JPS63131112A - ビデオカメラ撮影機構 - Google Patents

ビデオカメラ撮影機構

Info

Publication number
JPS63131112A
JPS63131112A JP61276841A JP27684186A JPS63131112A JP S63131112 A JPS63131112 A JP S63131112A JP 61276841 A JP61276841 A JP 61276841A JP 27684186 A JP27684186 A JP 27684186A JP S63131112 A JPS63131112 A JP S63131112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zoom
photographing
mode
screen size
measurement information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61276841A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Ota
隆啓 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP61276841A priority Critical patent/JPS63131112A/ja
Publication of JPS63131112A publication Critical patent/JPS63131112A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Focusing (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はビデオカメラの撮影機構に関し、更に詳述すれ
ば、オートフォーカス機構から得られる測距情報に応じ
てズーミングを行い、常時画面の大きさが一定になるよ
うに画角を制御するビデオカメラの撮影機構に関する。
(従来技術) 従来より、ビデオカメラ等にズームレンズを装着し、動
く被写体を常時一定の画面の大きさに撮影したいことが
ある。例えばスポーツ競技会等に於いて、動いている選
手の表情を撮影する時に主要被写体であるその人の顔が
カメラから離れても又近づいてもいつも画面上では一定
の大きさとなるような撮影をしたい場合である(以下、
本発明では上述の特殊撮影が自動制御されるものをオー
トズーム機能と呼ぶ)。このような特殊撮影を行うため
には、撮影者はピント調整を行うと共にズームレバーを
操作して撮影を行う必要がある。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、ピント調整とズーミングの2つの操作を
同時に行うことは難しく、そのためのシャッタ・チャン
スを失することがある。特に、一連の動きを連続的に撮
影するビデオカメラ等で、前述の特殊撮影を行う場合、
たとえオートフォーカス(AP) i構の採用によりピ
ント合わせ操作から解放されたとしても、ズーム操作の
ために被写体の動きに応じて常時ズームレバーを操作し
続けていなければならず、良質な画面を維持することは
難しい。
本発明の目的は、上記事情に基づいて行われたもので、
AP機構からの測距情報に応じてズーム比(画角)が自
動的に変更されて、常時画面の大きさが一定になるよう
にして被写体の撮影ができるビデオカメラの撮影機構を
提供することにある。
(問題点を解決するための手段) すなわち、本発明の上記目的は、手動又は電動ズーム操
作により撮影を行う通常撮影モードとズームオートモー
ドにより撮影を行う撮影モードとを切換える撮影モード
切換手段と、オートフォーカス機構と、電動ズーム機構
と、通常撮影モード時に働きズームレバーの操作又は電
動ズームスイッチの操作により撮影主要被写体の画面サ
イズを任意に設定しうる画面サイズ設定手段と、前記画
面サイズ設定手段を設定したのちに通常撮影モードから
ズームオートモードに切換え、前記撮影主要被写体をフ
ァインダ内にとらえることによって該撮影主要被写体の
画面モードをオートフォーカス機構からの測距情報に応
じて前記設定された画面サイズ設定値に合うようにズー
ムレンズの繰り出し量を算出する演算処理部とを含み、
前記演算処理部の出力により前記電動ズーム機構が制御
されるように設けられたことを特徴とするビデオカメラ
の撮影機構により達成される。
(作 用) 本発明は、初期設定により主要被写体の画面上での大き
さを決めたら、そのあとは、主要被写体がカメラからの
距離に応じて動いた際、自動的ピント合わせをすると共
に、AFi構から測距情報を検出し、この測距情報によ
り前記被写体の画面上での大きさがほぼ一定になるよう
にズーム比を変更する。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は、本発明のビデオカメラの撮影機構の1実施例
を示すブロック構成図である。
第1図に於いて、本発明のビデオカメラの撮影機構は、
大別して、へF機構l、演算処理部2、電動ズーム機構
3及び撮影モード切換手段4の4つの構成要素から成っ
ている。
前記AP機構1は、ピント検出方法がズレ検出法によっ
て得られている。レンズ検出法は、従来周知の通りであ
り、その構成が本発明に直接係わるものではないので、
詳述することはしないが、撮影レンズの左右の異なる部
分を通った光束のズレを検出して、ピント合わせを行う
もので、撮影レンズを通った光束が、1度結像した後、
リレー・レンズを通過することにより、ある間隔を置い
た2つの像に頷ることを利用している。そして、前記リ
レー・レンズ及び2つの像の結像面の位置関係を固定し
ておくと、合焦状態での前記2つの像間隔が常に一定と
なり、前ピンでは2つの像間隔が合焦時より短かく、逆
に後ビンでは像間隔が長(なることから、ピントのずれ
量とその方向を検出している。しかし、本発明はこの検
出法に限定されるものではなく、他の検出法、例えばボ
ケ検出法として知られているものであっても良い。
何れにしても、本発明は、AP機構から、合焦時の測距
情報をディジタル値として受は取っている。
前記演算処理部2は、更に記録部21、制御部22及び
処理部23から成っている。
前記記録部21はROMによって設けられており、以下
に述べる画角とズームレンズ繰り出し量の関係が記録さ
れている。
ズームレンズは、一般に焦点距離が変わるとレンズ繰り
出し比率が変わる。ここで、焦点距離と相対関係にある
画角(z)と、レンズ繰り出し比率に対応するズームモ
ータの回転角(θ)との関係も変わり、 θ= f (z) の関係式で示され、−1Gに第2図に示す関係で表わさ
れている。
従って、前記ROMには、レンズ設計によって決まる上
述の関係が記憶されている。
前記制御部22は、コントロール・プロセサ(cpu)
によって設けられており、前記ROM情報を読み出して
、後述する演算処理を行わせる。
前記処理部23は、制御用プロセサによって設けられて
おり、演算系23a及び駆動系23bを管理している。
前記演算系23aは、測距情報として前記AP機構1に
よって得られる被写体までの距離(d)から前記画角(
z)を演算する。
この演算は、 の関係式に基づいて行われる。ここでαは係数であり、
本発明では、任意に初期設定される画面サイズ設定値に
対応する。
すなわち、本発明は、最初に撮影者がフレーミングして
決める前記画面サイズ設定値を基準にして、カメラから
撮影主要被写体までの距離が変わっても常に同じ大きさ
の画面を得る方向にズーム操作を自動制御するものであ
り、上記関係式は、第3図からも明らかな通り、距離(
d)と画角(z)が反比例の関係にあることを示してい
る。
前記制御部22は、前記処理部23によって算出された
画角(z)に基づいて、対応するズームモータの回転角
(θ)を前記ROMから検出し、駆動系23bに指令す
る。
前記電動ズーム機構3は、モータドライバ31、モータ
32及びズームレンズ33から構成されており、前記演
算処理部2からの指令に基づいて前記モータドライバ3
1を制御する。更にモータ32は前記ズームモータの回
転角(θ)に基づいて回転され、ズームレンズ33を光
軸に沿って移動する。
前記撮影モード切換手段4は、手動又は電動ズーム操作
により撮影を行う通常撮影モードと、オートズーム機能
すなわち主要被写体の移動によって時時変わるA/F機
構1からの測距情報に応じて画角が変化して撮影を行う
撮影モードとを切換える。
オートズーム機能による撮影を行う場合、まず撮影者は
(最影モード切換手段4を通常撮影モードに設定した後
、ズームレバー又は電動ズームスイッチを操作して画面
サイズ設定手段により撮影主要被写体の画面サイズをフ
ァインダ内で任意に設定する。次に撮影モード切換手段
4をズームオートモードに切換え、上記撮影主要被写体
をファインダ内にとらえることによって、前記画面サイ
ズ設定値を基準にしたAP機構からの測距情報に応じる
画角が算出され、ズームモータが自動制御される。これ
によりオートズーム機能による撮影が行われる。
また、通常撮影モードを選択した場合、通常のズームレ
ンズ付ビデオカメラの撮影操作が可能となり、ズームレ
バー又は電動ズームスイッチを操作して距離に応じた画
角が選択できる。
(発明の効果) 以上記載したとおり、本発明のビデオカメラの撮影機構
によれば、AF機構を備えていると共に、このAP機構
から得られる測距情報に応じてズームレンズの画角が自
動制御されるので、予め設定した画面の大きさで常時撮
影を行うことができる。
しかも、上述の目的を達成するための一連の撮影操作が
自動化されるため、撮影者に負担がかからないで種々の
特殊撮影を楽しむことが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の1実施例を説明するブロック構成図
、第2図はズームレンズに於る焦点距離及び画角とズー
ムモータの回転角の関係を示す図、第3図は画角と主要
撮影被写体までの距離との関係を説明する図である。 ■・・−オートフォーカス機構、2−演算処理部、3−
・電動ズーム機構、4−・−撮影モード切換手段。 第2図 第  3  図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)手動又電動ズーム操作により撮影を行う通常撮影モ
    ードとズームオートモードにより撮影を行なう撮影モー
    ドとを切換える撮影モード切換手段と、オートフォーカ
    ス機構と、電動ズーム機構と、通常撮影モード時に働き
    ズームレバーの操作又は電動ズームスイッチの操作によ
    り撮影主要被写体の画面サイズを任意に設定しうる画面
    サイズ設定手段と、前記画面サイズ設定手段を設定した
    のちに通常撮影モードからズームオートモードに切換え
    、前記撮影主要被写体をファインダ内にとらえることに
    よつて該撮影主要被写体の画面サイズをオートフォーカ
    ス機構からの測距情報に応じて前記設定された画面サイ
    ズ設定値に合うようにズームレンズの繰り出し量を算出
    する演算処理部とを含み、前記演算処理部の出力により
    前記電動ズーム機構が制御されるように設けられたこと
    を特徴とするビデオカメラ撮影機構。 2)ズームレンズの繰り出し量によつて決まる画角が測
    距情報と反比例の関係になるように制御されることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項に記載のビデオカメラ撮
    影機構。
JP61276841A 1986-11-21 1986-11-21 ビデオカメラ撮影機構 Pending JPS63131112A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61276841A JPS63131112A (ja) 1986-11-21 1986-11-21 ビデオカメラ撮影機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61276841A JPS63131112A (ja) 1986-11-21 1986-11-21 ビデオカメラ撮影機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63131112A true JPS63131112A (ja) 1988-06-03

Family

ID=17575149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61276841A Pending JPS63131112A (ja) 1986-11-21 1986-11-21 ビデオカメラ撮影機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63131112A (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63220118A (ja) * 1987-03-09 1988-09-13 Olympus Optical Co Ltd オ−トズ−ム付カメラ
JPH01109874A (ja) * 1987-10-22 1989-04-26 Juki Corp 画像処理制御装置
JPH0285814A (ja) * 1988-09-22 1990-03-27 Asahi Optical Co Ltd カメラの像倍率制御装置
JPH0285811A (ja) * 1988-09-22 1990-03-27 Asahi Optical Co Ltd カメラの像倍率制御装置
JPH0285813A (ja) * 1988-09-22 1990-03-27 Asahi Optical Co Ltd カメラの像倍率制御装置
JPH0285812A (ja) * 1988-09-22 1990-03-27 Asahi Optical Co Ltd カメラの像倍率制御装置
JPH0285810A (ja) * 1988-09-22 1990-03-27 Asahi Optical Co Ltd カメラの像倍率制御装置
JPH02201332A (ja) * 1989-01-30 1990-08-09 Minolta Camera Co Ltd オートズーム機構を有するカメラ
JPH02201327A (ja) * 1989-01-30 1990-08-09 Minolta Camera Co Ltd オートズーム機構を有するカメラ
US5010358A (en) * 1988-12-13 1991-04-23 Nikon Corporation Predetermined magnification photographing apparatus for a camera
JPH03172079A (ja) * 1989-11-30 1991-07-25 Nec Home Electron Ltd ビデオカメラ
JPH03277081A (ja) * 1990-03-27 1991-12-09 Aiwa Co Ltd ビデオカメラ
US5189458A (en) * 1988-07-05 1993-02-23 Nikon Corporation Electric zooming camera
US5264883A (en) * 1988-01-27 1993-11-23 Nikon Corporation Controller for camera
US5283607A (en) * 1988-09-22 1994-02-01 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Automatic lens control system
JPH08254731A (ja) * 1996-01-29 1996-10-01 Asahi Optical Co Ltd カメラの像倍率制御装置

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63220118A (ja) * 1987-03-09 1988-09-13 Olympus Optical Co Ltd オ−トズ−ム付カメラ
JPH01109874A (ja) * 1987-10-22 1989-04-26 Juki Corp 画像処理制御装置
US5264883A (en) * 1988-01-27 1993-11-23 Nikon Corporation Controller for camera
US5189458A (en) * 1988-07-05 1993-02-23 Nikon Corporation Electric zooming camera
JPH0285810A (ja) * 1988-09-22 1990-03-27 Asahi Optical Co Ltd カメラの像倍率制御装置
US5721976A (en) * 1988-09-22 1998-02-24 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Image magnification control device for a camera
JPH0285813A (ja) * 1988-09-22 1990-03-27 Asahi Optical Co Ltd カメラの像倍率制御装置
US5842056A (en) * 1988-09-22 1998-11-24 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Image magnification control device for a camera
US5832316A (en) * 1988-09-22 1998-11-03 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Image magnification control device for a camera
US5781809A (en) * 1988-09-22 1998-07-14 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Image magnification control device for a camera
US5768635A (en) * 1988-09-22 1998-06-16 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Image magnification control device for a camera
US5740475A (en) * 1988-09-22 1998-04-14 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Image magnification control device for a camera
JPH0285811A (ja) * 1988-09-22 1990-03-27 Asahi Optical Co Ltd カメラの像倍率制御装置
JPH0285814A (ja) * 1988-09-22 1990-03-27 Asahi Optical Co Ltd カメラの像倍率制御装置
US5283607A (en) * 1988-09-22 1994-02-01 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Automatic lens control system
US5428419A (en) * 1988-09-22 1995-06-27 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Image magnification control device for a camera
US5541702A (en) * 1988-09-22 1996-07-30 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Image magnification control device for a camera
JPH0285812A (ja) * 1988-09-22 1990-03-27 Asahi Optical Co Ltd カメラの像倍率制御装置
US5678072A (en) * 1988-09-22 1997-10-14 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Image magnification control device for a camera
US5708869A (en) * 1988-09-22 1998-01-13 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Image magnification control device for a camera
US5010358A (en) * 1988-12-13 1991-04-23 Nikon Corporation Predetermined magnification photographing apparatus for a camera
JPH02201327A (ja) * 1989-01-30 1990-08-09 Minolta Camera Co Ltd オートズーム機構を有するカメラ
JPH02201332A (ja) * 1989-01-30 1990-08-09 Minolta Camera Co Ltd オートズーム機構を有するカメラ
JPH03172079A (ja) * 1989-11-30 1991-07-25 Nec Home Electron Ltd ビデオカメラ
JPH03277081A (ja) * 1990-03-27 1991-12-09 Aiwa Co Ltd ビデオカメラ
JPH08254731A (ja) * 1996-01-29 1996-10-01 Asahi Optical Co Ltd カメラの像倍率制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63131112A (ja) ビデオカメラ撮影機構
US6070016A (en) Lens control device
JPH0348212A (ja) ズームレンズ装置
JPH032738A (ja) オートトリミングカメラ
US6943839B1 (en) Photographic method at time of self-photography, and image sensing apparatus thereof
JPH0767027A (ja) 静止画・動画両用カメラ
JP2004053686A (ja) カメラ及び合焦装置の制御方法
JPS62118328A (ja) 自動変倍カメラ
JP2009017517A (ja) 撮像装置
JP2010145495A (ja) カメラシステム
US5379084A (en) Camera having a zoom optical system
JP6493594B2 (ja) 撮像装置
JPH086126A (ja) 撮影装置
JP2926596B2 (ja) レンズ交換可能なカメラ
JP2010085440A (ja) 撮影装置及びカメラシステム
JP2000231055A (ja) 自動焦点調節カメラ
JP3970676B2 (ja) カメラ
JP2801016B2 (ja) カメラ
JP2920383B2 (ja) カメラ
JP2015106823A (ja) 撮像装置
JP3036067B2 (ja) カメラ装置
JP2769568B2 (ja) カメラの定倍率撮影装置
JP2021100239A (ja) 追尾装置及びその制御方法、及び撮像装置
JP2023009693A (ja) 撮影装置
JPH0566447A (ja) 手振れ防止機能付きカメラ