である
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来技術は、焼結時の寸法収縮の点について配慮が
されておらず、収縮に伴う変形が大きい、複雑形状品の
成形が困難で加工コストも高いなどの問題があった。
本発明の目的は、焼結時の寸法収縮が小さく、複雑形状
品をニアネットシエイプに焼結した複合セラミックスを
提供するにある。
また、他の目的は1010〜10″″IIΩ・備の範囲
で任意の抵抗値を有する複合セラミックスを提供するに
ある。
更に、他の目的は、抵抗温度係数が正である複合セラミ
ックスを提供するにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の複合セラミックスは、導電性粒子を金属Siか
ら生成したSiaNaの粒子および/またはウィスカで
結合させたものにある。
本発明における導電性粒子は非酸化物系の導電材であり
、IIIa、IVa、Va、VIa、■族の窒化物、炭
化物、ホウ化物、ケイ化物であり、特にTiN、TiC
,TiBz、TiSiz、ZrN。
ZrC,ZrBz、ZrSiz、HfN、HfC。
TaN、TaC,TaBx、TaSiz、MozN。
MozC,Mo B、CrzN、Crscz、Cr B
CrSiz3NbN3NbC,NbSiz、VN+VC
,WC,WS izが主に用いられる。
特に、TiN、TiC,ZrN、ZrC。
CrzN、Cr5czは耐酸化性に優れており好適であ
る。
本発明において、焼結体中の上記導電性化合物の含有量
を10〜80voQ%とする。なお、導電材が30vo
Q%より少ないとセラミックスの抵抗率が100国より
大きくなり抵抗温度係数が負となる。従って、抵抗温度
係数が正のものを要求する場合は30vol1%以上が
好ましい。また、80voQ%より多くなるとセラミッ
クスの機械的強度。
耐熱衝撃性、耐酸化性などの特性が低下する。
本発明の焼結体は、その気孔率を5〜30%とするのが
好ましい、気孔率が30%を超えると機械的強度が低下
すると共に抵抗率も大きくなる。
また気孔率が5%より小さいと窒化性ガスの通気抵抗が
大きくなり良好な焼結体を得ることが難しい。なぜなら
導電性化合物と金R8iからなる成形体を、窒化性ガス
雰囲気中で焼結する際、金属Siを窒化性ガスと反応さ
せてSiaN+に変化し、導電性化合物同志を結合させ
る必要があり、そのためには窒化性ガスが成形体中を通
過し得る通気孔が必要となるからである。
前記金属Siの平均粒径は5μm以下が好ましい。その
理由は、5μmよりも大きくなると、窒化時間(金属S
iからSiaN4に変わる時間)が長くなると共に、未
反応のSiが残留するので好ましくない。
本発明において、成形用バインダはポリビニルブチラー
ルやポリエチレンなどの有機高分子化合物、シリコンイ
ミド化合物やポリシラン化合物などの有機Si化合物、
その他の熱可塑性樹脂、ステアリン酸などの潤滑剤を、
前記金属Siと導電性化合物の合計100重量部に対し
2〜20重量部添加し、加圧成形して相対密度(理論密
度に対する実際の密度)60%以上に成形するのが好ま
しい。
該成形体は、上記バインダなどは、その分解温度以上に
加熱して分解除去する。次いで、窒素および/またはア
ンモニア(必要に応じて水素、アルゴン、ヘリウムなど
を加えたもの)の窒化性ガス雰囲気中で、少なくとも1
350℃で加熱し焼結する。
なお、本発明の焼結体は、焼結による収縮が極めて少な
いので、いわゆるニアネットシエイプに焼結することが
できるが、必要により、成形後または焼結後に機械加工
することもできる。
前記金属Siおよび導電性化合物は市販の粒子状、ウィ
スカ状のものをそのまま用いることができるが、ミルな
どによって粉砕して球状粒子として用いてもよい。
本発明の焼結体は、焼結粒子間を金属Siから生成した
SisN4の多数の針状のウィスカ同志が絡み合うこと
によって強く結合し、これが耐熱衝撃性9強靭性を得る
のに大きく寄与している0本発明において、焼結体中の
ウィスカの量をSiaNa相100voQ%に対し1〜
70voQ%(好ましくは10〜3QvoQ%)とした
理由は、上記範囲外では耐熱衝撃性2強靭性が充分得ら
れないからである。もちろんこれらをあまり必要としな
い場合はそのかぎりではない。
成形方法は、射出成形、鋳込み成形、ラバープレス成形
、押出し成形、金型成形など形状と要求特性に応じて成
形方法を選択する。
この成形体から成形助剤などを除去させた後、本発明に
従って、ウィスカ生成熱処理を行なう。
導電性化合物のうちケイ化物、ホウ化物は、窒化性ガス
中において窒素と反応するために、焼結時間が不適切で
あると焼結体にクラックが入りやすいので、窒化物、炭
化物を用いるのが好ましい。
本発明において、焼結体の気孔中に導電性を持つ樹脂や
粒子を含浸することも可能である。
Si粒子から生成するウィスカ以外に、原料としてウィ
スカを混合してもよい。原料ウィスカは金属Siから生
成したウィスカ、粒子により結合されるので特性上問題
ない。
本発明において、焼結体の気孔率を5%より小さくする
ために、焼結体を再焼結することも可能である。再焼結
は、ホットプレスや熱間静水圧プレス、また焼結助剤を
利用した常圧による二次焼結が可能である。これにより
、ウィスカが焼結体中に三次元的に存在するため高じん
性のセラミックスが得られる。
この場合の焼結による寸法収縮は7%以下に抑えること
ができ、高寸法精度のものが得られる。
ホットプレスや熱間静水圧プレスの加圧は、成形体中の
ウィスカが塑性変形できる温度まで加熱して行なうのが
よい。
焼結助剤を利用した焼結体は高温で軟化するため機械的
特性を低下させる。また、粒界に高抵抗層が存在するよ
うになり、電気的特性も低下するので、使用目的によっ
ては好ましくない、しかし、本発明の場合、従来の常圧
焼結体に比較して焼結助剤が少なくてよい。また1寸法
収縮率も小さいので変形がない。
次に成形時のバインダ量としては5〜20重量部がよい
理由を以下に述べる。
原料粉末自体はぜい性の固体粒子から成っているため、
そのまま加圧するだけでは充填が困難であり圧力の増加
にともなって成形体に歪を発生し。
クラックを発生し割れてしまう。そのため、何らかの有
機バインダーを加えて粉体の流動性を助け、かつ成形体
の強度を高める必要がある。また、有機バインダーの添
加量により焼結体の強度が左右される。有機バインダー
添加量と焼結体の曲げ強度の関係を第9図に示す。図か
ら明らかなように有機バインダー添加量により焼結体の
強度が変る。
これは成形体の密度に関係する。有機バインダーが多す
ぎても少なすぎても成形体の密度が向上せず、最適添加
量の場合のみ高密度となる。即ち、原料粉に有機バイン
ダーの添加量を増して行くと、混合物の加温下の流動性
は良好となり、加圧成形が容易になる。その結果成形体
の密度が向上する。
しかし、原料粉が理想的な密充填にあるときの空孔の割
合以上に有機バインダを混合すると原料粉はバインダ中
に孤立した状態になる。混合物の流動性は良いが、成形
体中の固形分はバインダが多くなるほど少なくなり、そ
の結果、成形体の密度が低下することになる。こうした
理由からバインダ量の適当な範囲としては5〜20重量
部がよい。
本発明において、金属SiとしてフェロSiを使用する
こともできる。この場合、フェロSiのFe含有量は7
0wt%以下とするのが好ましい6FeはSiの窒化反
応を促進させる効果があるが、逆に、多すぎるとフェロ
Siが焼結体中に残存して、高温特性を低下させる。
本発明では、導電性化合物は平均粒径100μm以下の
粒子または平均アスペクト比200以下で平均長さ20
0mm以下のウィスカを使用するのがよい。これらのも
のよりも大きいものを用いると、分散が不均一となり、
曲げ強さ、耐熱衝撃性が低下するおそれがある。
とくに粒子としては平均粒径5μm以下が好ましい。
〔作用〕
本発明が、焼結時の寸法変化率が小さく、靭性。
耐熱性、耐熱衝撃性にも優れた複合セラミックスが得ら
れるのは、導電性化合物が金属Siから生成したSi系
窒化物の粒子およびウィスカで結合されることによるも
のである。
また、導電性化合物を用いているために、その配合量を
制御することにより、焼結体の電気抵抗率を1010〜
10−δΩ1の範囲のものが得られる。
〔実施例〕
実施例1〜6 平均粒径0.7μmの金属Si粉末と平均粒径0.5μ
mのTiN粉末を第1表の割合に混合し、その100重
量部に対しポリビニルアルコール粉末を9重量部添加し
て、メタノール50ccと一緒に24時間混合した。そ
して、混合物を100100O/dの圧力が成形を行い
40φX10waの成形体を得た。
成形体は、窒素雰囲気中2.5℃/h の昇温速度で5
00℃まで加熱し、ポリビニルアルコールを分解した後
、5℃/minで1100℃まで加熱し、1100’C
から1400℃まで4℃/hの昇温速度で加熱すること
により、SiaN+ウイスカ/ S x s N a粒
子=1/9の焼結体を得た。ここで、このウィスカー/
粒子の配合比は、1100℃から1400℃まで加熱昇
温速度を変化させ、昇温の途中に段階的に温度を保持す
ることにより調整する。また、ウィスカー/粒子の割合
は、焼結体の走査電顕R察及び透過電顕!lt察から求
めた。
得られた焼結体の特性を第1表に示す。比較のために平
均粒径0.8μmのSisN4粉末、平均粒径0.5μ
mのTiN粉末を用い同様にして成形体を得、1750
’Cで4時間窒素雰囲気中で焼結して得られた焼結体の
特性を第1表に比較例1〜6とし併せて示す。
ここで、熱衝撃値は焼結体を1200℃で30分間保持
した後、水中に投入して急冷し、亀裂を発生するまで反
復し、その回数を以て比較した。
第1図に、TiN含有量と電気抵抗率(以下抵抗率と云
う)の関係を示す。曲線A、が本発明2曲線Bが比較例
である。
以上より、本発明品は、比較例に対して抵抗率が171
0〜1/100小さい、また1曲げ強さ。
耐熱vR撃性も組成比が同じ場合は本発明品が優れてい
る。
次に、第2表の比較例7〜12に示す組成の混合粉末を
調整した。この混合粉末は、焼結助剤としてYzOaを
含有させている。これを前記と同様に成形し、1750
℃で4時間焼成し焼結体を得た。得られた焼結体の特性
を第2表に示す。
第2図に、TiN含有量と焼結時の寸法変化率の関係を
示す。
以上より本発明品Cは、Si3N4粉末とTiN粉末に
焼結助剤YzOsを添加したちのDと比較して寸法変化
率が極めて小、さく優れた焼結体が得られる。
また、比較例のものは焼結助剤を添加しているためにガ
ラス相が存在し、このガラス相が高温で軟化するために
高温における強度が低い。
実施例7 平均粒径0.9μmの金属Si粉末と平均粒径2μmの
TiC粉末を種々の割合に調合し、その100重量部に
対してポリエチレン系ワックスを11重量部添加して、
150℃で加圧ニーダを用いて5時間混棟した後混合物
を破砕し、150℃。
100100O/cdの条件で成形体を得た。そして成
形体中のワックス分を除くために2℃/hで500℃ま
で加熱した。そして、窒素ガス中、1100℃から14
00℃まで4℃/hで時間をかけて加熱処理し、焼結体
を得た。
このようにして得たSisN4−TiC系複合セラミッ
クスはいずれも相対密度80%以上であり、該セラミッ
クスの抵抗率とTiC混合量の関係を第3図の曲線Eで
示す。TiC混合量を調整することで抵抗率は1010
〜10″″5Ω国のものが得られる。また該セラミック
スの抵抗率と温度との関係から求めた抵抗温度係数は第
4図の曲線Gの如くであり、TiC量が30voQ%よ
り多い領域では、正の抵抗温度係数をもつことが分る。
また。
該セラミックスの焼結時の寸法変化率とTiC混合量と
の関係を第5図に示す。常圧焼結の場合の寸法変化率1
5〜18%であるのに較べると約1指示さい。
実施例8 実施例7と同様に、TiCの代りにZrBz。
ZrC,ZrNの粉末(平均粒径2μm)を用いて調合
、成形、焼結を行ない、Si3N4−ZrBz系、Si
aN+−ZrC系# SisNi−ZrN系の複合セラ
ミックスを作製した。これら3つの系の複合セラミック
スの抵抗率と導電性物質混合量との関係は、第3図の曲
vAEとほぼ同等である。また抵抗温度特性も実施例7
の場合と同様に、ZrBz 、ZrCまたはZrNの混
合量が約30voQ%以上で正の抵抗温度特性を持つも
のが得られた。
実施例9 実施例7と同様にしてTiNの代わりに以下に示す導電
性化合物(平均粒径:2μm)を混合量を変えて調合、
成形、焼結を行なった。
導電性化合物は、TiBz、ZrN、ZrC。
ZrBz、CrzN、CraCz、CrB、HfN。
Hf Cy T a N HT a C+ T a B
 z g M o z N rMozC,MoB3Nb
N3NbC,NbBz。
WC,WzC,Ti B、VN、WS iz、TiSi
z。
ZrSiz3NbSiz、TaSiz、CrSiz。
MoSizs VC,FeaC,ThC,CeCz。
Cr7C2,について検討した。いずれも、焼結時の寸
法変化率が1%以下と小さく、またこれらのセラミック
スの抵抗率と導電性化合物配合量との関係は、第3図の
曲線Fとほぼ同様である。
実施例10 金属Si粉末(平均粒径1.2μm)をSisN+換算
で50体積部とTiCウィスカ(平均アスペクト比50
.平均長さ100μm)50体積部、これらの合計の1
00重量部に対してポリシラン化合物を10重量部添加
した混合粉を100100O/cdで成形した後、窒素
ガス雰囲気中で最高1700℃まで段階的に時間をかけ
て加熱処理し、焼結体を得た。
得られた複合セラミックスの特性は相対密度93%、室
温時の抵抗率4 X 10−”Ω印、抵抗温度係数(2
0〜500℃)+2.2%/℃、曲げ強さ380MN/
rrr、焼結時の寸法変化率+1.8%である。
実施例11〜18 実施例10と同様にして、金属Si粉末の粒径を変えて
焼結した結果を第3表に示す。
第6図に、金属Si粒径と曲げ強さの関係を示す。金属
Siの粒径が5μmを超えると焼結体中の末窒化の残留
Siが加熱により蒸発するために焼結体の密度が向上し
ない。またそのために強度が低下し、かつ抵抗率も大き
い。
実施例19〜27 平均粒径0.9μmの金属Si粉末50重量部と平均粒
径2μmのTiN粉末を用い実施例7と同様にして成形
体を作成した。そして、窒素雰囲気中1400℃まで段
階的に加熱時間を変えて焼結を行い、SiaN4ウイス
カーの生成量を調整し、焼結体を得た。得られた焼結体
の試験結果を第4表に示す。
なお、破壊靭性値はノツチドビーム法により測定した。
以上より、SiaN4相100vou%に対して、1〜
70voQ%SisNaウィスカーが存在する本発明品
は耐熱衝撃性、靭性に優れていることが判る。
実施例28〜47 実施例1と同様にしてIVa、Va、Via族元素の窒
化物、炭化物、硼化物の20種類について作成した焼結
体の耐酸化性試験を行った。その結果を第5表に示す。
これより、TiN、Tic。
ZrN、ZrC,CrzN、CraCzが耐酸化性に特
に優れていることが判る。
実施例48 自動車用交流発電機の集電材として、実施例7で得られ
たS 1aNi−T i C(50voQ%)導電性セ
ラミックスを用いて集電特性を検討した。その結果を第
6表に示す。これより、本発明品は従来の銅−カーボン
に較べ耐摩耗特性に優れていることが判る。
第  6  表 ×試験条件:3万r、p、m 集電子電流密度ニア0A/a# 実施例49 実施例10で得られた導電性セラミックスを用いて第7
図(a)、(b)に示すようなU字形ヒータ(抵抗値0
.1Ω ;抵抗率6×10″″3Ωan)を作製した。
このヒータ部2の端子1に直流12Vの電圧を印加した
時のヒータ端子電圧v■、電流IH及びヒータ先端部温
度THを第8図に示すが、先端温度900℃までが約0
.8 秒、1200℃までが約1.2秒、1500℃ま
でが約1.8秒と瞬間的に昇温し、速熱性に優れている
。また通電によりヒータ温度が上昇するにつれて正の抵
抗温度係数により負荷電流が減少した。これにより、熱
暴走によるヒータ溶断などのトラブルが起きない。
実施例50〜58 実施例1と同様にして成形体を作製した。そして、窒化
性ガス中の酸素分圧を変えて、Siから生成するSia
N4.S 1zNzo、 SiC)zの量と得られた焼
結体の抵抗率の関係を第7表に示す。
第  7  表 以上より、SizNz○、Si02が多くなると抵抗率
が低下する傾向がある。
実施例59〜64 実施例4と同様に、金属Siの代りにFe含有量の異な
るフェロSi粉末(平均粒径5μm)を用いて、作製し
た焼結体の特性を第8表に示す。
Fe含有量が増すに伴い、高温曲げ強さ、耐熱衝撃性が
低下し、抵抗率が小さくなる傾向がある。
実施例65 実施例10で得られた焼結体を外径30 mm X内径
20 mm X厚さ8IIf11の摺動試験用リングに
加工し。
摺動面を3μmのダイヤモンドを吹きつけたパフで研摩
した後、下記の条件で乾式摺動試験を行った。結果を第
9表に示す。
摺動条件 試験法:メカニカルシールタイプ (Ring on Ring方式) 潤滑方式;無潤滑 摺動速度:10m/win 面   圧:  1.5kgf/a+f時  間=48
時間 第  9  表 また、比較材料についても同様の条件でテストした結果
を第10表に示す、この結果から本発明品は耐摩耗性に
優れ、摺動材としても優れている。
第  10  表 これにより、一般用メカニカルシールリング。
ケミカル用シールリング、プランジャ、軸受、サンドブ
ラスト用ノズル、タペット等種々の摺動部材として応用
できる。
また、潤滑剤を焼結体の気孔中に含浸させることにより
一段と優れた摺動部材を得ることもできる。
実施例66〜72 実施例3と同様にして、成形用バインダ量を変えて成形
、焼結して得られた気孔率の異なる焼結体について同様
に試験した結果を第11表に示す。
これより、気孔率が30%より多くなると強度。
耐酸化性、靭性が低下する傾向がある。
実施例73〜77 実施例19〜23で得られた焼結体を窒素中、第12表
の条件で150分HIP処理を行った。
得られた焼結体の試験結果を第12表に示す。
これより、相対密度を99〜1oO%にすることができ
高温強度、靭性を更に高めることができる。また、抵抗
率も2×10″″4Ω口と小さいことが判った。
実施例78 実施例19〜23の原料に焼結助剤としてYzO3を3
voQ%、ARzOaを2voQ%添加し、同様に成型
、焼結した。そして二次焼結を1800”C。
5時間行ってち密焼給体を得た。
該焼結体は室温での曲げ強さ900〜1000M N 
/ m”のものが得られたが、1200℃では焼結体の
粒界が軟化し、曲げ強さ300MN/flI112程度
しか示さなかった。抵抗率は8X10−’Ω国と小さな
値であり、低温域で使用するには問題ない。
また、二次焼結による寸法変化率は7%程度で変形もな
かった。
一次焼結後、最終の形状に機械加工後、二次焼結するこ
とによって複雑形状の製品を比較的容易に得ることがで
きる。
実施例79〜83 実施例1と同様に、加熱温度と昇温速度を変えて焼結し
、Si3N4中のβ−8i3N4の量と耐熱衝撃値との
関係を調べた。結果を第13表に示す。
第13表 〔発明の効果〕 本発明によれば、焼結時の寸法変化率が極めて小さく、
靭性、耐熱性、耐熱衝撃性にも優れた複合セラミックス
を提供することができる。該複合セラミックスは、高温
度で使用される構造材料をはじめエンジン、熱交換器な
ど広くに利用することができる。
また、導電性化合物の配合量を制御することにより、焼
結体の電気抵抗率を1010〜10″″δΩ儂の範囲で
任意に制御できる。更に、抵抗温度係数が正のものを得
ることができるので、耐熱衝撃性にすぐれた電流の熱暴
走を起こさない電気材料を提供することができる。例え
ば、各種ヒータ、グロープラグヒータ、点火用ヒータ、
または発電機集電材、モータブラシなどに利用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はTiN含有量と電気抵抗率との関係を示す図、
第2図はTiN含有量と焼結時の寸法変化率との関係を
示す図、第3図はTiC含有量と電気抵抗率との関係を
示す図、第4図はTiC含有量と抵抗温度係数との関係
を示す図、第5図はTiC含有量と焼結時の寸法変化率
との関係を示す図、第6図は原料の金属Si粒径と焼結
体の曲げ強さとの関係を示す図、第7図は本発深の焼結
体から成るヒータの平面図および側断面図、第8図は該
ヒータの通電特性を示す図、第9図は成型用バインダの
添加量と該焼結体の曲げ強さとの関係を示す図である。 A、C,E、F、G、H・・・本発明の実施例、B。 D・・・比較例、1・・・ヒータ端子、2・・・ヒータ
部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、IIIa、IVa、Va、VIa、VIII族の窒化物、炭化
    物、ホウ化物、ケイ化物の少なくとも一種と、Si系窒
    化物の粒子およびウィスカとから成り、気孔率が5〜3
    0%の焼結体から成ることを特徴とする複合セラミック
    ス。 2、前記IIIa、IVa、Va、VIa、VIII族の窒化物、
    炭化物、ホウ化物、ケイ化物がTi系、Zr系、Cr系
    物質の少なくとも一種であることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の複合セラミックス。 3、前記Si系窒化物がFeを70重量%以下含むこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の複合セラミッ
    クス。 4、前記Si系窒化物がSi_3N_4であることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の複合セラミックス
    。 5、IIIa、IVa、Va、VIa、VIII族の窒化物、炭化
    物、ホウ化物、ケイ化物の少なくとも一種と、Si系窒
    化物の粒子およびウィスカとから成り、気孔率が5〜3
    0%、抵抗温度係数が正である焼結体から成ることを特
    徴とする複合セラミックス。 6、IIIa、IVa、Va、VIa、VIII族の窒化物、炭化
    物、ホウ化物、ケイ化物の少なくとも一種の80〜10
    容量%と、Si系窒化物の粒子およびウィスカ20〜9
    0容量%とから成り、気孔率5〜30%の焼結体から成
    ることを特徴とする複合セラミックス。 7、前記Si系窒化物がFeを70重量%以下含むこと
    を特徴とする特許請求の範囲第6項記載の複合セラミッ
    クス。 8、前記Si系窒化物がSi_3N_4であることを特
    徴とする特許請求の範囲第6項記載の複合セラミックス
    。 9、前記IIIa、IVa、Va、VIa、VIII族の窒化物、
    炭化物、ホウ化物、ケイ化物がTi系、Zr系、Cr系
    物質の少なくとも一種から成ることを特徴とする特許請
    求の範囲第6項記載の複合セラミックス。 10、IIIa、IVa、Va、VIa、VIII族の窒化物、炭
    化物、ホウ化物、ケイ化物の少なくとも一種の80〜1
    0容量%と、Si系窒化物20〜90容量%とから成り
    、前記Si系窒化物のウィスカ/粒子の容積比が1/9
    9〜70/30、気孔率5〜30%の焼結体から成るこ
    とを特徴とする複合セラミックス。 11、前記IIIa、IVa、Va、VIa、VIII族の窒化物
    、炭化物、ホウ化物、ケイ化物がTi系、Zr系、Cr
    系物質の少なくとも一種であることを特徴とする特許請
    求の範囲第10項記載の複合セラミックス。 12、前記Si系窒化物がFeを70重量%以下含むこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第10項記載の複合セラ
    ミックス。 13、前記Si系窒化物がSi_3N_4であることを
    特徴とする特許請求の範囲第10項記載の複合セラミッ
    クス。 14、前記Si系窒化物のウィスカ/粒子の容積比が1
    0/90〜30/70であることを特徴とする特許請求
    の範囲第10項記載の複合セラミックス。 15、IIIa、IVa、Va、VIa、VIII族の窒化物、炭
    化物、ホウ化物、ケイ化物の少なくとも一種の80〜3
    0容量%と、Si系窒化物20〜70容量%とから成り
    、前記Si系窒化物中のβ−Si_3N_4の量が5〜
    95容量%含み、前記ウィスカ/粒子の容積比が1/9
    9〜70/30、気孔率5〜30%、抵抗温度係数が正
    である焼結体から成ることを特徴とする複合セラミック
    ス。 16、前記Si系窒化物のウィスカ/粒子の容積比が1
    0/90〜30/70であることを特徴とする特許請求
    の範囲第15項記載の複合セラミックス。 17、Si_3N_4に換算して20〜90容量%に相
    当する金属Si粉末と、IIIa、IVa、Va、VIa、VI
    II族の窒化物、炭化物、ホウ化物、ケイ化物の少なくと
    も一種から成る導電性化合物80〜10容量%の混合粉
    末に成形用バインダの適量を混合して成形し、前記バイ
    ンダの分解温度で加熱して該バインダを除去し、次いで
    窒化性ガス雰囲気中で昇温速度および加熱時間を制御し
    ながら少なくとも、1350℃以上に加熱して、Si_
    3N_4の前記ウィスカ/粒子の容積比が1/99〜7
    0/30となるよう焼結することを特徴とする複合セラ
    ミックスの製法。 18、前記IIIa、IVa、Va、VIa、VIII族の窒化物
    、炭化物、ホウ化物、ケイ化物がTi系、Zr系、Cr
    系物質の少なくとも一種から成ることを特徴とする特許
    請求の範囲第17項記載の複合セラミックスの製法。 19、前記金属Si粉末はFeを70重量%以下含むこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第17項記載の複合セラ
    ミックスの製法。 20、前記成形体の密度が、理論密度の60%以上とな
    るよう成形することを特徴とする特許請求の範囲第17
    項記載の複合セラミックスの製法。 21、前記金属Si粉末の平均粒径が5μm以下である
    ことを特徴とする特許請求の範囲第17項記載の複合セ
    ラミックスの製法。 22、前記金属Si粉末および前記導電性化合物のの平
    均粒径が5μm以下であることを特徴とする特許請求の
    範囲第17項記載の複合セラミックスの製法。 23、Si_3N_4に換算して20〜70容量%に相
    当する金属Si粉末と、IIIa、IVa、Va、VIa、VI
    II族の窒化物、炭化物、ホウ化物、ケイ化物の少なくと
    も一種から成る導電性化合物80〜30容量%の混合粉
    末を用いることを特徴とする特許請求の範囲第17項記
    載の複合セラミックスの製法。 24、Si_3N_4に換算して20〜90容量%に相
    当する金属Si粉末と、IIIa、IVa、Va、VIa、VI
    II族の窒化物、炭化物、ホウ化物、ケイ化物の少なくと
    も一種から成る導電性化合物80〜10容量%の混合粉
    末に成形用バインダの適量を混合して成形し、前記バイ
    ンダの分解温度で加熱して該バインダを除去し、次いで
    窒化性ガス雰囲気中で昇温速度および加熱時間を制御し
    ながら少なくとも1350℃以上に加熱しSi_3N_
    4の前記ウィスカ/粒子の容積比が1/99〜70/3
    0となるよう焼結した後、二次焼結することを特徴とす
    る複合セラミックスの製法。 25、前記IIIa、IVa、Va、VIa、VIII族の窒化物
    、炭化物、ホウ化物、ケイ化物がTi系、Zr系、Cr
    系物質の少なくとも一種から成ることを特徴とする特許
    請求の範囲第24項記載の複合セラミックスの製法。 26、前記金属Si粉末はFeを70重量%以下含むこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第24項記載の複合セラ
    ミックスの製法。 27、前記二次焼結法が加圧焼結法であることを特徴と
    する特許請求の範囲第24項記載の複合セラミックスの
    製法。 28、前記二次焼結前に機械加工を施すことを特徴とす
    る特許請求の範囲第24項記載の複合セラミックスの製
    法。
JP62217854A 1986-09-05 1987-09-02 複合セラミツクスおよびその製法 Granted JPS63185864A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61-207927 1986-09-05
JP20792786 1986-09-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63185864A true JPS63185864A (ja) 1988-08-01
JPH054948B2 JPH054948B2 (ja) 1993-01-21

Family

ID=16547851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62217854A Granted JPS63185864A (ja) 1986-09-05 1987-09-02 複合セラミツクスおよびその製法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4923829A (ja)
JP (1) JPS63185864A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63233077A (ja) * 1986-11-14 1988-09-28 日立金属株式会社 窒化珪素基複合焼結体

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5316987A (en) * 1987-04-10 1994-05-31 Hitachi, Ltd. Ceramic composite and process for production thereof
US5118645A (en) * 1988-01-27 1992-06-02 The Dow Chemical Company Self-reinforced silicon nitride ceramic of high fracture toughness and a method of preparing the same
US5120328A (en) * 1988-01-27 1992-06-09 The Dow Chemical Company Dense, self-reinforced silicon nitride ceramic prepared by pressureless or low pressure gas sintering
US5160508A (en) * 1988-01-27 1992-11-03 The Dow Chemical Company Self-reinforced silicon nitride ceramic of high fracture toughness
US5021372A (en) * 1988-01-27 1991-06-04 The Dow Chemical Company Method of preparing a self-reinforced silicon nitride ceramic of high fracture toughness
JPH02107572A (ja) * 1988-01-28 1990-04-19 Hitachi Metals Ltd 導電性サイアロン焼結体とヒータ
US5273941A (en) * 1988-01-30 1993-12-28 Ibiden Co., Ltd. Fiber reinforced silicon carbide ceramics and method of producing the same
JP2644876B2 (ja) * 1988-03-04 1997-08-25 株式会社日立製作所 機能性セラミックス物品の製造方法
US5271871A (en) * 1988-03-07 1993-12-21 Hitachi, Ltd. Conductive material and process for preparing the same
JP2949586B2 (ja) * 1988-03-07 1999-09-13 株式会社日立製作所 電導材及びその製造法
US5214009A (en) * 1989-05-22 1993-05-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Sialon containing ceramic sinter
JPH035374A (ja) * 1989-06-01 1991-01-11 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 窒化ケイ素―炭化ケイ素複合焼結体およびその製造法
US5091347A (en) * 1990-08-15 1992-02-25 The Dow Chemical Company Self-reinforced silicon nitride ceramic body and a method of preparing the same
JPH0558606A (ja) * 1991-03-18 1993-03-09 Shin Etsu Chem Co Ltd 高充填性窒化ケイ素粉末及びその製造方法
CA2068979A1 (en) * 1991-06-24 1992-12-25 Allan B. Rosenthal Silicon nitride ceramics containing a dispersed pentamolybdenum trisilicide base
US5281565A (en) * 1992-01-13 1994-01-25 United Technologies Corporation Molybdenum disilicide matrix composites reinforced with refractory metal fibers
US5292691A (en) * 1992-01-13 1994-03-08 United Technologies Corporation Molybdenum disilicide matrix composites reinforced with continuous ceramic fibers
US5292692A (en) * 1992-01-13 1994-03-08 United Technologies Corporation Method for improving ceramic fiber reinforced molybdenum disilicide composites
US5308806A (en) * 1992-01-13 1994-05-03 United Technologies Corporation Method for improving refractory metal fiber reinforced molybdenum disilicide composites
JP2699770B2 (ja) * 1992-07-14 1998-01-19 信越化学工業株式会社 高充填性窒化ケイ素粉末及びその製造方法
US5384292A (en) * 1993-04-14 1995-01-24 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Silicon nitride composite sintered body and process for producing the same
JPH07169127A (ja) * 1993-10-01 1995-07-04 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> 非晶質希土類酸化物
US5478456A (en) * 1993-10-01 1995-12-26 Minnesota Mining And Manufacturing Company Sputtering target
JPH0881267A (ja) * 1994-09-16 1996-03-26 Toshiba Corp 窒化アルミニウム焼結体、その製造方法と窒化アルミニウム回路基板、その製造方法
JPH10169982A (ja) * 1996-12-11 1998-06-26 Isuzu Ceramics Kenkyusho:Kk セラミックヒータ及びその製造方法
US6242132B1 (en) * 1997-04-16 2001-06-05 Ut-Battelle, Llc Silicon-tin oxynitride glassy composition and use as anode for lithium-ion battery
DE19722321A1 (de) * 1997-05-28 1998-12-03 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Herstellung von Formkörpern aus einem keramischen Verbundgefüge
KR100321939B1 (ko) * 1999-07-03 2002-02-04 최동환 질화규소를 소결조제로 첨가한 붕화티타늄 소결체 및 그 제조방법
WO2001047833A1 (fr) * 1999-12-24 2001-07-05 Asahi Glass Company, Limited Filtre au nitrure de silicium et procede de fabrication correspondant
US6288000B1 (en) 2000-02-09 2001-09-11 Ohio Aerospace Institute Pest resistant MoSi2-based materials containing in-situ grown β-Si3N4whiskers
JP4820506B2 (ja) * 2001-08-27 2011-11-24 株式会社東芝 電子機器用耐摩耗性部材とそれを用いた電子機器用ベアリング
JP4820505B2 (ja) * 2001-08-27 2011-11-24 株式会社東芝 電子機器用耐摩耗性部材とそれを用いた電子機器用ベアリング
JP4874475B2 (ja) * 2001-08-28 2012-02-15 株式会社東芝 電子機器用耐摩耗性部材とその製造方法、およびそれを用いた電子機器用ベアリング
TW200425173A (en) * 2003-05-14 2004-11-16 Polytronics Technology Corp Over-current protection apparatus with high voltage endurance
US20050211676A1 (en) * 2004-03-25 2005-09-29 Arthur Metcalfe Underwater ceramic electrodes
DE102004051045A1 (de) * 2004-10-19 2006-04-20 Franz-Josef Herz Keilförmiges Heizelement und Verfahren zu seiner Herstellung
US7607206B2 (en) * 2005-12-29 2009-10-27 Federal Mogul World Wide, Inc. Method for forming layered heating element for glow plug
US9834719B2 (en) 2010-11-30 2017-12-05 Schlumberger Technology Corporation Methods for servicing subterranean wells
US9950952B2 (en) 2010-11-30 2018-04-24 Schlumberger Technology Corporation Methods for servicing subterranean wells
KR101927009B1 (ko) * 2014-09-19 2018-12-07 가부시키가이샤 도요다 지도숏키 MSix (M 은 제 3 ∼ 9 족 원소에서 선택되는 적어도 한 원소. 단, 1/3 ≤ x ≤ 3) 함유 실리콘 재료 및 그 제조 방법
JP7262946B2 (ja) * 2018-08-29 2023-04-24 Koa株式会社 抵抗材料及び抵抗器
DE102019217756A1 (de) * 2019-11-18 2021-05-20 Heraeus Noblelight Gmbh Glühkörper, dessen emissionsvolumen einen ohmschen widerstand in einem bereich hat und porös ist
CN113121245A (zh) * 2019-12-31 2021-07-16 辽宁省轻工科学研究院有限公司 一种可放电加工的氮化硅基复合导电陶瓷及其制备方法
CN112028652B (zh) * 2020-09-10 2021-11-02 刘树峰 一种超硅粉胶泥复合材料及其制备方法
CN112851365B (zh) * 2021-02-02 2022-03-29 中材高新氮化物陶瓷有限公司 一种氮化硅基复相导电陶瓷的制备方法
CN114540697B (zh) * 2022-02-25 2023-02-24 惠州市新宏泰科技有限公司 一种超细Fe-Cu-SiC-C-Al2O3复合材料及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60200863A (ja) * 1984-03-21 1985-10-11 三菱マテリアル株式会社 窒化珪素基セラミツクス
JPS6283377A (ja) * 1985-10-04 1987-04-16 日本特殊陶業株式会社 複合焼結体の製造法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB954285A (en) * 1959-01-15 1964-04-02 Ti Group Services Ltd Reinforced refractory materials
US4101616A (en) * 1975-10-30 1978-07-18 Gte Sylvania Incorporated Process for producing Si3 N4 article
JPS601827B2 (ja) * 1980-03-31 1985-01-17 工業技術院長 Mhd発電機用材料
JPS5860676A (ja) * 1981-09-30 1983-04-11 日本特殊陶業株式会社 窒化珪素焼結体及びその製造方法
EP0107919A1 (en) * 1982-10-01 1984-05-09 The British Ceramic Research Association Limited Silicon nitride ceramic bodies
JPS6033263A (ja) * 1983-07-29 1985-02-20 株式会社日立製作所 セラミツクス構造材
JPS61146754A (ja) * 1984-12-19 1986-07-04 株式会社日立製作所 複合セラミツクスの製造法
JPS61205678A (ja) * 1985-03-08 1986-09-11 株式会社日立製作所 複合セラミツクスの製造方法
JPH0610115B2 (ja) * 1985-08-12 1994-02-09 株式会社日立製作所 複合セラミツクスの製造法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60200863A (ja) * 1984-03-21 1985-10-11 三菱マテリアル株式会社 窒化珪素基セラミツクス
JPS6283377A (ja) * 1985-10-04 1987-04-16 日本特殊陶業株式会社 複合焼結体の製造法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63233077A (ja) * 1986-11-14 1988-09-28 日立金属株式会社 窒化珪素基複合焼結体

Also Published As

Publication number Publication date
US4923829A (en) 1990-05-08
JPH054948B2 (ja) 1993-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63185864A (ja) 複合セラミツクスおよびその製法
US5378417A (en) Process for producing ceramic compositions
GB2093481A (en) Sintered high density refractory compositions
JP2949586B2 (ja) 電導材及びその製造法
JP3559382B2 (ja) 窒化珪素質焼結体の製造方法
JPS5919903B2 (ja) SiC系焼結体のホツトプレス製造方法
JPH09221367A (ja) 導電性炭化珪素質複合材料及びその製造方法
JP3564165B2 (ja) 窒化珪素反応焼結体の製造方法
JPH0479986B2 (ja)
JP3151663B2 (ja) 低温度でMo(Al,Si)2系材料を製造する方法
JPH025711B2 (ja)
JP2881189B2 (ja) 窒化珪素−炭化珪素複合セラミックスの製造方法
JP3202670B2 (ja) 積層セラミックスの製造方法
JPH0224789B2 (ja)
JP2658944B2 (ja) 窒化珪素−窒化チタン系複合セラミックス及びその製造方法
JPS5860675A (ja) 窒化珪素焼結体及びその製造方法
JPH01115876A (ja) 耐酸化性高強度焼結体
JP3543105B2 (ja) 易加工性高温用複合材料およびその製造方法
JPH07223866A (ja) 窒化珪素基複合セラミックス及びその製造方法
JPS63252973A (ja) セラミックス複合体及びその製法並びにその用途
JP3567001B2 (ja) 炭化珪素と窒化珪素の複合焼結体の製造方法
JPH0250075B2 (ja)
JPH07115927B2 (ja) SiC基セラミツクスとその製造方法
JPH01167277A (ja) セラミツクスの製法
JPH0380156A (ja) 導電性セラミックス及びその製造法