JPS63123290A - テレビ信号装置 - Google Patents

テレビ信号装置

Info

Publication number
JPS63123290A
JPS63123290A JP61268720A JP26872086A JPS63123290A JP S63123290 A JPS63123290 A JP S63123290A JP 61268720 A JP61268720 A JP 61268720A JP 26872086 A JP26872086 A JP 26872086A JP S63123290 A JPS63123290 A JP S63123290A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
frequency
luminance signal
high definition
definition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61268720A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Torii
鳥居 憲一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61268720A priority Critical patent/JPS63123290A/ja
Publication of JPS63123290A publication Critical patent/JPS63123290A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Systems (AREA)
  • Color Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、テレビ信号装置に係り、特に現行のNTS
Cテレビジョン信号と両立性のある高精細なTV信号を
伝送するのに好適なテレビ信号装置に関する。
(従来の技術) 従来より、しだいに高解像度の画質を有するテレビが期
待されはじめて来ている。これに対し、画質を向上させ
るための方式も提案されいよいよ高画質テレビ時代の到
来かという感がある。
現在まで提案されている方式のテレビには、いわゆるI
 D T V (Improved Definiti
on Te1evls−1on ) 、  HD T 
V (Extended DefinltionTel
evision) 、 HD T V (Hlgh D
erlnltlonTelevision)がある。こ
れらを簡単に説明すると、I DTVは、現行のNTS
C方式を変更しないで主にテレビ受像機が画質向上させ
る方式であり、テレビ受像機でノンインターレス(順次
走査)処理をして、見掛は上の垂直解像度を上げるもの
である。HDTVは、現行のNTSC方式と両立性を保
ちながら、高画質化のための電波の内容を変更した水平
側像度を上げるテレビ方式で、現行のテレビ受像機でも
受信できる点で優れていると思われる。又、HDTVは
、まったく新しい放送方式で衛星放送を使った「高品位
テレビ」である。
このような方式の中で、将来の地上放送系となると期待
されているのがHDTVである。このHDTVは上述し
たように水平解像度を向上させる技術により実現される
もので、特に現在放送されているNTSC方式の伝送路
を用い、この方式と両立性(現規格との交信性)をもた
せるという現在の受像機でも受像できるだけでなく V
TRやビデオディスクなどにもそのまま高精細TV信号
を記録できるという大きな利点があり、特に優れている
と思われる。
例えば、この種の技術としては特開昭59−17138
7号公報「テレビジョン信号の構成方法」がある。
この方法を第8図を用いて簡単に説明する。第8図は横
軸を時間周波数f (Hz) 、縦軸を垂直空間周波数
c/h (サイクル/画質の高さ)に設定している。こ
の方法は第8図(a)のc / h −fの側面図(フ
ィールド間時空間処理による)に示されるように、色信
号Cは第2,4象限にあって第1.3象限が空いている
ことに着目し、同図(b)に示されるようにこの空いて
いる象限に新たな情報Yl!(輝度信号Yの高域成分)
を周波数シフトしてYH’ として挿入したものである
。つまりこれを−次元的に述べるならば輝度信号の高域
成分YHを位相が1800逆転する副搬送波で周波数変
換して低域信号YH’を作り、元の輝度信号Yと色信号
との間に色副搬送波及びその側帯波と周波数インターリ
ブして埋め込むといういわゆる高精細情報を多重化して
NTSCテレビ信号と同一帯域内で伝送させるベースバ
ンド信号処理の巧ろな方法である。
しかしながら、輝度信号の高域成分YHは微少な信号で
あり、色信号や元の輝度信号は比較的大きなレベルの信
号であり、前記Yll’を元の輝度信号Yと色信号Cと
の間に周波数インターリブして埋め込まれた信号を受信
側で分離する際、現行のNTSC用受像機には高精細情
報の信号処理機能がないため、色信号への妨害波となっ
て画質を劣化(いわゆるクロスカラー)させてしまう。
又、さらに色信号は同期検波復調回路を経ると、精細度
情報は低域に変換されて、フリッカ−が発生してしまう
。(このことは本発明者が実験等により得られた事実で
ある。)このような問題は、動画モード時に特に顕著に
現われてしまい、現行のNTSC方式と両立性のある高
精細TV方式としては、全く優れた方法ではない。
(発明が解決しようとする問題点) 高精細テレビ方式として期待されているEDTV方式に
おいて提案されている上記公報に開示されている技術で
は、上述したようにクロスカラーやフリッカ−等を発生
させてしまう。
そこで本発明は、NTSC方式と両立性のある高精細T
V方式としてクロスカラーやフリッカ−等などにより発
生する現行のテレビへの妨害の影響を除去し、クリアー
な高画質が得られるテレビ信号装置を提供することを目
的としている。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) この発明は精細度信号を含む輝度信号を入力する手段と
、 水平同期周波数の整数倍の周波数を得る手段と、この手
段による周波数をフレーム周波数で位相変調する手段と
、 この手段により位相変調された信号で、輝度信号の精細
度信号を周波数シフト又はサブサンプルする手段とを有
し、 この手段により所定処理された輝度信号の精細度信号を
、伝送すべき輝度信号の周波数帯域の高域部に周波数イ
ンターリーブすることを特徴とするテレビ信号装置であ
る。
(作 用) 輝度信号に含まれる精細度信号を、位相変調した信号で
周波数シフトあるいはサブサンプルさせて現行の輝度信
号に周波数インターリブさせ多重化し、伝送するため現
行のNTSC方式と同一伝送路で伝送でき、又現行のN
TSC方式の受像機で受信する場合でも、精細度信号に
起因するクロスカラーやフリッカ−の発生を抑えること
ができる。
(実施例) 以下本発明の一実施例を図面を参照して詳述する。
第7図は、テレビジョン信号の送信側の基本システム構
成図である。カメラより写し出されている画像のRGB
信号はVTR等の記録手段に記録されるとともに、信号
処理系に入力される。ここではまず、RGB信号をA/
Dコンバータによりディジタル化され、各々YIQ信号
に変換される。
このうちのIQ倍信号NTSCエンコーダにより色信号
が取り出され、Y信号(高帯域輝度信号)は本発明の特
徴である図中斜線部で後段で詳しく説明する所定処理が
行われ、上記色信号と多重化されて送信機へ出力する。
この際、適宜モニタにより監視されている。又、送信機
ではIF帯からRF帯の信号に変換されアンテナより、
電波が発射される。
以下に本発明の一実施例の特徴部分を第1図の基本構成
図を用いて説明する。輝度信号は入力端子1より入力さ
れる。この入力端子1に入力される輝度信号は広帯域輝
度信号であり、例えば0〜6MHzの帯域幅をもつディ
ジタル信号である。
この入力された輝度信号は、2次元(水平垂直)ローパ
スフィルタLPF2に入力され、帯域制限される。この
2次元LPF2の特性は、例えば第2図に示されるよう
な水平周波数及び垂直空間周波数軸で表現されるような
特性となるような係数を設定されている。この2次元L
PF2で帯域制限された信号は、インターレース交換器
3でインターレース走査され、この出力の一方は、水平
周波数のローパスフィルタLPF4により帯域制限され
る。ここではカットオフ周波数を4.2M Hzに速入
である。以下このLPF4の出力である輝度信号(帯域
0〜4.2MHz)をYLとする。イ。
ンターレース変換器3のもう一方の出力は遅延回路16
を経、この信号から前記LPF 4出力を減算器5にお
いて引き去られ、輝度信号の高域成分Y I+が得られ
る。この遅延回路16はLPF4が引き起こす所定の遅
延を補正するよう設けられている。
一方、端子8より入力される水平同期周波数f H(1
5,734K Hz )は、n逓倍器9(n:正整数)
において、例えば、n−534に選ぶと、この出力はf
 o = n f H* 8.402MHzとなる。こ
のfo出力の非反転出力A及びインバータ17による反
転出力Bは、スイッチ11において選択される。この選
択はこのスイッチ11の他の端子10に印加されるフィ
ールド周波数(60Hz)の制御によりなされ、奇数フ
ィールドでは、Aを、偶数フィールドではBが選択され
る。このスイッチ11において選択された出力foの出
力A又は反転出力Bは、前記YHと乗算器6において掛
は合わされる。又、この乗算器6出力は、例えば帯域2
.4〜4.2M HzのバンドパスフィルタBPF7に
より下側波帯YH’だけが抽出される。
上記LPF4の出力YLは上記減算器5に入力する一方
、遅延回路12において遅延され、この遅延された出力
YLと前記Yll’及び端子14(NTSCエンコーダ
に接続)から入力される色差変調信号Cが加算器13に
おいて加算される。
そして、この加算器13からの所定の多重化信号が端子
15より取り出せるのである。前記遅延回路12はBP
F7が引き起こす所定の遅延を補正するよう設けられて
いる。
上述の第1図の基本構成による信号処理を、第3図の水
平周波数軸上で示す。すなわち、輝度信号高域成分YH
(4,2〜6MHz)は矢印に示す如く、周波数fo(
8゜402MHz)で周波数変換されYH’  (2,
4〜4.2MHz )となる。この図から分るようにY
H’ は輝度信号YL  (0〜4.2MHz )の帯
域内に周波数インターリーブされている。又色差信号C
もYL内で多重化されている。
尚、foは厳密には単一スペクトルではなく、フレーム
周波数(30Hz)の奇数次高周波(第1゜3.5・・
・次)の側帯波を両側に持つキャリア抑圧型のスペクト
ラムである。このため、周波数多重されたYH’、YL
及びC信号は、第4図に示されるようなスペクトラム構
造となっている。図中の細線はYL、太線はC1点線は
YH’信号の静止画時の輝線スペクトラムである。又Y
Lはm番目と(m+1)番目の信号が記載されている。
この図からも分るようにCは60Hzおきに、YLとY
H’が30Hzおきに配置されており、2:1に間引き
インターレース走査された信号がちょうど15Hz間隔
で周波数インターリーブされている。
以上のように、高精細情報の信号を色副搬送波の帯域に
多重化していた従来の特開昭59−171387号公報
の場合には、隣接する水平同期周波数の間隔を経た垂直
順調波成分と精細度信号が重なる領域も発生するが、本
実施例の場合は、2次元LPFを通しであるため隣接の
垂直高調波成分との重なり合いが少なく、確実に精細度
信号を分離できると共に、輝度信号に多重化しているた
め、現行NTSCテレビ信号を伝送している伝送路と同
一の帯域で精細度情報が伝送でき、現行NTSC受像機
で受信する場合でも、精細度信号に起因したクロスカラ
ーの増加やフリッカ−の発生が抑えられる。
上記実施例では、周波数変換用信号周波数f。
として8.402M Hzを選んだ場合を、第3図に示
したが、n逓倍器のnをn−114に選び、f。
−1,794(jFl、8) MHzとしてYHを周波
数変換させることも可能である。
以下に本発明に係る他の実施例を第5図の基本構成図及
び第6図を用いて詳述する。上記第1図と同じ番号を付
したものは、同一のものを示す故、そのものの詳述は省
略する。端子1に入力される輝度信号は2次元ローパス
フィルタLPF2で第2図に示される特性に制限されて
からインターレース変換器3を経て、サブサンプラー5
0に入力される。一方n逓倍器9はn−534に選ばれ
ており、スイッチ11の出力周波数foは約8.4MH
z  (f o −534X15.734KHz )と
なりサブサンプラー50のサンプリング周波数となる。
つまり、このサブサンプラー50はスイッチ11からの
60Hzで位相変調のかかったfoをサブナイキストサ
ンプリング周波として、2次元LPF2の出力信号をサ
ンプリングするものである。
サブサンプラー17の出力はLPF 4に入いり、水平
周波数が約4.2M Hzに帯域制限され加算器13で
端子14からの色差信号と加算され多重化出力が端子1
5より取り出すことが可能となる。
この様子を示したのが第6図である。
ベースバンド信号とfo −8,4MHzの下側帯波が
周波数インターリーブされた形になっており、その一部
をLPF4で切り出すことにより、所望の出力スペクト
ラムが得られる。この周波数インターリーブされた帯域
の詳細は第4図のスペクトラムと同様の構造になってい
ることはいうまでもない。
以上はNTSCテレビ信号の場合について述べたが、P
AL方式のテレビ信号の場合も同様の処理で高精細信号
と輝度信号に周波数インターリーブさせることができる
[発明の効果] 精細度信号を輝度信号の高域側に周波数インターリーブ
させることにより、現行のNTSCテレビ信号の帯域の
ままで精細度信号を伝送できると共に、この信号を現行
テレビ受信機で受信再生しても、高精細信号にもとずく
クロスカラーやフリッカ−を抑圧することができ、妨害
を軽減させた両立性ある信号が得られる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明に係る実施例の基本構成を示す図、 第2図は2次元ローパスフィルタの特性を示す図、 第3図は信号処理の周波数特性を示す図、第4図は周波
数インターリーブの構造を示す図、第5図は本発明に係
る他の実施例の基本構成を示す図、 第6図は第5図の構成による周波数特性を示す図、 第7図は送信側の略構成を示す図、第8図は従来例を説
明するための図である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)精細度信号を含む輝度信号を入力する手段と、 水平同期周波数の整数倍の周波数を得る手段と、この手
    段による周波数をフレーム周波数で位相変調する手段と
    、 この手段により位相変調された信号で、前記輝度信号の
    精細度信号を周波数シフト又はサブサンプルする手段と
    を有し、 この手段により所定処理された前記輝度信号の精細度信
    号を、伝送すべき輝度信号の周波数帯域の高域部に周波
    数インターリーブすることを特徴とするテレビ信号装置
  2. (2)精細度信号を含む輝度信号は、少なくとも2次元
    の垂直水平空間周波数の低域通過フィルターにより帯域
    制限をうけてなることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載のテレビ信号装置。
  3. (3)位相変調手段は、偶数フィールド毎に位相を18
    0°反転させるよう操作することを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載のテレビ信号装置。
JP61268720A 1986-11-13 1986-11-13 テレビ信号装置 Pending JPS63123290A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61268720A JPS63123290A (ja) 1986-11-13 1986-11-13 テレビ信号装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61268720A JPS63123290A (ja) 1986-11-13 1986-11-13 テレビ信号装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63123290A true JPS63123290A (ja) 1988-05-27

Family

ID=17462409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61268720A Pending JPS63123290A (ja) 1986-11-13 1986-11-13 テレビ信号装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63123290A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4944032A (en) Multiplex signal processing apparatus
EP0112339B1 (en) A technique for providing compatibility between high-definition and conventional color television
KR950002655B1 (ko) 합 및 차 성분을 갖는 순차 주사 텔레비젼 시스템
CA1297580C (en) Multiplex signal processing apparatus
JPS647554B2 (ja)
JPS61501951A (ja) 2つのケ−ブル・テレビ・チャンネルを介して伝送するセミ・コンパチブル高解像度テレビ信号を発生する技法
EP0434301B1 (en) Wide-screen TV signal transmission apparatus
JP2588636B2 (ja) Ntscテレビジョンとhdテレビジョンの画面信号の互換方法及び装置
US5142353A (en) Television signal processing apparatus
JPS63123290A (ja) テレビ信号装置
JP2658021B2 (ja) テレビジヨン信号処理方法
JPS6346084A (ja) テレビジヨン信号の伝送方式
JPS6310986A (ja) テレビジヨン信号の伝送方法
JP2928561B2 (ja) テレビジョン信号の形成方法及び装置
JPS63123295A (ja) テレビ信号装置
JP2638175B2 (ja) 両立性を備えたカラ一画像色差信号多重伝送方式
JP2566026B2 (ja) テレビジョン信号の伝送方式
JP2715407B2 (ja) テレビジヨン信号処理方法
JP2621730B2 (ja) ワイド画面テレビ信号の送信装置及び受信装置
JP2529217B2 (ja) テレビジヨン信号復号装置
CA1331806C (en) Apparatus with an inverse nyquist filter for processing vestigial multiplex signals in quadrature
CA1322044C (en) Television signal processing apparatus
JPS647555B2 (ja)
JPH0418883A (ja) 画像高周波成分多重伝送装置及び受信装置
JPH0759072B2 (ja) テレビジヨン信号処理装置