JPH09114892A - 決済装置および決済システム - Google Patents

決済装置および決済システム

Info

Publication number
JPH09114892A
JPH09114892A JP29771895A JP29771895A JPH09114892A JP H09114892 A JPH09114892 A JP H09114892A JP 29771895 A JP29771895 A JP 29771895A JP 29771895 A JP29771895 A JP 29771895A JP H09114892 A JPH09114892 A JP H09114892A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
settlement
payment
medium
settling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29771895A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadao Suzuki
忠夫 鈴木
Kenichi Miura
研一 三浦
Kazunori Kamo
和徳 加茂
Toru Kudome
徹 久留
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP29771895A priority Critical patent/JPH09114892A/ja
Publication of JPH09114892A publication Critical patent/JPH09114892A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】この発明は、決済カードの種類に拘らず受付け
許容して、一台でありながら共用して決済処理する共用
決済機能を有し、しかもこの決済操作を簡単化すること
ができる決済装置および決済システムの提供を目的とす
る。 【解決手段】この発明は、決済方法が異なる2種類以上
の媒体を受付けて決済処理する決済装置であって、上記
受付けた媒体の種類に対応した操作案内に切替える切替
手段を備えたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、クレジットカー
ド、キャッシュカード、電子財布カード、プリペイドカ
ード等の決済カードを用いて買物決済する決済装置に関
し、さらに詳しくは一台で複数種類の決済カードを受付
け許容して決済処理できるようにした決済装置および決
済システムに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、クレジットカードを用いて買物
決済する場合、この買物決済時にクレジット会社と通信
して個人認証を行い、この個人認証により買物決済が許
可されると金融機関の口座から買入金額を引落してい
る。このクレジットカードシステムの他に、近年、キャ
ッシュカードやICカード等の金銭的価値を備えた電子
財布カードを用いて買物決済する電子財布システムが知
られている。
【0003】この電子財布システムは電子財布カードの
所有者が、電話機、自動預金支払機等の入金端末機を用
いて自分の金融機関の口座から金銭的価値を引落す情報
を電子財布カードに記憶させて買物決済を許容してお
り、この電子財布カードを用いて買物決済を行う場合
は、このカードを係員が店舗の決済端末機に挿入し、挿
入された電子財布カードから買物に応じた金銭的価値を
減算し、減算された金銭的価値を店舗の金融機関の口座
へ公衆回線を用いてデータ伝送したり、決済端末機の記
憶部に記憶させてデータ管理している。
【0004】しかし、この決済時に店舗側はクレジット
カード、電子財布カード、キャッシュカードなどの2種
類以上の決済カードを取扱い許容するために決済カード
に対応した数の決済端末機を必要とし、それゆえ店舗側
は複数台の決済端末機を要してコスト高となり、また複
数台の設置場所を要するために店舗内のレジ周辺のスペ
ースが狭くなっていた。
【0005】また、電子財布カードを用いた決済時に、
減算された金銭的価値を店舗の金融機関の口座へ公衆回
線を用いてデータ伝送した場合は、金融機関の手数料や
通信費用がかかり、店舗の収益が下がる問題を有してい
た。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】そこでこの発明は、決
済カードの種類に拘らず受付け許容して、一台でありな
がら共用して決済処理する共用決済機能を有し、しかも
この決済操作を簡単化することができる決済装置および
決済システムの提供を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
決済方法が異なる2種類以上の媒体を受付けて決済処理
する決済装置であって、上記受付けた媒体の種類に対応
した操作案内に切替える切替手段を備えたことを特徴と
する。
【0008】請求項2記載の発明は、価値が付与されて
いない第1の媒体(クレジットカード、キャッシュカー
ド)およひ価値が付与されている第2の媒体(電子財布
カード)を受付けて決済処理する決済装置であって、こ
の決済処理に用いられる媒体の種別を判別する判別手段
と、この判別手段が第1の媒体を判別したときは、第1
の媒体の決済処理に対応した操作表示を行う第1の表示
手段と、判別手段が第2の媒体を判別したときは、第2
の媒体の決済処理に対応した操作表示を行う第2の表示
手段とを備えたことを特徴とする。
【0009】請求項3記載の発明は、決済装置を携帯可
能な無線端末装置で構成したことを特徴とする。
【0010】請求項4記載の発明は、価値が付与されて
いない第1の媒体および価値が付与されている第2の媒
体と、媒体を受付けて決済処理する決済装置と、この決
済装置を用いた決済処理時に、ネットワークを用いて決
済処理する第1の決済手段と、上記決済装置で第1の媒
体を用いた決済をしたとき、上記第1の決済手段を用い
て決済を実行し、上記決済装置で第2の媒体を用いて決
済をしたとき、別の価値媒体に決済情報を書込み処理す
る第2の決済手段とを備えた決済システムであることを
特徴とする。
【0011】
【発明の効果】この発明によれば、一台の決済装置で複
数の決済媒体を処理できるので能率良く決済処理がで
き、しかも決済装置の設置台数を削減できるので低コス
ト化を図ることができる。また、決済時には媒体の種類
に応じた操作案内に切替えて表示するため、この決済時
に利用される複数の媒体を能率良く決済処理できる。ま
た、決済装置を携帯可能な無線端末装置で構成すること
により、屋外での営業活動を行う場合に任意の場所から
決済処理を施すことができる。さらに、価値を備えた媒
体の決済時には、この媒体を用いた決済情報をネットワ
ークを介さずに別の記録媒体に記憶させて管理できるた
め、通信費用などを削減できる。
【0012】
【実施例】この発明の一実施例を以下図面に基づいて詳
述する。図1はカード決済システムを示し、このカード
決済システムに用いられるカード決済装置11は店舗の
係員あるいは営業員が携帯利用するのに適した小さな長
方体状を有し、正面には操作案内用の表示器12と、そ
の入力キー13…と、プリンタ14とを有し、上面には
無線通信用のアンテナ15を有し、下面には決済カード
挿入口16と店舗カード挿入口17とを開口し、一側面
にはローディングカード挿入口18を開口している。
【0013】上述の表示器12は、図2〜図4に示すよ
うに、挿入された利用カードの種類に応じて入力操作案
内を表示し、この表示案内に従ってファンクションキー
等の入力キー13…を入力操作させて取引内容を決定す
る。
【0014】また、この入力キー13には、ファンクシ
ョンキー、テンキー等の決済時の入力操作に必要な様々
なキーを備えており、例えば図5に示すように、切替キ
ーを備えた場合は、この切替キーを入力操作することに
より、表示器12の表示画面を、ハイブリットカード
(キャッシュカード、クレジットカード、電子財布カー
ドを一枚にしたカード)が挿入されたときに任意の操作
画面に切替えることができる。
【0015】また、決済完了時には顧客が買入れた商品
の決済情報をその都度プリンタ14でプリントアウトし
て伝票14aを発行する。上述の決済カード挿入口16
は、顧客が商品を買入れた代金の支払いをカードで行う
場合にキャッシュカード19a、クレジットカード19
b、電子財布カード19c等の決済カード19を挿入さ
せて受付け許容し、ここに挿入された決済カード19で
買物決済する。
【0016】また、このときキャッシュカード19aが
挿入された場合は、無線通信用のネットワーク20を介
して取引利用先の取引指定銀行21と通信して設定され
た顧客の個人照合を行い、顧客本人であることを確認す
ると、その決済を許可して取引指定銀行21の口座から
買入金額を引落し処理する。
【0017】また、このときクレジットカード19bが
挿入された場合は、無線通信用のネットワーク20を介
して利用先のクレジット会社22…と通信して設定され
た顧客の個人認証を行い、顧客本人であることを認証す
ると、その決済を許可して取引金融機関の口座から買入
金額を引落し処理する。
【0018】また、カード自体に価値情報が付与された
電子財布カード19cが挿入されたときは、この電子財
布カード19cに付与された価値情報から買入金額を減
額して引落し処理する。
【0019】このような決済カード19を用いて決済し
たときの決済情報を、この一台のカード決済装置11で
記憶管理する。このとき、カード自体に価値情報が付与
されていないキャッシュカード19aやクレジットカー
ド19bを使用したときは、これら一枚のキャッシュカ
ード19aやクレジットカード19bだけでデータ処理
を完結するが、電子財布カード19cを使用したとき
は、店舗カード挿入口17に同時挿入する店舗カード2
3に決済情報を記憶させて、二枚のカード19c,23
を併用してデータ処理する。
【0020】上述の店舗カード挿入口17は、店舗カー
ド23を受付け許容し、ここに挿入された店舗カード2
3に電子財布カード利用時の決済情報を記憶させて運用
管理するものであって、決済カード挿入口16に電子財
布カード19cが挿入されたときは、これに合わせて店
舗カード挿入口17に店舗カード23を挿入操作し、二
枚一組で決済操作する。従って、店舗別に発行した多く
の店舗カード23…を取扱い許容した場合は、多店舗が
一台のカード決済装置11を能率よく使用できる。
【0021】また、ローディングカード挿入口18は、
新たに提携した金融機関に対する決済カード19を取扱
い許容するプログラムを記録設定するためのローディン
グカード24を挿入させる。図中、25はIC接点部で
ある。
【0022】図6はカード決済装置の制御回路ブロック
図を示し、CPU61はROM62に格納されたプログ
ラムに沿って各回路装置を制御し、その制御データをR
AM63で読出し可能に記憶する。
【0023】決済カードデータ処理部64は、決済時に
挿入された決済カード19のデータを読取って、挿入さ
れた決済カード19がキャッシュカード19aかクレジ
ットカード19bか電子財布カード19cかを判定し、
またその有効性を判定し、適正なキャッシュカード19
aやクレジットカード19bと判定すれば、これらの判
定したカードを介して決済情報を決済処理し、電子財布
カード19cと判定すれば、その電子財布カード19c
から買入金額を引落し、引落した減額情報を電子財布カ
ード19cに書込み処理する。
【0024】また、店舗カードデータ処理部65は、決
済時に略同時に挿入された店舗カード23のデータを読
取って、挿入された店舗カード23の有効性を判定し、
またこのときに電子財布カード19cを用いて決済した
決済情報を書込み処理する。
【0025】ローディングカードデータ処理部66は、
挿入されたローディングカード24の情報を読取って、
新提携の金融機関との取引を新規に設定する。図7は決
済情報を記憶管理したRAMテーブル71の一例を示
し、このRAMテーブル71には決済時に利用される各
取引指定銀行コード72a,72b…と、各クレジット
会社コード73a,73b…と、同じく決済時に利用さ
れる各電子財布カード発行機関コード74a,74b…
と、キャッシュカード操作プログラム75と、クレジッ
トカード操作プログラム76と、電子財布カード操作プ
ログラム77との各決済処理に必要なデータを記憶して
おり、決済カード19が挿入されたときに、この決済カ
ード19のカードデータと、RAMテーブル71に記憶
されている各利用コード72a,72b…、73a,7
3b…、74a,74b…のいずれかと一致するか否か
により、キャッシュカード19aかクレジットカード1
9bか電子財布カード19cかを判別する。
【0026】また、CPU61はキャッシュカード19
aが挿入されたと判定したとき、キャッシュカード操作
プログラム75を制御してキャッシュカード19aを利
用した決済情報を入力するときの操作手順を表示器12
に表示案内し、またクレジットカード19bが挿入され
たと判定したときは、クレジットカード操作プログラム
76を制御してクレジットカード19bを利用した決済
情報を入力するときの操作手順を表示器12に表示案内
する。同じく、電子財布カード19cが挿入されたと判
定したときは、電子財布カード操作プログラム77を制
御して電子財布カード19cを利用した決済情報を入力
するときの操作手順を表示器12に表示案内し、CPU
61は各挿入された利用カードの種類に応じて最適な操
作案内に切替え表示する。
【0027】このように構成されたカード決済装置11
を用いて決済したカード決済システムの処理動作を図8
〜図9のフローチャートを参照して説明する。今、カー
ド決済装置11の決済カード挿入口16にキャッシュカ
ード19a、クレジットカード19b、電子財布カード
19cのいずれかの決済カード19が挿入されると、そ
のカードデータは直ちに決済カードデータ処理部64で
読取られ(ステップn1 〜n2 )、CPU61はこの読
取られたカードデータと、RAMテーブル71に記憶さ
れているコードデータとを照合してカードの種別を判別
し(ステップn3 )、このとき、電子財布カード19c
が挿入されたと判別した場合は、続いて店舗カード23
を挿入案内し、店舗カード23が挿入されて決済準備が
完了すると、図3に示すように、表示器12に電子財布
カード19cに応じた引落しや残高照会の入力項目を表
示案内し、続いて引落し項目が入力指定されると、この
入力指定に従って決済利用する決済情報を順次入力操作
させる(ステップn4 〜n5 )。
【0028】これに従って電子財布カード19cを用い
た決済取引が成立すれば、CPU61は決済処理を実行
し、その決済情報を電子財布カード19cおよび店舗カ
ード23に書込み処理し、またプリンタ14を駆動して
決済情報を印字した伝票14aを同時にプリントアウト
し、電子財布カード19cおよび店舗カード23を用い
た二枚一組の決済処理が終了する。この場合、二枚一組
で利用した一方の店舗カード23には個々の決済情報を
記憶管理することができるため、この店舗カード23を
用いて後に顧客別の決済情報を任意に読出すことができ
る(ステップn6 〜n8 )。
【0029】これに対し、クレジットカード19bが挿
入されたと判別した場合は、図2に示すように、表示器
12にクレジット19bに応じた1回払い/リボルビン
グ/照会/残高照会の入力項目を表示案内し、これに従
って顧客の要請する決済情報を入力させると、CPU6
1は顧客の認証情報をクレジット会社コードと照合して
認証チェックし(ステップn9 〜n10)、この認証によ
りクレジットカード19bによる決済を許可すると、顧
客の取引金融機関の口座から顧客の買入金額を引落し処
理し、その引落した決済情報を表示器12に表示案内す
ると共に、その決済情報を印字した伝票14aをプリン
トアウトしてクレジットカード19bによる決済処理を
終了する(ステップn11〜n13)。
【0030】また、キャッシュカード19aが挿入され
たと判別した場合は、続いて顧客を特定するための暗証
番号を入力させ、取引利用先の取引指定銀行21と通信
して暗証番号の照合を行い(ステップn14)、顧客本人
であることを確認すると、その決済を許可して図4に示
すように、表示器12にキャッシュカード19aに応じ
た引落しや残高照会の入力項目を表示案内し、これに基
づいて顧客の決済情報を入力させ、この入力指定された
決済情報に基づいて取引指定銀行21の口座から買入金
額を引落し処理する(ステップn15〜n16)。
【0031】この引落した決済情報を表示器12に表示
案内すると共に、その決済情報を印字した伝票14aを
プリントアウトしてキャッシュカード19aによる決済
処理を終了する(ステップn17〜n18)。
【0032】上述のように、一台のカード決済装置でキ
ャッシュカードとクレジットカードと電子財布カードと
の複数種類の決済カードを処理できるので能率良く決済
処理ができ、しかもカード決済装置の設置台数を削減で
きるので低コスト化を図ることができる。また、決済時
には決済カードの種類に応じた操作案内に切替えて表示
するため、この決済時に利用される複数の決済カードを
能率良く決済処理できる。また、カード決済装置を携帯
可能な無線端末装置で構成することにより、屋外での営
業活動を行う場合に任意の場所から決済処理を施すこと
ができる。さらに、電子財布カードのように価値を備え
たカードの決済時には、このカードを用いた決済情報を
ネットワークを介さずに別の店舗カードに記憶させて管
理できるため、通信費用などを削減できる。
【0033】この発明と、上述の一実施例の構成との対
応において、この発明の決済装置および無線端末装置
は、実施例のカード決済装置11に対応し、以下同様
に、決済システムは、カード決済システムに対応し、第
1の媒体は、決済カード19のキャッシュカード19a
とクレジットカード19bとに対応し、第2の媒体は、
決済カード19の電子財布カード19cに対応し、第1
の表示手段および第2の表示手段は、表示器12に対応
し、切替手段、判別手段、第1の決済手段および第2の
決済手段は、CPU61に対応し、別の価値媒体は、店
舗カード23に対応するも、この発明は上述の一実施例
の構成のみに限定されるものではない。
【0034】例えばプリンタ14はカード決済装置11
に装備したが、これに限らず他の機器のプリンタと接続
してプリントアウトすることもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明のカード決済システムの概略構成図。
【図2】この発明のクレジットカード利用時の操作案内
を示す表示説明図。
【図3】この発明の電子財布カード利用時の操作案内を
示す表示説明図。
【図4】この発明のキャッシュカード利用時の操作案内
を示す表示説明図。
【図5】この発明のカード決済装置の入力キーの配置状
態を示す平面図。
【図6】この発明のカード決済装置の制御回路ブロック
図。
【図7】この発明のカード決済装置のRAMテーブルを
示す説明図。
【図8】この発明のカード決済装置の処理動作を示すフ
ローチャート。
【図9】この発明の図8に続くフローチャート。
【符号の説明】
11…カード決済装置 12…表示器 14a…伝 票 15…アンテナ 19…決済カード 19a…キャッシュカード 19b…クレジットカード 19c…電子財布カード 20…ネットワーク 23…店舗カード 61…CPU
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 久留 徹 京都府京都市右京区花園土堂町10番地 オ ムロン株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】決済方法が異なる2種類以上の媒体を受付
    けて決済処理する決済装置であって、上記受付けた媒体
    の種類に対応した操作案内に切替える切替手段を備えた
    決済装置。
  2. 【請求項2】価値が付与されていない第1の媒体およひ
    価値が付与されている第2の媒体を受付けて決済処理す
    る決済装置であって、上記決済処理に用いられる媒体の
    種別を判別する判別手段と、上記判別手段が第1の媒体
    を判別したときは、第1の媒体の決済処理に対応した操
    作表示を行う第1の表示手段と、上記判別手段が第2の
    媒体を判別したときは、第2の媒体の決済処理に対応し
    た操作表示を行う第2の表示手段と、を備えた決済装
    置。
  3. 【請求項3】請求項1または2記載の決済装置を携帯可
    能な無線端末装置で構成したことを特徴とする決済装
    置。
  4. 【請求項4】価値が付与されていない第1の媒体および
    価値が付与されている第2の媒体と、上記媒体を受付け
    て決済処理する決済装置と、上記決済装置を用いた決済
    処理時に、ネットワークを用いて決済処理する第1の決
    済手段と、上記決済装置で第1の媒体を用いた決済をし
    たとき、上記第1の決済手段を用いて決済を実行し、上
    記決済装置で第2の媒体を用いて決済をしたとき、別の
    価値媒体に決済情報を書込み処理する第2の決済手段
    と、を備えた決済システム。
JP29771895A 1995-10-20 1995-10-20 決済装置および決済システム Pending JPH09114892A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29771895A JPH09114892A (ja) 1995-10-20 1995-10-20 決済装置および決済システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29771895A JPH09114892A (ja) 1995-10-20 1995-10-20 決済装置および決済システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09114892A true JPH09114892A (ja) 1997-05-02

Family

ID=17850281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29771895A Pending JPH09114892A (ja) 1995-10-20 1995-10-20 決済装置および決済システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09114892A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002024945A (ja) * 2000-07-05 2002-01-25 Akesesu:Kk カード決済システム、カード決済端末機、およびカード決済方法
WO2003023672A1 (fr) * 2001-09-10 2003-03-20 Sagawa Express Co., Ltd. Lecteur de cartes portatif et systeme de reglement par carte
JP2007207069A (ja) * 2006-02-03 2007-08-16 Nomura Research Institute Ltd カードリーダ及び契約端末
JP2007220120A (ja) * 2006-02-14 2007-08-30 Ricoh Co Ltd スマートカードを認証するための装置、方法及びコンピュータ読み取り可能な媒体
JP2012160139A (ja) * 2011-02-02 2012-08-23 Japan Research Institute Ltd カード読取機構一体型入力装置
US8844014B2 (en) 2006-06-05 2014-09-23 Ricoh Company Ltd. Managing access to a document-processing device using an identification token

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002024945A (ja) * 2000-07-05 2002-01-25 Akesesu:Kk カード決済システム、カード決済端末機、およびカード決済方法
WO2003023672A1 (fr) * 2001-09-10 2003-03-20 Sagawa Express Co., Ltd. Lecteur de cartes portatif et systeme de reglement par carte
US7011246B2 (en) 2001-09-10 2006-03-14 Sagawa Express Co., Ltd. Portable card reader and card settlement system
JP2007207069A (ja) * 2006-02-03 2007-08-16 Nomura Research Institute Ltd カードリーダ及び契約端末
JP2007220120A (ja) * 2006-02-14 2007-08-30 Ricoh Co Ltd スマートカードを認証するための装置、方法及びコンピュータ読み取り可能な媒体
US8844014B2 (en) 2006-06-05 2014-09-23 Ricoh Company Ltd. Managing access to a document-processing device using an identification token
JP2012160139A (ja) * 2011-02-02 2012-08-23 Japan Research Institute Ltd カード読取機構一体型入力装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6081792A (en) ATM and POS terminal and method of use thereof
CA2192017C (en) Ic card reader/writer and method of operation thereof
US4877947A (en) Transaction processing system
JPH0392966A (ja) 電子財布システム
US20110004528A1 (en) Refund system and method
EP0924667A2 (en) Distributed payment system for cash-free payment transfers using a purse chip card
JP2003281388A (ja) 自動取引装置
EP0793204A2 (en) Reader/writer for electronic money storing devices and method of operation of the same
JPH09114892A (ja) 決済装置および決済システム
JPH09237300A (ja) 電子財布
JP2006350582A (ja) 自動取引装置
JP2021165955A (ja) 両替機、取引管理システム及びプログラム
JP2003132400A (ja) プリペイドシステム
JP3936497B2 (ja) 電子取引システムとこれを用いる機器及びこれに用いるicカード
JP2001312752A (ja) 駐車場と自動販売機の決済方法とその装置
JP3949422B2 (ja) Icチップ搭載カード対応の自動取引装置
KR20010085055A (ko) 동전 회수 활용 시스템 및 그 방법
JP5098100B2 (ja) 自動販売機、電子マネーシステム、及び自動販売機の決済方法
WO2001022375A1 (en) Portable teller machine and banking method thereof
JP2002279531A (ja) 商品販売データ処理装置、商品販売データ処理方法およびコンピュータプログラム
JP2003115084A (ja) Pos端末を用いた現金取引方法並びにそのためのposシステム、pos端末及びpos端末の配置方法
JP2021165954A (ja) 金銭登録機、取引管理システム及びプログラム
JP2855029B2 (ja) 自動取引装置の振込入力選択方法
JP2001236393A (ja) カード決済システム
JP2021196715A (ja) 金銭登録機、取引管理システム及びプログラム