JPS6314568A - 走査装置 - Google Patents

走査装置

Info

Publication number
JPS6314568A
JPS6314568A JP61158981A JP15898186A JPS6314568A JP S6314568 A JPS6314568 A JP S6314568A JP 61158981 A JP61158981 A JP 61158981A JP 15898186 A JP15898186 A JP 15898186A JP S6314568 A JPS6314568 A JP S6314568A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulley
toothed
pulse motor
driving
drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61158981A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimi Yamanaka
山中 祥巳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61158981A priority Critical patent/JPS6314568A/ja
Publication of JPS6314568A publication Critical patent/JPS6314568A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は複写機や原稿読取装置における走査装置に関し
、特に駆動系にて光学系と原稿とを相対的に移動させて
原稿を走査する走査装置に関する。
(従来の技術) 従来、複写機や原稿読取装置においては、原稿台上に載
置された原稿を走査すべく光学系又は原稿台を往復移動
させる走査装置が設けられている。この走査装置の駆動
源としてパルスモータを使用すると1位置ずれが少なく
なることから近年多く使用されるようになってきている
。一般に原稿を拡大成いは縮小して複写する場合には、
前記駆動源により駆動される移動体の移動速度を拡大成
いは縮小倍率に応じて変速させる必要がある。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、従来例のパルスモータを用いた走査装置では
、増速するために該パルスモータに付与する単位時間当
りのパルス数を増加すると、出力トルクが小さくなって
、移動体を駆動できなくなり、また減速するためにパル
スモータに付与する単位時間当りのパルス数を減少させ
ると、移動体の本***体が共振して耳障りな異音を発し
たり、複写画像がブしたりする。この結果、原稿の拡大
率や縮小率を狭い範囲内に限定せざるを得ないという問
題点があった。
そこで1本発明は従来例の上記した問題点を解決するた
めになされたもので、その目的とするところは、広範囲
な領域の拡大及び縮小複写を可能とした走査装置を提供
することにある。
(問題点を解決するための手段) 上記の目的を達成するために、本発明にあっては、駆動
系にて光学系と原稿とを相対的に移動させて該原稿を走
査する走査装置において、前記駆動系が前記相対的移動
量を異ならしめる複数の駆動系であって、前記光学系と
前記原稿との相対速度に応じて前記駆動系を選択的に使
用したことにより構成されている。
(作   用) 本発明においては、光学系と原稿との相対速度に応じて
、相対的移動量を異ならせるような複数の駆動系を選択
的に使用することによって、原稿の拡大や縮小を広範囲
に行なうことができるようにしたものである。
(実 施 例) 以下に本発明を図示の実施例に基づいて説明する。第1
図は本発明に係る走査装置を原稿固定式の複写機に用い
た第1実施例を示す要部斜視図である。同図において、
光学系としての第1のミラーlはその両端に設けた第1
のキャリッジ2゜2を介して、また光学系としての第2
のミラー3はその両端に設けた第2のキャリッジ4,4
を介して、各々一対のレール5.5に移動自在に支持さ
れている。一方のキャリッジ4には、第1のプーリ6が
取付けられ、この第1のプーリ6にはワイヤ7が巻装さ
れている。即ち、このワイヤ7は、一端がばね8を介し
て本体に固定され、中途部が第1のプーリ6、第2のプ
ーリ9に順次U字状に巻掛けられ、次いでドラムプーリ
11に巻掛けられた後、再び第1のプーリ6にU字状に
巻掛けられて、他端が本体に固定されている。ここで、
第2のプーリ9はレール5の一端側に固着され、またド
ラムプーリ11はレール5の他端側に固着されパルスモ
ータ10によって回転駆動される。そして、第1のキャ
リッジ2はワイヤ7に第1のプーリ6とドラムプーリ1
1間において連結されており、したがって、ドラムプー
リ11がパルスモータ10によって駆動されることによ
り。
第1のキャリッジ2が第2のキャリッジ4の2倍の速度
で同一方向へ移動するようになっている。
一方、ドラムプーリ11が固定されている駆動軸20に
は、駆動軸20に固定されたロータ部と、該ロータ部に
対してベアリングを介して回転自在に取付けられたアー
マチュア部と、同様にベアリングを介して取付けられ、
電磁石の磁力により前記アーマチュア部と前記ロータ部
とを連結することの可能なマグネット部とからなる第1
゜第2電磁クラッチ18.19が取付けられている。第
1の電磁クラッチ18のアーマチュア部には歯数T+の
第1の歯付プーリ14が、また第2の電磁クラッチ19
のアーマチュア部には歯数T2の第2の歯付プーリ15
が固定され、各々アーマチュア部と一体となってロータ
部に対して回転自在となっている。また、パルスモータ
10の回転軸10aには、歯数T3の第3の尚付プーリ
12及び歯数T4の第4の歯付プーリ13が固定され、
第1の歯付プーリ14と第3の歯付プーリ12には第1
の歯付ベルト16が巻装され、第2の歯付プーリ15と
第4の歯付プーリ13には第2の歯付ベル)17が巻装
されている。
上記の構成において、第1の電磁クラッチ18に電流を
流してオン状態にした後、パルスモータ10に単位当り
m個の駆動パルスを付与すると、第1の電磁クラッチ1
8のアーマチュア部とロータ一部とが連結されているの
で、パルスモータ10は第3の歯付プーリ12.第1の
歯付ベルト16.第1の歯付プーリ14.第1の電磁ク
ラッチ18及び駆動軸20の駆動系を介してドラムプー
リ11を駆動させる。この時のパルスモータ10及びド
ラムプーリ11の単位秒当りの回転関係にある。
また、第2の電磁クラッチ19に電流を流してオン状態
にした後、パルスモータlOに上記ト同一の駆動ハルス
を付与すると、パルスモータ10は第4の歯付プーリ1
3.第2の南付ベルト17、第2の歯付プーリ15.第
2の電磁クラッチ19及び駆動軸20を介してドラムプ
ーリ11の駆動系を駆動させる。この時のドラムブー表
わされる。このようにして、パルスモータ10に同一の
駆動パルスを付与しても、複数のクラッチの中から選択
した1つのクラッチだけをオン状態とすることにより、
異なった速度でキャリッジ2.4を移動させることがで
きる。
ところで、パルスモータlOの駆動パルス数と出力トル
クは、第2図に示すような関係にあり、単位秒当りのパ
ルス数を増加すると、出力トルクが急速に低下すると共
に、パルスモータ特有の高周波が発生することになる。
一方、単位秒当りのパルス数を減少させると、乱調が起
り易く、キャリッジ等の移動体や本体筐体の共振を生じ
させ易くなる。
今、仮にパルスモータlOに単位秒当りm個の駆動パル
スを与えてパルスモータlOをN脂、ドラムプーリ11
をNPIの回転数で良好に駆動することができ、拡大複
写を行なうために、パルスモータ10に単位秒当りm 
/ 2個の駆動パルスを与えて、ドラムプーリ11を’
1zNp+の回転数で駆動したいのだが、乱調が生じて
良好に駆動できないとする。この場合、第2の電磁クラ
ッチ19を使用する動力伝達系の減速比T4/T2 を
、第1の電磁クラッチ18を使用する系の減速比T3/
TIの半分に設定してあれば、 となり、第2の電磁クラッチ19をオン状態にすること
により、パルスモータ10に単位秒当りm個の駆動パル
スを付与してドラムプーリ11をHNp+の回転数で良
好に駆動することができる。
また、逆に縮小複写を行なうために単位秒当り2m個の
駆動パルスを付与してドラムプーリ11を回転数2Np
、で駆動したいのだが、出力トルクが不足するという場
合、仮に減速比T 4 / T 2を減速比T 3 /
 T 1の2倍に設定してあれば、パルスモータ10に
単位秒当りm個の駆動パルスを付与してドラムプーリ1
1を2Np+の回転数で駆動することができる。
尚、上記第1実施例では、電磁クラッチを2つ使用して
いるが、これ以外に3つ以上の電磁クラッチを使用すれ
ば、上記の拡大複写と縮小複写の場合の双方を同時に満
足することができる。
次に、第3図は本発明に係る走査装置の第2実施例を示
し、第1実施例においては複数のクラッチを使用したの
に対し、本実施例では複数のパルスモータを使用したも
のである0本実施例においては、第1図の実施例と同一
の構成部材は同一符号を付して説明を省略する。即ち、
駆動軸20には第1の歯付プーリ14’と第2の歯付プ
ーリ15′の2つの歯付プーリが固定されていて、この
第1の歯付プーリ14’と第1のパルスモータ21に固
定された第3の歯付プーリ12には第1の歯付ベル)1
6が巻装され、第2の尚付プーリ15′と第2のパルス
モータ22に固定された第4の歯付プーリ13には、第
2の歯付ベルト17が巻装されている。
上記の構成において、第2のパルスモータ22への電流
をオフにして第1のパルスモータ21に駆動パルスを付
与することにより、第3の歯付プーリ12.第1の歯付
ベルト16.第1の歯付プーリ14及び駆動軸20の駆
動系を介してドラムプーリllを駆動させ、また第1の
パルスモータ21への電流をオフにして第2のパルスモ
ータ22に駆動パルスを付与することにより、第4の歯
付プーリ13.第2の歯付ベルト17゜第2の歯付プー
リ15′及び駆動軸20の駆動系を介してドラムプーリ
11を駆動させることができる。このようにして、複数
のパルスモータの中から選択した1つのパルスモータだ
けをオン状yムとすることにより、異なった速度でキャ
リッジ2.4を移動させることができる。
しかして、本実施例によれば、複数のパルスモータの中
から1つを選択することで、キャリッジ2,4を異なっ
た速度にて移動させることができるから、上記第1実施
例のような電磁クラッチを使用したものと比較して、構
造が簡略化され、信頼性を向上することが可能となる。
尚、本発明は上記第1.第2実施例のように光学系の駆
動に限定されるものではなく、その他の走査袋ご、例え
ば原稿を載置するための原稿台を移動させる走査装置、
又は光源、レンズ等の結像手段及び受光センサーを有す
る走査キャリッジを移動させる走査装置にも適用可能で
ある。要するに、駆動系によって光学系と原稿とを相対
的に移動させて原稿を走査するものであればよい。
(発明の効果) 本発明に係る走査装置は以上の構成及び作用からなるも
ので、駆動系の乱調やトルク不足を生じることなく、広
範囲の倍率で原稿走査を行なうことができ、しかもブレ
のない鮮明な複写画像が得られるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る走査装置の第1実施例を示す要部
斜視図、第2図は同実施例におけるパルスモータのパル
ス数と出力トルクとの関係を示すグラフ、第3図は本発
明に係る走査装置の第2実施例を示す要部斜視図である
。 符号の説明 ■・・・第1のミラー   2・・・第1のキャリフジ
3・・・第2のミラー   4・・・第2のキャリッジ
5・・・レール      10・・・パルスモータ1
8・・・第1の電磁クラッチ 19・・・第2の電磁クラッチ 20・・・駆動軸 21・・・第1のパルスモータ 22・・・第2のパルスモータ 特許出願人 キャノン株式会社 −′7.・\代理人 
弁理士  世  良  和  信 ′、′、   第1
図 6                        
     才3rt(f丁フニリ第 2L=] ψtz手い恰゛ノのlτルヌ嵜ズ 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 駆動系にて光学系と原稿とを相対的に移動させて該原稿
    を走査する走査装置において、前記駆動系が前記相対的
    移動量を異ならしめる複数の駆動系であって、前記光学
    系と前記原稿との相対速度に応じて前記駆動系を選択的
    に使用したことを特徴とする走査装置。
JP61158981A 1986-07-07 1986-07-07 走査装置 Pending JPS6314568A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61158981A JPS6314568A (ja) 1986-07-07 1986-07-07 走査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61158981A JPS6314568A (ja) 1986-07-07 1986-07-07 走査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6314568A true JPS6314568A (ja) 1988-01-21

Family

ID=15683604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61158981A Pending JPS6314568A (ja) 1986-07-07 1986-07-07 走査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6314568A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5214002A (en) * 1989-10-25 1993-05-25 Agency Of Industrial Science And Technology Process for depositing a thermal CVD film of Si or Ge using a hydrogen post-treatment step and an optional hydrogen pre-treatment step

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5214002A (en) * 1989-10-25 1993-05-25 Agency Of Industrial Science And Technology Process for depositing a thermal CVD film of Si or Ge using a hydrogen post-treatment step and an optional hydrogen pre-treatment step

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5916460A (ja) 画像走査装置
JPS6314568A (ja) 走査装置
JP2660832B2 (ja) 光学ユニットの往復駆動装置
JP4065465B2 (ja) ステッピングモータ制御装置、ステッピングモータ制御方法、画像読取装置及び記憶媒体
EP0193350B1 (en) Optical scanner
JPS6011829A (ja) 複写倍率変換装置
JP3583573B2 (ja) 画像形成装置
JPS5876860A (ja) 変倍複写機の光学走査装置
JP2511648Y2 (ja) 移動体の駆動装置
JPH0353233A (ja) 画像形成装置の露光装置
JPH07270935A (ja) 画像読取装置
JPH09236973A (ja) スキャナ駆動装置
JPH0540609Y2 (ja)
JPH0980641A (ja) 複写機の光学系駆動装置
JPH0888730A (ja) 画像読取装置
JPH04304198A (ja) モータ制御装置
JP2002303941A (ja) 画像読取装置
JPS63312770A (ja) 画像読取装置
JP2555822Y2 (ja) 電子写真装置のレンズ支持装置
JPH04347967A (ja) 画像読取り装置
JPH11235093A (ja) ステッピングモータの駆動方法
JPS6051698B2 (ja) フアクシミリ製版機における製版方法
JPS60136729A (ja) 原稿走査装置
JPS62258438A (ja) 原稿露光走査装置
JPS62222273A (ja) 画像形成装置