JPS63151164A - 多機能電話機 - Google Patents

多機能電話機

Info

Publication number
JPS63151164A
JPS63151164A JP61297972A JP29797286A JPS63151164A JP S63151164 A JPS63151164 A JP S63151164A JP 61297972 A JP61297972 A JP 61297972A JP 29797286 A JP29797286 A JP 29797286A JP S63151164 A JPS63151164 A JP S63151164A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
credit transaction
recording medium
credit
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61297972A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoo Matsuda
智夫 松田
Yukitaka Takitani
滝谷 幸隆
Shunichi Hayakawa
俊一 早川
Nobuyuki Futatsuka
二塚 信之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP61297972A priority Critical patent/JPS63151164A/ja
Publication of JPS63151164A publication Critical patent/JPS63151164A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、銀行や信用取引き販売会社等が発行した信用
取引きカードの記録情報を読取って必要とする信用取引
きに関する処理を行うことができるようにした多機能電
話機に関するものである。
(従来の技術) 従来において、銀行や信用取引き販売会社等の信用取引
き機関が発行する信用取引きカードによって商品の購入
代金等の決裁を行うシステムで広く普及している。
この種のシステムで用いられている信用取引きカードは
、樹脂製のカードの一部に磁性膜を塗布してこの磁性膜
に個人および信用取引き機関の識別コードや決@銀行口
座の番号及び暗証番号等を記録した形式のものと、上記
磁性膜の代わりにメモリ素子および演算素子を封入し、
メモリ素子に上記のような識別コード等を記録しておく
形式のものと、カードの一部にバーコードを記録したも
のとに大別される。
そして、このような信用取引きカードは、デパートある
いは商店等において商品の購入代金の決裁を行う際に、
記録媒体の種類に対応した読取り装置でその記録情報が
読取られた後、購入商品名および代金等の明1111の
情報と共に銀行あるいは信用取引き機関にオンライン回
線で送信され、所定の決裁日に購入者の預金口座から引
き落されるようになっている。
(発明が解決しようとする問題点) ところが、銀行あるいは信用取引き販売会社等が発行す
る信用取引きカードは、その記録媒体が前述の3つの形
式のいずれか1つに統一されていない。また、記録情報
のコード形式も銀行等によってそれぞれ異なっている。
このため、デパートや商店等では銀行毎あるいは信用取
引き販売会社毎に別々の読取り装置を設置し、かつ各読
取り装置毎にオンライン回線を敷設しなければならなく
なり、導入コストが極めて高くなるという問題がある。
また、オンライン回線の使用料についても読取り装置の
使用料とともに負担しなければならないため、運用コス
トも高くなるという問題がある。
本発明はこのような問題点を解決すべくなされたもので
、その目的は記録媒体や記録コード形式の異なる信用取
引きカードを用いての信用取引きを少ない導入コストと
運用コストで行うことができる多機能電話機を提供する
ことにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明は記録媒体が異なる複数種類の信用取引きカード
の記録情報を読取る読取り手段と、信用取引き機関との
間で信用取引きに関する情報を電話回線を介して送受す
る通信手段と、 信用取引きに関する情報および入力すべき情報の項目を
表示する表示手段と、表示された項目を選択すると共に
、その項目に内薄する情報を入力する第1の入力手段と
、前記記録媒体の種類の情報を入力する第2の入力手段
と、前記記録媒体の種類に対応する複数の信用取引き機
関の名称および電話番号を記録した記憶手段と、前記第
2の入力手段による記録媒体の種類に関する情報の入力
時に、前記記憶手段に記憶された複数の信用取引き機関
の名称および電話番号を読出し、前記表示手段に表示さ
せ、いずれの信用取引き機関と取引きするかを前記第1
の入力手段で 選択させる第1の処理手段と、選択された信用取引き機
関の電話番号または前記第1の入力手段直接入力された
信用取引き機関の電話番号を前記通信手段に転送して該
当の信用取引き機関を呼出させ、該信用取引き機関での
記録媒体の種類と情報の記録コード形式に間する情報を
送信させる第2の処理手段とを備え、前記読取り手段は
該当信用取引き機関から受信した記録媒体の種類と記録
コード形式に従って信用取引きカードの記録情報を読取
り、その読取り情報を前記通信手段を介して該当信用取
引き機関に送信するように構成したものである。
(作用) 記録媒体が磁性膜、メモリ素子、バーコード等のいずれ
を用いたものであるかを第2の入力手段で入力すると、
その記録媒体に対応した信用取引き機関の名称および電
話番号が表示手段に表示される。そこで、第1の入力手
段でいずれの信用取引き機関と取引きするかを選択する
と、この選択した信用取引き機関が電話回線で自動的に
呼出され、その信用取引き機関で用いている。記録媒体
の種類および記録コード形式の情報が送られてくる。そ
こで、読取り手段はこれらの受信情報に従って信用取引
きカードの記録情報を読取って相手信用取引き鵬閏に送
信する。この俊は、購入品名とその代金の明細等の項目
が表示手段に表示され、その項目に従って購入品名およ
び代金等の情報が第1の入力手段で入力され、通信手段
を介して相手信用取引きぼ関に送信される。
一方、記録媒体の種類を指定しないで相手信用取引ぎ機
関の電話番号を第1の入力手段で入力して直接呼び出し
た場合でも、相手信用取引き機関から記録媒体の種類と
記録コード形式の情報が送られてくるので、この場合も
読取り手段は上記の場合と同様にして信用取引きカード
の記録情報を読取る。
(実施例) 以下、実施例に基づいて本発明を説明する。
第1図は本発明による多様能電話橢の位置実施位を示す
外観図であり、電話機本体1にはカード読取り装置2と
、光透過型の液晶を用いた表示装置3と、信用取引きに
関する各種情報を表示装置3の表示画面を見ながら入力
したり選択するためのライトペン4と、通話のための送
受話器5が設けられている。また、電話機本体1とは別
に信用取引きの際の印字記録を行うための印字装置6が
設けられている。このうち、読取り装置2は記録媒体の
種類の全てについてその記録情報を読取ることができる
種類別の読取部を有している。
第2図は、上記構成の詳細を示すブロック図であり、液
晶表示装置3の下面にはその表示画面とほぼ同一面積の
平板上の光位置検出器PSD7が設けられており、表示
装置3の画憬表示面をライトペン4によって指示すると
、その指示位置に対応した信号が光位置検出器7から出
力される。この光位置検出器7の出力信号は電話は本体
内部に設けられた信号処理回路8人力されることにより
、ライトペン4の指示位置が識別される。この指示位置
の情報はマイクロプロセッサで構成されるデータ処理装
置9に送られ、ここで表示装置11!3の表示画面に表
示している各種画像の位置と照合されることにより、ラ
イトペン4で指示した位置の情報が識別される。
従って、記録媒体の種類については、表示装置3の表示
画面に種類別の番号を表示しておき、この表示番号のい
ずれかの表面上をライトペン4によって指示することに
よってデータ処理8置9で識別される。また、銀行等の
名称あるいは購入品名、購入代金等についても同様に、
これらを識別する文字情報あるいは記号を表示装置3の
表示面に表示させておき、所望の文字位置あるいは記号
位置をライトペンン4で指示することによってデータ処
理装et9で識別される。
従って、データ処理装置9は上記のような形式で各種情
報を入力さゼるために必要な画Oを表示装置3に表示さ
せる機能を有している。このような機能は読出し専用メ
モリ(ROM>10に予め記憶されたプログラムによっ
て実現される。
この場合、表示装置3に対する表示信号は表示コントロ
ーラ11を介してデータ処Il!装置9から転送される
。また、RAMl0には信用取引きカード20の記@媒
体の種類別に銀行等の信用取引き機関の名称と電話番号
の情報が予め記憶されている。
一方、データ処理装置9は通信回路12を制御し、電話
回線13を介して所要の信用取引き機関との間で信用取
引きカードの記録媒体の種類や記録コード形式、記録情
報、購入品名や代金等の情報の送受を行うと共に、印字
装置6に購入品名や代金等の取引き明細を印字させる。
尚、信用取引きの際に入力した購入品名等の情報はラン
ダムアクセスメモリ(RAM)14に一時記憶された後
、読取り装置2で読取った信用取引きカード20の情報
と共に相手信用取引き機関に送信される。
第3図は、信用取引きの際の作業手順を示すフローチャ
ートである。
信用取引きカードについては、(イ)各種信用取引き機
関の間で記録媒体が共通化されているものの、記録コー
ド形式が異なる場合と、(ロ)記S媒体および記録コー
ド形式のいずれも共通化されていない場合がある。
そこで、(イ)の場合にはステップS1から87の手順
で信用取引き作業が実施される。また、(ロ)の場合に
はステップS4°〜S7の手順で信用取引き作業が実施
される。
まず、(イ)の場合について説明すると、表示装置3の
表示画面に表示された記録媒体の種類に関する記号をラ
イトペン4で選択し、記録媒体の種類をデータ処理装置
9に入力する(Sl)。すると、データ処理装置9は選
択された種類に対応した信用取引きa閏の名称と電話番
号の情報をROM10から読出し、表示装置3に表示さ
せる(S2)。そこで、この中のいずれか1つの信用取
引き機関をライトペン4で選択すると(S3)、データ
処理装置9は選択された信用引き機関の電話番号の情報
を通信回路12に転送する。すると、通信回路12は該
当の信用取引き機関を電話回線13を介して呼出し、そ
の信用取引き機関から記録媒体の種類と記録コード形式
に関する情報を送信させる(84 、 S 5)。これ
らの情報を受信した通信回路12は該受信情報をデータ
処3!!!装置9を介して読取り装(I!2に転送する
(S6)。すると、読取り装置2は記録媒体の種類に対
応した読取り部を起動し、信用取引きカード20の記録
情報を信用取引き機関から受信した記録コード形式に従
って読取り、データ処理装@9に転送する。
信用取引きカード20の記録情報の読取りが終了したな
らば、データ処理装置9は該読取り情報と共に、商品名
や代金等の項目別に情報を入力するための画像を表示装
置3に表示させ、ライトペン4の操作によって商品名や
代金等の情報を項目別に入力させる(S7)。これら入
力情報はRAM14に一時記憶された後、すべての入力
操作終了後に信用取引きカード20から読取った情報と
共に相手信用取引き機関に送信される。
次に、記録媒体と記録コード形式のいずれも共通化され
ていない場合については、ライトペン4で取引き希望の
相手信用取引き機関の電話番号を入力する(84°)。
すると、この電話番号はデータ処理装置9を介して通信
回路12に転送される。
そこで、通信回路12は入力された電話番号によって相
手信用取引き機関を呼出し、記録媒体の種類と記録コー
ド形式の情報を相手信用取引き機関から送信させる(S
5)。これらの情報を受信した通信回路12は該受信情
報をデータ処理装置9を介して読取りVt装置に転送す
る(S6)。以後は、前述の場合と同機な手順で進めら
れる。
そして、いずれの場合でも一連の作業が終了したならば
、購入品名および代金等明細が印字8置6によって印字
される。
従って、この実施例によれば、記録媒体や記録コード形
式の相違に関係なく単一の多機能電話機と電話回線をi
iQ[lffするのみで信用取引きを行うことができる
。このため、商店等においては導入コストや運転コスト
を大幅に減少させることができる。そして、コスト低下
によって家庭の中に配置して取引き銀行等の口座振込な
ども簡単に実現できる利点がある。さらに、信用取引き
カードが盗まれたり、紛失したりした場合、従来は預金
残高等の情報も記録されているのでこれを他人に読取ら
れてしまい、プライバシーが侵害される恐れがあったが
、信用取引きカードに記録する情報は必要最小限のもの
にとどめ、残りは信用取引き機関のデータベース内に収
容し、電話回線を介しての信用取引きの操作中のみカー
ド所有者に知らゼるようにすることができる。
なお、実施例において信用取引きに関する情報はライト
ペンを用いて入力するようにしているが、電話機本体に
設けられた押ボタンスイッチあるいはダイヤルボタンを
用いて入力するようにしてもよい。また、表示装置は液
晶表示装置に限らずプラズマディスプレイ装置、あるい
は小型ブラウン管ディスプレイ装置を用いてもよい。
(発明の効果) 以上説明したように本発明によれば、少ない導入コスト
と運用で信用取引きを行うことができたうえ、プライバ
シーに関しても侵害の予防措置を簡単に講じることがで
きる。また、導入ストや運用コストが安くなることに伴
い、ホームバンギングシステムの端末として容易にD 
elし得るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す外観図、第2図は実施
例の詳細構成を示すロック図、第3図は信用取引き手順
を示すフローチャートである。 1・・・電話機本体、2・・・読取り装置、3・・・表
示装置、40.・ライトペン、5・・・送受話器、6・
・・印字装置、7・・・光位置検出器、9・・・データ
処3!I!装置、10・・・ROM112・・・通信回
路、13・・・電話回線。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 記録媒体が異なる複数種類の信用取引きカードの記録情
    報を読取る読取り手段と、 信用取引き機関との間で信用取引きに関する情報を電話
    回線を介して送受する通信手段と、信用取引きに関する
    情報および入力すべき情報の項目を表示する表示手段と
    、 表示された項目を選択すると共に、その項目に附随する
    情報を入力する第1の入力手段と、前記記録媒体の種類
    の情報を入力する第2の入力手段と、 前記記録媒体の種類に対応する複数の信用取引き機関の
    名称および電話番号を記録した記憶手段と、 前記第2の入力手段による記録媒体の種類に関する情報
    の入力時に、前記記憶手段に記憶された複数の信用取引
    き機関の名称および電話番号を前記記憶手段から読出し
    、前記表示手段に表示させ、いずれの信用取引き機関と
    取引きするかを前記第1の入力手段で選択させる第1の
    処理手段と、選択された信用取引き機関の電話番号また
    は前記第1の入力手段で直接入力された信用取引き機関
    の電話番号を前記通信手段に転送して該当の信用取引き
    機関を呼出させ、該信用取引き機関での記録媒体の種類
    と情報の記録コード形式に関する情報を送信させる第2
    の処理手段と を備え、前記読取り手段は該当信用取引き機関から受信
    した記録媒体の種類と記録コード形式に従って信用取引
    きカードの記録情報を読取り、その読取り情報を前記通
    信手段を介して該当信用取引き機関に送信することを特
    徴とする多機能電話機。
JP61297972A 1986-12-15 1986-12-15 多機能電話機 Pending JPS63151164A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61297972A JPS63151164A (ja) 1986-12-15 1986-12-15 多機能電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61297972A JPS63151164A (ja) 1986-12-15 1986-12-15 多機能電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63151164A true JPS63151164A (ja) 1988-06-23

Family

ID=17853474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61297972A Pending JPS63151164A (ja) 1986-12-15 1986-12-15 多機能電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63151164A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0398366A (ja) * 1989-09-12 1991-04-23 Hitachi Ltd 複合サービス端末における料金決済方法
KR20010109567A (ko) * 2000-05-30 2001-12-12 박명흠 통화 기능을 갖는 카드 결재기 및 통화 방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0398366A (ja) * 1989-09-12 1991-04-23 Hitachi Ltd 複合サービス端末における料金決済方法
KR20010109567A (ko) * 2000-05-30 2001-12-12 박명흠 통화 기능을 갖는 카드 결재기 및 통화 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4991008A (en) Automatic transaction surveillance system
EP0266798B1 (en) Payment making terminal device
US6631840B1 (en) Telephone charge management system
US20110004528A1 (en) Refund system and method
MXPA05009240A (es) Tarjeta para transacciones que provee informacion visualizada.
US20050080681A1 (en) System for providing information of automatic transaction apparatus
JPH0332100B2 (ja)
NO973437L (no) Virtuell salgsstedterminal
KR20010092065A (ko) 물품구매기능을 가지는 휴대용 단말기 및 그 구매방법
US20060131386A1 (en) Transfer transaction system and method
JP4035873B2 (ja) Icカード及びicカードシステム
KR20010044524A (ko) 휴대폰을 이용한 신용카드 결제방법
EP1001388B1 (en) Electronic transaction apparatus
NO783628L (no) Transaksjonsterminal.
JPH0264799A (ja) 取引処理システム
JPS63151164A (ja) 多機能電話機
WO2001031535A1 (en) Apparatus and method for communicating an electronic receipt
WO2017056444A1 (ja) 電子レシートシステム、装置、方法、及び記録媒体
JP2003346215A (ja) 自動取引装置連携システム
JP2002109441A (ja) 決済方法および決済システムならびに補助装置
JPH09114892A (ja) 決済装置および決済システム
JP3564804B2 (ja) 現金取扱機及び現金取扱システム
CN115131925B (zh) 信息处理装置及存储介质
KR102312077B1 (ko) 호출 방법 및 호출 시스템
JP2004272744A (ja) 金融機関における情報引継システム