JPH10261141A - 紙葉類処理装置 - Google Patents

紙葉類処理装置

Info

Publication number
JPH10261141A
JPH10261141A JP9085654A JP8565497A JPH10261141A JP H10261141 A JPH10261141 A JP H10261141A JP 9085654 A JP9085654 A JP 9085654A JP 8565497 A JP8565497 A JP 8565497A JP H10261141 A JPH10261141 A JP H10261141A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
counting
paper
storage means
sheets
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9085654A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Nishimura
浩 西村
Takashi Imai
孝 今井
Akira Maeda
章 前田
Toru Yasueda
徹 安枝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP9085654A priority Critical patent/JPH10261141A/ja
Publication of JPH10261141A publication Critical patent/JPH10261141A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】この発明は、装置内の紙葉類の計数を、人為的
な作業なくでき、また、特殊な複雑機構を採用すること
なく実行できる紙葉類処理装置の提供を目的とする。 【解決手段】この発明は、少なくとも紙葉類の出し入れ
に用いられる紙葉類格納手段と、紙葉類を計数する計数
手段と、上記計数手段で計数した紙葉類を格納する計数
格納手段と、前記紙葉類格納手段に格納された紙葉類を
繰出して計数手段で計数した後、前記計数格納手段に格
納し、前記紙葉類格納手段に格納されていた紙葉類の全
ての計数が終了したことに応じて、前記計数格納手段に
格納された紙葉類を前記紙葉類格納手段に格納する制御
手段、または、前記紙葉類格納手段に格納された紙葉類
の全てを繰出して前記計数格納手段に格納し、該計数格
納手段から繰出した紙葉類を計数手段で計数して前記紙
葉類格納手段に格納する制御手段を備えた紙葉類処理装
置であることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えば、紙幣の
補充や回収をする機能を備えた自動預金支払い機のよう
な紙葉類処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】上述例の自動預金支払い機では、設定さ
れたある期間で記録上の取引金額と装置内の現金の金額
との一致を確認する精査作業がある。この作業を行う1
つの手段として、複数ある金種別カートリッジの1つか
ら収納されている現金を抜取って空にして、この空の金
種別カートリッジに他の金種別カートリッジ内の現金を
移し替えながら現金を計数する方法がある。
【0003】このような作業手段の場合、移し替え用に
使用する金種別カートリッジから現金を抜取ったときこ
の現金は別途計数する必要があり、係員に作業負荷がか
かる問題点を有し、また、人為的に現金を抜取ることは
不正を誘発する恐れがあり、防犯上好ましくない等の問
題点を有する。
【0004】また、別途の技術としては、金種別カート
リッジの構造を、例えば、上部から収納して下部から繰
出せるような循環可能な構造を採用して、カートリッジ
内の現金を循環させて計数する手段も考えられるが、全
ての金種別カートリッジをこのような複雑な循環構造に
するには、装置が高価になるばかりか、現金の循環搬送
エラーの発生率も増加する問題点を有する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、装置内の
紙葉類の計数を、人為的な作業なくでき、また、特殊な
複雑機構を採用することなく実行できる紙葉類処理装置
の提供を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明の請求項1記載
の発明は、少なくとも紙葉類の出し入れに用いられる紙
葉類格納手段と、紙葉類を計数する計数手段と、上記計
数手段で計数した紙葉類を格納する計数格納手段と、前
記紙葉類格納手段に格納された紙葉類を繰出して計数手
段で計数した後、前記計数格納手段に格納し、前記紙葉
類格納手段に格納されていた紙葉類の全ての計数が終了
したことに応じて、前記計数格納手段に格納された紙葉
類を前記紙葉類格納手段に格納する制御手段とを備えた
紙葉類処理装置であることを特徴とする。
【0007】この発明の請求項2記載の発明は、少なく
とも紙葉類の出し入れに用いられる紙葉類格納手段と、
紙葉類を計数する計数手段と、上記計数手段で計数する
紙葉類を格納する計数格納手段と、前記紙葉類格納手段
に格納された紙葉類の全てを繰出して前記計数格納手段
に格納し、該計数格納手段から繰出した紙葉類を計数手
段で計数して前記紙葉類格納手段に格納する制御手段を
備えた紙葉類処理装置であることを特徴とする。
【0008】この発明の請求項3記載の発明は、少なく
とも紙葉類の出し入れに用いられる複数の紙葉類格納手
段と、複数種類の紙葉類を分配回収に格納する分配回収
用紙葉類格納手段と、分配または回収される紙葉類の識
別と計数とをする識別計数手段とを備えた紙葉類処理装
置であって、前記分配回収用紙葉類格納手段から所定の
種類の紙葉類を繰出し識別計数手段で識別と計数とをし
て所定の紙葉類格納手段に分配する場合、異なる種類の
紙葉類を他の紙葉類格納手段に一時的に格納し、分配終
了後、分配回収用紙葉類格納手段へ回収させる制御手段
とを備えた紙葉類処理装置であることを特徴とする。
【0009】この発明の請求項4記載の発明は、少なく
とも紙葉類の出し入れに用いられる複数の紙葉類格納手
段と、複数種類の紙葉類を分配回収に格納する分配回収
用紙葉類格納手段と、分配または回収される紙葉類の識
別と計数とをする識別計数手段とを備えた紙葉類処理装
置であって、前記分配回収用紙葉類格納手段から複数種
類の紙葉類を繰出し識別計数手段で識別し計数して種別
用紙葉類格納手段に分配する場合、分配対象の紙葉類格
納手段が満杯のときに、分配対象になっていない他の紙
葉類格納手段に紙葉類を一時的に格納し、分配終了後、
分配用紙葉類格納手段に回収する制御手段を備えた紙葉
類処理装置であることを特徴とする。
【0010】この発明の請求項5記載の発明は、上記請
求項3または4記載の発明の構成に併せて、前記他の紙
葉類格納手段は一時的格納用に特定した紙葉類格納手段
であることを特徴とする紙葉類処理装置であることを特
徴とする。
【0011】この発明の請求項6記載の発明は、上記請
求項3または4記載の発明の構成に併せて、前記分配回
収用紙葉類格納手段を着脱可能に設けて、この分配回収
用紙葉類格納手段に識別不可能紙葉類を格納する識別不
可用紙葉類格納手段を併設し、分配または回収時に前記
識別手段の識別による識別不可の紙葉類を識別不可用紙
葉類格納手段に回収する制御手段を備えた紙葉類処理装
置であることを特徴とする。
【0012】
【発明の作用・効果】この発明の請求項1記載の発明に
よれば、制御手段の制御により、紙葉類格納手段に格納
された紙葉類を繰出して計数手段で計数した後、計数格
納手 に格納し、紙葉類の全ての計数が終了したことに
応じて、計数格納手段に格納された紙葉類を前記紙葉類
格納手段に格納する。
【0013】請求項2記載の発明によれば、制御手段の
制御により、前記紙葉類格納手段に格納された紙葉類の
全てを繰出して前記計数格納手段に移した後、該計数格
納手段から紙葉類を繰出して計数手段で計数して、元の
前記紙葉類格納手段に格納する。
【0014】このように、請求項1または2記載の発明
によれば、人為的に装置から紙葉類を取出すことなく、
装置内で紙葉類を計数することができ、装置内紙葉類の
計数作業の作業性が向上し、例えば、自動預金支払い機
の精査作業であれば、装置内の現金を取出す必要がない
ため、不正の誘発がなくなり、防犯性も向上する。さら
に、計数格納手段は紙葉類格納手段と同様に、紙葉類の
出し入れ構造を備えればよく、構造の複雑化を避けるこ
とができる。なお、装置に対して計数格納手段を脱着可
能に設けることにより、1個の計数格納手段を他の装置
に利用することもできる。
【0015】この発明の請求項3記載の発明によれば、
分配回収用紙葉類類格納手段から所定の種類の紙葉類を
分配する場合、制御手段が分配対象でない紙葉類を他の
紙葉類格納手段に一時的に格納し、分配回収用紙葉類格
納手段に回収する。その結果、装置内で分配時に計数す
る計数処理が可能となる。
【0016】この発明の請求項4記載の発明によれば、
分配回収用紙葉類類格納手段から複数種類の紙葉類を分
配する場合、制御手段が分配対象の紙葉類格納手段が満
杯のとき、分配対象になっていない他の紙葉類格納手段
に紙葉類を一時的に格納し、分配終了後、分配回収用紙
葉類格納手段に回収する。その結果、装置内で複数種類
の紙葉類を分配する時に計数する計数処理が可能とな
る。
【0017】この発明の請求項5記載の発明によれば、
前記請求項3または4記載の発明の作用・効果に併せ
て、各種の紙葉類を収納する紙葉類格納手段を一時的格
納用に使用することで、特別な計数格納手段が不要とな
る。
【0018】この発明の請求項6記載の発明によれば、
前記請求項3または4記載の発明の作用・効果に併せ
て、制御手段が分配時または回収時に識別不可の紙葉類
を分配回収用紙葉類格納手段に併設した識別付加用紙葉
類格納手段に回収し、その後、文倍回収用紙葉類格納手
段を取外せば、識別不可として回収した紙葉類の計数値
は装置内の計数値から外されることになり、装置内の紙
葉類の計数値を正確に保持することができる。
【0019】
【実施例】この発明の一実施例を以下図面と共に説明す
る。図面は、紙葉類処理装置の例として自動預金支払い
機を示し、図1は該自動預金支払い機の紙幣を処理する
紙幣処理部10の構成ブロック図を示し、該自動預金支
払い機の紙幣処理部10には、入金のための紙幣の投
入、あるいは、紙幣の返却や出金のための紙幣の放出な
どを行う紙幣の取扱い口11と、入金紙幣または出金紙
幣の金種を識別して識別紙幣の計数を行う識別部12
と、紙幣の出し入れ可能に紙幣を収納し装置内の紙幣の
計数時に動作する計数用スタッカ13および金種別に紙
幣を収納する金種別スタッカ14(14a,14b,1
4c)と、装置に対して脱着自在であって、繰出し時の
リジェクト紙幣を回収するリジェクト回収部15aおよ
び利用客が取扱い口11に取忘れた紙幣を回収する取忘
れ回収部15bを備えた回収用カートリッジ15と、装
置に対して着脱自在で、かつ紙幣の出し入れが可能であ
って、各金種の紙幣を一括収納して各金種別スタッカ1
4に分配し、また各金種別スタッカ14に収納された紙
幣を回収し、さらに、分配時のリジェクト紙幣を回収す
る分配回収部16aを備えた運用カートリッジ16と、
返却紙幣や他の紙幣を一時的に保留する一時保留部17
とを備え、上述の各構成要素は、搬送ベルト、搬送ロー
ラ、ガイド板などでループ状に形成した搬送ライン18
により接続されて、それぞれのフラッパを駆動制御する
ことで、紙幣の収納搬送、放出搬送が実行される。
【0020】図2は、上述の自動預金支払い機10の制
御回路ブロック図を示し、メインCPU20はこれに接
続のROM21に格納されたプログラムに沿って各回路
装置を駆動制御し、また、RAM22には動作に必要な
データを記憶すると共に、紙幣を管理する管理データを
も記憶する。
【0021】前述の紙幣処理部10には前述のメインC
PU20に接続されたサブCPU30を有し、このサブ
CPU30はこれに接続のROM31に格納されたプロ
グラムに沿って各回路装置を駆動制御し、また、RAM
32には動作に必要なデータを記憶すると共に、紙幣を
管理する管理データをも記憶する。また、このCPU3
0には運用カートリッジ16の紙幣の管理データを記憶
するRAM33を接続している。なお、このRAM33
は運用カートリッジ16に設けられている。
【0022】カード処理部43は、自動預金支払い機で
使用されるカードリーダ、ジャーナル印刷部、明細票の
発行部を備え、該部43には前述のメインCPU20に
接続されたサブCPU40を有し、このサブCPU40
はこれに接続のROM41に格納されたプログラムに沿
って各回路装置を駆動制御し、また、RAM42には動
作に必要なデータを記憶する。
【0023】帳票処理部53は、通帳に対して取引きデ
ータを印刷する印字処理部を備え、該部53には前述の
メインCPU20に接続されたサブCPU50を有し、
このサブCPU50はこれに接続のROM51に格納さ
れたプログラムに沿って各回路装置を駆動制御し、ま
た、RAM52には動作に必要なデータを記憶する。
【0024】接客処理部63は、案内表示器、タッチパ
ネル、キーボードその他接客に必要な機構を備え、該部
63には前述のメインCPU20に接続されたサブCP
U60を有し、このサブCPU60はこれに接続のRO
M61に格納されたプログラムに沿って各回路装置を駆
動制御し、また、RAM62には動作に必要なデータを
記憶する。
【0025】係員パネル73は係員が入力操作し、該係
員パネル73には前述のメインCPU20に接続された
サブCPU70を有し、このサブCPU70はこれに接
続のROM71に格納されたプログラムに沿って各回路
装置を駆動制御し、また、RAM72には動作に必要な
データを記憶する。
【0026】第1伝送制御部81は自動預金支払い機の
センタと接続し、また、第2伝送制御部82はリモート
モニタと接続し、入出力制御部83は接客部のスピーカ
やその他の音声出力機器や係員キーなどと接続される。
【0027】図3は、各RAM22,32,33の紙幣
を管理する管理データの記憶を示し、メインCPU20
のRAM22には動作に必要なデータの記憶の他に、各
金種別スタッカ14a,14b,14cに収納している
各金種の紙幣枚数(または金額値)を記憶するスタッカ
枚数データエリア22aと、運用カートリッジ16に収
納している各金種の紙幣枚数(または金額値)を記憶す
る運用カートリッジ枚数データエリア22bと、該運用
カートリッジ16の紙幣を出し入れする扉(またはシャ
ッタ)の開放を検知した扉開検知フラグエリア22cと
を有している。
【0028】紙幣処理部10のサブCPU30のRAM
32には、動作に必要なデータの記憶の他に、各金種別
スタッカ14a,14b,14cに収納している各金種
の紙幣枚数(または金額値)を記憶するスタッカ枚数デ
ータエリア32aと、運用カートリッジ16に収納して
いる各金種の紙幣枚数(または金額値)を記憶する運用
カートリッジ枚数データエリア32bと、該運用カート
リッジ16の紙幣を出し入れする扉(またはシャッタ)
の開放を検知した扉開検知フラグエリア32cとを有
し、前述のメインCPU20のサブRAM22と上述の
サブCPU30のRAM32とは同一のデータをそれぞ
れが管理する。
【0029】前述の運用カートリッジ16のRAM33
には、動作に必要なデータの記憶の他に、該運用カート
リッジ16に収納している各金種の紙幣枚数(または金
額値)を記憶する枚数データエリア33aと、該運用カ
ートリッジ16の紙幣を出し入れする扉(またはシャッ
タ)の開放を検知した扉開検知フラグエリア33bとを
有し、前述のサブCPU30のRAM32の運用カート
リッジ枚数データと、該運用カートリッジ16の扉開検
知フラグとは同一のデータをそれぞれが管理する。
【0030】このように構成した自動預金支払い機の紙
幣処理部10の分配処理動作を説明する。図4は、運用
カートリッジ16が紙幣処理部10に装着されたとき、
該運用カートリッジ16に収納されている各金種の紙幣
枚数を計数するサブCPU30の処理動作のフローチャ
ートであり、該図と共に上述の計数動作を説明する。
【0031】すなわち、運用カートリッジ16が紙幣処
理部10に装着されると、該セット位置に設けられたセ
ンサがこれを検知し(ステップn1)、さらに、運用カ
ートリッジ16のシャッタが開放しているか否かを所定
のセンサで検知して(ステップn2)、シャッタの開放
が確認されると、扉開検知フラグを立てて、該運用カー
トリッジ16に収納されている紙幣を繰出す(ステップ
n3)。
【0032】運用カートリッジ16から繰出された紙幣
は搬送ライン18を介して識別部12に搬送されてその
金種が識別され、そして、その計数値は各RAM32,
33の各エリア32b,33aの該当金種の計数値を更
新し(ステップn4)、識別された紙幣は計数用スタッ
カ13に格納される。
【0033】このような計数動作を運用カートリッジ1
6が空になるまで実行し(ステップn6)、該空が検知
されると、計数用スタッカ13に収納された計数済みの
紙幣は繰出されて元の運用カートリッジ16に収納され
る(ステップn7)。
【0034】上述の計数動作が終了すると、RAM32
のエリア32b,32cに格納された各金種の枚数デー
タと扉開検知フラグのデータがメインCPU20に伝送
され、そのRAM22の該当エリア22b,22cに記
憶されて運用カートリッジ枚数データおよび扉開検知フ
ラグはRAM22,32,33共に同一のデータを管理
することになる。
【0035】なお、上述の計数処理は、運用カートリッ
ジ16の全紙幣を一旦計数用カタッカ13に収納した
後、これより繰出しながら計数を実行して運用カートリ
ッジ16に収納するように構成してもよく、また、計数
用スタッカ13がないときは、各金種別スタッカ14
a,14b,14cが紙幣の出し入れ機能を有するの
で、これを計数用スタッカとして利用し計数処理を行う
こともできる。
【0036】図5は、運用カートリッジ16に収納され
た各金種の紙幣を該当する金種別スタッカ14a,14
b,14cに分配処理するサブCPU30の処理動作の
フローチャートであり、該図と共に上述の分配動作を説
明する。
【0037】すなわち、分配の指令に基づいて運用カー
トリッジ16に収納されている紙幣が繰出されると(ス
テップn11)、繰出された紙幣は搬送ライン18を介
して識別部12に搬送されてその金種が識別され、そし
て、その計数値は各RAM32,33の各運用カートリ
ッジ枚数データのエリア32b,33aの該当金種の計
数値を減算し、また、RAM32のスタッカ枚数データ
のエリア32aの該当金種の計数値を加算更新する(ス
テップn12)。
【0038】上述の識別で識別が不良であれば、該不良
紙幣を運用カートリッジ16の分配回収部16aに回収
し(ステップn14)、また、該当金種の金種別スタッ
カ14が満杯であれば(ステップn15)、該識別紙幣
を計数用スタッカ13に収納し(ステップn16)、該
当金種の金種別スタッカ14に収納可能であれば、該金
種別スタッカ14に収納する(ステップn17)。
【0039】このような分配動作を運用カートリッジ1
6が空になるまで実行し(ステップn18)、該空が検
知されると、前述のステップn16で計数用スタッカ1
3に収納された満杯の紙幣は繰出されて元の運用カート
リッジ16に収納される(ステップn19)。
【0040】上述の分配動作が終了すると、RAM32
のエリア32a,32b,32cに更新格納された各ス
タッカ枚数データと、運用カートリッジの各金種の枚数
データと扉開検知フラグのデータがメインCPU20に
伝送され、そのRAM22の該当エリア22a,22
b,22cに記憶された各スタッカ枚数データと、運用
カートリッジ枚数データおよびその扉開検知フラグのデ
ータはRAM22,32共に同一のデータを管理するこ
とになる。また、分配された後のRAM32の運用カー
トリッジ枚数データおよび扉開検知フラグは、RAM3
3のデータと同一のデータを管理することになる。
【0041】図6、図7は、自動預金支払い機が稼動中
に何れかの金種別スタッカ14が紙幣の残少を示すニア
エンド信号を出力して運用カートリッジ16から該当紙
幣を補充処理するサブCPU30の処理動作のフローチ
ャートであり、該図と共に上述の補充動作を説明する。
【0042】図6において、何れかの金種別スタッカ1
4からニアエンドの信号が出力されると(ステップn2
1)、該スタッカ14の収納金種が何かを判定し、さら
に、RAM32のエリア32bの運用カートリッジ枚数
データを読出し、該当金種の補充紙幣が運用カートリッ
ジ16内に存在するか否かを判定する(ステップn2
2)。運用カートリッジ16に補充紙幣がないときは、
補充処理を終了するが、その存在が確認されると、補充
処理を実行する(ステップn23)。
【0043】図7は、上述の補充処理を示し、運用カー
トリッジ16を駆動して収納紙幣を繰出し(ステップn
31)、繰出された紙幣は搬送ライン18を介して識別
部12に搬送されてその金種が識別され、そして、その
計数値は各RAM32,33の各運用カートリッジ枚数
データのエリア32b,33aの該当金種の計数値を減
算し、また、RAM32のスタッカ枚数データのエリア
32aの該当金種の計数値を加算更新する(ステップn
32)。
【0044】上述の補充紙幣が補充該当の金種であると
きは(ステップn33)、補充を要求した金種別スタッ
カ14に収納する(ステップn34)。しかし、補充以
外の金種が判定されると(ステップn35)、当該金種
の金種別スタッカ14が満杯間際を示すニアフルの信号
を出していないときは(ステップn36)、収納するゆ
とりがあると判定して、該当金種別スタッカ14に補充
以外の金種の紙幣を収納する(ステップn37)。
【0045】しかし、上述の補充以外の金種の金種別ス
タッカ14がニアフルの信号を出力しているとき、ま
た、前述のステップn33で識別不良であるときは、該
紙幣を計数用スタッカ13に収納する(ステップn3
8)。
【0046】このような補充動作を運用カートリッジ1
6の該当金種の紙幣がなくなるまで実行し(ステップn
39)、該紙幣のなくなったことが判定されると、計数
用スタッカ13に収納されていた紙幣は繰出されて元の
運用カートリッジ16に収納される(ステップn4
0)。
【0047】上述の補充動作が終了すると、RAM32
のエリア32a,32b,32cに更新された各スタッ
カ枚数データと、運用カートリッジの各金種の枚数デー
タと扉開検知フラグのデータがメインCPU20に伝送
され、そのRAM22の該当エリア22a,22b,2
2cに記憶された各スタッカ枚数データと、運用カート
リッジ枚数データおよびその扉開検知フラグのデータは
RAM22,32共に同一のデータを管理することにな
る。また、補充された後のRAM32の運用カートリッ
ジ枚数データおよと扉開検知フラグは、RAM33の対
応データと同一のデータを管理することになる。
【0048】なお、自動預金支払い機の稼動中であっ
て、運用カートリッジ16および各金種別スタッカ14
に収納されている現金の量を計数するときは、計数用ス
タッカ13が通常空の状態であるので、各金種別スタッ
カ14内の紙幣を計数用スタッカ13に移しながら計数
した後、元の金種別スタッカ14に戻す計数処理を行
い、また、運用カートリッジ16内の紙幣は前述の処理
ステップn1〜n7による計数処理行うことで、装置内
の現金の量を計数することができる。
【0049】このように、上述の実施例によれば、自動
預金支払い機の紙幣処理部10から人為的に紙幣を取出
すことなく、装置内で現金の量を計数することができ、
装置内現金の計数作業の作業性が向上し、例えば、自動
預金支払い機の精査作業であれば、装置内の現金を取出
す必要がないため、不正の誘発がなくなり、防犯性も向
上する。
【0050】さらに、計数用スタッカ13は金種別スタ
ッカ14と同様に、現金の出し入れ構造を備えればよ
く、構造の複雑化を避けることができる。なお、装置に
対して計数用スタッカ13を脱着可能に設けることによ
り、1個の計数用スタッカ13を他の装置に利用するこ
とができる。
【0051】さらに、分配処理時に分配対象でない一金
種または複数金種の現金を、分配対象でない金種別スタ
ッカ14に一時的に収納して分配対象の現金を分配し、
分配処理終了後、分配対象でない金種別スタッカ14に
一時的に収納した現金を運用カートリッジ16に戻すこ
とで、計数用スタッカ13を省略することができる。
【0052】さらに、運用カートリッジ16から分配
し、この分配処理時に識別不可やリジェクトした紙幣を
分配回収部16aに回収して、該運用カートリッジ16
を取外せば、識別不可やリジェクトとして回収した現金
の計数値は装置内の計数値から外されることになり、装
置内の現金の計数値を正確に保持することができる。
【0053】この発明の構成と、上述の実施例との対応
において、この発明の紙葉類処理装置は、実施例の自動
預金支払い機の紙幣処理部10に対応し、以下同様に、
紙葉類格納手段は、金種別スタッカ14に対応し、計数
手段および識別計数手段は、識別部12に対応し、計数
格納手段は、計数用スタッカ13に対応し、制御手段
は、サブCPU30に対応し、分配回収用紙葉類格納手
段は、運用カートリッジ16に対応し、識別不可用紙葉
類格納手段は、運用カートリッジ16の分配回収部16
aに対応するも、この発明は実施例の構成のみに限定さ
れるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 自動預金支払い機の紙幣処理部の構成ブロッ
ク図。
【図2】 自動預金支払い機の制御回路ブロック図。
【図3】 RAMの記憶エリアの説明図。
【図4】 運用カートリッジの計数処理を示すフローチ
ャート。
【図5】 分配処理を示すフローチャート。
【図6】 補充処理を示すフローチャート。
【図7】 補充処理のサブルーチンのフローチャート。
【符号の説明】
10…紙幣処理部 12…識別部 13…計数用スタッカ 14…金種別スタッカ 16…運用カートリッジ 16a…分配回収部 32…RAM
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 安枝 徹 京都府京都市右京区花園土堂町10番地 オ ムロン株式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも紙葉類の出し入れに用いられる
    紙葉類格納手段と、紙葉類を計数する計数手段と、上記
    計数手段で計数した紙葉類を格納する計数格納手段と、
    前記紙葉類格納手段に格納された紙葉類を繰出して計数
    手段で計数した後、前記計数格納手段に格納し、前記紙
    葉類格納手段に格納されていた紙葉類の全ての計数が終
    了したことに応じて、前記計数格納手段に格納された紙
    葉類を前記紙葉類格納手段に格納する制御手段とを備え
    た紙葉類処理装置。
  2. 【請求項2】少なくとも紙葉類の出し入れに用いられる
    紙葉類格納手段と、紙葉類を計数する計数手段と、上記
    計数手段で計数する紙葉類を格納する計数格納手段と、
    前記紙葉類格納手段に格納された紙葉類の全てを繰出し
    て前記計数格納手段に格納し、該計数格納手段から繰出
    した紙葉類を計数手段で計数して前記紙葉類格納手段に
    格納する制御手段とを備えた紙葉類処理装置。
  3. 【請求項3】少なくとも紙葉類の出し入れに用いられる
    複数の紙葉類格納手段と、複数種類の紙葉類を分配回収
    に格納する分配回収用紙葉類格納手段と、分配または回
    収される紙葉類の識別と計数とをする識別計数手段とを
    備えた紙葉類処理装置であって、前記分配回収用紙葉類
    格納手段から所定の種類の紙葉類を繰出し識別計数手段
    で識別と計数とをして所定の紙葉類格納手段に分配する
    場合、異なる種類の紙葉類を他の紙葉類格納手段に一時
    的に格納し、分配終了後、分配回収用紙葉類格納手段へ
    回収させる制御手段とを備えた紙葉類処理装置。
  4. 【請求項4】少なくとも紙葉類の出し入れに用いられる
    複数の紙葉類格納手段と、複数種類の紙葉類を分配回収
    に格納する分配回収用紙葉類格納手段と、分配または回
    収される紙葉類の識別と計数とをする識別計数手段とを
    備えた紙葉類処理装置であって、前記分配回収用紙葉類
    格納手段から複数種類の紙葉類を繰出し識別計数手段で
    識別し計数して種別用紙葉類格納手段に分配する場合、
    分配対象の紙葉類格納手段が満杯のときに、分配対象に
    なっていない他の紙葉類格納手段に紙葉類を一時的に格
    納し、分配終了後、分配用紙葉類格納手段に回収する制
    御手段を備えた紙葉類処理装置。
  5. 【請求項5】前記他の紙葉類格納手段は一時的格納用に
    特定した紙葉類格納手段であることを特徴とする請求項
    3または4記載の紙葉類処理装置。
  6. 【請求項6】前記分配回収用紙葉類格納手段を着脱可能
    に設けて、この分配回収用紙葉類格納手段に識別不可能
    紙葉類を格納する識別不可用紙葉類格納手段を併設し、
    分配または回収時に前記識別計数手段の識別による識別
    不可の紙葉類を識別不可用紙葉類格納手段に回収する制
    御手段を備えた請求項3または4記載の紙葉類処理装
    置。
JP9085654A 1997-03-18 1997-03-18 紙葉類処理装置 Pending JPH10261141A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9085654A JPH10261141A (ja) 1997-03-18 1997-03-18 紙葉類処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9085654A JPH10261141A (ja) 1997-03-18 1997-03-18 紙葉類処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10261141A true JPH10261141A (ja) 1998-09-29

Family

ID=13864823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9085654A Pending JPH10261141A (ja) 1997-03-18 1997-03-18 紙葉類処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10261141A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009151354A (ja) * 2007-12-18 2009-07-09 Glory Ltd 紙幣入出金機
CN101908242A (zh) * 2009-06-08 2010-12-08 日立欧姆龙金融***有限公司 纸张类处理装置
JP2014123310A (ja) * 2012-12-21 2014-07-03 Oki Electric Ind Co Ltd 紙幣処理装置、プログラムおよび紙幣処理方法
CN103971450A (zh) * 2013-01-28 2014-08-06 日立欧姆龙金融***有限公司 交易处理装置以及纸币计数方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009151354A (ja) * 2007-12-18 2009-07-09 Glory Ltd 紙幣入出金機
CN101908242A (zh) * 2009-06-08 2010-12-08 日立欧姆龙金融***有限公司 纸张类处理装置
JP2014123310A (ja) * 2012-12-21 2014-07-03 Oki Electric Ind Co Ltd 紙幣処理装置、プログラムおよび紙幣処理方法
CN103971450A (zh) * 2013-01-28 2014-08-06 日立欧姆龙金融***有限公司 交易处理装置以及纸币计数方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1028399A1 (en) Replenishment arrangements for automated teller machines
JP2005092421A (ja) 紙幣取扱装置
WO2013153572A1 (ja) 紙葉類処理装置
JP3793940B2 (ja) 現金処理装置およびその入金処理方法
JP5507103B2 (ja) 貨幣処理機
JP2726308B2 (ja) 紙弊入出金装置
JP5296191B2 (ja) 貨幣処理機および貨幣処理方法
JPH10261141A (ja) 紙葉類処理装置
JP4475884B2 (ja) 自動取引装置
JPH0472278B2 (ja)
JP3141174B2 (ja) 紙幣処理装置
JP2864481B2 (ja) 現金管理システム
JP2918318B2 (ja) 現金自動取引装置
JP3923706B2 (ja) 貨幣処理装置および貨幣処理システム
JP2614312B2 (ja) 現金入出金装置
JP3044664B2 (ja) 紙幣入出金装置
JP2726338B2 (ja) 入出金装置の制御方法
JP2854885B2 (ja) 現金入出金装置
JPH09223261A (ja) 入出金処理装置、及び入出金処理装置における残高カウンタ補正方法
JP2968322B2 (ja) 現金入出金装置
JP3060139B2 (ja) 自動取引装置
JP2615197B2 (ja) 現金入出金装置
JP3551434B2 (ja) 自動取引機の紙幣分配処理装置
JPS61289487A (ja) 現金取引き装置
JPH0679355B2 (ja) 入出金装置の自動紙幣回収制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040406