JPS6290791A - 紙幣処理装置 - Google Patents

紙幣処理装置

Info

Publication number
JPS6290791A
JPS6290791A JP60232490A JP23249085A JPS6290791A JP S6290791 A JPS6290791 A JP S6290791A JP 60232490 A JP60232490 A JP 60232490A JP 23249085 A JP23249085 A JP 23249085A JP S6290791 A JPS6290791 A JP S6290791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
banknote
banknotes
denomination
deposit
storage section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60232490A
Other languages
English (en)
Inventor
松本 博通
香川 達雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP60232490A priority Critical patent/JPS6290791A/ja
Publication of JPS6290791A publication Critical patent/JPS6290791A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)技術分野 この発明は自動取引処理装置等に設置される紙幣処理装
置に関し、特に紙幣収納処理動作の効率化に関する。
(b)発明の4既要 この発明に係る紙幣処理装置は、共用収納部を設け、入
金動作時において入金された紙幣の鑑別後、その紙幣を
一旦共用収納部に収納し、入金動作の完了後から次の動
作までの間、すなわち、アイドル時間中に紙幣の振り分
は収納を行うようにしたことによって、入金動作時の入
金紙幣処理時間を短縮することができ、アイドル時間の
有効な利用を図る事ができるようにしたものである。
(C1従来技術とその欠点 紙幣の入金取引を処理することができる自動取引処理装
置は紙幣処理装置を備えている。この紙幣処理装置に紙
幣が入金された場合、その紙幣処理装置は、入金された
紙幣の真贋および金種を鑑別し、鑑別の結果入金可能と
判定された紙幣を金種毎に設けられている金種別収納部
へ振り分けて収納する。従来の自動取引処理装置におい
ては、これらの動作を入金取引処理中に行うようにして
いたため、入金した紙幣の枚数が多い場合には、処理に
時間が掛かり、顧客を待たせる結果となった。
さらに、入金された紙幣を支払取引時の出金用紙幣とし
て用いる循環式の紙幣入出金装置においては、出金され
る紙幣の方向を揃えるために、金種別収納部へ収納され
る紙幣の方向を揃える必要があり、紙幣の鑑別から収納
の間に反転搬送路等を設置して紙幣の方向を揃えるよう
にしている。
このため、上記のように入金時に紙幣を金種別収納部へ
収納しようとすると、非常に時間が掛かり、顧客に対し
て更に待ち時間を与えてしまう結果となった。
このiこめ、従来の自動取引処理装置では、紙幣の入金
取引に時間が掛かり、顧客サービス低下を招く恐れがあ
るうえ、自動取引処理装置の利用率が低下する欠点があ
った。
(d)発明の目的 この発明は上記欠点に鑑み、金種別の収納をアイドル時
間中に行うようにすることにより、入金処理を短時間に
効率的に行えるようにした紙幣処理装置を提供すること
を目的とする。
(e)発明の構成及び効果 この発明は、共用収納部を設け、入金動作で入金された
紙幣のうちビルチェッカで入金可と鑑別された紙幣の全
てを前記共用収納部へ一旦収納する一時収納手段を設け
るとともに、 前記入金動作の完了後、次の動作までの間に前記共用収
納部に収容された紙幣を入金可能な紙幣の金種毎に設け
られている金種別収納部に振り分けて収納する手段を設
けたことを特徴とする。
以上のように構成することによって、この発明によれば
以下の効果を奏することができる。
入金時には、入金の可否およびその金種を鑑別するのみ
で、共用収納部に全て収納するようにしたため、振り分
けや方向の反転等の複雑な搬送を行う必要がなくなり、
入金紙幣の処理を短時間に効率的にすることができる。
また、共用収納部に収納された紙幣はアイドル時間に金
種毎に振り分けて収納されるため、アイドル時間の有効
な利用を図ることができ、装置の運用効率を向上させる
ことができる。これによって、自動取引処理装置等にこ
の装置を設置した場合、入金取引を効率的にすることが
でき、紙幣処理のために顧客を待たせることが無くなる
ため、自動取引処理装置の運用を効率的にすることがで
きるとともに、サービスの向上にもつながる。
ff)実施例 第3図はこの発明の実施例である紙幣処理装置を備えた
ATMの外観図である。このATMの顧客標作盤の垂直
パネル面には装置の動作時に取扱中の表示をする取扱表
示器1.預金通帳を挿入するための通帳挿入口2および
カード挿入口3が設置され、水平パネル面には紙幣を入
金または出金するための紙幣入出金口4.CRT5およ
び硬貨人出金部7が設置されている。CRT5表面には
タッチパネルスイッチ6が取りつけられCRTS上への
指等の接触有無とその位置を検知する。取引の各段階に
はCRT5にその取引内容選択キーやテンキーが表示さ
れ、顧客によるそれらのキーの押下を前記タッチパネル
スイッチ6が検知する第4図は上記ATMの制御部のブ
ロック図である。この制御部はマスタースレーブシステ
ムで構成されている。すなわち、装置全体の動作を統轄
する主制御部11がマスクCPU (M−CPU)10
、制御プログラムを記憶したROMIQaおよびRAM
10bで構成され、この主制御部11に内部バスを介し
てそれぞれの入出力機器が接続された補助制御部13a
〜13fが接続されている。補助制御部13a〜13f
は、スレーブCPU (S−CPU) 12a 〜12
 f、各5−CPUの動作プログラムを記憶したROM
24 a〜24r、入出力された各種のデータを記憶す
るR A M25a〜25fで構成されている。補助制
御部13aには紙幣入出金口4から入金された紙幣を収
納し、出金する紙幣を計数して入出金口4へ排出する前
記紙幣入出金装置14が接続されている。
補助制御部13bには紙幣入出金口4から入金された紙
幣の真贋を判定し、出金すべき紙幣のなかから不良紙幣
を鑑別するビルチェッカ15が接続されている。補助制
御部13cには取引明細伝票を発行する伝票発行機16
およびカードリーダ17が接続されている。補助制御部
13dには通帳印字機18が接続されている。補助制御
部13eには前記タッチパネルスイッチ6を含むキー人
力装置21および前記CRT5を含む表示部22が接続
されている。補助制御部13fには硬貨処理機19が接
続されている。また、内部バスには、専用回線を介して
センタと交信を行うための伝送制御部20が接続されて
いる。
第1図は上記紙幣処理装置の概略構造図、第2図は上記
紙幣処理装置の紙幣搬送路を模式的に示した図である。
装置の左上部には紙幣入出金口4から入金された紙幣を
集積し1枚づつ繰り出す紙幣入金部34.出金取引時に
紙幣収納部から繰り出された紙幣を集積する紙幣出金部
35および出金不能な不良紙幣を回収する不良紙幣回収
部36が設けられている。また、装置の左中央部には紙
幣の真贋、金種および出金可不可を鑑別するビルチェ7
カ15.搬送しながら紙幣の搬送方向を反転する反転搬
送路37およびこの反転搬送路37を迂回して搬送方向
を反転しない迂回搬送路38が設けられている。紙幣は
前記反転搬送路37または迂回搬送路38の何れか一方
を通過する。装置右側には、入金可能な紙幣を一旦収容
する共用収納部30および金種別収納部31〜33が設
置されている。各紙幣収納部30〜33は上端から紙幣
が搬入され、下端から1枚づつ紙幣が繰り出される。各
紙幣収納部30〜33の収納部内部には棚部(一時スト
ッカ)が形成され、搬入された紙幣は一旦この一時スト
ッカ上に堆積される。取引等が完了すると、制御部の命
令によって一時ストッカ上の紙幣は下部の収納部に落下
される。一時スト7力は直前の取引による入金紙幣等を
次の取引まで、他の紙幣と分離し、万一の取引不成立の
場合に対応できるようにしたものである。
これらの機器の間をベルトで構成されている紙幣搬送路
がつないでおり、前記紙幣入金部34は合流点Aを介し
て前記ビルチェッカ15および反転搬送路37.迂回搬
送路38へつながっている。迂回搬送路381反転搬送
路37゛は分岐点Bで左に分岐して不良紙幣回収部36
1紙幣出金部35へつながり、分岐点Bで右に分岐して
返却搬送路40.前記共用紙幣収納部30および金種別
紙幣収納部31〜33の上部へつながっている。紙幣収
納部30〜33には分岐点30a〜32a等で分岐した
紙幣が収納される。この紙幣収納部30〜33からの紙
幣の繰り出しは下方から前記合流点Aにつながる紙幣搬
送路へ向けて行われる。
この搬送路に前記返却搬送路40もつながっている。各
分岐点には振り分はフラッパが設置され、それぞれの分
岐点での紙幣の振り分けはその紙幣の真贋、金種等に基
づいて振り分はフラッパを開閉して行われる。
紙幣入金部34へ入金された紙幣は、ビルチェッカ15
へ搬送され、その真贋、金種を鑑別される。鑑別の結果
入金不可と判定された紙幣は返却搬送路40を通過して
紙幣出金部35へ搬送される。入金可と判定された紙幣
は全て一旦共用収納部30へ収納される。取引が完了し
てこの紙幣処理装置14がアイドル状態になると、共用
収納部30に収納されている紙幣が下から繰り出され、
合流点30bおよび合流点Aを通過して再びビルチェッ
カ15へ搬送される。搬送された紙幣はビルチェッカ1
5で再び鑑別を受ける。この鑑別は出金可能か否かの鑑
別であり、前記の入金可能か否かの鑑別よりも厳密に行
われ、真紙幣であっても汚れや破損のひどい紙幣は不良
紙幣とされる。
この鑑別で出金可能と判定された紙幣のうち、搬送方向
が逆になっている紙幣は、反転搬送路37を通過され、
一定の搬送方向に揃えられて金種別収納部31〜33の
うち該当する金種の収納部へ収納される。一方、不良紙
幣と判定された紙幣は分岐点Bを左に振り分けられ不良
紙幣回収部36ヘ回収される。
また、出金取引時には出金請求があった紙幣を該当の金
種別紙幣収納部31〜33から所定枚数繰り出し合流点
A2分岐点Bを介して紙幣出金部35まで搬送される。
顧客は紙幣入出金口4がらこの紙幣を取り出す。
第5図は上記ATMの制御部の動作を示すフローチャー
トである。ステップnl(以下、ステップniを単にn
iと言う。)で動作開始のための初期設定が行われ、n
2で顧客によってCRT5に表示されている取引キーが
押下されたことをタッチパネルスイッチ6で検知するま
で待機する。
n2で取引キーの押下を検知しなければ、n19に進み
共用収納部30に紙幣があるか否かを判断する。n2で
顧客によって取引キーが押下されると、n3で金種別収
納部31〜33の上部の一時ストッカに一時スドアされ
ている紙幣を下部の収納部に収納し、n4.nilで選
択された取引が入金取引であるか、出金取引であるか、
または、その他の取引で有るかを判断する。入金取引の
場合はn4の判断でn5に進み、出金取引の場合はni
lの判断でn12に進む。その他の取引の場合には選択
取引にあった処理へ進む。
入金取引が選択され動作が05以下に進んだ場合、カー
ド挿入口3に挿入されたカードまたは通帳挿入口2に挿
入された通帳の磁気ストライプデータ(口座番号等)を
カードリーダ17で読み取り(n5)、紙幣入出金口4
から投入された紙幣をビルチェッカ15で鑑別するとと
もに合計金額を計数し、共用収納部30の一時ストソカ
に一旦収納する(n6)。n5で読み取った口座番号等
のデータと、n6で計数された入金金額とをセンタに伝
送して入金の可不可を照会しくn?)、入金が可能であ
ればその結果を通帳または出入票に印字して(n8)、
共用収納部30の一時ストッカに一旦収納されていた紙
幣を落下させて収納部へ収納しくn9)、カード、通帳
等の媒体を排出して(nlO)動作を終え、n2に戻る
また、出金取引が選択されてn12以下の動作へ進んだ
場合、まず、通帳挿入口2またはカード挿入口3へ挿入
された媒体のデータを読み取り(n 12) 、CRT
5上に表示されたテンキーから入力された暗証番号を前
記データとして記録されていた暗証番号と照合する(n
13)。照合が一致すれば、支払金額の入力を受は付け
(n14)、その金額と前記データをセンタに伝送して
センタと交信する(n15)。センタから出金可能の電
文が送られてくれば、通帳または出入票にその結果を印
字する(n16)。次に紙幣入出金口4を開いて現金を
放出しくnl?)、カード、通帳等の媒体を返却して(
n18)動作を終え、n2に戻る。
一方、n2で取引キーの押下を判断せず、n19に進み
、n19で共用収納部30に紙幣があることを判断した
ときは、n19の判断でn20に進む。n20以下の動
作は共用収納部30に一旦収納された紙幣を金種別に振
り分ける動作である。まず、共用収納部30の下端から
1枚づつ紙幣が繰り出され(n20)、その紙幣をビル
チェッカ15で再度鑑別する(n21)。この鑑別は、
異なる金種の紙幣が一緒に収納されていたため、金種別
に振り分けるための鑑別動作であるが、同時に出金時に
行われるべき不良紙幣(汚れや破損のひどく顧客への出
金ができない紙幣)の除外(回収)も同時に行われる。
その鑑別で出金可能と判定された紙幣は金種毎に振り分
けられて(n22、n23)、各金種の金種別収納部3
1〜33に収納される(n24.n25.n26)。1
度のビルチェッカ15通過で出金可能と鑑別されなかっ
た紙幣は返却搬送路40から再びビルチェッカ15へ搬
送され(n2B)、再度の鑑別を受ける。再度読み取ら
れ所定回数(nニ一般的には2〜3に設定される。)繰
り返して読み取っても不良であった紙幣は不良紙幣回収
部36へ搬送されて回収される(n29)。1枚の紙幣
を振り分けるごとにn2に戻って取引キーの押下を判定
するようにしているため、この紙幣振り分は収納動作に
よって、顧客による取引キー押下が妨げられることはな
い。
第4図は前記紙幣処理装置の制御部の動作を示すフロー
チャートであり、同図(A>は入金動作を示すフローチ
ャートである。n30で紙幣入金部34に紙幣があるか
否かを判定し、有ればその紙幣を取り込んで(n31)
、ビルチェッカ15で鑑別する(n32)。鑑別の結果
入金可能な紙幣と判定された場合は、その紙幣の額面を
入金金額に加算するとともに(n33)、共用収納部3
0へ一時スドアする(n34)。
鑑別の正常に行われなかったときは、所定回数(n35
)読み取りを繰り返しくn38)、何れの読み取りにお
いても入金不可能と判定されれば紙幣出金部35へ搬送
して(n36)、顧客へ返却する(n37)。
同図(B)は出金時の動作を示すフローチャートである
。n40で合流点Aで金種別収納部31〜33からの紙
幣を受は付け、分岐点Bで紙幣を紙幣出金部35方向へ
振り分けるように搬送路を設定しくn40)、顧客から
出金請求がされた金種の紙幣を1枚づつ繰り出す(n4
1)。1枚の繰り出し毎に繰出しエラーを判定する(n
 42)。繰り出した紙幣が繰出しエラーを起こした場
合はその紙幣をその金種の一時ストッカまで搬送して一
時スドアしくn46)、n41に戻って繰り出しエラー
を起こした紙幣に代えて新たな紙幣を繰り出す。1枚の
紙幣を紙幣出金部35まで搬送する毎に所定金額の放出
を完了したか否かを判断しくn43)、放出が完了して
いなければn41に戻り、放出が完了すればn45に進
む。n45では紙幣入出金口4を開いて顧客にその紙幣
を取り出させて動作を終える。
なお、前記n9.n34がこの発明の一時収納手段に対
応し、n21〜n26がこの発明の「共用収納部の紙幣
を金種別収納部に振り分けて収納する手段」に対応する
このようにこの紙幣放出装置によれば、紙幣の金種別の
振り分けはATMのアイドル時に行われるため、入金取
引時の紙幣搬送が簡略に行え取引が速やかに行われる。
これによって、取引の効率が良くなり、顧客のサービス
向上につながるほか、ATM等自動取引処理装置の利用
効率も向上する利点がある。また、アイドル時の振り分
は収納動作時に、従来出金取引の紙幣繰り出し時に行っ
ていた出金可不可の鑑別を行うようにしたため、出金時
に鑑別、不良紙幣の回収、不良紙幣に代えて新たな紙幣
の繰り出し等の動作が無くなり出金取引も速やかに行わ
れる利点がある。
また、本実施例においては、共用収納部を他の金種別収
納部よりもビルチェッカに近い位置に設置したため、入
金時の紙幣一時収納をより迅速に行える利点がある。ま
た、共用収納部を他の金種別収納部と同様の構成とした
ため、入出金頻度の低い紙幣の金種別収納部をこの共用
収納部と兼ねることもできる。すなわち、入金可能な紙
幣を全てこの紙幣収納部に収納する。このとき共用収納
部として使用される。次に、この紙幣収納部に収納され
ている紙幣を全て再度振り分は金種別収納部に収納する
。このとき、この紙幣収納部に収納されるべき紙幣のみ
を収納するようにすればよい。このとき金種別収納部と
して使用される。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例である紙幣処理装置の概略構
造図、第2図は上記紙幣処理装置の紙幣搬送路を示す図
、第3図は上記紙幣処理装置を備えたATMの外観図、
第4図は上記ATMの制御部のブロック図、第5図は上
記ATMの制御部の動作を示すフローチャート、第6図
CA)、 (B)は上記紙幣処理装置の制御部の動作を
示すフローチャートであり、同図(A)は入金取引動作
、同図(B)は出金取引動作を示す。 4−紙幣入出金口、15−ビルチェッカ、3〇−共用収
納部、 31〜33−金種別収納部、 34−紙幣入金部。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入金動作時に入金部から入金された紙幣の真贋お
    よび金種を判定するビルチェッカと、入金可能な紙幣毎
    に設けられた金種別収納部とを有する紙幣処理装置にお
    いて、 共用収納部と、前記ビルチェッカで入金可と鑑別された
    紙幣の全てを前記共用収納部へ一旦収納する一時収納手
    段と、を設けるとともに、 前記入金動作の完了後、次の動作までの間に前記共用収
    納部に収容された紙幣を前記金種別収納部に振り分けて
    収納する手段を設けたことを特徴とする紙幣処理装置。
  2. (2)前記共用収納部は、前記金種別収納部よりも前記
    紙幣鑑別部に近接して設置される特許請求の範囲第1項
    記載の紙幣処理装置。
  3. (3)前記共用収納部は、前記金種別収納部の1つを兼
    ねる特許請求の範囲第1項または第2項記載の紙幣処理
    装置。
JP60232490A 1985-10-16 1985-10-16 紙幣処理装置 Pending JPS6290791A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60232490A JPS6290791A (ja) 1985-10-16 1985-10-16 紙幣処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60232490A JPS6290791A (ja) 1985-10-16 1985-10-16 紙幣処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6290791A true JPS6290791A (ja) 1987-04-25

Family

ID=16940132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60232490A Pending JPS6290791A (ja) 1985-10-16 1985-10-16 紙幣処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6290791A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57146396A (en) * 1981-03-03 1982-09-09 Omron Tateisi Electronics Co Circulation type money paying/receiving apparatus
JPS59202571A (ja) * 1983-05-02 1984-11-16 Hitachi Ltd 端末制御方式
JPS6014388A (ja) * 1983-07-04 1985-01-24 沖電気工業株式会社 紙幣入出金装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57146396A (en) * 1981-03-03 1982-09-09 Omron Tateisi Electronics Co Circulation type money paying/receiving apparatus
JPS59202571A (ja) * 1983-05-02 1984-11-16 Hitachi Ltd 端末制御方式
JPS6014388A (ja) * 1983-07-04 1985-01-24 沖電気工業株式会社 紙幣入出金装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7090121B2 (en) Sheet handling machine
JPS6250994A (ja) 紙幣還流式入出金装置における紙幣自動補充方法
WO2014080711A1 (ja) 紙幣取扱装置
JP2002358556A5 (ja)
JP5480040B2 (ja) 自動取引装置
KR101354514B1 (ko) 환류식 금융자동화기기의 수표/지폐 입출금장치 및 그 운영방법
JP2726308B2 (ja) 紙弊入出金装置
KR101475902B1 (ko) 환류식 금융자동화기기의 수표/지폐 입출금장치 및 그 운영방법
JP4475884B2 (ja) 自動取引装置
JP3748142B2 (ja) 価値媒体輸送システム
JPS6290791A (ja) 紙幣処理装置
JP6435954B2 (ja) 現金処理装置
JP2526866B2 (ja) 紙幣処理装置
JPH0326424B2 (ja)
JP3044664B2 (ja) 紙幣入出金装置
JPH10261141A (ja) 紙葉類処理装置
JP3551434B2 (ja) 自動取引機の紙幣分配処理装置
JP2547414B2 (ja) 現金入出金処理装置
JPH0831149B2 (ja) 貨幣処理装置の取忘れ貨幣回収装置
JPH0636214B2 (ja) 還流式現金自動取引装置における紙幣補充方法
JP2579904B2 (ja) 自動取引装置
JP2669709B2 (ja) 入出金機の途中収集制御処理装置
JPH0552550B2 (ja)
JPH0235568A (ja) 有価証券交換装置
JPH0679355B2 (ja) 入出金装置の自動紙幣回収制御方法