JPS63129438A - メモリ制御装置 - Google Patents

メモリ制御装置

Info

Publication number
JPS63129438A
JPS63129438A JP27607086A JP27607086A JPS63129438A JP S63129438 A JPS63129438 A JP S63129438A JP 27607086 A JP27607086 A JP 27607086A JP 27607086 A JP27607086 A JP 27607086A JP S63129438 A JPS63129438 A JP S63129438A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
odd
data
bank memory
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27607086A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Mizuguchi
水口 孝之
Masanori Kono
河野 正典
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic System Solutions Japan Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Graphic Communication Systems Inc filed Critical Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority to JP27607086A priority Critical patent/JPS63129438A/ja
Publication of JPS63129438A publication Critical patent/JPS63129438A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C8/00Arrangements for selecting an address in a digital store
    • G11C8/04Arrangements for selecting an address in a digital store using a sequential addressing device, e.g. shift register, counter

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はコンピュータ等の情報処理装置に用いられるメ
モリ制御装置に関する。
従来の技術 第2図は従来のメモリ制御装置の一例を示すブロック図
である。以下、16ビノ)CPUの場合について説明す
る。
第2図において1は2つの連続したバイトを1ワード(
16ビノト)のデータとして扱うCPU。
2.3はそれぞれアドレス バス4を介してCPU1に
接続した奇数バンクメモリ、偶数バンクメモリである。
奇数バンクメモリ2.偶数バンクメモリ3にはそれぞれ
8ビット幅の奇数のアドレス78ビット幅の偶数のアド
レスが制光てられている0寄数バンクメモリ2.偶数バ
ンクメモリ3はそれぞれ奇数バンク・メモリ バイトア
クセス信号(以下、奇数アクセス信号という。)a、偶
数バンク・メモリ・バイトアクセス信号(以下、偶数ア
クセス信号という。)bによってイネーブル、ディセー
ブル状態が切換えられる。
以上のように構成されたメモリ制御装置は、奇数アクセ
ス信号a、偶数アクセス信号すのオン。
オフを選択することによって第3図に示すように動作を
行なう。例えば、CPUがワードアクセスを行うとき、
偶数バンクメモリ3のデータが下位データのワード・デ
ータをアクセスするときは1回のアクセスで済むが、奇
数バンク メモリ2のデータが下位データのワード デ
ータをアクセスするときは、まず、奇数アクセス信号a
をオンして奇数バンク・メモリ2のバイトアクセスを行
なった後、偶数アクセス信号すをオンして偶数バンク・
メモリ3のバイトアクセスを行なって1ワ一ド分のアク
セスを行なう。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上述したようなメモリ制御装置では1ワ一
ド分のデータを読出すために奇数バンク・メモリ2.偶
数バンク・メモリ3をそれぞれ1回ずつ計2回アクセス
しなければならず、CPU1のデータ処理速度が遅くな
ってしまうという問題点があった。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたもので、1回の
アクセスでデータ転送できてデータ処理速度を早めるこ
とができるメモリ制御装置を提供することを目的とする
問題点を解決するための手段 本発明は上記目的を達成するために、アドレス・バスと
奇数バンク・メモリとの間に接続した第1のアドレス・
インクリメンタ、奇数アドレス・セレクタと、前記アド
レス・バスと偶数バンク・メモリとの間に接続した第2
のアドレス・インクリメンタ、偶数アドレス・セレクタ
とを備えたことを特徴とする。
作用 本発明は上記構成によって、CPUが偶数アドレスを出
力すると、この偶数アドレスに応じた偶数バンク・メモ
リをアクセスするとともに、第1のアドレス・インクリ
メンタによって偶数アドレスをプラス1して奇数アドレ
スを生成し、この奇数ア□ドレスに応じた奇数バンク・
メモリをアクセスして先の偶数バンクメモリのデータと
合わせて1ワードに相当するデータを生成し、また、C
PU −が奇数アドレスを出力すると、この奇数アドレ
スに応じた奇数バンク・メモリをアクセスするとともに
、第2のアドレス・インクリメンタによって奇数アドレ
スをプラス1して偶数アドレスを生成し、この(、%数
アドレスに応じた偶数バンク・メモリをアクセスして先
のバイトデータと合わせて1ワードに相当するデータを
上述の偶数アドレス出力時と同様に生成する。
実施例 第1図は本発明の一実施例のメモリ制御装置を示すブロ
ック図である。図において、11はCPU。
12はCPUIIに接続したアドレス・バス、13.1
4はそれぞれ奇数アドレスのデータ(データの単位は8
ビツト)、偶数アドレスのデータ(データの単位は8ビ
ツト)を格納する奇数バンク・メモリ。
偶数バンク・メモリ、15.16は奇数バンク・メモリ
13または偶数バンク・メモリ14から取出されるデー
タを上位データ、下位データとしてそれぞれ転送する上
位データ・バス、下位データ・バス、17、18はアド
レス・バス12と奇数バンク・メモリ13との間及びア
ドレス・バス12と偶数バンク・メモリ14との間にそ
れぞれ接続された奇数アドレス・セレクタ、偶数アドレ
ス・セレクタである0奇数アドレス・セレクタ17は二
つの端子E、 Fを有している。端子Eはアドレス・バ
ス12に直接接続しておシ、また、端子Fは第1アドレ
スインクリメンタ19を介してアドレス・バス12に接
続している。そして、奇数アドレス・セレクタ17は端
子E。
Fを介して取込まれるアドレスを奇数バンク・メモリ1
3へ出力する。
偶数アドレス・セレクタ18は二つの端子G、 Hを有
している。端子Gはアドレス・バス12に直接接続して
おシ、また、端子Hは第2アドレスインクリメンタ加を
介してアドレス・バス12に接続している。そして、偶
数アドレス・セレクタ18は端子G。
Hを介して取込まれるアドレスを偶数バンク・メモリ1
4へ出力する。
奇数バンク・メモリ13.偶数バンク・メモリ14それ
ぞれの出力側には一対の第1.第2の上位下位データ・
セレクタ21.22が接続され、第1の上位下位データ
・セレクタ21の出力側は上位インターフェースデータ
バスおを介して上位データバス15に、また、第2の上
位下位データ・セレクタnの出力側は下位インターフェ
ースデータバス冴ヲ介して下位データバス16に接続し
ている。上位データバス15及び下位データバス16は
CPUIIに接続している。
第1.第2の上位下位データセレクタ21.22はそれ
ぞれ端子A、端子B及び端子C,Dを有している。端子
A、  Cは奇数データバス5を介して奇数バンク・メ
モリ13に、また、端子B、Dは偶数データバス26を
介して偶数バンク・メモl/ 14に接続している。
また、CPU11は奇数アドレスセレクト信号iを奇数
、偶数アドレス・セレクタ17.18及び第1゜第2の
上位下位データ・セレクタ21.22へ出力するように
なっている。そして、奇数アドレスセレクト信号iがオ
フ状態では端子F、 G及び端子A。
Dが、また、同信号1がオン状態では端子E、 H及び
端子B、Cが選択される。
以上のように構成されたメ% リ制御装置の動作につい
て説明する。
書き込み時には書き込みたいワード・データがCPUI
Iから下位データバス15.上位データバス16を介し
て、それぞれ下位インター7エースデータバスU、上位
インターフェースデータバス23に送られる。そのデー
タは第1あるいは第2の上位下位データ セレクタ21
.22を通って上位データ、 ′下位データに分離して
それぞれ偶数バンク・メモリ14.奇数バンク メモリ
13に書き込まれる。
次に読み出し時の動作について説明する。この場合、メ
モリアクセスは次の4種類の方法がある。
(1)偶数バンク メモリ14へのバイトアクセス(2
)奇数バンク・メモリ13へのバイトアクセス(3〉 
 偶数バンク・メモリ14のバイトデータが下位データ
になるワードアクセス (4)奇数バンク・メモリ13内のバイトデータが下位
データになるワードアクセス 、14cJ目(1)、 (3)においては奇数アドレス
セレクト信号iがオフであり、各セレクタ17.18.
21゜22では端子A、  D、  F、  Gが選択
される。
項目(1)の場合、偶数アドレスがCPUIIから出力
され、偶数バンク・メモリ14のバイトデータが下位デ
ータバス16へ出力される。項目(3)の場合、偶数ア
ドレスがCPUIIから出力され、偶数バンク・メモリ
14のバイトデータが下位データバス16へ出力される
。一方、この偶数アドレスが奇数アドレスインクリメン
タ19によシlインクリメントされ、奇数バンク・メモ
リ13に与えられ、このメモリ13からバイトデータが
上位データ・バス15へ出力される。そして、このよう
に下位データバス16、上位データバス15に出力され
たバイトデータはCPUIIへ転送されてワードデータ
を形成する。
上記項目(2)、 (4)においては奇数アドレス・セ
レクト信号iがオンとなり、各セレクタ17.18.2
1゜nでは端子B、C,E、Hが選択される。
項目(2)の場合、奇数アドレスがCP U 11から
出力され、このアドレスが直接奇数バンク・メモリ13
に与えられ、このメモリ13のバイトデータが第2の上
位下位データ・セレクタを通って下位データバス16へ
出力される。項目(4)の場合、CPU11かも奇数ア
ドレスが出力されると、この奇数アドレスは奇数アドレ
ス・セレクタ17によってアドレスの値を変えずに奇数
バンク・メモリ13へ送られる。そして、この奇数アド
レスに相当するバイトデータが取出され第2の上位下位
データ・セレクタnを介して下位データバス16へ出力
される。一方、アドレス・バス12を介してCPUII
から送られてきた奇数アドレスはアドレスインクリメン
タ20によって1インクリメントされて偶数アドレスと
なって偶数バンク・メモリ14に取込まれる。そして、
この偶数アドレスに相当するバイトデータがこのメモリ
14から読出されて第1の上位下位データ・セレクタ2
1を介して上位データバス15へ出力される。そして、
このように下位データバス16゜上位データバス15に
出力されたバイトデータはCP U 11へ転送されて
ワードデータを形成する。
発明の詳細 な説明したように、本発明は、奇数アドレスの場合、偶
数バンク・メモリ前段のアドレスインクリメンタが奇数
アドレスを1インクリメントし、また、偶数アドレスの
場合、奇数バンク・メモリ前段のアドレスインクリメン
タが偶数アドレスを1インクリメントするので、メモリ
に1回アクセスするだけでワードアクセスでき、データ
処理速度を早めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のメモリ制御装置を示すブロ
ック図、第2図は従来のメモリ制御装置の一例を示すブ
ロック図、第3図は第2図のメモリ制御装置の動作例を
示す信号・バイトデータの相関関係図である。 11・・・CPU、12・・・アドレス・バス、13・
・・奇数バンク・メモリ、14・・・偶数バンク・メモ
リ、15・・・上位データバス、16・・・下位データ
バス、17・・・奇数アドレスセレクタ、18・・・偶
数アドレスセレクタ、19゜20・・・アドレスインク
リメンタ、21・・・第1の上位下位データセレクタ、
22・・・第2の上位下位データセレクタ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 奇数バンク・メモリとアドレス・バスとの間に第1のア
    ドレス・インクリメンタ及び奇数アドレス・セレクタを
    接続し、かつ、偶数バンク・メモリと前記アドレス・バ
    スとの間に第2のアドレス・インクリメンタ及び偶数ア
    ドレス・セレクタを接続したことを特徴とするメモリ制
    御装置。
JP27607086A 1986-11-19 1986-11-19 メモリ制御装置 Pending JPS63129438A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27607086A JPS63129438A (ja) 1986-11-19 1986-11-19 メモリ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27607086A JPS63129438A (ja) 1986-11-19 1986-11-19 メモリ制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63129438A true JPS63129438A (ja) 1988-06-01

Family

ID=17564382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27607086A Pending JPS63129438A (ja) 1986-11-19 1986-11-19 メモリ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63129438A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0476884A (ja) * 1990-07-19 1992-03-11 Toshiba Corp スタックメモリ
US5710904A (en) * 1993-04-09 1998-01-20 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Microprocessor having address pre-outputting function and data processor using the same
JP2010207098A (ja) * 2009-03-06 2010-09-24 Toshiro Furukawa 植樹用岩石

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0476884A (ja) * 1990-07-19 1992-03-11 Toshiba Corp スタックメモリ
US5710904A (en) * 1993-04-09 1998-01-20 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Microprocessor having address pre-outputting function and data processor using the same
JP2010207098A (ja) * 2009-03-06 2010-09-24 Toshiro Furukawa 植樹用岩石

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0217479A2 (en) Information processing unit
JPS63129438A (ja) メモリ制御装置
JPS6316779B2 (ja)
JP2591514B2 (ja) 1チップメモリデバイス
US6567320B2 (en) Data write circuit
JPS6349809B2 (ja)
JP3164848B2 (ja) メモリアクセス回路
JP2687679B2 (ja) プログラム開発装置
JPH01119823A (ja) 先入れ先出し記憶装置
JPS6232832B2 (ja)
JP3074897B2 (ja) メモリ回路
JP3019627B2 (ja) データ検索装置
JP2919357B2 (ja) Cpuインタフェース回路
JPS59114657A (ja) マイクロコンピユ−タのメモリ用インタ−フエイス回路
JPH05151076A (ja) メモリアドレス拡張制御方式
JPH0120781B2 (ja)
JPS61157955A (ja) タグ制御方式
JPH03141425A (ja) 論理演算方式
JPS6180331A (ja) 可変長デ−タ処理装置
JPH03283188A (ja) メモリ・システム
JPS58101358A (ja) メモリ制御方式
JPS63201810A (ja) 情報処理システムの時刻方式
JPH10301890A (ja) データ転送装置
JPS63142446A (ja) アドレス生成方式
JPH08227393A (ja) データ処理システム