JPS63128665A - 光電変換装置 - Google Patents

光電変換装置

Info

Publication number
JPS63128665A
JPS63128665A JP61273918A JP27391886A JPS63128665A JP S63128665 A JPS63128665 A JP S63128665A JP 61273918 A JP61273918 A JP 61273918A JP 27391886 A JP27391886 A JP 27391886A JP S63128665 A JPS63128665 A JP S63128665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
electrode
photoelectric conversion
transistor
conductivity type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61273918A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH084130B2 (ja
Inventor
Yoshio Nakamura
中村 佳夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61273918A priority Critical patent/JPH084130B2/ja
Publication of JPS63128665A publication Critical patent/JPS63128665A/ja
Publication of JPH084130B2 publication Critical patent/JPH084130B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14681Bipolar transistor imagers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、トランジスタの制御電極領域に光によって励
起されたキャリアを蓄積する方式の光電変換装置に係り
、特に前記制御電極領域の電位を一定値に設定するため
のスイッチ手段を有する光電変換装置に関する。
[従来技術] 第7図(A)は、特願昭58−120755号に各図に
おいて、nシリコン基板101上に光電変換セルが配列
されており、各セルはSi02 。
Si3 N 4 、またはポリシリコン等により成る素
子分離領域102によって隣接するセルから電気的に絶
縁されている。
各セルは次のような構成を有する。
エピタキシャル技術等で形成される不純物濃度の低いn
−領域103上にはp型不純物(たとえばポロン等)を
ドーピングすることでPベース領域104およびP領域
105が形成され、pベース領域104にはn十エミッ
タ領域106が形成されている。
pベース領域104とp領域105とは後述するpチャ
ネルMO5)ランジスタのソースおよびドレインともな
っている。
このように各領域が形成されたn−領域103上には酸
化179107が形成され、酸化膜107上に前記MO
3)ランジスタのゲート電極108と、キャパシタ電極
109とが形成されている。
キャパシタ電極109は酸化膜107を挟んでpベース
領域104に対向し、ベース電位を制御するためのキャ
パシタを構成する。
その他、n+エミッタ領域106に接続されたヱミッタ
電極110.P領域105に接続された電極lll、そ
して基板101の裏面にオーミックコンタクト層を挟ん
でコレクタ電極112がそれぞれ形成されている。
次に、上記光電変換セルの動作を説明する。
光はpベース領域104側から入射し、光量に対応した
キャリア(ここではホール)がpベースill 04に
iaされる(蓄ta!!21作)。
蓄積されたキャリアによってベース電位は変化し、その
電位変化をエミッタ電極110から読出すことで、入射
光量に対応した電気信号を得ることができる(読出し動
作)。
次に、pベース領域104に蓄積されたホールを除去す
るリフレッシュ動作について説明する。
第8図(A)および(B)は、リフレッシュ動作を説明
するための電圧波形図である。
同図(A)に示すように、MOS)ランジスタは、ゲー
ト電極108にしきい値以上の負電圧が印加された時だ
けON状態となる。
同図(B)において、リフレッシュ動作を行うには、エ
ミッタ電極110を接地するとともに、電極illを接
地電位にしておく、そして、まず、ゲート電極108に
負電圧を印加してpチャネルMO3)ランジスタをON
させる。これによって、Pベース領域104の電位は、
蓄積電位の高低に関係なく一定値となる。続いて、MO
SトランジスタをOFFさせてからキャパシタ電極10
9にリフレッシュ用正電圧パルスを印加することで、p
ベース領域104はn十エミッタ領域106に対して順
方向にバイアスされ、蓄積されたホールが接地されたエ
ミッタ電極110を通して除去される。そして、キャパ
シタ電極109に対するリフレッシュパルスが立下がっ
た時点でpベース領域104は負電位の初期状態に復帰
する(リフレッシュ動作)。
このように、pベース領域104の電位をMOSトラン
ジスタによって一定電位にした後、リフレッシュパルス
を印加して残留電荷の消去を行うために、前回の蓄積電
圧に依存することなく新たな蓄積動作を開始することが
でき、光電変換特性および残像特性を改善することがで
きる。また、残留電荷を迅速に消滅させることができ、
高速動作が可能となる。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、上記従来の光電変換装置では、第7図(
A)に示すように、リフレッシュ用トランジスタを受光
面に形成しているために、その分セルサイズが増大し、
特にエリアセンサを構成した場合に高集積化および高解
像度化を図る上での問題点となっていた。
本発明は上記従来の問題点を解決しようとするものであ
り、その目的はセルサイズを増大させることなく、良好
な光電変換特性および残像特性が得られる光電変換装置
を提供することにある。
[問題点を解決するための手段] 本発明による光電変換装置は、 制御電極領域を形成するための一導電型半導体から成る
第1の領域と、 該第1の領域を夫々上下に挟むよう配置された主電極領
域を形成するための反対導電型半導体の第2および第3
の領域とから成る半導体トランジスタと、 前記第3の領域の下に設けられ一導電型半導体から成る
第4の領域と、 前記第1の領域と第4の領域とを主電極領域とするよう
第3の領域を制御する絶縁ゲート電極と、 を有することを特徴とする。
[作用] このように構成することによって、上記第1の領域と第
4の領域とを主電極領域とし絶縁ゲート電極によって制
御されるトランジスタを縦方向に形成することができ、
光電変換装置のサイズを微細化することができる。
[実施例] 以下、本発明の実施例を図面を参照しながら詳細に説明
する。
第1図は1本発明による光電変換装置の第1実施例の概
略的断面図である。
同図において、p型シリコン基板201上には、n+埋
込み層202およびn−コレクタ領域203が形成され
、素子分離領域204によって各セルが隣接するセルか
ら電気的に分離されている。
素子分離領域204は、酸化膜205とポリシリコンか
ら成るキャパシタ電極206とで構成されている。この
素子分離領域204の形成方法の一例として、まずp基
板201上にn十埋込み層202およびコレクタ領域2
0ffとなるn−領域をエピタキシャル成長させた後、
素子分離領域204を形成すべき部分に異方性エツチン
グ等によって溝を形成する。モして熱酸化によって溝に
酸化膜205を形成した後、ポリシリコンを埋込むこと
でキャパシタ電極206を形成する。
各セルのバイポーラトランジスタは、n−コレクタ領域
203上のpベース領域207と、n+エミッタ領域2
08によって構成されている。
pベース領域207にはp中領域209が接合し、p中
領域209は酸化膜205を挟んでキャパシタ心極20
6と対向してPベース領域207の電位を制御するため
のキャパシタCoxを構成している。
また、p”領域209の下方はn十埋込み層202が形
成されておらず、p中領域209とp基板201とは約
4〜5pmの距離で形成され。
リフレッシュ用トランジスタQtのソース・ドレイン領
域を構成している。トランジスタQtのゲート電極は、
酸化膜205を挟んで形成されたキャパシタ電極206
である。
また、n−コレクタ領域203にはn中領域210が接
合し、n中領域210には図示されていないコレクタ電
極21O′が接続している。
各セルの表面には酸化膜211が形成され、n十エミッ
タ領域208にはエミッタ電極212が接続されている
。また、p基板201の裏面にはオーミックコンタクト
層を介して電極213が形成されている。
このように、リフレッシュ用トランジスタQtが受光面
に対して縦方向に形成されるために、セルサイズの増大
を回避することができる。
また、各セルが素子分離領域204によって分離されて
いるとともに、nコレクタ領域203がp基板201上
に形成されているために、素子分離効果を向上させるこ
とができる。
さらに1強い光が入射しても、pベース領域207に蓄
積された過剰なキャリアはp基板201を通して除去さ
れるために、隣接するセルへの流出が防止され、スミア
およびプルーミングの防止が可能となる。
第2図は、本発明の第2実施例の概略的断面図である。
第1実施例とほぼ同一構成であるが。
キャパシタ電極206の上部がpベース領域207上に
延びて容量を増加させている。
第3図は、上記実施例におけるーセルの等価回路図であ
る。
上記実施例の基本的動作は従来例の場合と同様である。
まず、コレクタ電極210′に正電圧。
電極213に一定電圧を印加しておく、そして、キャパ
シタ電極206に接地電圧を印加してトランジスタQt
をOFF状態にし、pベース領域207を浮遊状態とす
る。そして、このpベース領域207に入射光の照度に
対応したキャリアを蓄積する(蓄積動作)。
続いて、エミッタ電極212を浮遊状態として、キャパ
シタ電極206に正電圧の読出しパルスを印加する。こ
の時、トランジスタQtはpチャネルであるからOFF
状態のままである。読出しパルスが印加されることによ
って、キャパシタCoxを介してpベース領域207の
電位が上昇し、蓄積電圧が浮遊状態のエミッタ側へ読出
される(読出し動作)。
次に、pベース領域207に蓄積されたキャリアを消滅
させるには、まずキャパシタ電極206に負電圧パルス
を印加してリフレッシュ用トランジスタQtをON状態
とする。これによってpベース領域207は、入射光の
照度の強弱によるMMr電圧の高低に関係なく、電極2
13に印加されている一定電圧に設定される。続いて、
キャパシタ電極206には正電圧のリフレッシュパルス
を印加すると共にエミッタ電極212を接地することに
より、pベース領域207に残留しているキャリアを接
地されたエミッタ側へ除去する(リフレッシュ動作)。
こうしてpベース領域207は初期状態に復帰し、以下
同様、蓄積、読出しおよびリフレッシュの各動作を緑返
す。
第4図は、上記光電変換セルを用いたエリアセンサの一
実施例の回路図である。
本実施例では、上記光電変換セルSがmXn個エリア状
に配列されている。
光電変換セルSの各コレクタ電極210′には一定の正
電圧Vccが印加され、各電極213には一定電圧Vr
cが印加されている。
各セルSのキャパシタ電極206は行ごとに共通接続さ
れ、それぞれ読出し動作およびリフレッシュ動作を行う
ためのパルスφ1〜φmが印加される。また、各エミッ
タ電極212は列ごとに垂直ラインL1〜Lnに各々接
続され、垂直ラインL1〜Lnは各々蓄積用コンデンサ
01〜Cnに接続されている。
また、コンデンサ01〜Cnは各々トランジスタQ1〜
Qnを介して出力ライン301に接続されている。トラ
ンジスタQ1〜Qnのゲート電極は走査回路302の並
列出力端子に各々接続され、並列出力端子からはパルス
φh1〜φhnが順次出力される。
出力ライン301はリフレッシュするためのトランジス
タQrhを介して接地され、トランジスタQrhのゲー
ト電極にはパルスφr2が印加される。さらに出力ライ
ン301は出力アンプ303の入力端子にla続され、
出力アンプ303の出力端子から出力信号Voutが外
部へ出力される。
また、垂直ラインL1〜Lnは各々トランジスタQr1
〜Qrnを介して接地されている。また各トランジスタ
のゲート電極にはパルスφrlが印加される。
第5図は、上記エリアセンサの動作を説明するためのタ
イミングチャートである。
まず、第1行のセルSll〜31 nは蓄積動作を開始
して一定時間経過したものとする。
同図において、ローレベルのパルスφr1によってトラ
ンジスタQrx〜Q r nをOFF状態とし、垂直ラ
インL1xLnを浮遊状態にする。続いて、ハイレベル
のパルスφ1によって読出しパルスを第1行のキャパシ
タ電極206に印加す・る、これによって第1行のセル
311〜31 nの読出し信号がコンデンサC1〜Cn
に蓄積される。続いて、走査回路302からパルスφh
1〜φhnが出力され、トランジスタQ1〜Qnが順次
ON状態となってコンデンサ01〜Cnに蓄積された第
1行の読出し信号が出力ライン301に順次取出され、
出力ランプ303から外部へ出力される。ただし、外部
へ出力されるごとに、パルスφr2によってトランジス
タQrhはON状態となり、出力ライン301の残留電
荷がクリアされる。
第1行の全ての読出し信号が出力されると、パルスφr
1によってトランジスタQr1〜Q r nがON状態
となり、垂直ラインL1”Lnが接地される、これによ
って各セルのエミッタ電極212が接地されるとともに
、コンデンサ01〜Cnの残留電荷がクリアされる。
そしてパルスφ1によって、まず負電圧をキャパシタ電
極206に印加し、第1行のセルSL1〜31 nのベ
ース電位を蓄積電圧に関係なく一定電位Vrcに設定す
る。続いて、正電圧のリフレッシュパルスをキャパシタ
電極206に印加し、上述したようにベース中のキャリ
アを消滅させる。
こうして読出しおよびリフレッシュ動作が終了すると、
if行のセル511〜S1 nは蓄積動作を開始する。
これと同時に、第2行のセル521〜S2 nはパルス
φ2によって読出し動作を行い、続く読出し信号の出力
動作の後、同様のリフレッシュ動作を行ってMm動作を
開始する。
以下同様に、パルスφ3〜φmによって第3行〜第m行
まで同様の動作が順次繰返され、全てのセルの読出し信
号が出力アンプ303からシリアルに外部へ出力される
。しかも、各行とも、読出し信号を外部へ出力した後で
リフレッシュ動作を行い蓄積動作を開始するために、M
tit時間が各行で同一となる。
第6図は、上記光電変換装置を使用した撮像装置の一例
の概略的構成図である。
同図において、撮像素子401が第4図に示す光電変換
装置に相当する。撮像素子401の出力信号Voutは
信号処理回路402によってゲイン調整等の処理が行わ
れ、NTSC信号等の標準テレビジョン信号として出力
される。
また、撮像素子401を駆動するための上記各パルスは
ドライバ403によって供給され、ドライバ403は制
御部404の制御によって動作する。また、制御部40
4は撮像素子401の出力に基いて信号処理回路402
のゲイン等を調整するとともに、露出制御手段405を
制御して撮像素子401に入射する光量を調整する。
上述したように1本実施例はセルサイズを増大すること
なく良好な光電変換特性および残像特性が得られるため
に、高解像度の撮像素子401を構成でき、しかも残像
のない良質の画像信号を得ることができる。
[発明の効果] 以上詳細に説明したように本発明による光電変換装置は
、第1の領域と第4の領域とを主電極領域とし絶縁ゲー
ト電極によって制御されるトランジスタを縦方向に形成
することができ、光電変換セルのサイズを増大させるこ
となく、上述したような良好な光電変換特性および残像
特性を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による光電変換装置の第1実施例の概
略的断面図。 第2図は、本発明の第2実施例の概略的断面図、 第3図は、上記実施例におけるーセルの等価回路図、 第4図は、上記光電変換セルを用いたエリアセンサの一
実施例の回路図。 第5図は、上記エリアセンサの動作を説明するためのタ
イミングチャート、 第6図は、上記光電変換装置を使用した撮像装置の一例
の概略的構成図、 第7図(A)は、特願昭58−120755号に第8図
(A)および(B)は、リフレッシュ動作を説明するた
めの電圧波形図である。 201・・・p型シリコン基板− 203・・・n−コレクタ領域 204・・・素子分離領域 205・・φ酸化膜 206・・拳キャパシタ電極 207・・・pベース領域 208・・・n十エミッタ領域 209・・@p十領領 域10・・・n十領域 210’・・・コレクタ電極 212・・・エミッタ電極 213・・・電極 301・・・出力ライン 302・命拳走査回路 303・・・出力アンプ 代理人 弁理士 山 下 積 平 第1図 第2図 第3図 第4図 第7図 第8図 (A) (Bン

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)制御電極領域を形成するための一導電型半導体か
    ら成る第1の領域と、 該第1の領域を夫々上下に挟むよう配置された主電極領
    域を形成するための反対導電型半導体の第2および第3
    の領域とから成る半導体トランジスタと、 前記第3の領域の下に設けられ一導電型半導体から成る
    第4の領域と、 前記第1の領域と第4の領域とを主電極領域とするよう
    第3の領域を制御する絶縁ゲート電極と、 を有することを特徴とする光電変換装置。
  2. (2)上記絶縁ゲート電極は上記第1の領域の電位を絶
    縁層を介して制御可能であることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の光電変換装置。
  3. (3)上記ゲート電極は、上記半導体トランジスタを隣
    接する他の部分から電気的に分離するための素子分離領
    域に形成されていることを特徴とする特許請求の範囲第
    2項記載の光電変換装置。
JP61273918A 1986-11-19 1986-11-19 光電変換装置 Expired - Fee Related JPH084130B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61273918A JPH084130B2 (ja) 1986-11-19 1986-11-19 光電変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61273918A JPH084130B2 (ja) 1986-11-19 1986-11-19 光電変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63128665A true JPS63128665A (ja) 1988-06-01
JPH084130B2 JPH084130B2 (ja) 1996-01-17

Family

ID=17534383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61273918A Expired - Fee Related JPH084130B2 (ja) 1986-11-19 1986-11-19 光電変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH084130B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013187527A (ja) * 2012-03-12 2013-09-19 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 半導体デバイスおよび撮像装置
JP2016092348A (ja) * 2014-11-11 2016-05-23 株式会社リコー 半導体デバイス及びその製造方法、撮像装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013187527A (ja) * 2012-03-12 2013-09-19 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 半導体デバイスおよび撮像装置
JP2016092348A (ja) * 2014-11-11 2016-05-23 株式会社リコー 半導体デバイス及びその製造方法、撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH084130B2 (ja) 1996-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5060042A (en) Photoelectric conversion apparatus with reresh voltage
EP0222624B1 (en) Device and method of photo-electrically converting light into electrical signal
US6914228B2 (en) Solid-state imaging device
JPH0644619B2 (ja) 光電変換装置
US6768093B2 (en) Solid state imaging device and driving method thereof
US5191398A (en) Charge transfer device producing a noise-free output
EP0576022B1 (en) Photoelectric conversion device and method of driving the same
US4616249A (en) Solid state image pick-up element of static induction transistor type
JPH0447515B2 (ja)
JP2515768B2 (ja) 光電変換装置
US5126814A (en) Photoelectric converter with doped capacitor region
JPS63128665A (ja) 光電変換装置
JPH05244513A (ja) 光電変換装置及びその駆動方法
JPS63186466A (ja) 光電変換装置
JP2512723B2 (ja) 光電変換装置
JPH0815320B2 (ja) 光電変換装置
JPS6376582A (ja) 光電変換装置
JPH0697408A (ja) 光電変換装置及びその製造方法
JPH0746839B2 (ja) 光電変換装置
JPS63278269A (ja) 光電変換装置
JPS6376477A (ja) 光電変換装置
JP2898005B2 (ja) 固体撮像素子
JP2501207B2 (ja) 光電変換装置
JPH0678219A (ja) 光電変換装置
JPH0523547B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees