JPS63105022A - ポリフエニレンエ−テル樹脂組成物 - Google Patents

ポリフエニレンエ−テル樹脂組成物

Info

Publication number
JPS63105022A
JPS63105022A JP25027886A JP25027886A JPS63105022A JP S63105022 A JPS63105022 A JP S63105022A JP 25027886 A JP25027886 A JP 25027886A JP 25027886 A JP25027886 A JP 25027886A JP S63105022 A JPS63105022 A JP S63105022A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyphenylene ether
modified
weight
olefin polymer
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25027886A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07116355B2 (ja
Inventor
Shinichi Yamauchi
伸一 山内
Hiroshi Takahashi
高橋 ▲浩▼
Noriyuki Inoue
敬之 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Petrochemical Co Ltd filed Critical Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority to JP61250278A priority Critical patent/JPH07116355B2/ja
Publication of JPS63105022A publication Critical patent/JPS63105022A/ja
Publication of JPH07116355B2 publication Critical patent/JPH07116355B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 1)背景 本発明は、エボキク変性ポリフェニレンエーテルおよび
、ボリフエニレンエーテ/l−またはそのスチレン系樹
脂稀釈組成物と酸変性オレフィン系重合体およびオレフ
ィン系重合体組成物とからなる、成形加工性、耐熱性、
耐油性、耐衝撃性にすぐれた組成物に関する。
ポリフェニレンエーテルは、優れた耐熱性、機械的特性
、耐水性、耐アルカリ性、自己消火性等を備えた極めて
有用な熱可塑性樹脂であり、エンジニアリングプラスチ
ックス材料として、多くの応用展開が図られつつある。
しかしながら、ガラス転移温度が高いことと関連して溶
融粘度が高く、成形加工性が悪いという大きな欠点を有
している。
また射出成形時の雛形性が悪いこと、エンジニアリング
プラスチックスとしては耐衝撃性が劣ること、また耐油
性に劣9、ガソリン、灯油、各種ワツクス、潤滑油など
と接触する構造部品材料として使用できないことなどの
問題点がある。本発明者らは、ポリフェニレンエーテル
の優れた諸性質を大きくは損なわない範囲で、とのよう
な間厘点を解決すべく、研究を進め、特定の変性ポリフ
ェニレンエーテルと特定の変性オレフィン系重合体組成
物を含有する組成物が良好な物性バランスを示すことを
見い出した。
即ち、本発明は、成分(1):ポリフェニレンエーテル
20〜100重量%、スチレン系樹脂80〜OMm%の
割合の樹脂(a) 1O〜90重量シ、成分(2):エ
ポキシ変性ポリフェニレンエーテル0.1〜40重量%
、成分(3)ニオレフイン系重合体2〜80重贋%、及
び、成分(4):酸変性オレフィン系重合体0.1〜6
0重量%からなる成形性及び耐油性の改良されたポリフ
ェニレンエーテル組成物を提供するものである。
2)先行技術 ポリフェニレンエーテルの欠点、特に成形加工性を改良
することを目的として、ポリオレフィン、またはポリス
チレン、ゴム変性ポリスチレン、スチレン−アクリロニ
トリル−ブタジェン共重合体などのスチレン系ポリマー
をブレンドすることが行なわれ、特公昭42−7069
号、特公昭43−17812号公報、アメリカ特許第3
383435号明細書等に公開されている。
しかし、スチレン系樹脂は、ポリフェニレンエーテルと
相溶性が良好であり両者の配合物は広く実用に供されて
いるが両成分ともに、耐油性に劣るから、得られるブレ
ンド物の耐油性は不充分なものであり、大幅な耐油性の
改良が望まれている。
ポリフェニレンエーテルとポリオレフィンとよしなる組
成物においては耐油性向上効果は大きいが、両成分の相
溶性が乏しいために、その混合組成物は粗大な分散構造
を有し、その相界面には極めて弱い親和力しか働かない
。この結果、得られる組成物は衝撃強度が低下する。ま
た、成形加工物において、樹脂の流れ方向に各構成成分
が配向し、その界面で薄膜状罠はく離が生じる現象、い
わゆるデラミネーションのため実用には供し得ないもの
となる。この点を改良する為に、高分子量ポリオレフィ
ンに代えて、低分子の結晶性ポリオレフィンを用いるこ
とが提案されている(特公昭48−39015)が、ポ
リフェニレンエーテルとポリオレフィンが本質的に相溶
性を持たないことから、根本的な問題解決にはなってい
ないのが実状である。
また、ポリフェニレンエーテル及び(又は)ポリオレフ
ィン変性体と反応して得られるポリフェニレングラフト
ポリオレフィンを用いることによす、ポリフェニレンエ
ーテルとポリオレフィンの相溶性を改良し、ポリフェニ
レンエーテル及びスチレン系重合体よ抄なる組成物の成
形加工性衝撃強度を改良することが、本発明者らによっ
て特開昭58−7448に提示されている。特開昭58
−7448の実施例6には、グリシジル化ポリフェニレ
ンエーテルと無水マレイン酸変性ポリプロピレンからな
る反応生成物10重量部、及びポリフェニレンエーテル
50 を散部、ホリス? vンs。
重量部からなる組成物の成形加工性、衝撃強度改良効果
が示されている。しかしながら、広範な用途に使用する
には、なおいっそうの諸性質の改良、特に、成形性及び
耐油性の改良が望まれている。
本発明者らは、かかる目的のため、さらに研究を進めた
結果、未変性プロピレン系樹脂の適当量とエポキシ変性
ポリフェニレンエーテル及び、酸変性オレフィン系樹脂
をポリフェニレンエーテルに配合した組成物が好適な物
性バランスを示すことを見い出し、本発明にいたった。
3)発明の詳細な説明 本発明における成分(&)として用いられるポリフェニ
レンエーテル、!:ハ、一般式 %式% (式中、R1−R5は水素、ハロゲン化炭化水素、炭化
水素基もしくは置換炭化水素基から選ばれたもの)で示
されるフェノール化合物の1窪又は複数を酸化カップリ
ング重合して得られる重合体である。
フェノール化合物として好ましいものとして、2.6−
シメチルフエノール、2.6−ジフェニルフェノール、
2.3.6− )リメチルフェノール、2,6−イツプ
ロビルフエノール、2−メチル−6−イングロビルフエ
ノール、2−メチル−a−t−−yチルフェノール、な
どがあげられる。又クレゾール、2.4,6−)リメチ
ルフェノールなどを共重合成分の小景部として選ぶこと
もできる。また、これらの構成成分の一部が重合反応中
に、酸化又は触媒種による変性を受けたものも同様に好
適である。また、ポリフェニレンエーテルにスチレン系
重合体あるいは他の重合体が少量部結合しているグラフ
ト重合体を使用することができる。
本発明にあって、ポリフェニレンエーテルと混合するの
に用いられるスチレン系樹脂とは、スチレン誘導体、具
体的にはスチレン、p−メチルスチレン、α−メチルス
チレンなどから選ばれた1種又は複数の重合単位を25
重量%以上含有する重合体、又は共重合体である。具体
例として、ポリスチレン、ポリ−α−メチルスチレン、
ポリ−p−メチルスチレン、スチレン−α−メチルスチ
レン共重合体、スチレン−無水マレイン酸共重合体、ス
チレン−アクリル酸共重合体、スチレン−メチルメタア
クリレート共重合体、スチレン−グリシジルメタアクリ
レート共重合体、スチレン−ブタジェンランダム共重合
体及びそのジエン成分の70%以上の水添物、スチレン
−ブタジェンブロック共重合体及びそのジエン成分の7
0%以上の水添物、スチレン−イソプレンブロック共重
合体及びそのジエン成分の70%以上の水添物、などが
挙げられる。また、これらの重合体のゴム強化組成物、
具体的にはABS樹脂、ハイインパクトポリスチレンも
本発明にいうスチレン系樹脂として使用することができ
る。
ポリフェニレンエーテルとスチレン系樹脂合計量に対す
るスチレン系樹脂の割合は0〜80重量%、好ましくは
θ〜60重量%、最も好適なのは0〜40重量聾である
。スチレン系樹脂の割合が増すと成形性は良好になるが
ポリフェニレンエーテルの特徴セある耐熱性が低下する
本発明にいうエポキシ変性ポリフェニレンエーテルとは
、ポリフェニレンエーテル分子にエポキシ基が、化学反
応によって導入されたものであって、エポキシ基のa[
がポリフェニレンエーテル100?当抄I X 10−
″4モル〜1×10″″1モルの範囲にあるものである
エポキシ基の濃度は、赤外分析m、NMR分析法によっ
て定めることができる。また、エポキシ樹脂において用
いられる滴定法を採用することも可能である。
ポリフェニレンエーテルへのエポキシ基の導入方法にハ
、ポリフェニレンエーテルのフェノール性水酸基を利用
した反応、具体的にはエピクロルヒドリンの付加反応、
2.2−ビス(4−グリシジルフェニルエーテル)フロ
パン、エポキシ樹脂の付加反応などを用いることができ
る。またアルキル側鎖を利用してグリシジルメタアクリ
レート、モノグリシジルマレートなどをラジカル反応で
導入することもできる。
エポキシ変性ポリフェニレンエーテルの割合は0.1〜
40重量%、好ましくは1〜30重量%、さらに好まし
くは2〜20重4%である。エポキシ変性体の割合が大
きくなると、最終生成物の流動性と機械的強度が低下す
る。ゲル体の生成が原因と推定される。また割合が小さ
すぎると分散性改良効果が発揮されず、好ましい性質が
得られない。
本発明に用いるオレフィン系重合体の好適例としては、
ポリプロピレン、プロピレン−エチレン共重合体などを
挙げることができる。
成形性および耐熱性の観点から、結晶性プロピレン連鎖
を有し、融点が120℃以上である結晶性成分を30重
汲置以上含むことが好ましい。この条件を満たす範囲で
プロピレン系重合体と他のオレフィン系重合体からなる
混合組成物を用いることもできる。
本発明にいう酸変性オレフィン系重合体とは、オレフィ
ン重合体又は共重合体であって、カルボン酸あるいは酸
無水物から選ばれた変性剤が、うジカル付加反応や共重
合反応によって、主鎖あるいは側鎖あるいは分子末端に
導入されたものである。その具体例としては無水マレイ
ン酸を過酸化物の存在下、溶用状態または溶液状態でポ
リプロピレンと反応させた生成物、無水マレイン酸に代
えて、無水イタコン酸、アクリル酸、メタクリル酸など
を用いた同様の変性物、エチレンとアクリル酸又はメタ
アクリル俊のラジカル共重合物などが挙げられる。
先に述べたように、オレフィン系重合体として、耐熱性
及び成形性の観点から、結晶性プロピレン単位を有する
オレフィン系重合体を用いることが好ましく、この場合
には、酸変性オレフィン系重合体もまた、30重な5以
上のグロビレン単量体から成るものがオレフィン系重合
体との親和性が良く好ましい。最も好適であるのはプロ
ピレン単徴体含量が50重口%以上で、示差熱分析など
で結晶性の認められるものである。
変性剤の含有量(変性度)は0.01〜40重量%、好
ましくは0.1〜40重険%、さらに好ましくは0.5
〜20重量警である。変性度が高くなると変性ポリマー
自身の凝集が進み、最終組成物におけるポリフェニレン
エーテル系成分とオレフィン系成分の分散性改良に及ぼ
す効果が低下する。
酸変性オレフィン系重合体の割合は0.1〜60重介%
、好ましくは1〜50重社%、さらに好ましくは2〜3
0重量多である。酸変性体の割合が大きくなると、最終
組成物の流動性や機械的強度が低下する。
全成分を同時に熔融混合する場合、オレフィン系樹脂成
分(成分(3)と成分(4)の合計量)が30重所%以
上であれば、意外にも過半量に満たない場合においてさ
え、オレフィン系樹脂成分が連続相を形成し、その結果
耐油性改良効果がよりいっそう発現される。
オレフィン系樹脂成分は、好ましくは、30〜750〜
75重量部ましくは50〜70重驚%の範囲とされる。
またオレフィン系樹脂成分の割合の増加にしたがって成
形性は向上する一方、同時に耐熱性が低下するので、オ
レフィン系樹脂成分の割合は、目的に応じて、上記の割
合の範囲から選ぶことができる。
さらに必要に応じて最終組成物の衝撃強度を補強する目
的でエラストマー成分を配合することができる。エラス
トマーの添加量は、最終組成物100重量部に対して、
0〜40重量部が好適である。
エラストマー成分が40部を超すと、組成物の高温弾性
率が低下し、ポリフェニレンエーテル組成物の特性が失
なわれる。エラストマーの具体例としては、エチレンプ
ロピレン共重合体、エチレンプロピレンジエン三元共重
合体、エチレンブテン共重合体、などのオレフィン系エ
ラス)−r−、ポリブタジェン、ポリイソプレン、天然
ゴムなどのジエン系エラストマー、スチレンブタジェン
ラバー、スチレンブタジェンブロック共重合体、スチレ
ンイソプレンブロック共重合体などのジエン系共重合体
エラストマー及びそのジエン成分の70%以上が水素化
された水添ジエン系共重合体エラストマーがあげられる
以下に本発明を説明するために実施例を挙げる。
本発明は実施例によりその範囲を限定されるものではな
い。また実用上の目的に応じて、ガラス繊維、無機フィ
ラー、安定剤、難燃剤、着色剤など添加しうる。
4)実施例 以下にまず本発明に用いられる変性ポリフェニレンエー
テル及び変性オレフィン系重合体の製造方法を(参考例
→として例示する。
11例−1)エポキシ変性ポリフェニレンエーテルの製
造(変性ポリフェニレン エーテルA) 内容積301のステンレス製オートクレーブに、エピク
ロルヒドリンlOtを入れ、次いでポリ−2,6−ジメ
テルー1.4−フ二二しンエーテル重合体粉末(三菱油
化社製、クロロホルム中30℃における極限粘度がo、
4adt/r)aoorを加える。次いで外部ジャケッ
トよ妙加熱昇温し攪拌しながら、100℃に約30分保
ってポリマーを完全に溶解させた後、40%カセイソー
ダ水溶液50mを加え、窒素雰囲気下還流脱水しながら
100℃で3時間反応させる。反応終了後、エビク四ル
ヒドリンを減圧にて留去し、得られたポリマーをクロロ
ホルム5tに溶解する。ポリマー溶液中に浮遊する固形
物(生成したNaCtおよび過剰のNaOH)をろ別除
去後、メタノール/水(50150)の混合溶媒を加え
、ポリマーを再沈澱させ、同溶媒10tにて3回洗浄し
た後100℃で約10時間乾燥させ、グリシジル化ポリ
フェニレンエーテルを得た。この操作で得られたポリマ
ーを、過塩素酸−〇TA −B法で滴定した結果、ポリ
マー100fに含まれるグリシジル基の量は、4X10
−’モルであった。
SEC法より求めたポリスチレン換算数平均分子量20
20Gより、はぼ一分子当り一つのグリシジル基を有す
ることを確認した。
下記の反応がほぼ定量的に進行したことは明らかである
CH3CH3CH3 (参考例−2)エポキシ変性ポリフェニレンエーテルの
製造(変性ポリフェニレン エーテル−B) ホ17−2.6−シメチルーフエニレンエーテル重合体
粉末(三菱油化製クロロホルム中30℃の極限粘度0.
48dt/f)100fに対し、2fのエポキシ樹脂(
油化シェルエポキシ製エピコート1002)を10−の
クロロホルムに溶解した溶液を均一に混ぜて、プラベン
ダープラストグラフ(東洋精機部)にて、280℃、5
分間混練した。
得られた組成物についてE、 5hchori  らの
方法(ジャーナルオブ了ブライドポリマーサイエンス。
ポリマーシンポジ9434巻、103ページ)に準じて
、分光光度法によりフェノール性末端基量を測定すると
約”/2 K減少していた。添加したエポキシ樹脂の一
部が次のように付加反応すると考えられる。
(参考例−3)無水マレイン酸変性ポリプロピレンの製
造(変性ポリオレフィン− A) ポリプロピレン樹脂(三菱油化製三菱ノーブレンMA8
)Zoo重危重量無水マレイン酸3重量部をスーパーミ
キサーでトライブレンドした。これらにt−プチルパー
オキシピパレー) 0.2 重M部を添加して、池貝鉄
工社製2軸押出機にて混線した。得られた組成物をアセ
トン抽出した後の、無水マレイン酸残基含量は1.3重
量%であった。
(参考例−4)無水マレイン酸変性エチレンプロピレン
共重合体の製造(変性ポリ オレフィン−B) ポリプロピレン樹脂をエチレン−プロピレン共重合体(
日本合成ゴム■製EP−07、プ冒ピレン含量75%)
とした以外は参考例−3と同様に実施して変性ポリオレ
フィンを得た。
(実施例1〜3) 所定の配合割合の組成物を、ブラベンダープラストグラ
フ(東洋精機部)にて280℃、5分間混練して最終組
成物を得た。プレス成形にて厚さ2mの試験片を作成し
物性評価に供した。成形加工性はJIS−に7210−
1975に準拠したメルトインデクサ−により290℃
、5#荷重、10分間の条件下での流出重量によってメ
ルトフローインデックスとして評価した。耐油性は、ベ
ルゲンの1/4楕円治具(エスピーイー ジャーナル、
1962年、667ページ)を用い、ヘプタンとトルエ
ンの9対1混合溶媒に3分間浸漬したときの応力割れ部
位の最小歪み量にて評価した。
また、衝撃強度はディンスタット衝撃強度試験法(BS
−1330−1946)を用いて実施した。
結果を(表−1)に示す。
エポキシ変性ポリフェニレンエーテル及び酸変性オレフ
ィン系重合体の添加効果が示されている。
(実施例4〜6) 表−2に示す割合に混合した結果を表−2に示す。
酸変性オレフィン重合体及び未変性オレフィン共重合体
の併用において成形加工性の改良が明らかに認められた
(以下余白)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 下記、成分(1)〜(4)からなることを特徴とする成
    形性と耐油性の改良されたポリフェニレンエーテル組成
    物 (1)ポリフェニレンエーテル20〜100重量%、ス
    チレン系樹脂80〜0重量%の割合の樹脂(a)、10
    〜90重量%、 (2)エポキシ基を有する化合物で変性されたポリフェ
    ニレンエーテルであって、100グラム当りの結合エポ
    キシ基量が1×10^−^4モル〜1×10^−^1モ
    ルの範囲である変性ポリフェニレンエーテル0.1〜4
    0重量% (3)オレフィン系重合体2〜80重量% (4)オレフィン系重合体をカルボン酸または無水カル
    ボン酸から選ばれた変性剤で変性した樹脂であって変性
    剤含有量が0.01〜40重量%である酸変性オレフィ
    ン系重合体0.1〜60重量%
JP61250278A 1986-10-21 1986-10-21 ポリフエニレンエ−テル樹脂組成物 Expired - Lifetime JPH07116355B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61250278A JPH07116355B2 (ja) 1986-10-21 1986-10-21 ポリフエニレンエ−テル樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61250278A JPH07116355B2 (ja) 1986-10-21 1986-10-21 ポリフエニレンエ−テル樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63105022A true JPS63105022A (ja) 1988-05-10
JPH07116355B2 JPH07116355B2 (ja) 1995-12-13

Family

ID=17205517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61250278A Expired - Lifetime JPH07116355B2 (ja) 1986-10-21 1986-10-21 ポリフエニレンエ−テル樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07116355B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01297456A (ja) * 1988-05-26 1989-11-30 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 耐溶剤性および耐衝撃性ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物
JPH0236248A (ja) * 1988-04-07 1990-02-06 Sanyo Chem Ind Ltd ポリプロピレン系樹脂組成物
US5369173A (en) * 1989-06-13 1994-11-29 Sumitomo Chemical Company, Limited Glass fiber-reinforced resin composition
US7341783B2 (en) * 2001-09-20 2008-03-11 Asahi Kasei Chemicals Corporation Functionalized polyphenylene ether

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60258253A (ja) * 1984-06-04 1985-12-20 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 成形性を改良したポリフエニレンエ−テル組成物
JPS62257958A (ja) * 1986-05-01 1987-11-10 Toray Ind Inc 熱可塑性樹脂組成物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60258253A (ja) * 1984-06-04 1985-12-20 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 成形性を改良したポリフエニレンエ−テル組成物
JPS62257958A (ja) * 1986-05-01 1987-11-10 Toray Ind Inc 熱可塑性樹脂組成物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0236248A (ja) * 1988-04-07 1990-02-06 Sanyo Chem Ind Ltd ポリプロピレン系樹脂組成物
JPH01297456A (ja) * 1988-05-26 1989-11-30 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 耐溶剤性および耐衝撃性ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物
US5369173A (en) * 1989-06-13 1994-11-29 Sumitomo Chemical Company, Limited Glass fiber-reinforced resin composition
US7341783B2 (en) * 2001-09-20 2008-03-11 Asahi Kasei Chemicals Corporation Functionalized polyphenylene ether
US7527863B2 (en) 2001-09-20 2009-05-05 Asahi Kasei Chemicals Corporation Functionalized polyphenylene ether

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07116355B2 (ja) 1995-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0135860B2 (ja)
JP3756133B2 (ja) グラフト共重合体およびその樹脂組成物
US4985495A (en) Resin composition
US4716197A (en) Polyethylene/EPDM-graft polystyrene blends
EP1165685A1 (en) Polypropylene and polyester blends containing a graft-modified polyolefin elastomer
Filippi et al. Reactive compatibilizer precursors for LDPE/PA6 blends, 4
US4864002A (en) Process for preparing compatibilized thermoplastic polymer blends and compositions thereof
JPS63105022A (ja) ポリフエニレンエ−テル樹脂組成物
WO2002051933A1 (en) Polypropylene resin composition with improved surface hardness and scratch resistance properties
JP3792189B2 (ja) グラフト共重合体およびそれを含む樹脂組成物
JPH07118518A (ja) ポリフェニレンエーテル系熱可塑性樹脂組成物
JPS59176344A (ja) 高性能ゴム−ポリエステル配合物
JPS62129349A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2535071B2 (ja) 樹脂組成物
EP0323235B1 (en) Resin composition
JPS63122757A (ja) ポリフエニレンエ−テル樹脂組成物
JPS63277267A (ja) ポリフェニレンエ−テル系樹脂組成物
CA1269778A (en) Impact-resistant polyamide resin composition and process for producing the same
KR20210091399A (ko) 내마모성과 내충격성이 향상된 폴리프로필렌 및 이의 제조방법
JPH0420546A (ja) 樹脂組成物
JPS587448A (ja) ポリフエニレンエ−テル樹脂組成物
JPS6156249B2 (ja)
JPH02173136A (ja) ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物
JPH0480254A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS6160097B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term