JPS6313896A - 全没型水中翼船の操舵装置 - Google Patents

全没型水中翼船の操舵装置

Info

Publication number
JPS6313896A
JPS6313896A JP15519886A JP15519886A JPS6313896A JP S6313896 A JPS6313896 A JP S6313896A JP 15519886 A JP15519886 A JP 15519886A JP 15519886 A JP15519886 A JP 15519886A JP S6313896 A JPS6313896 A JP S6313896A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering wheel
rudder
inclinometer
hull
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15519886A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumitaka Yokoyama
横山 文隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP15519886A priority Critical patent/JPS6313896A/ja
Publication of JPS6313896A publication Critical patent/JPS6313896A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、全没型水中翼船の操舵装置に関するものであ
る。
〔従来技術〕
全没型水中翼船は、船体底面の前後に下方へ突出するよ
うに脚をそれぞれ設け、これら前後の脚の一部または全
部を左右操舵自在な前舵と後舵にすると共に、下端部付
近に水平翼をそれぞれ設け、これら水平翼や舵を水面下
に没すると共に船体を水面上に押し上げて航行するよう
にしたものである。
このように全没型水中翼船は、前後の脚を介して翼だけ
を水中に没して航行するため、船体に波の衝撃を受ける
ことがなく、したがって船体を水中に没する船に比べて
格段に優れた乗心地を得ることができる。しかし、その
反面で、翼が水中に全没しているため、水面貫通型水中
翼船のように翼自体で船体の横安定を保つことができな
い。そのため、全没型水中翼船は、熟練した運転者の操
縦によって横安定性を保つようにするか、または自動安
定装置を搭載して横安定性を保つようにする必要がある
〔発明の目的〕
本発明の目的は、全没型水中翼船において単に操舵ハン
ドルによる方向操作だけすれば、横安定性が自動的に得
られ、しかも旋回時の乗心地を良好にすることができる
操舵装置を提供することにある。
〔発明の構成〕
上記目的を達成する本発明は、船体底面に下方へ突出す
る弾をそれぞれ前後に設け、これら前後の脚の一部また
は全部を左右に操舵自在な前舵と後舵にすると共に、上
端部付近に水平翼をそれぞれ設け、これら前後の水平翼
と前後舵とを水面下に没し、船体を水面上に押し上げて
航行する全没型水中翼船において、前記船体の横傾斜量
を検出する傾斜計と操舵ハンドルのハンドル角検出計と
を設け、前記前舵と後舵とを、前記ハンドル角検出計が
検出する中立位置からのハンドル角θがゼロのときは、
前記傾斜計が検出する中立位置からの横傾斜量に応じて
同方向に操舵制御し、ハンドル角θがゼロ以外のときは
、そのハンドル角θの大きさに応じて同方向に操舵制御
すると共に、その結果傾斜計に検出される横傾斜量に応
じて互いに異方向に操舵制御する構成にしたことを特徴
とするものである。
〔実施例〕
以下、本発明を図に示す実施例により説明する。
第1図は本発明の実施例からなる操舵装置を有する全没
型水中翼船を概略的に示すもので、1は船体(ハル)で
、その底面には下方へ突出する#2.3が前後に設けら
れている。前後の脚2,3の下端部には、それぞれ水平
翼4.5と、左右に操舵自在な前舵6と後舵7とが取り
付けられている。また、後脚3には、図示しないエンジ
ンによって駆動される推進器10が設けられている。1
1は操舵ハンドルである。
前舵6は軸6aに、また後舵7は軸7aにそれぞれ−・
体回転するように固定されている。これら軸6a、7a
は船体1内を貫通し、それぞれ号−ボモータ8,9によ
って駆動され、この駆動により前舵6と後舵7とがそれ
ぞれ矢印A。
Bのように操舵されるようになっている。
ハンドル11にはハンドル角検出計12が取り付けられ
、中立位置(直進時の状態)をOとしたときの左右の回
動量(ハンドル角θ)を検出するようになっている。こ
のハンドル角θは、左右の操舵方向に応じて+、−に区
別し7て検出されるようにしである。
また、船体1には船体の横傾斜量を検出する傾斜計13
が取り付けられている。第1図は傾斜計13を正面視で
示してあり、左右に揺動自在に吊り下げた重錘Wを基本
構造にして構成されている。この傾斜計13は、正面視
の状態を船体1の正面視に合致させた状態に置き、かつ
その中立線りが船体直立時の鉛直方向と平行になるよう
に取り付けられ、その中立線りからの振れ角を横傾斜量
(傾斜角α)として検出するようになっている。この傾
斜角αも上記ハンドル角θと同様に、左右の傾斜方向に
応じて+。
−に区別されて検出されるようにしである。
上記ハンドル角検出計12が検出したハンドル角θの信
号と傾斜計13が検出した傾斜角αの信号とは、第2図
に示すようにそれぞれマイクロコンピュータからなる制
御部14に入力され、この制御部14において第8図に
示すフしλ−チャートのように処理されてアクチュエー
?であるサーボモータ8.9を駆動する信号を出し、前
舵6および後舵7の左右の操itを出力するようになっ
ている。
上述の装置において、サーボモータ8.9からの出力は
、ハンドル角θに基づく前舵6.後舵7の操舵制御量と
傾斜角αに基づく操舵制御量との総和として現れるが、
これら前舵6と後舵7との制御は、次に説明するロール
モードとヨーモードとを基本にして行われている。
ロールモードは、第3図に示すように前舵6と後舵7を
進行方向Fに対し、それぞれ同方向に実質的同角度(β
−β”)に操舵させるもので、これによって水平翼4,
5の接水点を矢印りまたはD゛方向横移動(スウェイ)
させるロール制御(roll control)を行う
ものである。
第3図に図示した実線は右側(矢印り方向)への横移動
を起こさせる場合を、また鎖線は左側(矢印D°力方向
への横移動を起こさせる場合をそれぞれ示している。
また、ヨーモードは、第4図に示すように前舵6と後舶
7を進行方向Fに対し互いに異方向に実質的同角度Cr
#γ′)に操舵させるもので、これによって船体を矢印
CまたはC゛方向〜、旋回させるヨー制御(yaw c
ontrol)を行うものである。第4図に示す実線は
右旋回(矢印C方向)させる場合を、また鎖線は左旋回
(矢印C”方向)させる場合をそれぞれ示している。
北述した構成において、操舵装置に4よる制御層ニー第
8図のフローチャートに示すように次のようにして行わ
れる。
まず、直進航行時にはハンドル角θはゼロであり、第8
図のフローチャートにおける左側のルートに従って制御
される。この直進航行時に船体が横傾斜すると、傾斜計
13が中立線りからの傾斜角αを検知し、その横傾斜量
に応じて前舵6と後舵7とがそれぞれ傾斜側向きに実質
的同角度に操舵される。
すなわち、第6図(船体を正面視で図示)に示すように
、直進航行時に船体が進行方向(紙面に対し手前方向)
に対し左側に傾斜したとすると、傾斜計13は重錘Wが
重力によって鉛直方向を維持するため、中立線りに対し
て傾斜角αを出力する。この傾斜角αの信号は制御部1
4によって処理され、サーボモータ8.9を介して前舵
6と後舵7とを第3図の鎖線で示すように左向き同方向
に操舵制御し、前述したロールモードによって傾斜計1
3の傾斜角αがOになるまで、すなわち船体の横安定性
が得られるまで水平翼4,5の接水点をD゛方向自動的
に横移動させる。
直進時に船体が右側に傾斜するときには、上記とは反対
方向に同様の前舵6.後舵7の操舵制御が行われる。
一方、操舵ハンドル11を操作して旋回航行を行うとき
は、第8図のフローチャートにおける右側のルートに従
って制御が行われる。このときの制御は、例えば左旋回
の場合には、第5図に示すようなロールモードとヨーモ
ー・ドとが、(I)から(n)の順序で行われ、両者の
総和の(III)の状態になるように行われる。
すなわち、操舵ハンドル11を操作したことによりハン
ドル角検出計12が中立からのハンドル角θの変化を検
出すると、そのハンドル角θの大きさに応じて、ます前
舵6と後舵7とが第5図の(1)のようにそれぞれ右向
き同方向に操舵され、そのロールモードによって船体1
を第7図(船体を正面視で図示)に示すように左傾斜さ
せる。すなわち、ロールモードによって水平翼4,5の
接水点をD方向(右方向)に横移動させて船体を左傾斜
させる。
次いで、この左傾斜が傾斜計13によって検出され、そ
の傾斜角αの大きさく横傾斜量)に基づき上記前舵6と
後舵7とが第5図の(n)に示すように互いに異方向に
操舵され、前述の(I)との総和の(III)の状態に
なり、船体1を左傾斜させたままヨーモードの左旋回を
発生させる。この左旋回により船体には遠心力が発生し
、この遠心力を、傾斜した船体にかかる重力の水平方向
分力と釣り合わせて船体の横安定性を発生させる。すな
わち、第7図ヲ参照すると、図示のように船体1が傾斜
した状態で、傾斜計13の重錘Wが遠心力Fにより中立
線りに一致する(すなわち、α=0になる)状態になる
ヨーモードの旋回を発生させ、船体を横安定させる。
上記とは反対に右側へ旋回するときは、上述の場合と反
対方向に前舵6.後舵7が同様に操舵制御される。
上述したように、上記操舵装置では運転者はハンドル1
1を操作して船体の進行方向だけを決めればよく、船体
の横安定性は、ハンドル角検出計12と傾斜計13とが
検出したハンドル角θと傾斜角αに応じて前舵6と後前
7とがロールモード、またはロールモードとヨーモード
との組み合わせによって自動的に発生させる。
したがって、運転者は通常の船を運転するような感覚で
ハンドルの操舵をすればよい。特に、旋回航行時には、
船体を予め横領斜させてから旋回させる制御を行うため
、運転者に無理な姿勢を与えることがな(、極めて良好
な乗心地を得ることができる。
なお、上述した実施例では船体の横傾斜量を検出する傾
斜計として、重錘を利用した検出計を使用したが、これ
に限定されることなく、横傾斜量を検出できるものであ
れば、例えば横方向の加速度計などのような他の検出器
を使用するようにしてもよい。
また、上述の実施例では、前舵、後前とも脚の横断面の
うちの一部が左右に回動する構成になっているが、脚の
横断面の全体がが左右に回動するような構造であっても
よい。
〔発明の効果〕
上述したように本発明による操舵装置は、全没型水中翼
船において、船体の横傾斜量を検出する傾斜計と操舵ハ
ンドルのハンドル角検出計とを設け、前舵と後前とを、
前記ハンドル角検出計が検出する中立位・置からのハン
ドル角θがゼロのときは、前記傾斜計が検出する中立位
置からの横傾斜量に応じて同方向に操舵制御し、ハンド
ル角θがゼロ以外のときは、そのハンドル角θの大きさ
に応じて同方向に操舵制御すると共に、その結果傾斜計
に検出される横傾斜量に応じて互いに異方向に操舵制御
する構成にしたハンドル操作にかかわらず、船体の横安
定性は上記前舵と後前のロールモードまたはロールモー
ドとヨーモードとの組み合わせによって自動的に行われ
る。
したがって、運転者は単に操舵ハンドルによる操向だけ
をすればよ(、運転を容易にする。
また、旋回時には、船体を予め横領斜させてから旋回制
御を行うため、運転者に無理な姿勢を与えることがなく
、極めて良好な乗心地を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例からなる操舵装置を設けた全段
木型水中翼船の概略図、第2図は同操舵装置の制御フロ
ーを示すブロック図、第3図は同操舵装置によるロール
制御を前後舵の平面図で示す説明図、第4図は同操舵装
置によるヨー制御を前後舵の平面図で示す説明図、第5
図は同操舵装置による左旋回をするときの前後舵の制御
状況を説明する説明図、第6図は直進時のロール制御を
船体の正面視で示す説明図、第7図は旋回時のロール制
御を船体の正面視で示す説明図、第8図は同操舵装置の
制御部によるフローチャート図である。 1−船体、 2.3−脚、 4.5−水平翼、6−前舵
、 7−・・後前、 8,9−・−サーボモータ、 1
1−ハンドル、 12−・−ハンドル角検出計、 13
・−・傾斜計、 14−制御部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 船体底面に下方へ突出する脚をそれぞれ前後に設け、こ
    れら前後の脚の一部または全部を左右に操舵自在な前舵
    と後舵にすると共に、下端部付近に水平翼をそれぞれ設
    け、これら前後の水平翼と前後舵とを水面下に没し、船
    体を水面上に押し上げて航行する全没型水中翼間におい
    て、前記船体の横傾斜量を検出する傾斜計と操舵ハンド
    ルのハンドル角検出計とを設け、前記前舵と後舵とを、
    前記ハンドル角検出計が検出する中立位置からのハンド
    ル角θがゼロのときは、前記傾斜計が検出する中立位置
    からの横傾斜量に応じて同方向に操舵制御し、ハンドル
    角θがゼロ以外のときは、そのハンドル角θの大きさに
    応じて同方向に操舵制御すると共に、その結果傾斜計に
    検出される横傾斜量に応じて互いに異方向に操舵制御す
    る構成にした全没型水中翼船の操舵装置。
JP15519886A 1986-07-03 1986-07-03 全没型水中翼船の操舵装置 Pending JPS6313896A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15519886A JPS6313896A (ja) 1986-07-03 1986-07-03 全没型水中翼船の操舵装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15519886A JPS6313896A (ja) 1986-07-03 1986-07-03 全没型水中翼船の操舵装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6313896A true JPS6313896A (ja) 1988-01-21

Family

ID=15600643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15519886A Pending JPS6313896A (ja) 1986-07-03 1986-07-03 全没型水中翼船の操舵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6313896A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0263958A (ja) * 1988-08-30 1990-03-05 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 側壁型エアークッション船
US4936240A (en) * 1988-02-09 1990-06-26 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Structure for holding underwater projections
US5448963A (en) * 1994-09-13 1995-09-12 Gallington; Roger W. Hydrofoil supported planing watercraft
KR100852538B1 (ko) 2006-12-18 2008-08-14 대우조선해양 주식회사 잠수함용 수평타 기능을 겸비한 포드 추진장치
KR100852535B1 (ko) 2006-12-18 2008-08-14 대우조선해양 주식회사 잠수함용 방향타 기능을 겸비한 포드 추진장치

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4936240A (en) * 1988-02-09 1990-06-26 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Structure for holding underwater projections
JPH0263958A (ja) * 1988-08-30 1990-03-05 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 側壁型エアークッション船
US5448963A (en) * 1994-09-13 1995-09-12 Gallington; Roger W. Hydrofoil supported planing watercraft
KR100852538B1 (ko) 2006-12-18 2008-08-14 대우조선해양 주식회사 잠수함용 수평타 기능을 겸비한 포드 추진장치
KR100852535B1 (ko) 2006-12-18 2008-08-14 대우조선해양 주식회사 잠수함용 방향타 기능을 겸비한 포드 추진장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4938271B2 (ja) 船舶の操舵方法及び操舵装置
US3886884A (en) Control system for hydrofoil
JP4927372B2 (ja) 小型船舶
JP2007050823A (ja) 小型船舶の挙動制御装置
CN107499077B (zh) 空气推进船舶用纵倾航向复合调节舵
US3983834A (en) Propulsion system for watercraft and the like
WO2020176033A1 (en) A hydrofoil system
EP3707068A1 (en) Motorized hydrofoil device
JPH0354091A (ja) 水中翼船の重心位置最適化装置
JP2021062709A (ja) 姿勢制御板の制御システム、船舶、船舶の姿勢制御板の制御方法
CN115461270A (zh) 带全浸式水翼的水翼水运船艇用控制***
JPH01278895A (ja) 全没水型水中翼船の横安定装置
JP2021146796A (ja) 船体の姿勢制御システム及び船舶
JP2021075071A (ja) 姿勢制御板の制御システム、船舶、船舶の姿勢制御板の制御方法
JP2021116016A (ja) 船舶の進路制御システム及び船舶
JPS6313896A (ja) 全没型水中翼船の操舵装置
JP6752002B2 (ja) 抵抗低減、安定性向上の双胴船の減揺走航方法
US20050011427A1 (en) Two degree of freedom rudder/stabilizer for waterborne vessels
JPS62143794A (ja) 全没型水中翼船の操舵装置
JP2533940B2 (ja) 水中翼船の制御装置
JPH11139392A (ja) 水中航走体舵制御方式
JP2021095072A (ja) 船体の姿勢制御システム、その制御方法及び船舶
JP2002104288A (ja) 高速艇の低速航行方法およびその装置、高速艇の低速航行用減揺方法およびその装置
JPS61200079A (ja) 全没型水中翼船
JP2529920Y2 (ja) 高速艇用フィンスタビライザー制御装置