JPS63147303A - 耐食性永久磁石 - Google Patents

耐食性永久磁石

Info

Publication number
JPS63147303A
JPS63147303A JP61296047A JP29604786A JPS63147303A JP S63147303 A JPS63147303 A JP S63147303A JP 61296047 A JP61296047 A JP 61296047A JP 29604786 A JP29604786 A JP 29604786A JP S63147303 A JPS63147303 A JP S63147303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
permanent magnet
atomic
layer
laser beam
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61296047A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0752684B2 (ja
Inventor
Shigeki Hamada
隆樹 浜田
Taketo Miyauchi
宮内 雄人
Makoto Kawakami
誠 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Sumitomo Special Metals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Special Metals Co Ltd filed Critical Sumitomo Special Metals Co Ltd
Priority to JP61296047A priority Critical patent/JPH0752684B2/ja
Publication of JPS63147303A publication Critical patent/JPS63147303A/ja
Publication of JPH0752684B2 publication Critical patent/JPH0752684B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/0253Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing permanent magnets
    • H01F41/026Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing permanent magnets protecting methods against environmental influences, e.g. oxygen, by surface treatment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 利用産業分野 この発明は、耐食性にすぐれたFe−B−R系磁石に係
り、レーザービーム照射による溶融;疑固層を表面に設
け、耐食性を著しく向上させたFe−B−R系磁石に関
する。
背景技術 出願人は先に、NdやPrを中心とする資源的に盟富な
軽希土類を用いてB、Feを主成分とし、高価なSmや
Coを含有せず、従来の希土類コバルト磁石の最高特性
を大幅に越える新しい高性能永久磁石として、Fe−B
−R系永久磁石を提案した(特開昭59−46008号
公報、特開昭59−89401号公報)。
前記磁石合金のキュリ一点は、一般に、300°C〜3
70℃であるが、Fsの一部をCoにて置換することに
より、より高いキュリ一点を有するFe−B−R系永久
磁石を得(特開昭59−64733号、特開昭59−1
32104号)、さらに、rliJ記Co含有のFe−
B−R系希土類7i(久磁石と同等以上のキュリ一点並
びにより高い(BH)maxを有し、その温度特性、特
に、iHcを向上させるため、希」1類元素(R)とし
てNdやPl・等の軽希土類を中心としたCo含有のF
e−B−R系希土類永久磁石のRの一部にDy、 Tb
等の重希土類のうち少なくとも1種を含有することによ
り、25MGOe以上の極めて高い(BH)maxを保
有したままで、iHcをさらに向上させたCo含有のF
e−B−R系希」二類永久磁石を提案した(特開昭60
−34005号)した。
しかしながら、上記のすぐれた磁気特性を有するFe−
B−R光磁気異方性焼結体からなる永久磁石は主成分と
して、空気中で酸化し次第に安定な酸化物を生成し易い
希土類元素及び鉄を含有するため、磁気回路に組込んだ
場合に、磁石表面に生成する酸化物により、磁気回路の
出力低下及び磁気回路間のばらつきを惹起し、また、表
面酸化物の脱落による周辺機器への汚染の問題があった
そこで、出願人は、上記のFe−B−R系永久磁石の耐
食性の改善のため、磁石体表面に無電解めっき法あるい
は電解めっき法により耐食性金属めっき層を被覆した永
久磁石(特願昭58 162350号)を提案したが、
本めっき法では永久磁石体が焼結体で有孔性のため、こ
の孔内にめっき前処理での酸性溶液またはアルカリ溶液
が残留し、経年変化とともに腐食する恐れがあり、また
磁石体の耐薬品性が劣るため、めっき時に磁石表面が腐
食されて密着性・防蝕性が劣る問題があった。そのため
磁石体表面にスプレー法あるいは浸漬法によって、耐食
性(鼓脂層を被覆した永久磁石を提案(特願昭58−1
71907号)したがその耐食性が十分でなく苛酷な環
境条件での長時間使用ができない問題があった。
発明の目的 この発明は、Fe−B−R系永久磁石材料の耐食性の改
善をLI的とし、簡単な表面処理を施すことによりすぐ
れた耐食性を発揮するFe−B−R系永久磁石を目的と
している。
発明の構成と効果 この発明は、すぐれた耐食性を発揮するFe−B−R系
永久磁石を目的に、Fe−B−R系永久磁石体表面に施
す表面処理を踵々検tit t、た結果、焼結磁石体の
表面に、レーザービームを照射することにより、彼照躬
部が局所的、瞬間的に高温となり、さらに熱伝導により
急冷されて、磁石体表面に極薄層の非晶質状溶融;疑固
層を形成し、磁石体表面をj県花化し、磁気特性を劣化
させることなく、耐食性を著しく向上させることができ
ることを知見し、この発明を完成したものである。
すなわち、この発明は、 R(RはNd、 Pr、 Dy、 Ho、 Tbのうち
少なくとも1種あるいはさらに、La、 Ce、 Sm
、 Gd、 Er、 Eu、Tm、 Yb、 Lu、 
Yのうち少なくとも1種からなる)10原子%〜30原
子%、 B2原子%〜28原子%、 Fe 65原子%〜80原子%を主成分とし、主相が正
方晶相からなる焼結永久磁石体の表面に、レーザービー
ム照射による溶融凝固層を有するか、 あるいはさらに、 レーザービーム照fl=1による溶融凝固層を介して耐
酸化性被覆層を設けたことを特徴とする耐食性永久磁石
である。
レーザービーム照射による溶融凝固層を介して設ける耐
酸化性被覆層には、耐酸化性樹脂層、めっき層あるいは
気相めっき層がある。
この発明によるFe−B−R系永久磁石は、(BH)m
ax25MGOe以上、かつiHc 10 koe以上
を有し、温度60℃、相対的湿度90%雰囲気中での長
時間保持試験において、従来の耐酸化性被覆層をrfす
るFe−B−R系永久磁石より格段にすぐれた耐食性を
有する。
発明の好ましい実施態様 この発明において、レーザービーム照射による焼結磁石
体表面の溶融凝固層の厚みは、10pm以下が好ましい
この発明において、レーザービーム波長は、表面および
孔部の付着物、油脂、水分に吸収され易ν15pm以下
が好ましく、さらに、磁石体への吸収効果のある2pm
以下の波長を用いることか好ましい。
また、レーザービーム照射は、極表面層の溶融凝固が可
能であれば、いかなる方法でもよく、例え6ば、スポッ
ト状にビームを集光させて磁石体とレーザービームとを
同方向あるいは逆方向に移動させたり、さらには、レー
ザービームを磁石体幅方向に振幅させながら移動させた
り、あるいはレンズ、ミラーを用いて、ビームを拡げて
幅方向に一括照射を行ない、被着予定表面の全面に均一
に照q・Iするか、あるいはジグザグ状、蛇行等の種々
照射形態にて照射できる。
また、レーザービームは、レーザー発振器から発振され
て・、コリメータ、レンズにより集光し、光ファイバー
にて所要位置に導いて照射する方法も採用で“きる。
この発明において、レーザービームの照射条件として、
ビームのパワー密度は、 100kW/mm2〜1500kW/mm2の範囲が好
ましく、さらに好ましくは、300kW/mm2〜90
0kW/rrun2である。
この発明における耐酸化性樹脂層には、フッソ樹脂、エ
ポキシ樹脂、熱硬化型アクリル(討脂、アルキド樹脂、
メラミン樹脂、シリコン樹脂等の塗装用合成樹脂あるい
はこれら樹脂の複合樹脂であればよく、さらに、防錆、
塗膜補強改善のト1的で、上記の樹脂中に酸化亜鉛、ク
ロム酸亜鉛、鉛丹などの防21!1用顔料を有していて
もよく、あるいはベンゾトリアゾールを含有するもので
もよい。
この発明において、樹1指中に含有される」1記の顔料
は、樹脂量に対して、80%以下でよく、またベンゾト
リアゾール批は樹脂量に対して1%以下の含有でよい。
また、この発明において、永久磁石体表面に耐酸化性樹
脂層の被膜方法としては、スプレー法、浸漬法、粉体静
電塗装法、電着塗装法等により塗布したのち、焼き付け
るものであるが、この樹脂層は5pm以上あればよく、
25μmを越えると製品の寸法精度を得ることが困難と
なるため、25pm以下の厚みとすることが好ましい。
また、樹脂層を被着する前に永久磁石体の表面に下地処
理するも良く、下地処理被膜には燐酸亜鉛、燐酸マンガ
ン等の燐酸塩被膜、あるいはクロム酸塩被膜が好ましく
、下地処理の化成被膜厚みは耐食性及び強度、コストの
点より5pm以下が好ましい。
この発明において、めっき層を被着させるには、3H+
1電解めっき法または電解めっき法が利用でき、Ni、
 Cu、 Zn等の金属あるいはその合金めっきあるい
は複合めっき層が好ましく、めっき層厚みとしては、2
5.□n□以下の厚みが好ましい。
この発明において、焼結磁石体の清浄表面に、気相めっ
き薄膜層を被着させるには、真空蒸着、スパッタリング
、イオンブレーティング等の薄膜形成方法が適宜選定利
用できる。また、気相めっき材料としては、Ae、 N
i、Cr、 Cu、 Co、Zn等の金属あるいはその
合金が好ましい。さらに、薄膜層の厚みは、薄膜層の剥
離あるいは機械的強度の低下並びに防蝕性の確保等を考
慮して、251tm以下の厚みが好ましく、さらに好ま
しくは5,1m〜20pn□の層厚みである。
永久磁石の成分限定理由 この発明の永久磁石材料に用いる滑十角元素Rは、組成
の10原子%〜30原子%を占めるが、Nd、 Pr、
 Dy、 Ho、 Tbのうち少なくとも1種、あるい
はさらに、La、 Ce、 Sm、、 Gd、 Er、
 Eu、Tm、 Yb、Lu、 Yのうち少なくとも1
挿を含むものが好ましい。
また、通常Rのうち1種をもって足りるが、実用上は2
種以」二の混合物(ミツシュメタル、ジジム等)を人手
上の(更宜等の理由により用いることができる。
なお、このRは純希」1類元素でなくてもよく、工業上
人手可能な範囲で製造上不可避な不純物を含有するもの
でも差支えない。
Rは、上記系永久磁石における、必須元素であって、1
0原子%未満では、結晶構造がα−鉄と同一構造の立方
晶組織となるため、高磁気特性、待に高保磁力が得られ
ず、30原子%を越えると、Rリッチな非磁性相が多く
なり、残留磁束密度(Br)が低下して、すぐれた特性
の永久磁石が得られない。よって、希土類元素は、10
原子%〜30原子%の範囲とする。
Bは、この発明による永久磁石における、必須元素であ
って、2原子%未満では、菱面体構造が主相となり、高
い1呆磁力(iHc)は得られず、28原子%を越える
と、Bリッチな非磁性相が多くなり、残留磁束密度(B
r)が低下するため、すぐれた永久磁石が得られない。
よって、Bは、2原子%〜28原子%の範囲とする。
Feは、上記系永久磁石において、必須元素であり、6
5原子%未満では残留磁束密度(Br)が低下し、80
原子%を越えると、高い保磁力が得られないので、Fe
は65原子%〜80原子%の含有とする。
また、この発明の永久磁石において、Feの一部をCo
で置換することは、得られる磁石の磁気特性を損うこと
なく、温度特性を改善することができるが、Co置換批
がFeの20%を越えると、逆に磁−(特性が劣化する
ため、好ましくない。COの置換量がFeとCoの合計
量で5原子%〜15原子%の場合は、(Br)は置換し
ない場合に比較して増加するため、高磁束密度を得るた
めに好ましい。
また、この発明の永久磁石材料は、R,B、Feの他、
工業的生産上不可避的不純物の存在を許容できるが、B
の一部を4.0原子%以下のC13,5原子%以下のP
、2.5原子%以下のS、3.5原子%以下のCuのう
ち少なくとも1種、合計量で4,0原子%以下で置換す
ることにより、永久磁石の製造性改善、低価格化が可能
である。
また、下記添加元素のうち少なくとも1種は、R−B−
Fe系永久磁石に対してその1呆磁ツバ減磁曲線の角型
性を改善あるいは製造性の改善、低価格化に効果がある
ため添加することができる。
9.5原子%以下のA1.4,5原子%以下のTi、9
.5原子%以下のV、8.5原子%以下のCr、8.0
原子%以下のMn、5.0原子%以下のBi、9.5原
子%以下のNb、9,5原子%以下のTa、9.5原子
%以下のMo、9.5原子%以下のW、2.5原子%以
下のsb、7 原子%以下のGe、3.5原子%以下の
Sn、5.5原子%以下のZr、9.0原子%以下のN
i、9゜0原子%以下のSi、1.1原子%以下のZn
、5.5原子%以下のHf、のうち少なくとも1種を添
加含有、但し、2種以」二含有する場合は、そのhll
大府有量当該添加元素のうち最大値を有するものの原子
%以下の含有させることにより、永久磁石の高保磁力化
が可能になる。
結晶相は主相が正方品であることが、微細で均一な合金
粉末より、すぐれた磁気特性を有する焼結永久磁石を作
製するのに不可欠である。
また、この発明の永久磁石は平均結晶粒径が1〜80p
mの範囲にある正方品系の結晶構造を(Tする化合物を
主相とし、体積比で1%〜50%の非磁性相(酸化物相
を除く)を含むことを特徴とする。
この発明による永久磁石は、保磁力iHc≧1koe、
残留磁束密度Br>4kG、を示し、最大エネルギー積
(BH)maxは、(BH)max≧10MGOeを示
し、最大値は25MGOe以上に達する。
また、この発明による永久磁石の凡の主成分が、その5
0%以上をNd及びPrを主とする軽希土類金属が占め
る場合で、R12原子%〜20原子%、B4原子%〜2
4原子%、Fe 74原子%〜80原子%、を主成分と
するとき、(BH)max 35MGOe以上のすぐれ
たl1it気特性を示し、特に軽希土類金属がNdの場
合には、その最大値が45MGOe以上に達する。
また、この発明において、60′C1川村温度90%の
環境に長時間放置する耐食試験で、極めて高い耐食性示
す永久磁石として、 Ndllat%〜15at%、Dy O,2at%〜3
.Oat%、かつNdとDyの総量が12at%〜17
at%であり、B 5at%〜8at%、Go O,5
at%〜13at%、Ae 0.5at%〜4aL%、
C1000ppm以下を含有し、残部Fe及び不可避的
不純物からなる場合が好ましい。
実施例 実施例1 出発原料として、純度99.9%の電解鉄、819.4
%含有のフェロボロン合金、純度9967%以上のNd
、 Dy、Co、Ae、を使用し、これらを配合後高周
波溶解し、その後水冷銅鋳型に鋳造し、14Nd−0,
5Dy−7B−6Co−2Aeなる組成(at%)の鋳
塊を得た。
その後、この鋳塊を微粉砕し、平均粒度3pmの微粉砕
粉を1%た。
この微粉砕粉をプレス装置の金型に装入し、12kOe
の磁界中で配向し、磁界に平行方向に、1.5t/cm
2の圧力で成形して、得られた成形体を、1100”C
12時間、Ar雰囲気中、の条1!1−で焼結し、さら
に、放冷したのち、Ar雰囲気中で、600°C12時
間の時効処理して、永久磁石を得た。
()1・られた永久磁石から長さ2OmmX幅10mm
XI・1み8mm寸法に試験片を切り出した。
レーザー照Q=I装置に、照n・1ボツクス内雰囲気ガ
スとしてArガス、100W出力のQスイッチ型YAG
レーザーを用い、レンズ焦点間距離100mm、波長が
1.00μmレーザーパワー密度500kW/mm2の
条件で、試験片表面の20mtnX10mm寸法の長方
形部の1/2部分のみ、レーザービームを照射し、照射
面と非照射面とを形成した耐食性評価用試験片を得た。
前記試験片を電子顕微鏡(15001音)にて観察した
ところ、レーザービーム非照射面には、数十pm以下の
内部に貫通する孔が多数存在しているが、レーザービー
ム照射面には、孔が封止されて貫通化はなく、表面に1
〜3pm厚みの非晶質状の無孔層が形成されていた。
1)II記試験片を温度60℃、相対的湿度90%雰囲
気中での200時間保持試験に供したところ、レーザー
ビーム非照射面には、全面に赤2111が発生したが、
レーザービーム照射面には、全く発錆がみられなかった
実施例2 実施例1の試験片に、周波数16KHz、デフォーカス
2mm、振幅20mm、の条件にて、実施例1のYAG
レーザービーム照Q=1装置を用いて、試験片の全面に
レーザービーム照射を施し、試験片の全面に3〜8pm
厚みの溶融凝固層を有する焼結磁石体を得た。
さらに、試験片の溶融凝固層」二に、スプレー法にてエ
ポキシ尉脂を塗布し、90℃、5時間の焼付を行い、表
面に12〜18μxy厚みの術脂層を有するこの発明に
よる試験片を得た。
比較として、実施例1の試験片に、レーザービーム照n
・jを施すことなく、スプレー法にてエポキシ樹脂を塗
布し、90゛C15時間の焼付を行い、表面に12〜1
8pm厚みの樹脂層を有するこの発明による比較試験片
を得た。
前記2種の試験片を、温度60°C1相対的湿度90%
雰囲気中での1000時間1呆持試験に供し、発!I’
j状況の観察並びに磁気特性の測定を行った。その結果
を第1表に示す。
第1表から明らかなように、レーザービーム照射を施し
てエポキシ樹脂層を表面に被着したこの発明による永久
磁石は、従来永久磁石に比べて、耐食性が著しくすぐれ
ていることが分かる。
以下余白

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 R(RはNd、Pr、Dy)Ho、Tbのうち少なくと
    も1種あるいはさらに、La、Ce、Sm、Gd、Er
    、Eu、Tm、Yb、Lu、Yのうち少なくとも1種か
    らなる)10原子%〜30原子%、 B2原子%〜28原子%、 Fe65原子%〜80原子%を主成分とし、主相が正方
    晶相からなる焼結永久磁石体の表面に、 レーザービーム照射による溶融凝固層を有することを特
    徴とする耐食性永久磁石。 2 R(RはNd、Pr、Dy、Ho、Tbのうち少なくと
    も1種あるいはさらに、La、Ce、Sm、Gd、Er
    、Eu、Tm、Yb、Lu、Yのうち少なくとも1種か
    らなる)10原子%〜30原子%、 B2原子%〜28原子%、 Fe65原子%〜80原子%を主成分とし、主相が正方
    晶相からなる焼結永久磁石体の表面に、 レーザービーム照射による溶融凝固層を介して耐酸化性
    被覆層を有することを特徴とする耐食性永久磁石。
JP61296047A 1986-12-11 1986-12-11 耐食性永久磁石 Expired - Lifetime JPH0752684B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61296047A JPH0752684B2 (ja) 1986-12-11 1986-12-11 耐食性永久磁石

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61296047A JPH0752684B2 (ja) 1986-12-11 1986-12-11 耐食性永久磁石

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63147303A true JPS63147303A (ja) 1988-06-20
JPH0752684B2 JPH0752684B2 (ja) 1995-06-05

Family

ID=17828411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61296047A Expired - Lifetime JPH0752684B2 (ja) 1986-12-11 1986-12-11 耐食性永久磁石

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0752684B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63230852A (ja) * 1987-03-18 1988-09-27 Honda Motor Co Ltd Nd−Fe−B系永久磁石材料
JP2006049801A (ja) * 2004-06-28 2006-02-16 Aisin Seiki Co Ltd 耐食性磁石及びその製造方法
JP2008109753A (ja) * 2006-10-24 2008-05-08 Tdk Corp 被覆剥離方法
CN103170628A (zh) * 2013-03-13 2013-06-26 宁波金科磁业有限公司 基于3d打印技术的钕铁硼的制备方法
WO2019227664A1 (zh) * 2018-05-28 2019-12-05 江苏大学 一种提高烧结钕铁硼磁体耐蚀性能的激光冲击强化方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6063901A (ja) * 1983-09-17 1985-04-12 Sumitomo Special Metals Co Ltd 耐酸化性のすぐれた永久磁石
JPS61248401A (ja) * 1985-04-25 1986-11-05 Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd 磁性材料の熱処理方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6063901A (ja) * 1983-09-17 1985-04-12 Sumitomo Special Metals Co Ltd 耐酸化性のすぐれた永久磁石
JPS61248401A (ja) * 1985-04-25 1986-11-05 Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd 磁性材料の熱処理方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63230852A (ja) * 1987-03-18 1988-09-27 Honda Motor Co Ltd Nd−Fe−B系永久磁石材料
JP2006049801A (ja) * 2004-06-28 2006-02-16 Aisin Seiki Co Ltd 耐食性磁石及びその製造方法
JP2008109753A (ja) * 2006-10-24 2008-05-08 Tdk Corp 被覆剥離方法
CN103170628A (zh) * 2013-03-13 2013-06-26 宁波金科磁业有限公司 基于3d打印技术的钕铁硼的制备方法
CN103170628B (zh) * 2013-03-13 2015-04-08 宁波金科磁业有限公司 基于3d打印技术的钕铁硼的制备方法
WO2019227664A1 (zh) * 2018-05-28 2019-12-05 江苏大学 一种提高烧结钕铁硼磁体耐蚀性能的激光冲击强化方法
US11342099B2 (en) 2018-05-28 2022-05-24 Jiangsu University Laser shock peening method for improving the corrosion resistance of sintered Nd—Fe—B magnet

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0752684B2 (ja) 1995-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7972450B2 (en) High resistance magnet and motor using the same
JP4677942B2 (ja) R−Fe−B系希土類焼結磁石の製造方法
JP2006303197A (ja) R−t−b系焼結磁石の製造方法
JP2005325450A (ja) 磁性材料の製造方法、防錆層付き磁性材料粉末及びそれを用いたボンド磁石
JP2791659B2 (ja) 耐食性永久磁石の製造方法
JPS63147303A (ja) 耐食性永久磁石
US11798716B2 (en) Rare earth sintered magnet
JPH053722B2 (ja)
JPH0422007B2 (ja)
JPH0515043B2 (ja)
JPH0569282B2 (ja)
JPS6377103A (ja) 耐食性のすぐれた希土類磁石及びその製造方法
JPH0945567A (ja) 希土類−鉄−ボロン系永久磁石の製造方法
JP3208057B2 (ja) 耐食性永久磁石
JP3108400B2 (ja) 耐食性のすぐれた永久磁石
JPH04288804A (ja) 永久磁石およびその製造方法
JPS63166944A (ja) 耐食性永久磁石
JP4375131B2 (ja) 磁気特性に優れた耐酸化性hddr磁石粉末の製造方法
JPS62177146A (ja) 永久磁石材料の製造方法
JP4374874B2 (ja) 磁気的異方性希土類系ボンド磁石の製造方法
JPS6338555A (ja) 耐食性のすぐれた希土類磁石材料
JPS62120003A (ja) 耐食性のすぐれた永久磁石及びその製造方法
JPH1140448A (ja) リング状永久磁石の製造方法
JPH0680609B2 (ja) 耐酸化性のすぐれた永久磁石の製造方法
JPS63166975A (ja) 耐酸化性のすぐれた永久磁石の製造方法