JPS63127436A - 光学ピツクアツプ装置 - Google Patents

光学ピツクアツプ装置

Info

Publication number
JPS63127436A
JPS63127436A JP61272416A JP27241686A JPS63127436A JP S63127436 A JPS63127436 A JP S63127436A JP 61272416 A JP61272416 A JP 61272416A JP 27241686 A JP27241686 A JP 27241686A JP S63127436 A JPS63127436 A JP S63127436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light beam
prism
analyzer
optical
incident
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61272416A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0677351B2 (ja
Inventor
Hiroshi Yoshimatsu
吉松 浩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP61272416A priority Critical patent/JPH0677351B2/ja
Priority to US07/116,477 priority patent/US4771414A/en
Priority to KR1019870012507A priority patent/KR960000828B1/ko
Priority to DE8787116814T priority patent/DE3778323D1/de
Priority to EP87116814A priority patent/EP0270874B1/en
Publication of JPS63127436A publication Critical patent/JPS63127436A/ja
Publication of JPH0677351B2 publication Critical patent/JPH0677351B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1356Double or multiple prisms, i.e. having two or more prisms in cooperation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/1055Disposition or mounting of transducers relative to record carriers
    • G11B11/10576Disposition or mounting of transducers relative to record carriers with provision for moving the transducers for maintaining alignment or spacing relative to the carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10532Heads

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Head (AREA)
  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明を以下の順序で説明する。
A 産業上の利用分野 B 発明の概要 C従来の技術 D 発明が解決しようとする問題点 E 問題点を解決するための手段 F作用 G 実施例 G−1全体構成及び動作(第1図〜第3図)G−2光検
出ユニット及び信号処理部の具体構成例(第4図) G−3変形例 H発明の効果 A 産業上の利用分野 本発明は、光ビームを対物レンズを通じて記録媒体に入
射させるとともに記録媒体からの反射光ビームを光検出
部に導いて、光検出部から、記録媒体に記録された情報
の読取出力を得る光学ピックアップ装置に関する。
B 発明の概要 本発明は、光ビーム発生源からの光ビームを対物レンズ
を通じて記録媒体に集束状態をもって入射させ、記録媒
体からの反射光ビームを対物レンズを通じて光検出部に
導き、光検出部から検出出力に基づいて、記録媒体に記
録された情報についての読取情報信号を得る光学ピンク
アップ装置において、対物レンズと光検出部との間の光
路上に、夫々水晶で形成された第1のプリズムと第2の
プリズムとが貼り合わされて構成されて、対物レンズを
経た反射光ビームが第1のプリズムから入射して第2の
プリズムに至るものとされ、入射する反射光ビームに基
づく少なくとも3本の光ビームを第2のプリズムから出
射させる検光子を配し、さらに、光検出部を、検光子か
ら出射する3木の光ビームを夫々検出する複数の光検出
素子が内蔵された光検出ユニットをもって形成すること
により、光学部品点数が少とされ、かつ、必要容積が縮
小されて、構成が比較的簡単で小型化を図ることができ
るものとされ、しかも、各光検出素子の設定調整が容易
なものとされる光学路構成をもって、光検出ユニットの
出力に基づき、読取情報信号とトラッキング・サーボコ
ントロールやフォーカス・サーボコントロール等のサー
ボコントロールに用いられるサーボ・エラー信号とを得
ることができるようにしたものである。
C従来の技術 情報記録媒体としてのディスクにおいて、完成されたデ
ィスクとして形成された後に、光ビームを用いて情報の
書込み、消去及び読取りを行うことができる、所謂、書
込可能光ディスクが提案されている。このような書込可
能光ディスクのうち、情報の書込み及び消去を反復して
行えるものとして、通常、光磁気ディスクと称されるも
のがある。
斯かる光磁気ディスクは、基板の面上に記録層を形成す
る垂直磁化膜が設けられ、さらに、その垂直磁化膜が保
護層によって覆われた構造を有し、全体が円板状に形成
されたものとなされる。そして、情報の消去及び新たな
情報の占込みが行われて情報記録がなされ、また書き込
まれた情報の読取りが行われて情報再生がなされる。
このような光磁気ディスクに対する情報の書込みは、例
えば、その中央部を取り囲む多数の同心円状とされる記
録トラックの夫々の位置における垂直磁化膜が、所定の
外部磁界が作用せしめられたもとで、情報に応じて変調
されたレーザ光ビームによって走査され、それにより所
定のパターンをもって磁化方向反転領域が形成されたも
のとなされることによって行われる。また、各記録トラ
ックは、例えば、トラッキング・サーボコントロール用
のピント等が所定のパターンをもって配列されたものと
される。
一方、光磁気ディスクに書き込まれた情報の読取りがな
されるに際しては、記録トラックにおける垂直磁化膜が
情報の書込み時におけるより小パワーとされたレーザ光
ビームによって走査され、垂直磁化膜からの反射レーザ
光ビームが光検出部によって検出されて、光検出部から
光磁気ディスクに書き込まれた情報に応じた読取信号、
及び、トラッキング・サーボコントロール及びフォーカ
ス・サーボコントロール用のトラッキング・エラー信号
及びフォーカス・エラー信号等が得られるようにされる
。斯かる情報の読取時においては、垂直磁化膜からの反
射レーザ光ビームが、カー効果に基づいて、書き込まれ
た情報に対応する垂直磁化膜における磁化方向反転パタ
ーンに応じた偏光面の回転を生じたものとなる。そして
、この偏光面の回転が、例えば、反射レーザ光ビームに
基づく直交偏光成分、即ち、P偏光成分とS偏光成分と
の夫々が別個に検出されて比較されることにより検知さ
れ、偏光面の回転に応じた変化を有するものとなる比較
出力に基づいて読取信号が形成される。また、反射レー
ザ光ビームがトラッキング・サーボコントロール用ビッ
ト配列から受ける変化が検出されて、トラッキング・エ
ラー信号が形成され、さらに、例えば、垂直磁化膜から
の反射レーザ光ビームの光検出部上での位置あるいはス
ポット形状が検出されて、フォーカス・エラー信号が形
成される。
光磁気ディスクからの情報再生は、例えば、ディスクプ
レーヤによって行われるが、このため、ディスクプレー
ヤには、光磁気ディスクに形成された各記録トラックか
ら情報を読み取るための光学系を構成する光学ピックア
ップ装置が備えられ。
る。
このような光学ピンクアップ装置の一例は、第5図に簡
略化されて示される如く、半導体レーザ2、対物レンズ
5.光検出器15等を含む光学系1の全体が、1個のユ
ニットを形成すべく構成されて、同心円状の記録トラッ
クが形成された光磁気ディスク6の半径方向(矢印Aで
示される方向)に沿って移動できるようにされる。そし
て、半導体レーザ2から発せられるレーザ光ビームが、
コリメータレンズ3において平行ビーム化され、偏光ビ
ームスプリッタ4に、例えば、S偏光成分として入射し
、偏光ビームスプリッタ4においてその光軸方向が変化
せしめられた後、対物レンズ5を通じて集束状態とされ
たもとで光磁気ディスク6に入射せしめられる。光磁気
ディスク6に入射せしめられたレーザ光ビームは、記録
トランクにおいて、垂直磁化膜における書き込まれた情
報に対応する磁化反転パターンに応じて偏光面の回転を
生じるとともに、トラッキング・サーボコントロール用
ビット配列に応じた変調を受けた状態で反射され、反射
レーザ光ビームとされる。
光磁気ディスク6からの反射レーザ光ビームは、対物レ
ンズ5を介して戻り、偏光ビームスプリッタ4に入射す
る。そして、偏光ビームスプリッタ4をその光軸方向の
変化を生じることなく通過したP偏光成分とされた反射
レーザ光ビームが、ビームスプリッタ7に入射し、その
一部がビームスプリッタフにおいてその光軸方向が変化
せしめられ、受光レンズ8を通じてサーボ・エラー検出
用の光検出部9に導かれ、また、他の一部がビームスプ
リッタ7を光軸方向を変化させることなく通過して、位
相補償板10を介して172波長板11に入射する。
ビームスプリッタ7からの反射レーザ光ビームを受けた
光検出部9は、例えば、反射レーザ光ビームが受けたト
ラッキング・サーボコントロール用ビット配列による変
調に応じた検出出力信号、及び、反射レーザ光ビームの
光検出部9上におけるスポット形状に応じた検出出力信
号を発生してサーボ・エラー信号形成部12に供給する
。それにより、サーボ・エラー信号形成部12において
は、光検出部9からの各検出出力信号に基づいて、光磁
気ディスク6に入射せしめられたレーザ光ビームの記録
トラックに対する追従状態をあらゎすトラッキング・エ
ラー信号st、及び、光磁気ディスク6に入射せしめら
れたレーザ光ビームの記録トラック上における集束状態
をあられすフォーカス・エラー信号Sfが得られる。こ
れらトラ、2キング・エラー信号St及びフォーカス・
エラー信号Sfは、対物レンズ5に関連して設けられた
、図示が省略されているレンズ駆動機構を作動させて行
われるトラッキング・サーボコントロール及びフォーカ
ス・サーボコントロールに夫々用いられる。
また、ビームスプリッタ7から172波長板11に入射
せしめられた反射レーザ光ビームは、その偏光面が45
度回転せしめられてウオーラストン・プリズム13に入
射され、ウオーラストン・プリズム13において直交偏
光成分、即ち、P偏光成分とS偏光成分とに分離される
。そして、ウオーラストン・プリズム13からのP偏光
成分とS偏光成分とが、受光レンズ14を通じて、読取
情報検出用の光検出器15に4かれる。光検出器15は
、ウオーラストン・プリズム13で分離されたP偏光成
分とS偏光成分とを2個の独立した光検出素子によって
別個に検出し、各偏光成分の変化に応じた2つの検出出
力信号を発生して読取情報信号形成部16に供給する。
それにより、読取情報信号形成部16においては、光検
出器15からの2つの検出出力信号が相互比較されるこ
とにより、光磁気ディスク6の垂直磁化膜において反射
レーザ光ビームが受けた偏光面の回転が検出され、その
偏光面の回転に応じた変化を有するものとなる比較出力
に基づいて読取情報信号Siが形成される。そして、読
取情報信号Siに基づいて、再生情報が得られる。
D 発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上述の如くの従来提案されている光学ピ
ックアップ装置においては、読取情報の検出あたってウ
オーラストン・プリズム13を用いることにより、反射
レーザ光ビームの直交偏光成分の夫々を検出する2個の
光検出素子は、読取情報検出用の光検出器15内に集合
せしめられたものとされるが、反射レーザ光ビームに基
づいてサーボ・エラーを検出するための光検出素子群を
内蔵したサーボ・エラー検出用の光ネ★出部9を、読取
情報検出用の光検出器15とは別個に設けることが必要
とされる。このため、光磁気ディスク6からの反射レー
ザ光ビームの光路にビームスプリッタ7が配されて、反
射レーザ光ビームが2分割され、サーボ・エラー検出用
の光検出部9による検出のための光学路と読取情報検出
用の光検出器15による検出のための光学路とが個別に
形成されている。従って、レンズやビームスプリッタ等
の光学部品が多数使用されることになり、組立工数も多
大とされて、装置がコスト高になるとともに、必要容積
が大とされて、装置全体の小型化を図ることが困難とな
ってしまう。
さらに、読取情報検出用の光検出器15において、2個
の光検出素子を、ウオーラストン・プリズム13で分離
された反射レーザ光ビームの直交偏光成分の夫々に正確
に対応させるべく、個々に調整することが必要とされ、
斯かる光検出素子の設定調整に多大な工数が要求される
ことになる不都合もある。
斯かる点に鑑み、本発明は、光ビーム発生源からの光ビ
ームを対物レンズを通じて、光磁気ディスク等の記録媒
体に集束状態をもって入射させ、記録媒体から対物レン
ズを通じて戻る反射光ビームに基づく直交偏光成分を個
別に検出して比較することにより読取情報信号を得ると
ともに、反射光ビームが光磁気ディスクから受ける変化
に基づいて、トラッキング・サーボコントロールやフォ
ーカス・サーボコントロール等のサーボコントロール用
のサーボ・エラー信号を得るにあたり、使用される光学
部品の数が少とされるとともに必要容積が縮小されて、
構成が比較的簡単で小型化を図ることができるものとさ
れ、しかも、各光検出素子の設定調整が容易なものとさ
れる光学路構成をもって、読取情報信号とサーボ・エラ
ー信号とを得ることができるようにされた、光学ピック
アップ装置を提供することを目的とする。
E 問題点を解決するための手段 上述の目的を達成すべく、本発明に係る光学ピックアッ
プ装置は、光ビーム発生源と、光ビーム発生源からの光
ビームを記録媒体に集束状態をもって入射させるととも
に記録媒体からの反射光ビームを受ける対物レンズと、
光ビーム発生源から対物レンズに入射する光ビームと対
物レンズを経た反射光ビームとを分離するビームスプリ
ッタと、夫々水晶で形成された第1のプリズムと第2の
プリズムとが貼り合わされて構成されて、ビームスブリ
フタからの反射光ビームが第1のプリズムから入射して
第2のプリズムに至る位置に配され、入射する反射光ビ
ームに基づく複数の光ビームを出射させる検光子と、検
光子から出射する複数の光ビームを個々に検出する複数
の光検出素子が内蔵された光検出ユニットとを備えて構
成される。
そして、検光子が、第1のプリズムにおける光学軸が入
射する反射光ビームの光軸に実質的に直交する面内にあ
り、かつ、入射する反射光ビームの偏光面に対して所定
の角度だけ傾いたものとされるとともに、第2のプリズ
ムにおける光学軸が入射する反射光ビームの光軸に実質
的に直交する面内にあり、かつ、第1のプリズムにおけ
る光学軸と所定の角度をなすものとされて、入射する反
射光ビームに基づく少なくとも3本の光ビームを出射さ
せるものとされる。
F作用 このように構成される本発明に係る光学ピックアップ装
置においては、記録媒体からの反射光ビームが検光子に
入射せしめられて、検光子から出射される3本の光ビー
ムは、そのうちの2本が、検光子に入射する反射光ビー
ムに基づいて得られる直交偏光成分が相互に分離された
ものとされ、また、残りの一本が、検光子に入射する反
射光ビームに基づいて得られる直交偏光成分の両者を含
むものとされる。従って、光検出ユニットに内蔵された
複数の光検出素子からは、これら3本の光ビームが個々
に検出されることにより、記録媒体からの反射光ビーム
に基づく直交偏光成分の夫々の変化に応じた第1及び第
2の検出出力信号が個々に得られるとともに、記録媒体
からの反射光ビームそのものの変化に応じた第3の検出
出力信号が得られることになる。
このようにして得られる第1の検出出力信号と第2の検
出出力信号との比較がなされ、その比較出力がとられる
ことによって読取情報信号が得られ、また、第3の検出
出力信号に基づいて、トラッキング・サーボコントロー
ルやフォーカス・サーボコントロール等のサーボコント
ロール用のサーボ・エラー信号が得られ。
そして、−個の検光子により、記録媒体からの反射、光
ビームに基づく直交偏光成分が相互に分離されて成る2
本と、直交偏光成分の両者を含む1本との合計3木の光
ビームが得られ、それらを個々に検出する複数の光検出
素子が、光検出ユニットに集合せしめられるので、例え
ば、記録媒体からの反射光ビームの光路にビームスプリ
フタを配して反射光ビームを2分割し、サーボ・エラー
検出用の光検出部による検出のための光学路と読取情報
検出用の光検出器による検出のための光学路とを個別に
形成する等のことは必要とされず、また、172波長板
も不要とされ、従って、光学系が、使用される光学部品
の数が少とされるとともに必要容積が縮小されて、構成
が比較的簡単で小型化を図ることができるものとされる
また、光検出ユニットに集合せしめられる複数の光検出
素子群の設定にあたっては、検光子からの3本の光ビー
ムのうちの特定の1本を検出するものについての調整を
行うことによって、他の2本を検出するものについての
調整も行われることになり、従って、各光検出素子の設
定調整が容易なものとされる。
G 実施例 G−1全体構成及び動作(第1図〜第3図)第1図は、
本発明に係る光学ピックアップ装置の一例を示す。
この例は、光磁気ディスクに記録された情報を再生する
に用いられるものとされており、1個のユニットを形成
すべく纏められて、同心円状の記録トラックが形成され
た光磁気ディスク6の半径方向(矢印Aで示される方向
)に沿って移動できるようにされた光学系2oと、この
光学系2oに接続された信号処理部30とで構成されて
いる。
光学系20においては、前述の第5図に示される光学ピ
ックアップ装置の場合と同等に、半導体レーザ2から発
せられるレーザ光ビームが、コリメータレンズ3におい
て平行ビーム化され、偏光ビームスプリッタ4に、例え
ば、S偏光成分として入射し、偏光ビームスプリッタ4
においてその光軸方向が変化せしめられて、対物レンズ
5を通じて集束状態とされたもとで光磁気ディスク6に
入射せしめられる。光磁気ディスク6に入射せしめられ
たレーザ光ビームは、記録トランクにおいて、垂直磁化
膜における書き込まれた情報に対応する磁化反転パター
ンに応じて偏光面の回転を生じるとともに、トラッキン
グ・サーボコントロール用ピント配列に応じた変調を受
けた状態で反射され、反射レーザ光ビームとされる。
光磁気ディスク6からの反射レーザ光ビームは、対物レ
ンズ5により受けられ、対物レンズ5を通過して、偏光
ビームスプリッタ4に入射する。そして、偏光ビームス
プリッタ4をその先軸方向の変化を生じることなく通過
したP偏光成分とされた反射レーザ光ビームが、位相補
償板10を介して検光子21に入射する。検光子21は
、第1のプリズム22と第2のプリズム23とが貼り合
わされて形成され、全体が6面体をなすものとされてお
り、位相補償板IOを介して到来する反射レーザ光ビー
ムが、第1のプリズム22から入射して、第1のプリズ
ム22から第2のプリズム23に至るように配されてい
る。
検光子21を構成する第1及び第2のプリズム22及び
23の夫々は、水晶で形成されており、第2図に示され
る如く、第1のプリズム22は、入射する反射レーザ光
ビームの光軸方向Iに直交する光ビーム入射面22aを
有し、また、第2のプリズム23は、入射する反射レー
ザ光ビームノ光軸方向Iに直交する光ビーム出射面23
aを有している。これら第1及び第2のプリズム22及
び23は、入射する反射レーザ光ビームの光軸方向■に
対して45度の傾斜角をもった境界面部21aを形成し
て貼り合わされている。
そして、第1のプリズム22における光学軸は、第2図
において矢印0.で示される如く、入射する反射レーザ
光ビームの光軸方向■に実質的に直交する面内にあり、
かつ、入射する反射レーザ光ビームのP偏光面(y面内
にある)に対して45度だけ傾いたものとされている。
また、第2のプリズム23における光学軸は、第2図に
おいて矢印0□で示される如く、入射する反射レーザ光
ビームの光軸方向■に実質的に直交する面内にあり、か
つ、入射する反射レーザ光ビームのP偏光面に対して直
交するものとされている。即ち、第2のプリズム23に
おける光学軸は、第1のプリズム22における光学軸に
対して45度をなすものとされているのである。
斯かる検光子21においては、それを形成する第1及び
第2のプリズム22及び23における光学軸が上述の如
くに選定されることにより、第3図に示される如く、境
界面部21aにおいて、第1のプリズム22の光ビーム
入射面22aからそれに直交する光軸方向■を有してP
偏光入射する反射レーザ光ビームに基づいて、P偏光成
分である第1の光ビームが、境界面部21aにおける法
線に対してy面内において角度θeをなす光軸方向Ie
をもって得られ、また、S偏光成分である第2の光ビー
ムが、境界面部21aにおける法線に対してy面内にお
いて角度θ0(θ0〉θe)をなす光軸方向1oをもっ
て得られ、さらに、P偏光成分とS偏光成分との合成成
分である第3の光ビームが、入射する反射レーザ光ビー
ムと同じ光軸方向■をもって第1の光ビームと第2の光
ビームとの間に得られて、これら相互に分離した第1の
光ビーム、第2の光ビーム及び第3の光ビームの3本の
光ビームが第2のプリズム22の光ビーム出射面23a
から出射される。
即ち、検光子21においては、位相補償板10を介して
P偏光入射する反射レーザ光ビームに基づいて、P偏光
成分の光ビームと、S偏光成分の光ビームと、P偏光成
分とS偏光成分との合成成分の光ビームとの3本の光ビ
ームが相互に分離されて得られるのである。
そして、第1図に示される如くに、上述のようにして検
光子21から得られるP偏光成分である第1の光ビーム
L、、s偏光成分である第2の光ビームL2、及び、P
偏光成分とS偏光成分との合成成分である第3の光ビー
ムL、とか、共通の集光レンズ24を通じて、さらに、
中央に位置する第3の光ビームL3はシリンドリカル・
レンズ25を通じたうえで、光検出ユニット26に夫々
入射せしめられる。光検出ユニット26には、検光子2
1から分離されて出射する第1の光ビームL、を検出す
る光検出素子、第2の光ビームL2を検出する光検出素
子、及び、第3の光ビームL3を検出する光検出素子群
が集合せしめられておリ、各光検出素子及び光検出素子
群から、第1の光ビームL1の検出出力信号、第2の光
ビームL2の検出出力信号、及び、第3の光ビームL3
の検出出力信号が夫々得られて、それらが信号処理部3
0に供給される。
信号処理部30においては、第1の光ビームL、の検出
出力信号と第2の光ビームL2の検出出力信号とが相互
比較されることにより、光磁気ディスク6の垂直磁化膜
において反射レーザ光ビームが受けた偏光面の回転が検
出され、その偏光面の回転に応じた変化を有するものと
なる比較出力に基づいて読取情報信号Stが形成される
。そして、斯かる読取情報信号Siに基づいて、再生情
報が得られる。また、信号処理部30においては、第3
の光ビームL3の検出出力信号に基づいて、反射レーザ
光ビームが光磁気ディスク6に設けられたトラッキング
・サーボコントロール用ピット配列から受ける変化が検
出され、その検出結果に基づく、光磁気ディスク6に入
射せしめられたレーザ光ビームの記録トラックに対する
追従状態をあられすトランキング・エラー信号Stが形
成され、さらに、例えば、第3の光ビームL、のそれを
検出する光検出素子群上でのスポット形状が検出され、
その検出結果に基づく、光磁気ディスク6に入射せしめ
られたレーザ光ビームの記録トランク上における集束状
態をあられすフォーカス・エラー信号Sfが形成される
。これらトラッキング・エラー信号St及びフォーカス
・エラー信号Sfは、対物レンズ5に関連して設けられ
た、図示が省略されているレンズ駆動機構を作動させて
行われるトラッキング・サーボコントロール及びフォー
カス・サーボコントロールに夫々用いられる。
G−2光検出ユニット及び信号処理部の具体構成例(第
4図) 第4図は、光検出ユニット26及び信号処理部30の具
体構成例を示す。
この具体構成例においては、光検出ユニット26には、
P偏光成分である第1の光ビームL、を検出する光検出
素子27.8偏光酸分である第2の光ビームL、を検出
する光検出素子28、及び、P偏光成分とS偏光成分と
の合成成分である第3の光ビームL、を検出する光検出
素子群29が、光検出素子群29を中央にして配列載置
されており、光検出素子群29は、4個の光検出素子2
9a、29b、29c及び29dで構成されている。
そして、これら光検出素子27.光検出素子28及び光
検出素子群29上に、第1の光ビームL。
、第2の光ビームL2及び第3の光ビームL、が夫々入
射せしめられるが、これら光検出素子27゜光検出素子
28及び光検出素子群29に対する、夫々に第1の光ビ
ーム上1.第2の光ビームL2及び第3の光ビームL3
を適正に入射させるための設定調整にあたっては、光検
出ユニット26を、中央に位置する光検出素子群29に
第3の光ビームL3が適正に入射する状態となるように
調整することで足り、斯かる調整に伴って、光検出素子
27及び28に第1及び第2の光ビームL1及びL2が
適正に入射する状態が得られる。
光検出素子27からは検出出力信号R1が、また、光検
出素子28からは検出出力信号R2が得られ、さらに、
光検出素子群29を形成する光検出素子29a〜29d
から検出出力信号Ra、Rb、Rc及びRdが夫々得ら
れて、各検出出力信号が信号処理部30に供給される。
信号処理部30においては、光検出素子27からの検出
出力信号R3と光検出素子28からの検出出力信号R2
とが、夫々、増幅回路31と増幅回路32とで増幅され
た後、差動回路33において比較され、両者の差に応じ
た比較出力が差動回路33から得られて、読取情報信号
Siとされる。
また、光検出素子群29からの検出出力信号Raと検出
出力信号Rcとが加算回路34に供給されて、和の出力
信号Ra+Rcが得られ、さらに、光検出素子群29か
らの検出出力信号Rbと検出出力信号Rdとが加算回路
35に供給されて、和の出力信号R’b+Rdが得られ
る。そして、加算回路36において、和の出力信号Ra
+Rcと和の出力信号Rh+Rdとの和がとられて総和
出力信号Re (Ra+Rc+Rb+Rd)が得られ、
それがサンプル・ホールド回路38及び39の両者に供
給される。サンプル・ホールド回路38及び39には、
サンプリングパルス発生部40からの、光磁気ディスク
6に設けられたトラッキング・サーボコントロール用ビ
ット配列のパターンに応じた時間差を有するサンプリン
グパルスpt&びP2も供給され、サンプル・ホールド
回路38から、総和出力信号Reに対するサンプリング
パルスP、によるサンプル/ホールドが行われて得られ
るサンプル/ホールド出力信号Slが得られるとともに
、サンプル・ホールド回路39から、総和出力信号Re
に対するサンプリングパルスP2によるサンプル/ホー
ルドが行われて得られるサンプル/ホールド出力信号S
2が得られる。これらサンプル/ホールド出力信号SI
及びS2は差動回路41において比較され、差動回路4
1から両者の差に応じた比較出力が得られて、それによ
りトラッキング・エラー信号Stが形成される。
さらに、減算回路37において、和の出力信号Ra+R
cと和の出力信号Rb十Rdとの差がとられて差の出力
信号(Ra+Rc)−(Rb+Rd)が得られ、それに
よりフォーカス・エラー信号Sfが形成される。
G−3変形例 なお、上述の例においては、検光子21を形成する第1
のプリズム22の光学軸が、入射する反射レーザ光ビー
ムの光軸方向Iに実質的に直交する面内にあり、かつ、
入射する反射レーザ光ビームのP偏光面に対して45度
だけ傾いたものとされているが、本発明に係る光学ピッ
クアップ装置に用いられる検光子を形成する第1のプリ
ズムの光学軸は、必ずしも、入射する反射レーザ光ビー
ムのP偏光面に対して45度だけ傾いたものとされる必
要はなく、入射する反射レーザ光ビームのP偏光面に対
して、45度より小あるいは大なる所定の角度だけ傾い
たものとされてもよい。
H発明の効果 以上の説明から明らかな如く、本発明に係る光学ピンク
アップ装置においては、光ビーム発生源からの光ビーム
を対物レンズを通じて、光磁気ディスク等の記録媒体に
集束状態をもって入射させ、記録媒体から対物レンズを
通じて戻る反射光ビームに基づく直交偏光成分を個別に
検出して比較することにより読取情報信号を得るととも
に、反射光ビームが光磁気ディスクから受ける変化に基
づいて、トラッキング・サーボコントロールやフォーカ
ス・サーボコントロール等のサーボコントロール用のサ
ーボ・エラー信号を得るにあたり、−個の検光子により
、記録媒体からの反射光ビームに基づく直交偏光成分が
相互に分離せしめられて成る2本と、直交偏光成分の両
者を含む1本との合計3本の光ビームを得ることができ
、また、それらを個々に検出する複数の光検出素子を、
光検出ユニットに集合せしめられるので、例えば、サー
ボ・エラー検出のための光学路と読取情報検出用の光学
路とを個別に形成するためのビームスプリッタを含む光
学部品や172波長板等が不要とされる。
従って、本発明に係る光学ピックアップ装置は、光学系
が、使用される光学部品の数が少とされるとともに必要
容積が縮小されて、構成が比較的前車で小型化を図るこ
とができるものとされることになる。また、光検出ユニ
ットに集合せしめられる複数の光検出素子の設定にあた
っては、検光子からの3本の光ビームのうちの特定の1
本を検出するものについての調整を行うことによって、
他の2本を検出するものについての調整も行われること
になり、従って、各光検出素子の設定調整が、多大な工
数を要さず、容易に行えるものとされる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る光学ピックアップ装置の一例を簡
略化して示す構成図、第2図及び第3図は第1図に示さ
れる例に用いられる検光子の説明に供される図、第4図
は第1図に示される例に用いられる光検出ユニット及び
信号処理部の具体構成例を示す概略構成図、第5図は従
来提案されている光学ピックアップ装置の一例を簡略化
して示す構成図である。 図中、2は半導体レーザ、3はコリメータレンズ、4は
偏光ビームスプリッタ、5は対物レンズ、6は光磁気デ
ィスク、20は光学系、21は検光子、22は第1のプ
リズム、23は第2のプリズム、24は集光レンズ、2
6は光検出ユニット、30は信号処理部である。 第1図 第2図 22第10プリズム 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 光ビーム発生源と、 該光ビーム発生源からの光ビームを記録媒体に集束状態
    をもって入射させるとともに上記記録媒体からの反射光
    ビームを受ける対物レンズと、上記光ビーム発生源から
    上記対物レンズに入射する光ビームと上記対物レンズを
    経た反射光ビームとを分離するビームスプリッタと、 夫々水晶で形成された第1のプリズムと第2のプリズム
    とが貼り合わされて構成されて、上記ビームスプリッタ
    からの反射光ビームが上記第1のプリズムから入射して
    上記第2のプリズムに至る位置に配され、上記第1のプ
    リズムにおける光学軸が入射する反射光ビームの光軸に
    実質的に直交する面内にあり、かつ、上記入射する反射
    光ビームの偏光面に対して所定の角度だけ傾いたものと
    されるとともに、上記第2のプリズムにおける光学軸が
    上記入射する反射光ビームの光軸に実質的に直交する面
    内にあり、かつ、上記第1のプリズムにおける光学軸と
    所定の角度をなすものとされて、上記入射する反射光ビ
    ームに基づく少なくとも3本の光ビームを出射させる検
    光子と、 該検光子から出射する上記3本の光ビームを個々に検出
    する複数の光検出素子が内蔵された光検出ユニットと、 を備えて成る光学ピックアップ装置。
JP61272416A 1986-11-15 1986-11-15 光学ピツクアツプ装置 Expired - Lifetime JPH0677351B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61272416A JPH0677351B2 (ja) 1986-11-15 1986-11-15 光学ピツクアツプ装置
US07/116,477 US4771414A (en) 1986-11-15 1987-11-03 Optical pick-up apparatus
KR1019870012507A KR960000828B1 (ko) 1986-11-15 1987-11-06 광학픽업장치
DE8787116814T DE3778323D1 (de) 1986-11-15 1987-11-13 Optischer signalabnehmer.
EP87116814A EP0270874B1 (en) 1986-11-15 1987-11-13 Optical pick-up apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61272416A JPH0677351B2 (ja) 1986-11-15 1986-11-15 光学ピツクアツプ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63127436A true JPS63127436A (ja) 1988-05-31
JPH0677351B2 JPH0677351B2 (ja) 1994-09-28

Family

ID=17513602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61272416A Expired - Lifetime JPH0677351B2 (ja) 1986-11-15 1986-11-15 光学ピツクアツプ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4771414A (ja)
EP (1) EP0270874B1 (ja)
JP (1) JPH0677351B2 (ja)
KR (1) KR960000828B1 (ja)
DE (1) DE3778323D1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63187441A (ja) * 1987-01-29 1988-08-03 Nec Corp 光学ヘツド
US5508992A (en) * 1993-09-29 1996-04-16 Tdk Corporation Magneto-optical recording/reproducing pickup head with a diffraction grating and a wollaston prism
US5742572A (en) * 1993-06-21 1998-04-21 Fujitsu Limited Optical information recording/reproducing apparatus which detects focal error
US5793725A (en) * 1993-06-21 1998-08-11 Fujitsu Limited Optical information recording/reproducing apparatus having a composite prism with a plurality of emission surfaces
US6185166B1 (en) 1993-06-21 2001-02-06 Fujitsu Limited Optical information recording/reproducing apparatus

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0777038B2 (ja) * 1986-12-25 1995-08-16 ソニー株式会社 光学ピツクアツプ装置
US4951274A (en) * 1987-01-23 1990-08-21 Nec Corporation Magneto-optical head capable of separating beams for reading recorded information and servo information by use of one optical element
US4973836A (en) * 1987-03-31 1990-11-27 Canon Kabushiki Kaisha Optical pickup device including a beam splitter having an inclined plane
JPH01138627A (ja) * 1987-11-26 1989-05-31 Ricoh Co Ltd 光デイスク装置
DE69018503T2 (de) * 1989-05-02 1995-08-17 Pioneer Electronic Corp Optischer Kopf.
JP2902415B2 (ja) * 1989-09-14 1999-06-07 シャープ株式会社 光学ヘッド
JPH03116567A (ja) * 1989-09-29 1991-05-17 Canon Inc 光磁気情報再生装置
FR2657190B1 (fr) * 1990-01-18 1995-07-21 Thomson Csf Dispositif de lecture de segments oblongs d'un support en defilement.
JPH04289529A (ja) * 1991-01-09 1992-10-14 Sony Corp 記録可能ディスク用光学ピックアップ装置及びダイクロイックミラー
ATE282238T1 (de) * 1991-02-18 2004-11-15 Sony Corp Plattenkassette und plattenaufzeichnungs und/oder wiedergabegerät
JP2793067B2 (ja) * 1991-04-04 1998-09-03 株式会社日立製作所 光ヘッド
JPH05109143A (ja) * 1991-10-18 1993-04-30 Sony Corp 光学ピツクアツプ装置
JPH06111334A (ja) * 1992-09-24 1994-04-22 Sony Corp 円盤状記録媒体用の記録及び/又は再生装置、光検出器及び光ヘッド
JP3362896B2 (ja) * 1993-01-25 2003-01-07 ソニー株式会社 光ピックアップ及び光ディスク装置
US5550798A (en) * 1993-04-13 1996-08-27 Sony Corporation Enhanced optical beam splitter to increase the kerr rotation angle
KR950013702B1 (ko) * 1993-07-15 1995-11-13 엘지전자주식회사 광자기 디스크의 광픽업 장치
JP3541893B2 (ja) * 1993-08-06 2004-07-14 ソニー株式会社 光磁気記録媒体再生装置
US5694385A (en) * 1993-09-24 1997-12-02 Ricoh Comany, Ltd. Optical pickup apparatus
JP3318636B2 (ja) * 1994-03-31 2002-08-26 ソニー株式会社 サーボ装置、光ディスク再生装置
US5541906A (en) * 1994-07-29 1996-07-30 Olympus Optical Co., Ltd. Optical head for magneto-optical record medium
EP0740294A1 (en) * 1995-04-26 1996-10-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical head
US5908873A (en) 1995-12-20 1999-06-01 Borden Chemicals, Inc. Peelable bonded ribbon matrix material; optical fiber bonded ribbon arrays containing same; and process for preparing said optical fiber bonded ribbon arrays
DE19645110A1 (de) * 1996-11-01 1998-05-07 Thomson Brandt Gmbh Aufzeichnungs- oder Wiedergabegerät und Verfahren zum Erkennen eines Fokussierungszustands
TW492000B (en) * 2000-02-04 2002-06-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Optical pickup head
TW509908B (en) * 2001-01-12 2002-11-11 Ind Tech Res Inst Pickup structure and method for accessing signals of the same
JP2003083812A (ja) * 2001-09-10 2003-03-19 Ando Electric Co Ltd 解析中の光を出力可能な偏波アナライザ装置
DE10214775A1 (de) * 2002-04-03 2003-10-16 Thomson Brandt Gmbh Vorrichtung zur Korrektur von Signalmodulationen
KR100503007B1 (ko) * 2003-06-24 2005-07-21 삼성전기주식회사 광픽업용 액추에이터의 부공진 측정 장치
KR102044864B1 (ko) * 2012-12-13 2019-12-06 삼성디스플레이 주식회사 레이저 패터닝 검사장치

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2323160A1 (fr) * 1975-09-03 1977-04-01 Thomson Brandt Dispositif optique de projection et lecteur optique comportant un tel dispositif
US4198123A (en) * 1977-03-23 1980-04-15 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Optical scrambler for depolarizing light
JPS6053863A (ja) * 1983-09-05 1985-03-27 Sony Corp 磁気記録媒体の磁化方向検出装置
US4638470A (en) * 1984-05-09 1987-01-20 Xerox Corporation Apparatus using beam splitter cube with specific characteristics for reading information recorded in a magneto-optic medium
KR920007294B1 (ko) * 1984-06-29 1992-08-29 가부시끼가이샤 히다찌세이사꾸쇼 광자기 정보 기록장치의 광헤드
JPS61177655A (ja) * 1985-01-31 1986-08-09 Olympus Optical Co Ltd 光磁気差動再生装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63187441A (ja) * 1987-01-29 1988-08-03 Nec Corp 光学ヘツド
US5742572A (en) * 1993-06-21 1998-04-21 Fujitsu Limited Optical information recording/reproducing apparatus which detects focal error
US5793725A (en) * 1993-06-21 1998-08-11 Fujitsu Limited Optical information recording/reproducing apparatus having a composite prism with a plurality of emission surfaces
US6185166B1 (en) 1993-06-21 2001-02-06 Fujitsu Limited Optical information recording/reproducing apparatus
US6339564B2 (en) 1993-06-21 2002-01-15 Fujitsu Limited Optical information recording/reproducing apparatus
US5508992A (en) * 1993-09-29 1996-04-16 Tdk Corporation Magneto-optical recording/reproducing pickup head with a diffraction grating and a wollaston prism
USRE38648E1 (en) * 1993-09-29 2004-11-09 Tdk Corporation Magneto-optical recording/reproducing pickup head with a diffraction grating and a wollaston prism

Also Published As

Publication number Publication date
KR880006659A (ko) 1988-07-23
KR960000828B1 (ko) 1996-01-13
DE3778323D1 (de) 1992-05-21
EP0270874B1 (en) 1992-04-15
EP0270874A3 (en) 1989-02-01
EP0270874A2 (en) 1988-06-15
JPH0677351B2 (ja) 1994-09-28
US4771414A (en) 1988-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63127436A (ja) 光学ピツクアツプ装置
JP2725632B2 (ja) 光ヘッド装置
JPS63161541A (ja) 光学ピツクアツプ装置
JPH10302293A (ja) 光情報記録装置および方法、光情報再生装置および方法ならびに光情報記録媒体
JPH11110809A (ja) 光学的情報記憶装置
JPH08102079A (ja) 光学ヘッド
JPH07272299A (ja) 光ディスクの傾き検出方法および傾き検出機能を有する光学ヘッド
JPH10149560A (ja) 光学ピックアップ及び光ディスク装置
JPH0668540A (ja) 光学ピックアップ装置
JPH08235664A (ja) 光学ピックアップ装置
JP2660523B2 (ja) 光記録再生装置
JP4250865B2 (ja) 光ヘッド、受発光素子、及び光記録媒体記録再生装置
JPS6240622A (ja) 光学的情報記録再生装置
JP2523841B2 (ja) 光記録再生装置
JPH07121901A (ja) 光ピックアップ装置
JPS61283035A (ja) 光学式記録再生装置
JPH0684226A (ja) 光学ピックアップ装置
JPH0845127A (ja) 光ヘッド
JP2001110084A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH0668541A (ja) 光学ピックアップ装置、光検出素子及びフォーカスエラー信号検出方法
JPH08180430A (ja) 光学的情報記録再生装置及びその調整方法
JPH0863765A (ja) 光学的情報記録再生方法
JPH08203095A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH03116555A (ja) 情報記録再生装置
JPH05197980A (ja) 光ヘッド装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term