JPS6283925A - ダブル自吸装置付魚ポンプ - Google Patents

ダブル自吸装置付魚ポンプ

Info

Publication number
JPS6283925A
JPS6283925A JP60222319A JP22231985A JPS6283925A JP S6283925 A JPS6283925 A JP S6283925A JP 60222319 A JP60222319 A JP 60222319A JP 22231985 A JP22231985 A JP 22231985A JP S6283925 A JPS6283925 A JP S6283925A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air vent
vent pipe
pump
fish
vacuum pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60222319A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Mori
好一 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kaiken KK
Original Assignee
Kaiken KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaiken KK filed Critical Kaiken KK
Priority to JP60222319A priority Critical patent/JPS6283925A/ja
Publication of JPS6283925A publication Critical patent/JPS6283925A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K79/00Methods or means of catching fish in bulk not provided for in groups A01K69/00 - A01K77/00, e.g. fish pumps; Detection of fish; Whale fishery

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)産業上の利用分野 本発明はダブル自吸装置付魚ポンプに関するものである
(2)従来の技術 漁扮に使用される魚ポンプに於て、ケーシングの上部に
空気抜管を設けたブレードレスインペラのポンプが多用
されるのは、正常運転時にあっては魚を殆んど損傷させ
る事なく移送する事が可能であり、且つ他のポンプに比
し小型で移送能力が大きい事は周知の事である。しかし
インペラの回転中に空気を吸込んだ場合、インペラの中
央部に巻込まれて生長する空洞は、成る大きさになると
空転を起こし魚を著るしく損傷させ、且つ魚ポンプは自
吸が困難となる。この様に一旦空気が吸込まれるとイン
ペラ中央部の空洞は消滅しにく\、水はインペラの遠心
力によりケーシングの内周に沿うて回転し、インペラ内
の空気は排出されない。最近に於て、自吸装置を備えた
魚ポンプが開発され、使用される様になった0 (3)発明が解決しようとする問題点 第4図に従来技術による自吸装置を備えた魚ポンプの参
考図を示す(特開昭58−48794号参照)。魚ポン
プ1の吸入口2に連結された吸入管6の立上部の折曲り
頂上部分に、フィルターを設けた空気抜管4を設置し、
真空ポンプ5に接続した自吸装置を備えた魚ポンプ1に
於て、魚の搬送運転時(魚ポンプと真空ポンプの両方が
運転されている状態)には、吸入側可視ホース乙の作業
中にたまたま空気を吸入する事があり、空気抜管4を通
過して魚ポンプ1のインペラ内に空気が流入すると、空
洞を生じて魚ポンプ1は空転する。このあと真空ポンプ
5による自吸排気が行なわれるが、吸入口2の近くに垂
直状に配管された吸入管6の立上部は、立上部が高い程
又吸入口に近い程、魚ポンプ1の自吸排気時間を短縮す
る。即ち空転状態にある魚ポンプ1は移送水の吸入力は
殆んどないので、インペラ中央の空洞から吸入側に逆流
して空気が排出されると、立上部の移送水が魚ポンプ1
内に流入する為である。立上部が高い程立上部内の水は
勢いよく魚ポンプ1内に流入され、この立上部の効果は
著るしい。従来の旧型に比して其の作用効果は格段の相
違を示し非常に能率よく有効に使用されているものであ
る。
然し、上記に述べた様に空気が吸入された場合に於て、
イン4う中央の空洞が生長して空転状態になったあとで
は、魚ポンプ1の移送水の吸入は不可能となる。ここで
インペラ中央の空洞から空気が吸入口2及び吸入管3の
立上部を逆流して、空気抜管4から真空ポンプ5で排気
される事により、吸入管6の立上部の移送水が魚ポンプ
1内に流入して空転状態を解消し、正常の吸水運転に復
帰する事となる。
即ち上記は自吸運転時に於ける空転状態から排気される
までの自吸時間の短縮を可能とした断続自吸運転を特徴
とするものであるが、魚ポンプ1としてはだとえ自吸時
間の短縮が出来たとしてもぜひ共一度は空転状態を現出
する事となり、この空転時間に於てのみではあるが、魚
の損傷が発生する事は否定出来ない0 (4)問題点を解決するための手段 魚ポンプとしては、たとえ空気を吸入したとしても上記
に述べた空転状態が発生せず、自吸連続移送運転が可能
なポンプが理想的である。或いは空気を吸入してインペ
ラ中央部に空洞を生じたとしても、これが生長して空転
を起すまでの生長過程に於て、空洞を消滅させる方向に
作用する理論(装置)により完全に空転を防止し、自吸
連続移送運転を可能に構成されたものであればよい事に
なる。
(6)作 用 本発明に於ては、第1図に示す魚ポンプ1の、空気を吸
入した時に発生するインペラ中央26の空洞に連通し、
且つレベルセンサー17を有する第2空気抜管18をケ
ーシング12の背面上部に設け、これを吸入側の第1空
気抜管7に、可変絞り弁付真空ポンプ19を介して接続
したものである。即ちインペラ中央26は吸入口(負圧
側)と吐出口(加圧側)とのほぼ中央にあり、圧力はあ
まり高くない。ここで負圧側に設けられた第1空気抜管
7に可変絞り弁27を介して接続された第2空気抜管1
8は、インペラ中央部に連通しており、このインペラ中
央26の水(又はこ\に発生する空洞の空気)は、常時
負圧の第1空気抜管7側に吸引されている。もしも空気
が吸入された場合に於ては、インペラ中央26に生長し
た空洞の空気が、これに連通ずる第2空気抜管18に吸
入されると、レベルセンサー17がこれを感知し制御器
11が作動して、真空ポンプ28を起動回転させて強制
的に空気を吸引排気させる。たとえインペラ中央26に
空洞が発生したとしても、直ちにこれを消滅させる方向
に作用し、魚ポンプ1の空転を防止するものである。こ
の装置を付加することにより、魚ポンプ1の空転による
吸入管6への空気の逆流を起す事がなく、この空転防止
により魚の損傷をなくす事が出来る特徴を有するもので
ある。
(6)実施例 本発明の実施例を図面について説明すると一部1図は側
面図(一部所面図)である。魚ポンプ1の吸入口2に連
接された吸入管6の立上部の上部には、第1空気抜管7
を設け、この第1空気抜管7のストレーナ−8は逆止弁
9を介して真空ポンプ5に接続する。10はレベルセン
サー、11は制御器である。魚ポンプ1のケーシング1
2内には、ブレードレスで螺旋状の通路16を有するイ
ンペラ14が、駆動モーター15で回転可能に設けであ
る。このインペラ14のほゞ中央には、螺旋状の通路1
6からインペラ背部14“に連通ずる排出孔16が貫通
されている。又ケーシング12の背面上部には、レベル
センサー17を取付けた第2空気抜管18を設け、該第
2空気抜管18は可変絞り弁付真空ポンプ19を介して
循環パイプ20で第1空気抜管7に接続されている。上
記の吸入管6には、可撓ホース6が連接され、その先端
には吸入口21が取付けられている。又魚ポンプ1の吐
出口22には、移送水が逆流しない様に逆止弁26が設
けられ、その吐出側には吐出管24を介して魚水分離機
又はコンベア等25に接続されたものである。
第2図は本発明の系統を示す作動説明図である。本発明
装置の運転時の魚ポンプ1に於ける水圧は、吸入側を負
圧(−1)矢印aとし、吐出側を加圧(+1)矢印すと
すると、空気を吸入した時に生ずるインペラ中央26(
点線で示す)は、は!±Oj〜±03程度の圧力変動値
を示す(この位置の圧力はインペラの種類と形状で異な
り、又空洞の生長過程の程度により変動する。空転状態
でははソ±0に近づく)。
こ−で魚ポンプ1の正常運転時に於ては、吸入口21か
ら吸入された鮮魚を含む移送水は矢印aから矢印すに移
送されるが、吸入管3(負圧側)に接続された第1空気
抜管7と、インペラ中央26(圧力±0,1〜±CL3
)に連通ずる第2空気抜管18は可変絞り弁27と逆止
弁27′を介して接続された事になる。(此の状態では
真空ポンプ28は停止している)。
即ち此の圧力差による水(又は空気)の移動(矢印C)
が起こり、魚ポンプ1の移送水の一部(矢印G/ >と
による循環系(矢印a −c’)の閉回路が形成され、
インペラ中央26の水(又は空洞を生じた空気)は強制
的に第1空気抜管7に自動的に吸入されるが、この循環
水(矢印C)の場合に於ては循環する丈けであり、第1
空気抜管7のレベルセンサー10は作動しない。然し魚
ポンプ1に空気が吸入されインペラ中央26に空洞を生
じた場合に於ては、空洞の空気が排出孔16を通り、第
2空気抜管18に達した時には、第2空気抜管18の水
位がなくなり、レベルセンサー17がこれを感知して制
御器11が作動し、真空ポンプ28を起動回転させ、逆
止弁28′を介して空洞の空気を#E1空気抜管7の方
に強制的に吸引排気して、インペラ中央26に生じた空
洞を急速に消滅させる事を特徴とするものである。又こ
の時には第1空気抜管7のセンサ一部(矢印d−t1’
)の水位が下がり、レベルセンサー10がこれを感知し
て制御器11が作動し、真空ポンプ5を起動回転させ排
気を行ない空転を防止し、ダブル自吸連続移送運転を可
能に構成したものである。勿論可撓ホース6側からの第
1空気抜管7への空気の吸入分(矢印a′、点線で示す
)は従来技術と同様に真空ポンプ5で直ちに排気される
ものである。
本発明に於ては、従来技術に於ける様な空転によるイン
ペラ中央の空洞の空気が、吸入側に逆流する事により自
吸排気をなす断続運転を排除し、又この逆流に必要な吸
入管6の立上部を必ずしも必要とせず、水位に関して丈
はセンサ一部の水位がケーシング12の内側上部より高
ければよく、それ以外には特別の配管は必要としないも
のである(第2図6参照)。
第3図は、実施態様を示す側面図(一部断面図)である
。魚ポンプ1の吸入口2に連接された吸入管にチーズ2
9を使用した1例を示す。チーズ29の分岐7ランジ3
0に第1空気抜管rを取付けたものである。センサ一部
の水位(矢印a−a’)がケーシング12の内側上部よ
り高ければよく、全熱問題なく使用出来るものである。
又ストレーナ−8は、レベルセンサー10で作動する制
御器11によす、真空ポンプ5の発停をコントロールす
る為に、水がセンサ一部の水位(矢印d −a’)より
上に上昇する事はなく、水に触れない為に専ら空気丈け
のストレーナ−として使用される。たまたま作動不良等
で水が上昇したとしても、水は真空ポンプ5を通過して
排ムされる丈けである。勿論他の何れの種類のストレー
ナ−を使用しても問題なく使用可能である。61は排水
用のエアーフックを示す。
次は第2空気抜管18の吐出側にストレーナ−62を設
け、これと第1空気抜管7との間に逆止弁27′と可変
絞り弁27を介して循環パイプ20で配管接続し、且つ
ストレーナ−62と逆止弁27′の間で分岐して、逆止
弁28と真空ポンプ28を接続したものである。真空ポ
ンプ28の吐出口は大気圧に開放しである。又インペラ
14の排出孔16の入口には、ねじ込み式の簡単なフィ
ルター66が取付けである。これはインペラの螺旋状の
通路面16に設けてあり、常時急速な水流にさらされて
おるので目詰りを起す事はない。このフィルター36も
、上記のストレーナ−62も、#!2空気抜管18を経
由する循環系(矢印0−Q’)の水、および排出される
空気の浄化をなすものであり、循環系の作動不良を防止
するのに役に立つ。
又第1空気抜管グの流動水(センサ一部、矢印a−a’
を構成する水)には、魚や嬶が混入し、レベルセンサー
10に付着して作動不良を起こしそうに考えられがちで
あるが、実際には真空ポンプ5で吸気排出されるのは空
気丈けである。即ちgJ1空気空気抜管中は移動水(矢
印a)の一部ではなく、魚や鱗を含まない循環水(スト
レーナ−1又はフィルター等を通り浄化された水)矢印
0が循環パイプ20から第1空気抜管7′内に庄原され
て、循環水(矢印c′)として常時吸入管29側に向っ
て流動するものであり、第1空気抜管/のレベルセンサ
ー10は、浄化済の循R水(矢印c′)で満たされて水
位(矢印(1−d’)を保ち、洗浄されながら使用され
ておるものであり、魚や鱗を含んだ移動水の侵入はない
たまたま吸入された空気塊等の変動により移動水の侵入
があっても直ちに循環水で浄化されるものである。
上記の循環水(矢印C)は、正常運転時に於ては常時第
1空気抜管7側から吸引され、循環水はインペラ中央2
6に連通ずる第2空気抜管18から逆止弁2グを通って
可変絞り弁27に達し、該可変絞り弁27で調整された
流量で循環する(矢印o −c’ )。この流量は魚ポ
ンプ1の移送水(矢印&又はb)の流量に比し、非常に
小さい流量であり全熱問題は生じない。こ\で魚ポンプ
1が吸入口2側から空気を吸入してインペラ中央26に
空洞を生じた時に、空気が排出孔16を通って第2空気
抜管18に達すると、レベルセンサー17がこれを感知
して制御器11が作動し、真空ポンプ28を起動回転さ
せて空洞の空気を大気中に直接に排気放出して、インペ
ラ中央26の空洞を強制的に急速に消滅させるものであ
る。この場合、真空ポンプ28の回転時に於ては、真空
ポンプ28の吸気により逆止弁27′が閉弁する為に循
環水(矢印C)の循環は一時的に停止するが、真空ポン
プ28のみの作動で急速排気が可能となり、この時には
前記(第1図参照)の様には真空ポンプ5は作動しない
。空気の排出が終ってインペラ中央26の空洞が消滅す
ると同時に水が排出孔16を通って第2空気抜管18を
満すと、レベルセンサー17がこれを感知し、制御器1
1が作動して真空ポンプ28を停止すると大気中への排
出がなくなり、循環系(矢印c−c’)の循環が再開さ
れ正常運転状態に復帰する。この時間(インペラ中央2
6に空洞が生じたあと、この空洞を消滅させるために要
する時間)の間も、魚ポンプ1の移送水(矢印a −b
 )の移送運転は常時連続的に継続されている事を特徴
とするものである。他は前記に準する。
(6)発明の効果 本発明は、魚の移送に最適なダブル自吸装置による空転
防止装置′Fr:備え、魚ポンプの自吸連続移送運転を
可能ならしめたものである。鮮魚が含まれた移送水と共
に吸入された、空気によるインペラ中央の空洞の生長過
程に於て、逆にその空洞を消滅させて魚ポンプの空転を
防止し、移送運転中の魚ポンプの空転による魚の損傷を
完全になくす事を可能とじ一鮮魚の鮮度維持に貢献出来
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は側面図(一部断面図)。第2図は本発明の系統
を示す作動説明図。第6図は実施態様を示す側面図(一
部断面図)。第4図は従来技術による自吸装置を備えた
魚ポンプの参考図。 1−  魚ポンプ12−  吸入口、6−  吸入管h
4−  空気抜管、5−  真空ポンプ、6− 可撓ホ
ース、7−  第1空気抜管、8−  ストレーナ−9
−逆止弁、10−  レベルセンサー、ii−制御器、
12−  ケーシング、16−  螺旋状の通路・14
−  インペラ、15−  駆動モーター、16− 排
出孔、17−  レベルセンサー、18− 第2空気抜
管、19−  可変絞り弁付真空ポンプ、2〇−循環パ
イプ、21−  吸入口、22− 吐出口、26−  
逆止弁、24− 吐出管、25−4水分離機又はコンベ
ア等、26−  インペラ中央、27− 可変絞り弁、
28−  真空ポンプ、29−  チーズ、3〇−分岐
7ランジ31−  排水用のエアーフック、62−  
ストレーナ−133−フィルター。 参考文献  特開 昭58−48794特公 昭42−
18387

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ブレードレスのインペラを備えた魚ポンプの、吸
    入口に連接された吸入管の立上部に第1空気抜管を設け
    、これを逆止弁を介して真空ポンプに配管接続し、且つ
    魚ポンプの吐出側には逆止弁を設けた魚ポンプに於て、
    螺旋状の通路を有するインペラのほゞ中央の該通路から
    、インペラ背部に貫通する排出孔を設け、これに連通す
    るケーシング背面上部に第2空気抜管を設けて、これを
    可変絞り弁付真空ポンプを介して第1空気抜管に配管接
    続した事を特徴とするダブル自吸装置付魚ポンプ。
  2. (2)第1空気抜管を設けた吸入管が、チーズデある事
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載のダブル自吸装
    置付魚ポンプ。
  3. (3)第1空気抜管と真空ポンプの間に、ストレーナー
    を設けた特許請求の範囲第1項または第2項記載のダブ
    ル自吸装置付魚ポンプ。
  4. (4)第1空気抜管にレベルセンサーを装着して制御器
    を作動させ、真空ポンプを発停可能に設けた特許請求の
    範囲第1項、第2項または第3項記載のダブル自吸装置
    付魚ポンプ。
  5. (5)第2空気抜管にレベルセンサーを装着して制御器
    を作動させ、真空ポンプを発停可能に設けた特許請求の
    範囲第1項ないし第4項のいづれかの項記載のダブル自
    吸装置付魚ポンプ。
  6. (6)第2空気抜管と可変絞り弁付真空ポンプの間に、
    ストレーナーを設けた特許請求の範囲第1項ないし第5
    項のいづれかの項記載のダブル自吸装置付魚ポンプ。
  7. (7)第2空気抜管の吐出側で分岐された真空ポンプの
    吐出口が、大気圧に開放された特許請求の範囲第1項な
    いし第6項のいづれかの項記載のダブル自吸装置付魚ポ
    ンプ。
  8. (8)インペラに設けられた排出孔の入口に、フィルタ
    ーを設けた特許請求の範囲第1項ないし第7項のいづれ
    かの項記載のダブル自吸装置付魚ポンプ。
JP60222319A 1985-10-04 1985-10-04 ダブル自吸装置付魚ポンプ Pending JPS6283925A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60222319A JPS6283925A (ja) 1985-10-04 1985-10-04 ダブル自吸装置付魚ポンプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60222319A JPS6283925A (ja) 1985-10-04 1985-10-04 ダブル自吸装置付魚ポンプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6283925A true JPS6283925A (ja) 1987-04-17

Family

ID=16780494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60222319A Pending JPS6283925A (ja) 1985-10-04 1985-10-04 ダブル自吸装置付魚ポンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6283925A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009062144A (ja) * 2007-09-06 2009-03-26 Tornado:Kk 移送ポンプシステム
NO20181477A1 (no) * 2018-06-28 2019-12-30 Mjoes Metallvarefabrikk As Anordning ved fiskepumpe

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5848794A (ja) * 1982-09-08 1983-03-22 Takeshi Hayashi 自吸装置を備えた魚ポンプ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5848794A (ja) * 1982-09-08 1983-03-22 Takeshi Hayashi 自吸装置を備えた魚ポンプ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009062144A (ja) * 2007-09-06 2009-03-26 Tornado:Kk 移送ポンプシステム
NO20181477A1 (no) * 2018-06-28 2019-12-30 Mjoes Metallvarefabrikk As Anordning ved fiskepumpe
NO344721B1 (no) * 2018-06-28 2020-03-23 Mjoes Metallvarefabrikk As Anordning ved fiskepumpe
US11589564B2 (en) 2018-06-28 2023-02-28 Mjøs Metallvarefabrikk As Pump device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6302860B1 (en) Venous filter for assisted venous return
EP1713527B1 (en) Automatic air removal system
JPS6348774B2 (ja)
JPS6283925A (ja) ダブル自吸装置付魚ポンプ
US6071072A (en) Self-priming centrifugal pump
EP1070509A2 (en) Safety device for vacuum-assisted venous drainage
JPS6255493A (ja) ダブル自吸装置付魚ポンプ
CN112041563A (zh) 液环泵控制
JP2011132942A (ja) 吸引処理装置の冷却方法及び吸引処理装置
JPS58104389A (ja) 自吸装置を備えた魚ポンプ
JP3220244B2 (ja) 体外循環用血液回路
JP2558812Y2 (ja) 立軸渦巻ポンプ
JPS5848794A (ja) 自吸装置を備えた魚ポンプ
WO2003083310A1 (en) Loading pump device
JPS631027Y2 (ja)
JP2876728B2 (ja) 自吸式ポンプ
JP2002285635A (ja) クッションタンクを備えた汚水吸引排出装置
JP2628438B2 (ja) 食品の移送装置
JPS647256Y2 (ja)
JPS6181321A (ja) 固形物の移送装置
JP2500702Y2 (ja) 気液二相流用遠心ポンプ
JP2685647B2 (ja) 立軸ポンプ
JP2009062144A (ja) 移送ポンプシステム
JPS594525A (ja) 魚移送装置
JPS5813191A (ja) ポンプおよびその運転方法