JPH0120781B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0120781B2
JPH0120781B2 JP4350084A JP4350084A JPH0120781B2 JP H0120781 B2 JPH0120781 B2 JP H0120781B2 JP 4350084 A JP4350084 A JP 4350084A JP 4350084 A JP4350084 A JP 4350084A JP H0120781 B2 JPH0120781 B2 JP H0120781B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
byte
signal
bus
control circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4350084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60189052A (ja
Inventor
Nobuo Karaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP4350084A priority Critical patent/JPS60189052A/ja
Publication of JPS60189052A publication Critical patent/JPS60189052A/ja
Publication of JPH0120781B2 publication Critical patent/JPH0120781B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/20Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus
    • G06F13/28Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus using burst mode transfer, e.g. direct memory access DMA, cycle steal
    • G06F13/285Halt processor DMA
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/40Bus structure
    • G06F13/4004Coupling between buses
    • G06F13/4009Coupling between buses with data restructuring
    • G06F13/4018Coupling between buses with data restructuring with data-width conversion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Bus Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、メモリ・アクセス制御装置に関し、
さらに詳しくはワード単位でもバイト単位でも随
時選択的にメモリをアクセスするメモリ・アクセ
ス制御装置に関する。
(従来技術) 1バイト分のバス幅を持つ入出力制御ポートと
2バイト分のバス幅を持つ入出力制御ポートを同
一構成にして1バイトデータ転送でも2バイトデ
ータ転送でもどちらでも可能にした従来技術とし
ては、例えば特公昭58−46727号公報に示される
技術がある。そしてその内容は、メモリとメイン
バスの間にバス切り換え装置を配置し、その装置
が2バイト転送なのか、1バイト転送の上位バイ
ト側転送なのか、1バイト転送の下位バイト側転
送なのかによつてメモリとメインバスとの接続の
仕方を制御し、そのことによつて2バイト転送
(ワード単位のメモリアクセス)でも1バイト転
送(バイト単位のメモリアクセス)でもどちらで
も可能にしているといつものである。
しかし、この場合、メモリモジユールを増設し
ようとすると、その分だけバス切り換え装置を増
設せねばならず、システム全体が大規模なものに
なつてしまうという欠点があつた。
(目的) 本発明の目的は、上記の欠点を除去し、メモリ
モジユールを増設した場合でもシステムが大型化
しない2バイト転送、1バイトデータ転送のどち
らをも実行するメモリアクセス制御装置を提供す
ることにある。
(実施例) 本発明は、中央処理装置などより成る制御回路
部とメインバスの間に前記制御回路部がメモリを
ワード単位でもバイト単位でも随時選択的にアク
セスするバス切り換え装置を配設し構成される。
本発明は、たとえば、中央処理装置とダイレク
トメモリアクセス制御装置と入出力制御ポートと
ワード指定、バイト指定可能なメモリとがメイン
バスにつながるデータ処理装置において、前記中
央処理装置と前記ダイレクトメモリアクセス制御
信号により選択的に機能し、該バス制御信号のう
ちの前記ワード指定、バイト指定どちらも可能な
メモリのうちの上位バイトより成る第1のメモリ
部分を指示する信号と下位バイトより成る第2の
メモリ部分を指示する信号のうち少なくとも一方
を参照し、さらに前記制御回路部と前記メインバ
スの間に配設されて前記中央処理装置及び前記ダ
イレクトメモリアクセス制御装置の各々が前記メ
モリをワード単位でもバイト単位でも随時選択的
にアクセスするバス切り換え装置から構成され
る。
第1図は、本発明の一実施例の概略を示すブロ
ツク図である。
1は16ビツトのメイン中央処理装置(以下、
CPUと略す。)であり、ダイレクトメモリアクセ
ス(以下、DMAと略す。)制御回路2は、メイ
ンバス21,22につながるメモリ5、メモリ6
(増設されたメモリ)、8ビツト入出力ポート7、
16ビツト入出力ポート8相互間のDMA転送を制
御する回路である。又、バス切り換え装置4は、
内部バス23,24とメインバス21,22の接
続をする制御装置である。又、51,61は、ワ
ード(2バイト)単位で構成されるメモリ5,6
のうちの上位側バイトより成るメモリであり、5
2,62は下位側バイトより成るメモリである。
次に本発明の動作を第1図を用いて説明する。
今、8ビツト入出力ポート7から2バイト(1ワ
ード)がメモリ5に転送される場合について説明
する。まず、以下の説明で使用されることになる
各信号について説明する。
(DMA転送要求信号) 入出力ポート7、又は8において送出するデ
ータの準備ができた時に、ポートからDMA制
御回路2に送出される信号である。
(DMA転送許可信号) に対する許可信号であり、DMA制御
回路2よりポートに送出される。そしてこれが
ポートに受け取られるとポートはデータの送出
にかかる。
(データ転送許可信号) DMAの転送サイクルにおいて、メモリから
DMA制御回路2に送出される信号でありメモ
リーのスピードに応じて同期をとるための信号
である。
(アドレスストローブ信号) アドレスバス線A1〜A23(図示せず)によつ
て示されているアドレスが確定したものである
ことを示す。
(ローバイトデータストローブ信号) 下位側バイトのメモリ52,62がアクセス
されていることを示す。
(アツパーデータストローブ信号) 上位側バイトのメモリ51,61がアクセス
されていることを示す。
(上位バイト指示信号) DMA制御回路2より出力される信号であ
り、ポートから、あるいはポートへのDMA転
送において、メモリの上位バイト側に相当する
データの転送を意味する信号である。
R/(ラードライト信号) メインバスが、リード状態とライト状態のど
ちらの状態で使用されているのかを示す。
以上の信号は、簡略化のため第1図では省略し
た。
さて、データの準備ができると8ビツト入出力
ポート7からDMA転送、要求信号が
DMA制御回路2に入力される。するとDMA制
制回路2は、メインCPU1にメインバス獲得要
求信号(図示せず)を出力し、メインバス21,
22を獲得する。その後DMA制御回路2より、
アドレスバス線A1〜A23、アツパーデータストロ
ーブ信号、アドレスストローブ信号、リ
ードライト信号R/(この場合、ライト状態)、
上位バイト指示信号が出力され、さら
にDMA転送許可信号が8ビツト入出力ポ
ート7に返されDMA転送サイクルが始まる。
この時、アツパーデータストローブ信号
がアクテイブになつているためメモリ51がアク
セスされ、さらに上位バイト指示信号
もアクテイブになつているためバス切り換え装置
4が作動し内部バス23,24とメインバス21
を接続する。
又、リードライト信号R/によつてメモリへ
の書き込みであることが指示されるから、8ビツ
ト入出力ポート7よりのデータは、第1図の点線
30で示される経路をたどつて上位バイト側メモ
リリ51に格納される。この時、メモリのスピー
ドに応じて同期をとるために、データ転送許可信
号がメモリより、DMA制御回路2に送
出される。
次の2バイトめのデータ転送も同様なシーケン
スとなるが、この場合、先に述べた1バイトめの
データと違つて下位側バイトのメモリ52へ転送
するため、アツパーデータストローブ信号
はアクテイブにならず、そのかわりローバイトデ
ータストローブ信号がアクテイブになり、
又、上位バイト指示信号もアクテイブ
にならない。したがつてバス切り換え装置4は動
作しない。この場合、8ビツト入出力ポート7か
らのデータは、第1図の点線31で示される経路
を経て下位バイト側メモリ52に格納される。こ
の時にはバス切り換え装置4は作動する必要はな
いのである。
以上、8ビツト入出力ポート7からメモリ5へ
のデータの転送を説明したが、この逆のメモリ5
から8ビツト入出力ポート7へのデータの転送も
リードライト信号R/が変わるだけで、基本的
には全く同じシーケンスとなる。さらに16ビツト
入出力ポート8とメモリ5との間のデータ転送に
ついては、第1図より明らかなようにメインバス
21,22を同時に使いワード単位で行なう。こ
の点については自明のことである。
又、以上の説明はメモリ5への読み出し書き込
みについてであつたが、増設されたメモリ6につ
いても全く同様なシーケンスがあてはまるのは当
然のことである。又、今DMA転送を例にして本
発明を説明したが、16ビツトメインCPU1と8
ビツトスレーブCPU3よりなるデユアルプロセ
ツサシステムにおいてもバス切り換え装置4の働
きによつて、各々のCPUが共通メモリ5あるい
は6をアクセスするのは言うまでもない。
(効果) 以上説明したように本発明は、中央処理装置と
ダイレクトメモリアクセス制御装置とから成る制
御回路部とメインバスの間にバス切り換え装置を
配設した構成を有するので、メモリを増設した場
合でも何ら他のハードウエアを付加することなし
にワード単位のメモリアクセスとバイト単位のメ
モリアクセスを随時選択的に実現でき、システム
のコンパクト化を計ることができるという効果を
有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示す概略ブロツ
ク図である。 1……16ビツトメインCPU、2……DMA制御
回路、3……8ビツトスレーブCPU、4……バ
ス切り換え装置、5,6……メモリ、7……8ビ
ツト入出力ポート、8……16ビツト入出力ポー
ト。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 中央処理装置とダイレクトメモリアクセス制
    御装置より成る制御回路部とメインバスの間に配
    設され、前記制御回路部がメモリをワード単位
    と、バイト単位の一方を随時選択してアクセスす
    るためのバス切り換え装置を備えることを特徴と
    するメモリアクセス制御装置。
JP4350084A 1984-03-07 1984-03-07 メモリアクセス制御装置 Granted JPS60189052A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4350084A JPS60189052A (ja) 1984-03-07 1984-03-07 メモリアクセス制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4350084A JPS60189052A (ja) 1984-03-07 1984-03-07 メモリアクセス制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60189052A JPS60189052A (ja) 1985-09-26
JPH0120781B2 true JPH0120781B2 (ja) 1989-04-18

Family

ID=12665432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4350084A Granted JPS60189052A (ja) 1984-03-07 1984-03-07 メモリアクセス制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60189052A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4788693A (en) * 1985-09-30 1988-11-29 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Data communication replicator
JPS62276655A (ja) * 1986-05-26 1987-12-01 Pfu Ltd Dma転送方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60189052A (ja) 1985-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3418968B2 (ja) Sdramを使用した高性能高帯域幅メモリおよびシステム
KR20010013743A (ko) 다중 메모리 어드레스를 저장 및 처리하기 위한 시스템 및방법
JPH0636313B2 (ja) デユアルアクセスシングルチツプ集積回路デイジタル記憶装置
US5146572A (en) Multiple data format interface
JPH0146946B2 (ja)
JPH0120781B2 (ja)
US6483753B1 (en) Endianess independent memory interface
JPH0447920B2 (ja)
JPH02123594A (ja) 2ポートram
EP0568678B1 (en) Device for transmission of data
JPS6217879Y2 (ja)
JPH11232180A (ja) データ処理装置
JPS59135684A (ja) バツフアメモリ間のデ−タバイパス方式
JPS61288261A (ja) マルチプロセツサ・システム
JPH02211571A (ja) 情報処理装置
JPH0642266B2 (ja) メモリアクセス回路
JPS6381689A (ja) 半導体記憶装置
JPH039453A (ja) データ転送制御装置
JPS63217458A (ja) ダイレクトメモリアクセス方式
JPH0638249B2 (ja) マイクロコンピュータ
JPH02255931A (ja) 共有メモリシステム
JPS63201810A (ja) 情報処理システムの時刻方式
JPH024024B2 (ja)
JPS61237158A (ja) 共有メモリ装置
JPH0223451A (ja) Dma転送方式

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term