JPS6281880A - データ符号化装置 - Google Patents

データ符号化装置

Info

Publication number
JPS6281880A
JPS6281880A JP60221201A JP22120185A JPS6281880A JP S6281880 A JPS6281880 A JP S6281880A JP 60221201 A JP60221201 A JP 60221201A JP 22120185 A JP22120185 A JP 22120185A JP S6281880 A JPS6281880 A JP S6281880A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
encoding mode
frequency
scanning line
encoding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60221201A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06101793B2 (ja
Inventor
Takao Oda
小田 隆男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP60221201A priority Critical patent/JPH06101793B2/ja
Publication of JPS6281880A publication Critical patent/JPS6281880A/ja
Publication of JPH06101793B2 publication Critical patent/JPH06101793B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要] 二次元符号化方式によって画像データを圧縮して送受信
するファクシミリ装置に用いられるデータ圧縮方式であ
って、所定ライン数たとえば1ラインの画像データ毎に
、符号化モートの出現頻度の高い順に短、い符号語を使
用することによって5伝送速度の短縮化を図ったもの。
〔産業上の利用分野〕
本発明はファクシミリ装置に設けられるデータ圧縮方式
に関するものである。
ファクシミリ装置は、二次元旧法がりのある画像を、た
とえば走査によって画素単位に読み取って電気信号に変
換して送受する装置であるが1文書のように黒画素と白
画素とから構成される画像の場合には、走査によって得
られる電気信号は2値信号であり2通常、黒画素または
白画素とくに白画素が連続することが多い。
このように同し種類の連続する画素の長さくランレング
ス)を符号に置き換えれば、送受するデータ量を大幅に
減少できるわけであり、したがってファクシミリ装置で
は、このような考え方にもとづいて原画像データを符号
化によって圧縮して送受している。
符号化方式については、1本の走査線に注目して行う一
次元圧縮方式と複数本の走査線長に注目して行う二次元
圧縮方式とがあり、当初は製造者毎に符号化や通信の手
順が異なっていたが、最近ではCCITTの標準の符号
化方式や通信手順を採用するようになり、′!A造者の
異なるファクシミリ装置間での相互通信もできるように
なった。
この際、ファクシミリ装置間の通信速度を更に短縮でき
ることが望まれている。
〔従来の技術〕
従来の二次元符号化方式たとえばCCITTによる標準
の二次元符号化方式は1表1に示すように。
原画像データの画素間の二次元的関係から2表1に示す
ような9種類の符号化モードを定め、それぞれの符号化
モードに対し常に表示のような符号語を割り当てるもの
である。
表1 符号化モード  符号語 パスCP )    0001 水平(H)    001 垂直(V (01)   1 垂直(VR(11)   Oll 垂直(VR(21)   000011垂直(VR(3
1)   0000011垂直(VL(11)   0
10 垂直(VL(2))   000010垂直CVL(3
1)   0000010〔発明が解決しようとする問
題点〕 前記従来例は、黒画素と白画素との分布が標準的な様相
を示す1ペ一ジ分の画像を読み取った場合の各符号化モ
ードの出現頻度を計数し、各符号化モードに対し出現頻
度が高い順に短いピッI−長の符号語を割り当てたもの
である。
しかし、走査線単位の出現頻度は必ずしもこの順序どお
りは限らない。例えば、全部が白画素の走査線の符号化
モードは、その直前に全部が白画素ではない走査線があ
る場合には、 p、p、p、・・・・■(0)となって
バスモード(P)が最も多い。
このため、横書き文章等の画像の場合には必ずしも高い
圧縮効率か得られないという問題点があった。
すなわち本発明は、データ圧縮効率を従来例以上に高め
、伝送時間を短縮するこ土を目的とするものである。
〔問題点を解決するだめの手段〕
第1図は本発明の原理図であり。
1は走査によって用紙上の画像の読取りをおこなう読取
り部。
2は、読取り部1によって得られた原画像データから、
二次元符号化方式による符号化モードを検出する検出部
3は、検出部2によって検出される符号化モードの所定
走査線数毎の出現頻度を計数し符号化モードの出現頻度
順の順列によって類別される類型を識別する頻度計数部
4は、前記類型毎に、各符号化モードの出現頻度の多い
順にビットaの短い符号語を対応づけた類型別の符号表
を予め作成して記憶する符号表記憶部。
5は、頻度計数部3によって識別された類型に対応する
符号表を符号表記憶部4から選択する符号表選択部。
6は、検出部2において得られた各符号化モードを、符
号表記憶部4に記)、なする符号表のうち。
符号表選択部5によって選択された符号表によって符号
化する符号器である。
〔作用〕
すなわち、所定走査線数たとえば1本の走査線中に含ま
れる符号化モードの出現頻度によって。
出現頻度の高い符号化モードはど短いビット匡の符号語
が割り当てるられるように符号化し、所定走査線数毎に
圧縮率を最大とすることによって画信号の送信速度の短
縮を図るものである。
1走査線中の各符号化モードの出現頻度が、たとえば1
表2の(bl Ijに示す値であったとすると。
従来例では(C)欄の符号語を使用するため、符号化さ
れた画信号のビット長は775ビツトである。
表2 (a)     (bl    (cl    (d)
符号化モード 出現頻度 従来例  本発明パスCP 
)     10   0001   0000010
水平(H〕15   001   000010垂直C
VfO))   25   1    011垂直〔V
L(t))   30   010   1垂直〔vL
(2)〕’  10   000010  00000
11垂直(VL(31)   25   000001
0 010垂直(Vl))   15   011  
 000011垂直(VI?(2))   20   
000011  0001これに対して本発明の場合に
は、(d)欄の符号語を使用するので、符号化された画
信号のピッI−fjは655ビツトとなり16%以上の
短縮ができる。
〔実施例〕
第2図は、ファクシミリ装置に適用した場合の実施例の
構成図であり、第1図原理図と共通する符号のほか。
7は、検出部2によって得られた1走査線ふんの符号化
モードを一時記憶するバッファ。
8は9通信制御その他1各部の制御をおこなう制御部。
9は変復調装置(MODEM) 。
10は網制御回路(NCU) 。
11は、相手局から送信されてきた画信号の符号化に使
用した符号表の類型を一時記憶するバッファ。
12は、相手局から送信されたれ画信号を、符号表記憶
部4に記憶する符号表のうち、バッファ11に記憶する
類型に対応する符号表によって復号する復号器。
13は復号された画像データを画像として出力するプリ
ンタ。
14は、送信の際の符号化あるいは受信の際の復号に応
じて、符号表指定部5またはバッファ11のいずれかに
切り換える切換え回路。
また15は、二次元符号化において使用するランレング
スコードを記憶するランレングスコード記憶部である。
送信の際には、読取り部1は原稿上の画像を走査し、検
出部2は得られた原画像データから二次元符号化方式に
よる符号化モードを検出し、検出された符号化モードを
1走査線毎に順序にバッファ7に記憶する。
この間に、頻度計数部3は1走査線毎の画像データから
検出された各符号化モードの出現頻度を計数して類型を
識別し、符号表指定部5は頻度計数部3によて得られた
類型に対応する符号表を符号表記憶部4から選択する。
符号器6は、バッファ7に記憶しである符号化モードを
、符号表記憶部4に記憶する符号表のうち、符号表選択
部5によって選択された符号表によって符号化し、符号
化された画信号は第3図のようなデータ形式によって、
1走査線毎に類型の符号を付されて相手側に送信される
受信の際には、同様に1走査線毎に類型の符号を付され
た画信号が相手局から送信されるので。
復号器12は対応する符号表によって符号化画信号を復
号し、復号された画像データはプリンタ13によって出
力される。
第1表に示すように、符号化モードの種類は9種類で符
号語のビット長の種類は5種類である。
すなわち、走査線毎に与えられる類型の踵類は全部で、
9個の異なるものの中から5個ずつ取るj1列の数、す
なわち15120種類であり14ビツトの符号によって
表される。
このため9本発明によると、場合によっては圧縮率が逆
に悪くなることかあり、また符号表記憶部4として大き
な記憶容量を必要とする。しかし。
符号化モードの中のvl、(3) ・VR(31・VL
(2)およびV R(2+ 。
特にVL(3)よびVR(3)の出現頻度は非常に少な
いので。
これらの符号化モードが含まれる走査線の類型を統合す
る等の方法によって、類型の数を420種類を20種類
に減少することができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように1本発明によればデータ圧縮効率を
従来例以上に高め、伝送時間を短縮することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理図。 第2図は実施例の構成図。 第3図は実施例の説明図である。 図中。 1は読取り部、     2は検出部。 3は頻度計数部、    4は符号表記憶部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 走査によって得られた画像データを二次元符号化方式に
    よる符号化モードと符号語とを使用して圧縮するデータ
    圧縮方式であって、 画像データから検出される符号化モードの所定走査線数
    毎の出現頻度を計数し符号化モードの出現頻度順の順列
    によって類別される類型を識別する頻度計数部(3)と
    、 前記類型毎に各符号化モードの出現頻度の多い順にビッ
    ト長の短い符号語を対応づけた類型別の符号表を予め作
    成して記憶する符号表記憶部(4)とを備えることを特
    徴とするデータ圧縮方式。
JP60221201A 1985-10-04 1985-10-04 データ符号化装置 Expired - Fee Related JPH06101793B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60221201A JPH06101793B2 (ja) 1985-10-04 1985-10-04 データ符号化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60221201A JPH06101793B2 (ja) 1985-10-04 1985-10-04 データ符号化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6281880A true JPS6281880A (ja) 1987-04-15
JPH06101793B2 JPH06101793B2 (ja) 1994-12-12

Family

ID=16763053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60221201A Expired - Fee Related JPH06101793B2 (ja) 1985-10-04 1985-10-04 データ符号化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06101793B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008535319A (ja) * 2005-03-24 2008-08-28 ザクセル システムズ インク 適応型データ圧縮、多次元予測、複数符号復号の改善による改良により前処理されたロスレスデータ変換の方法および装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008535319A (ja) * 2005-03-24 2008-08-28 ザクセル システムズ インク 適応型データ圧縮、多次元予測、複数符号復号の改善による改良により前処理されたロスレスデータ変換の方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06101793B2 (ja) 1994-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5461681A (en) Image data processing apparatus
US6052205A (en) Image data encoding/decoding method and apparatus configured to compress both natural gray scale images and binary images
US4811113A (en) Image signal encoding method and system
JPS6226633B2 (ja)
JPH07264417A (ja) 画像符号化方法
US6154568A (en) Image processing apparatus for processing a bi-level image and method therefor
US4972497A (en) Image coding system
JPH04270564A (ja) カラー情報を有するシリアル画像データ圧縮方式
JPH10271016A (ja) 符号/復号化器
JPS6281880A (ja) データ符号化装置
US5185820A (en) System for compressing image data having blank lines
JP2812064B2 (ja) 画像処理装置
JPS63279686A (ja) 可変長符号化伝送装置
US6272256B1 (en) Fast compression of periodic halftoned bitonal images
JP2925043B2 (ja) データ伸長装置
JP3247754B2 (ja) 画像伝送装置
JPH044673A (ja) 画像データの符号化方式
JPH10163880A (ja) データ復号化器
JPS59117845A (ja) フアクシミリ蓄積交換機
JPS59144274A (ja) 白ラインスキツプ型フアクシミリ装置
JPH041552B2 (ja)
JPS58136172A (ja) フアクシミリ符号伝送方法
JPS59210769A (ja) 符号化装置
JPS62108675A (ja) 画像デ−タの符号化装置
JPS63108870A (ja) フアクシミリ伝送方式

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees