JPS63111634A - ワイヤボンデイング方法及びその装置 - Google Patents

ワイヤボンデイング方法及びその装置

Info

Publication number
JPS63111634A
JPS63111634A JP61256820A JP25682086A JPS63111634A JP S63111634 A JPS63111634 A JP S63111634A JP 61256820 A JP61256820 A JP 61256820A JP 25682086 A JP25682086 A JP 25682086A JP S63111634 A JPS63111634 A JP S63111634A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
clamping force
clamping
force
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61256820A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0738399B2 (ja
Inventor
Masayoshi Yamaguchi
政義 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP25682086A priority Critical patent/JPH0738399B2/ja
Publication of JPS63111634A publication Critical patent/JPS63111634A/ja
Publication of JPH0738399B2 publication Critical patent/JPH0738399B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/851Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector the connector being supplied to the parts to be connected in the bonding apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01021Scandium [Sc]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01023Vanadium [V]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01051Antimony [Sb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、半導体装置の配線時に生じるクランプ力の不
安定性を除去することのできるワイヤボンディング方法
及びその装置に関する。
(従来の技術) 半導体装置の製造には、ベレットと外部リードとの間を
金ワイヤにより結線する例えば特開昭61−10101
2号に開示されているようなワイヤボンディング装置が
用いられている。このような装置においては、キャピラ
リにより被圧着物に所定の加圧力で固着されるワイヤを
繰出すためのクランプ機構を有している。このクランプ
機構は、その駆動源として圧電素子を用い、この圧電素
子の印加電圧を制御することにより、ワイヤをクランプ
している。
しかしながら、上記従来の装置においては、実際にワイ
ヤに加えられるクランプ力が不明であり、適正なクラン
プ力を得ることが困難である不都合を生じている。こと
に、ルーピング時に、ワイヤにテンシ四ンをかける場合
においては、ワイヤの材種、ワイヤ径、クランパの種類
等により、ワイヤにかかる摩擦力が違うため適正なルー
プ形成を困難にしていた。このような不都合は、半導体
装置製造の歩留低下の一因ともなっていた。
(発明が解決しようとする問題点) 不発明は、上記ワイヤボンディングのクランプ時に惹起
する問題を顧慮してなされたもので、ワイヤのクランプ
時に、最適なりランプ力を安定して投入できるワイヤボ
ンディング方法及びその装置を提供することを目的とす
る。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段と作用)本発明のワイヤ
ボンディング方法は、ワイヤをクランプするクランプ工
程と、クランプ力を検出するクランプ工程と、検出され
たクランプ力に基づいてクランプ力を調整する工程とか
らなる。
また、本発明のワイヤボンディング装置は、ワイヤをク
ランプするクランプ手段と、クランプ力を検出する手段
と、検出されたクランプ力に基づいてクランプ力を制御
する手段とからなる。
そして、クランプ力の厳密な制御により、ワイヤボンデ
ィングの信頼性を向上させるようにしたものである。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面を参照して詳述する。
第1図は、この実施例のワイヤボンディング装置を示し
ている。第1図中(1)は装置本体で、この本体(1)
の上部にはクジンプ部(2a)を備えたワイヤスプール
などのワイヤ繰出部(2)が設けられており、またその
ワイヤ繰出し側にはワイヤ(3)を案内するワイヤガイ
ド(4)が設けられている。このワイヤガイド(4)は
基端部が本体(1)の取付部(5)に対して上下方向に
揺動自在に取付けられた板ばねからなり、常に上方への
弾性力が付与されているとともに、ホルダ(6)に設け
たストッパ(7)によって下方への揺動量が規制されて
いる。また、ワイヤガイド責4)の自由端部には上記ワ
イヤ(3)を下方へ案内するための湾曲部(8)が形成
されている。このワイヤガイド(4)の湾曲部(8)の
下部には導入されたワイヤ(3)をクランプしたり解放
するための上クジンI(9)が設けられている。この上
クランパ(9)の支持構造として゛は、上記上クランパ
(9)がアーム(9a)を介して本体(1)に固定され
たものと、上記アーム(9a)が回動軸(9b)を中心
として上下方向に回動し、上クランパ(9)が上下動す
る構造のものとの2種類がある。そして、いずれの構造
の上クランパ(9)も後述する機構により開閉し、ワイ
ヤ(3)をクランプしたり解放したりするようになって
いる。上記上クランパ(9)の下方にはチューブ状のワ
イヤガイド(10が下クランパαυの揺動アームa2の
取付けられていて、ワイヤ(3)を下クランパαυに案
内するようになっている。
上記下クランパαυは揺動アーム(Lりの先端に設けら
れていて図示しないソレノイドに駆動されて開閉し、ワ
イヤ(3)をクランプしたり解放したりするようになっ
ている。上記揺動アームα2の下側にはこれと平行する
超音波ホーン付のキャピラリアーム(13が設けられて
いる。この超音波ホーン付のキャピラリアーム03の先
端にはワイヤ(3)を挿通させるボンディングツールI
が設けられている。そして、この超音波ホーン付のキャ
ピラリアームθ(至)は、上記下り2ンパ圓の揺動アー
ム口の基端部と板ばね(13g)を介して連結されてお
り、揺動アームcL匂の基端部を軸支する回動軸α9を
中心としてともに上下方向に回動するようになっている
。すなわち、ワイヤガイド00、下クランパ住υおよび
ボンディングツール(14)は一体となり、上下方向に
移動するようになっている。なお、ボンディングツール
α4の下方にはトーチαeが設けられていて、ボンディ
ングツールα尋の下方に突出するワイヤ(3)の先端を
放電Φ加熱してボールα力を形成するようになっている
。そして、ボンディングはボンディングツールIの下方
にベレッ) (18の固定されたリードフレームα優を
配置し、上記ボールα力をペレット(ハ)にボンディン
グしたのち、ワイヤ(3)をリードフレーム←9にボン
ディングしてベレット(l樽とリードフレーム(19と
を接続することによりおこなわれる。g2図は、上、下
クランパ(9)、αDの詳細な構造を示している。この
図において、各クラン〆(91,(lυは、−対の対向
して設けられ電圧の印加により適時にワイヤ(3)を挟
圧する板状の圧電セラミックアクチュエータm、a1)
と、これらのアクチュエータ(1)、Ql)遊端部対向
面に取付けられワイヤ(3)を直接挾持する一対の片状
クランプ具(2a、Q3と、これらクランプJie@、
G3のうち少なくとも一つに埋設されワイヤ(3)のク
ランプカを検出して対応する電気信号8Aを出力する圧
力センサ(2)とからなっている。しかして、上記圧力
センサ(財)は比較回路(ハ)の入力側に接続されてい
る。この比較回路(ハ)には、最適のランプ力を示す基
準値vOが設定されている。そうして、この比較回路(
ホ)の出力側は、CPU (CentralProce
ssing Unit ;中央制御部)06)の入力側
に接続されている。一方、前記アクチーエータ(4)、
 +21)は、所要の電圧を適時に印加するための駆動
回路(財)の出力側に接続されている。また、この駆動
回路(5)の入力側は、電圧を制御するための電圧制御
回路(ハ)の出力側に接続されている。さらに、この電
圧制御回路−の入力側は、前記CPU(ホ)の出力側に
接続されている。
つぎに、上記構成のワイヤボンディング装置を用いて、
この実施例のワイヤボンディング方法について述べる。
まず、CPU(イ)に格納されている所定のプログラム
に従ってワイヤ(3)のリードフレームUへのワイヤボ
ンディングを開示する。これにともない、ワイヤ(3)
は、上、下クランパ(91,(11)により順次に繰り
出される。すなわち、CPU@からは、所定のプログ2
ムに従って、所定のクランプ力を発生させるに必要な電
圧値を指示する制御信号SBが電圧制御回路(至)に出
力される。すると、この電圧制御回路(2)からは、信
号SBに対応した制御信号SCが駆動回路(財)に出力
される。すると、この駆動回路(財)からは、各アクチ
ーエータw、oI)に所期の電圧が印加され、その結果
、ワイヤ(3)は、印加された電圧値に対応したクラン
プ力で、クランプ具(2榎、(ハ)によりクランプされ
る。しかして、このクランプ時に生じたクランプ圧力は
、圧力センサ(財)にて検出され、クランプ力を示す電
圧値Vを有する電気信号8人が比較回路(ハ)に出力さ
れる。すると、この比較回路(ハ)にては、基準値Vo
と電圧値■との差Δ■を示す信号8DがCPUIAに出
力される。この差ΔVは、実際のクランプ力と最適クラ
ンプカとの偏差値を示すものであって、CPU(ハ)に
ては、この差ΔVをゼロにするための演算処理が行われ
、補正された制御信号8Bが再び電圧制御回路−に出力
され、前と同様のワイヤ(3)のクランプ操作が行われ
る。しかして、上述したクランプ力を最適値に設定する
ためのフィードバック処理は、ワイヤボンディング中、
終始一貫して行われる。
以上のように、この実施例においては、圧力センサQ4
により実際のクランプ力を検出し、得られた検出信号に
基づいてクランプ力が最適値をとるように7ヤードパツ
ク制御するようにしたので、ワイヤ(3)を繰り出した
り、保持したり、テンシ璽ンをかけたりするためのクラ
ンプ力の強弱を微調整することが可能となり、ワイヤの
材種9寸法等の変化に即応できるようになった。
なお、上記実施例における圧力センサQ4)の代りに、
荷重センサを用いてもよい。さらに、上記実施例におい
ては、圧力センサ(財)からの電気信号SAに基づいて
、フィードバック制御する場合を例示しているが、第3
図に示すように、電気信号SAに基づき検出したクラン
プカをシンクロスコープ(至)にうつし出し、必要なり
ランプ力が出ていない場合は、キーボード61)から最
適クランプ力にするためのデータをCPUCAにインプ
ットするようにしてもよい。
〔発明の効果〕
本発明は、クランプ力検出手段により実際のクランプカ
を検出し、得られた検出信号に基づいてクランプカを最
適にするようにしている。その結果、クランプ力の強弱
の微調整が可能となり、ワイヤの材種2寸法等のクラン
プ条件の変化に即応した調整を行うことができるように
なった。とりわけ、ワイヤルーズの形成が安定化かつ適
正化し、半導体装置の製造歩留の低下要因の一つを解消
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のワイヤボンディング装置の
構成図、第2図は同じくクランプ機構の説明図、第3図
は本発明の他の芙施例のワイヤポンディング装置のクラ
ンプ機構の説明図である。 (9) 、 (11) :クランパ(クランプ手段)。 (財):圧力センサ(クランプ力検出手段)。 H: CPU (クランプ力制御手段)。 代理人 弁理士  則 近 慧 佑 同     竹 花 喜久男 第1図 第2rA 館 3vA

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体ペレットの電極からリード端子にワイヤで
    結線するワイヤボンディング方法において、上記ワイヤ
    をクランプして上記結線動作を行わせるクランプ工程と
    、このクランプ工程におけるクランプ力を検出するクラ
    ンプ力検出工程と、このクランプ力検出工程にて検出さ
    れたクランプ力に基づいて上記クランプ力を調整するク
    ランプ力調整工程とを有することを特徴とするワイヤボ
    ンディング方法。
  2. (2)クランプ力調整はクランプ力検出工程にて検出さ
    れたクランプ力を基準クランプ力と比較し、比較結果に
    基づいて閉ループ制御により行うことを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載のワイヤボンディング方法。
  3. (3)半導体ペレットの電極からリード端子にワイヤで
    結線するワイヤボンディング装置において、上記ワイヤ
    を着脱自在に挾持してクランプするクランプ手段と、こ
    のクランプ手段に取付けられ上記クランプ手段における
    クランプ力を検出して上記クランプ力を示す検出信号を
    出力するクランプ力検出手段と、上記検出信号に基づき
    上記クランプ力を制御するクランプ力制御手段とを具備
    することを特徴とするワイヤボンディング装置。
  4. (4)クランプ手段は圧電素子アクチュエータであるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第3項記載のワイヤボン
    ディング装置。
  5. (5)クランプ力検出手段は圧力センサであることを特
    徴とする特許請求の範囲第3項記載のワイヤボンディン
    グ装置。
JP25682086A 1986-10-30 1986-10-30 ワイヤボンデイング方法及びその装置 Expired - Lifetime JPH0738399B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25682086A JPH0738399B2 (ja) 1986-10-30 1986-10-30 ワイヤボンデイング方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25682086A JPH0738399B2 (ja) 1986-10-30 1986-10-30 ワイヤボンデイング方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63111634A true JPS63111634A (ja) 1988-05-16
JPH0738399B2 JPH0738399B2 (ja) 1995-04-26

Family

ID=17297886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25682086A Expired - Lifetime JPH0738399B2 (ja) 1986-10-30 1986-10-30 ワイヤボンデイング方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0738399B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0268942A (ja) * 1988-09-02 1990-03-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd ワイヤクランプ方法及び装置
WO2017217385A1 (ja) * 2016-06-15 2017-12-21 株式会社新川 ワイヤクランプ装置のキャリブレーション方法及びワイヤボンディング装置
WO2018038135A1 (ja) * 2016-08-23 2018-03-01 株式会社新川 ワイヤクランプ装置のキャリブレーション方法及びワイヤボンディング装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0268942A (ja) * 1988-09-02 1990-03-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd ワイヤクランプ方法及び装置
WO2017217385A1 (ja) * 2016-06-15 2017-12-21 株式会社新川 ワイヤクランプ装置のキャリブレーション方法及びワイヤボンディング装置
TWI633609B (zh) * 2016-06-15 2018-08-21 日商新川股份有限公司 引線夾裝置之校準方法及引線接合裝置
JPWO2017217385A1 (ja) * 2016-06-15 2019-04-04 株式会社新川 ワイヤクランプ装置のキャリブレーション方法及びワイヤボンディング装置
US11257781B2 (en) 2016-06-15 2022-02-22 Shinkawa Ltd. Method for calibrating wire clamp device
WO2018038135A1 (ja) * 2016-08-23 2018-03-01 株式会社新川 ワイヤクランプ装置のキャリブレーション方法及びワイヤボンディング装置
CN109863582A (zh) * 2016-08-23 2019-06-07 株式会社新川 夹线装置的校准方法以及打线装置
JPWO2018038135A1 (ja) * 2016-08-23 2019-06-24 株式会社新川 ワイヤクランプ装置のキャリブレーション方法及びワイヤボンディング装置
US11004822B2 (en) 2016-08-23 2021-05-11 Shinkawa Ltd. Wire clamp apparatus calibration method and wire bonding apparatus
CN109863582B (zh) * 2016-08-23 2023-05-30 株式会社新川 夹线装置的校准方法以及打线装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0738399B2 (ja) 1995-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4653681A (en) Voice coil actuated fine wire clamp
JPH05218147A (ja) 制御システム
CN102054718B (zh) 用于导线键合机的自动导线进给***
US10896892B2 (en) Wire bonding apparatus
JPWO2018168888A1 (ja) ワイヤボンディング装置、及び半導体装置の製造方法
JPS63111634A (ja) ワイヤボンデイング方法及びその装置
US7549569B2 (en) Wire clamp gap control mechanism and method
US5775567A (en) Apparatus for wirebonding using a tubular piezoelectric ultrasonic transducer
US10410992B2 (en) Ball forming device, wire-bonding apparatus, and ball formation method
US5626276A (en) Linkage drive mechanism for ultrasonic wirebonding
US20110062216A1 (en) Method for manufacturing semiconductor device and bonding apparatus
JP7191421B2 (ja) ワイヤボンディング装置
JP2722886B2 (ja) ワイヤボンディング装置
JP2885753B2 (ja) ワイヤクランプ機構およびこれを用いたワイヤボンディング装置
JP2575066B2 (ja) 半導体組立装置
JPH02192133A (ja) ワイヤボンデイング装置
JPS6215828A (ja) ワイヤボンデイング方法
JPH06132344A (ja) ワイヤボンディング装置
JPH0745646A (ja) はんだ塗布装置
JP2023121542A (ja) 半導体製造装置及び半導体製造方法
JP2776100B2 (ja) ワイヤボンディング装置
JPH0110929Y2 (ja)
JP3754538B2 (ja) ボンディング方法及びバンプボンダー
JPS61281533A (ja) ワイヤボンデイング装置
JPH11284008A (ja) ワイヤボンディング方法及び装置