JPS63150444A - 内燃機関用スロツトル弁制御装置 - Google Patents

内燃機関用スロツトル弁制御装置

Info

Publication number
JPS63150444A
JPS63150444A JP29740386A JP29740386A JPS63150444A JP S63150444 A JPS63150444 A JP S63150444A JP 29740386 A JP29740386 A JP 29740386A JP 29740386 A JP29740386 A JP 29740386A JP S63150444 A JPS63150444 A JP S63150444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
throttle valve
internal combustion
combustion engine
detection means
starting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29740386A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0816458B2 (ja
Inventor
Tomoaki Abe
知明 安部
Masatoshi Kiyono
清野 正資
Mitsunori Takao
高尾 光則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP61297403A priority Critical patent/JPH0816458B2/ja
Publication of JPS63150444A publication Critical patent/JPS63150444A/ja
Publication of JPH0816458B2 publication Critical patent/JPH0816458B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はスロットル弁を電気的に駆動する内燃機関用ス
ロットル弁制御装置に関する。
〔従来の技術〕
従来この種のものとして、内燃機関の始動が完了するま
での間アクセル操作量に応じた指示信号の発生を無効に
して暖機状態に応じた指示信号を出力してスロットル弁
駆動用アクチュエータを動作させるものが考えられてい
る(例えば、特開昭59−119036号公報)。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、上述した従来のものにおいて、もし、アクセ
ルペダルが大きく踏込まれている状態のときに始動が完
了すると、スロットル弁が急関し、運転者に不快感を与
えるのみならず、エンジンに予期しない損傷を与えるこ
とがあるという問題がある。
そこで、本発明は、アクセルペダルが大きく踏込まれて
いるときに始動が完了しても、スロットル弁の急開を防
止して、運転者に不快感を与えることがないのみならず
、エンジンの損傷も防止することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
そのため本発明は第1図に示すごとく、内燃機関に吸入
される空気量を調節するスロットル弁と、このスロット
ル弁の開度を制御するためのアクセルセンサおよび内燃
機関の暖機状態を検出する暖機状態検出手段を含むスロ
ットル弁制御用検出手段と、前記スロットル弁を所定の
開度に駆動するためのスロットル弁駆動用アクチュエー
タと、前記スロットル弁制御用検出手段により検出され
た制御パラメータに応じて前記スロットル弁を所定の開
度にするための指令信号を発生するスロットル弁開度指
示手段と、このスロットル弁開度指示手段よりの指令信
号に応じて前記アクチュエータを駆動させるためのアク
チュエータ駆動手段と、内燃機関の始動が完了するのを
検出する始動完了検出手段と、この始動完了検出手段に
より内燃機関の始動が完了するのを検出するまでの間、
前記アクセルセンサによる前記スロットル弁開度指示手
段の開放指示信号の発生を無効にして前記暖機状態検出
手段により検出された内燃機関の暖機状態に応じた指示
信号を前記スロットル弁開度指示手段より出力するため
の始動時スロットル開度制御手段と、前記始動完了検出
手段により内燃機関の始動が完了したのを検出した後も
、アクセル操作量に応じた指示信号が暖機状態での指示
信号より小さな開度位置になるまでは暖機状態に応じた
指示信号を維持する始動時開度維持手段とを備える内燃
機関用スロットル弁制御装置を提供することを目的とす
るものである。
〔作用〕
これにより、始動完了検出手段によって始動完了を検出
した後も、アクセル操作量に応じた指示信号が暖機状態
での指示信号より小さな開度位置になるまでは始動時開
度維持手段によって暖機状態に応じた指示信号を維持し
て、始動完了直後のスロットル弁の急開を防止する。
〔実施例〕
以下本発明を図に示す実施例について説明する。
本発明装置による具体的な各部品の結びつきの一例を第
2図に示す。エンジン1の空気流量を制御するスロット
ル弁2は、サージタンク3の直前に取りつけられ、吸気
管4.吸気ポート5を経て吸気弁8が開いて燃焼室9へ
空気が吸入されるとともに図示しない電子式燃料噴射装
置で制御される噴射弁7からの燃料と混合し、点火プラ
グ10で着火してピストン11を押し下げ機関トルクを
生む。燃焼後のガスはピストン11の動きに従って排気
弁12が開いた時排気管13.触媒コンバータ13aを
通って排出される。噴射弁7の制御に必要な情報は吸入
空気量を吸気管圧力で推定するための圧力センサ14.
エアクリーナ1aに取りつ任られた吸気温センサ15.
スロットル弁2のスロットルシャフトに取りつけられた
スロットルセンサ16.排気ガス中の酸素濃度を検出す
る空燃比センサ17.冷却水温センサ18.イグナイタ
22の点火高電圧を各気筒の点火プラグ10に分配する
ディストリピエータ20に取りつけられた回転角センサ
19.スタータリレー40に接続されるスタータスイッ
チ41等から得られる。
スロットル制御ユニット25にもこのうち各センサ14
,15.1B、19.41の信号が入力され、さらにア
クセルペダル26に装着されたアクセルセンサ27から
の連続的アクセル信号27a。
全閉検出信号27b、スロットル駆動用モータ30の全
閉信号31も入力し、スロットル弁開度を制御する。こ
のうちセンサ16.27はポテンショメータで回転位置
に応じた電圧を出力する。また、スロットル制御ユニッ
ト(ECU)25はスロットルバイパス弁28を制御し
て、アイドル回転数の安定化制御を行なう。
ECU25は、マイクロコンピュータを中心に構成され
、その内部構成を第3図に示す。パスライン150を介
してROM108.RAM107゜イグニション(IG
)スイッチ61がOFFの時もバッテリー60から専用
電源回路105によって電流を供給されその内容を保持
するRAM106、内部タイマ1092回転角センサ1
9からの入力周期を計測する入力カウンタ101.入力
カウンタ101と内部タイマ109の内容によってCP
U100に割り込みをかける割り込み制御部102、及
び入力ポート103とモータ30を駆動する出力回路1
10がデータのやりとりを行なう。人力ポート103に
は入力電圧の高低のみを入力するデジタル入力ポートと
、入力をA/D変換して8から10ビツトのデジタル値
として入力するA/D変換ポートがいくつか設けられて
いて、前者にはセンサ27b、31.41からの出力が
、後者にはセンサ15.27a、14,16.18の出
力が接続される。バッテリ60からIGスイッチ61を
通じて電源回路104へ約14Vの電圧が供給され、電
源回路104ではそれを安定化した5vに変換してRA
M106以外の回路へ供給する。パスライン150には
出力回路110も接続されていてCPU100から送ら
れるデータに基づいてモータ30を駆動してスロットル
弁2の開度を変える。出力回路111は同様にしてバイ
パス弁28を駆動する。
次に、上記構成においてその作動を説明する。
まず、回転数により始動状態を判定するための始動フラ
グX5TAの制御のフローチャートを第4図に示す。始
動回転数は400rpmと30Orpmとに設定されて
いてヒステリシスを持たせである。
まず、XJTAの値によって1(始動完了)ならステッ
プ51へ、0(始動前及び始動中)ならステップ52へ
進む。ステップ51ではエンジン回転数Neが30 O
rpm以下かを判断し、以下ならステップ53に進んで
X5TAをOにリセットし、それ以外のときには終了す
る。ステップ52ではエンジン回転数Neが40 Or
pm以上かを判断し、以下ならステップ54に進んでX
5TAを1にセットし、それ以外のときは終了する。こ
れにより、エンジン回転数Neが40 Orpm以上に
なるとX5TAが1にセットされ、エンジン回転数Ne
が30 Orpm以下になるとX5TAが0にリセット
される。
ところで、始動状態から脱した場合にアクセル操作量に
応じた制御に切り替わるのであるが、もしこのときアク
セルペダルが大きく踏み込まれた状態のときにいきなり
切り替えてしまうとスロットル弁が急関し、運転者には
不快感を、エンジンには予期しない損傷を与えることが
ある。そういうことを防ぐために始動状態の制御による
スロットル開度と始動状態でないとき、すなわちアクセ
ル操作量に応じて定められるスロットル開度を比較し、
後者が前者を下回ってから制御を切り替えるとスロット
ル開度の急変を避けられる。その制御のフローチャート
を第5図に示す。フラグX5TAは0のとき始動状態と
して求めたスロットル開度を用いることを、1のときア
クセル操作量に応じたスロットル開度に従ってスロット
ル弁2を制御するかを示すものである。まずステップ1
10でX5TAの値によって0ならステップ120へ、
1ならステップ150へ進む。ステップ120ではエン
ジン冷却水温を入力してステップ130で第7図に示す
ごと(水温に応じて始動時スロットル開度TH3を求め
、次のステップ140で目標スロットル開度THAにT
BSを代入して終了する。ステップ150に飛んだ場合
はX5TARが0か1か判断し、0ならステップ200
へ、1ならステップ160へ進む。ステップ160゜1
70ではアクセル操作量AA、エンジン回転数Neを入
力し、ステップ180で第6図に示すごと(アクセル操
作量に応じた通常のスロットル開度THNを求め、ステ
ップ190でTHAにT HNを代入して終了する。ス
テップ200へ進むのは始動状態からは脱したが、TB
Sをスロットル開度として用いている場合である。ステ
ップ200.210,220ではステップ160,17
0゜180と同様にしてTHNを定め、ステップ230
.240ではステップ120.130と同様にTBSを
求める。次のステップ270でT HSとTHNを比較
して、TH3≧T HNならばステップ250でX5T
ARを1にセットして次のステップ260でTHAにT
HNをいれて終了する。
TBS<THNの場合はステップ280でTHAにTB
Sを代入して終了する。
実際の信号の動きを第8図に示す。第8図において、(
a)はエンジン回転数Neを示し、(b)はスロットル
開度でA−B−C−D−Eで示す線は始動からのTBS
の変化で水温の上昇に伴い減少する。
F−G−C−H−D−1で示したものはアクセル操作量
に応じて定まるTHNで、運転者が始動状態のとき大き
く踏み込んだ場合を想定しである。
始動初期は(C)のX5TAも(d)のX5TARも初
期化されたままの0になっている。Neが上昇して40
0rpn+をこえた場合、X5TAは1となるが、TH
N>TBSであるためX5TARはOのままでTBSが
有効である。アクセル操作量が小さくなって(運転者が
アクセルペダルを踏むのをやめて)、THN≦TH3と
なってX5TARが1となり、それからはスロットル開
度はTHNに従う。
したがって、実際のスロットル開度はA−B−C−H−
D−1と変化する。
なお、上述した実施例においては始動状態の判定を回転
数で行なう例を示したが、例えばスタータスイッチ41
の信号を見て、スイッチONで始動状態、OFF後所定
時間で始動状態を脱したと判定してもよい。このときの
第4・図にかわるフローチャートを第9図に示す。最初
にステップ300でX5TAの状態を判定し、リセット
されていればステップ310へ進む。ステップ310で
は始動信号ディレィカウンタSTCの値を見てOならば
320へ進む。ステップ320ではスタータスイッチ4
1の状態をみてONだったらステップ330に進み始動
補助フラグX5TASを1にセットして終了する。なお
、X5TA、X5TASは初期化されたときに0にリセ
ットされ、STCは0となっているものとする。ステッ
プ320でスタータスイッチ41がOFFのときはステ
ップ340でX5TASを判定し、0にリセットされて
いればそのまま終了し、1にセットされていればステッ
プ350でSTCに5を代入して終了する。この処理は
100m5毎に実行されるため、始動のディレィ時間を
500m5に設定したことになる。ステップ310でS
TCがOでないときはステップ360に進んでSTCを
1つ減じて次のステップ370でSTCが0になったか
どうか判定する。STC≠0ならばそのまま終了するが
、5TC=Oならばステップ380に進んでX5TAを
1にセットして終了する。ステップ300でXSTAが
1にセットされているとき、すなわち始動状態を完全に
脱してい、るときはステップ390でスタータスイッチ
41をみてONならばステップ400.410でただち
にX5TA、X5TASをOにリセットして始動状態に
入ったものと判断する。OFFの場合はそのまま終了す
る。
このときの動作波形を第10図に示す。第10図におい
て、(a)はスタータスイッチ41のON。
OFF波形、[有])はX5TASのセット状態で、ス
タータスイッチ41がONされることにより1にセット
される。(C)はX5TAのセット状態で、スタータス
イッチ41がONからOFFした後、0゜5S経過後1
にセットされる。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明においては、エンジンの始動完
了を検出した後もアクセル操作量に応じた指示信号が暖
機状態での指示信号より小さな開度位置になるまではア
クセル操作量に応じた指示信号を無視して暖機状態に応
じた指示信号を維持し、始動完了直後のスロットル弁の
急開を防止し、運転者に不快感を与えることがないのみ
ならず、エンジンの損傷をも防止することができるとい
う優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のクレーム対応図、第2図は本発明装置
の一実施例を示す部分断面構成図、第3図は第2図図示
装置におけるスロットル制御ユニットの詳細ブロック図
、第4図および第5図は第2図図示装置の作動説明に供
するフローチャート、第6図および第7図は第2図図示
装置におけるアクセル操作量−スロットル開度特性図お
よびエンジン水温−スロットル開度特性図、第8図は第
5図のフローチャートに対応する各部波形図、第9図は
第4図図示フローチャートの他の実施例を示すフローチ
ャート、第10図は第9図図示フローチャートに対応す
る各部動作波形図である。 l・・・エンジン、2・・・スロットル弁、14・・・
圧力センサ、15・・・吸気温センサ、16・・・スロ
ットルセンサ、18・・・冷却水温センサ、19・・・
回転角センサ、27・・・アクセルセンサ、30・・・
スロットル駆動用モータ、41・・・スタータスイッチ
、25・・・スロットル制御ユニット。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 内燃機関に吸入される空気量を調節するスロッ
    トル弁と、このスロットル弁の開度を制御するためのア
    クセルセンサおよび内燃機関の暖機状態を検出する暖機
    状態検出手段を含むスロットル弁制御用検出手段と、前
    記スロットル弁を所定の開度に駆動するためのスロット
    ル弁駆動用アクチュエータと、前記スロットル弁制御用
    検出手段により検出された制御パラメータに応じて前記
    スロットル弁を所定の開度にするための指令信号を発生
    するスロットル弁開度指示手段と、このスロットル弁開
    度指示手段よりの指令信号に応じて前記アクチュエータ
    を駆動させるためのアクチュエータ駆動手段と、内燃機
    関の始動が完了するのを検出する始動完了検出手段と、
    この始動完了検出手段に により内燃機関の始動が完了するのを検出するまでの間
    、前記アクセルセンサによる前記スロットル弁開度指示
    手段の開放指示信号の発生を無効にして前記暖機状態検
    出手段により検出された内燃機関の暖機状態に応じた指
    示信号を前記スロットル弁開度指示手段より出力するた
    めの始動時スロットル開度制御手段と、前記始動完了検
    出手段により内燃機関の始動が完了したのを検出した後
    も、アクセル操作量に応じた指示信号が暖機状態での指
    示信号より小さな開度位置になるまでは暖機状態に応じ
    た指示信号を維持する始動時開度維持手段とを備える内
    燃機関用スロットル弁制御装置。
  2. (2)前記始動完了検出手段は、内燃機関の回転数が始
    動完了回転数に達したか否かを検出する機関始動完了回
    転数検出手段を含んでなる特許請求の範囲第1項記載の
    内燃機関用スロットル弁制御装置。
  3. (3) 前記始動完了検出手段は、内燃機関を始動する
    ためのスタータスイッチがONしてからOFFするのを
    検出するスタータスイッチ開放検出手段を含んでなる特
    許請求の範囲第1項記載の内燃機関用スロットル弁制御
    装置。
  4. (4)前記始動完了検出手段は、内燃機関を始動するた
    めのスタータスイッチがONしてからOFFするのを検
    出するスタータスイッチ開放検出手段と、このスタータ
    スイッチ開放検出手段により前記スタータスイッチがO
    FFしたのを検出してから所定時間経過したのを検出す
    るタイマー手段とを含む特許請求の範囲第1項記載の内
    燃機関用スロットル弁制御装置。
JP61297403A 1986-12-12 1986-12-12 内燃機関用スロツトル弁制御装置 Expired - Fee Related JPH0816458B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61297403A JPH0816458B2 (ja) 1986-12-12 1986-12-12 内燃機関用スロツトル弁制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61297403A JPH0816458B2 (ja) 1986-12-12 1986-12-12 内燃機関用スロツトル弁制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63150444A true JPS63150444A (ja) 1988-06-23
JPH0816458B2 JPH0816458B2 (ja) 1996-02-21

Family

ID=17846048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61297403A Expired - Fee Related JPH0816458B2 (ja) 1986-12-12 1986-12-12 内燃機関用スロツトル弁制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0816458B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59119036A (ja) * 1982-12-25 1984-07-10 Mazda Motor Corp エンジンのスロツトル弁制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59119036A (ja) * 1982-12-25 1984-07-10 Mazda Motor Corp エンジンのスロツトル弁制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0816458B2 (ja) 1996-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1996032578A1 (fr) Systeme et procede de commande d'un generateur monte sur vehicule
KR100734098B1 (ko) 내연 기관을 시동하기 위한 방법 및 내연 기관용 시동 장치
JP2580646B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御方法
JPS63150444A (ja) 内燃機関用スロツトル弁制御装置
JP2619897B2 (ja) 空燃比制御装置
JPH0263097B2 (ja)
JPH045818B2 (ja)
JPH0720361Y2 (ja) 内燃機関のアイドル調整装置
JP2615569B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JPS6299652A (ja) 内燃機関の燃焼制御装置
JPH0730923Y2 (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御装置
JPH10332628A (ja) 酸素センサ用ヒータ制御装置
JPH1030476A (ja) エンジン回転数制御装置
JP3630694B2 (ja) エンジン変速機協調制御方法及び装置
JP2526617B2 (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JPS6371539A (ja) 内燃機関制御装置
JPH0622133Y2 (ja) エンジンの燃料噴射制御装置
JP3788088B2 (ja) 内燃機関の吸気制御装置
JPS5830424A (ja) 電子制御式燃料噴射制御方法
JP2981062B2 (ja) 希薄燃焼における燃料噴射制御方法
JPH0733796B2 (ja) 内燃エンジンのアイドル回転数フイ−ドバツク制御方法
JPH0147613B2 (ja)
JPH0361646A (ja) エンジンの回転数制御装置
JPH02291445A (ja) 内燃機関の吸入空気量制御装置
JPS611873A (ja) デイ−ゼルエンジンの着火補助方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees