JPS6280897A - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JPS6280897A
JPS6280897A JP60222102A JP22210285A JPS6280897A JP S6280897 A JPS6280897 A JP S6280897A JP 60222102 A JP60222102 A JP 60222102A JP 22210285 A JP22210285 A JP 22210285A JP S6280897 A JPS6280897 A JP S6280897A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit line
sense amplifier
memory cell
gates
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60222102A
Other languages
English (en)
Inventor
Norimasa Matsumoto
松本 憲昌
Toshifumi Kobayashi
小林 稔史
Koichiro Masuko
益子 耕一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP60222102A priority Critical patent/JPS6280897A/ja
Publication of JPS6280897A publication Critical patent/JPS6280897A/ja
Priority to US07/357,621 priority patent/US4982370A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/409Read-write [R-W] circuits 
    • G11C11/4097Bit-line organisation, e.g. bit-line layout, folded bit lines
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/406Management or control of the refreshing or charge-regeneration cycles
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/4076Timing circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/409Read-write [R-W] circuits 
    • G11C11/4091Sense or sense/refresh amplifiers, or associated sense circuitry, e.g. for coupled bit-line precharging, equalising or isolating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Dram (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はダイナミックランダムアクセスメモリなる半
導体記憶装置に係り、特にシェアドセンスアンプ方式の
改良に関するものである。
〔従来の技術〕
第2図は例えば特開昭57−82286号公報に示され
た従来のシェアドセンスアンプ方式の半導体記憶装置を
示しており、この図において、(a)は記憶装置の回路
図、(b)はセンスアップ制御回路図、(C)はクロッ
タインミングチャートである。、同図(a)におい、て
、フリップフロップを形成するトランジスタ[11,(
21およびクロ・ツクφ、は二対のビット線He )、
(’s* )と(3t、 )、  (4L ’lによっ
て共有されている。以下、RおよびLはそれぞれ、右(
Right)左(Leftlを表す添字とスル。
RもしくはLのどちらか一万の側のみが選択され、選択
された側のワード線WL、  ・WB2の1本とダミー
ワード線DWL、  ・DWL、の電位のみが上昇する
。選択されない側のワード線WL、・WLNおよびダミ
ーワード線DWL、  ・DWL2はローレベルのまま
である。ととてR側のメモリセルが選択された場合につ
いて説明する。
MC,、はワード線W L + *  が選択された場
合にビット線(3,)に情報が読み出されろメモリセル
、M CN、はワード線WL、が選択された場合にビッ
ト綿(4,)に情報が読み出されるメモリセルである。
DC□ はダミーワード線D W L 、、により、D
C2,はダミーワード線D W L 2.  により、
それぞれビット線(3,)および(4,)に、情報” 
L ”の読み出し電位と情報°″H“の読み出し電位と
の中間電位が読み出されろダミーメモリセルである。(
5,)および(6R)はトランジスタで、それぞれソー
スがビット線(35)および(4,)に接続され、ゲー
トがプリチャージ・クロックφ。
、に接続され、ドレインをプリチャージ電位■。
1に接続されており、ビット線(3,)および(4、)
をプリチャージ電位■17 に充電するものである。セ
ンスノードf911.1フリツプフロツプを構成するト
ランジスタ(1)のドレインおよびフリップフロップを
構成するトランジスタ(2)のゲートに接続され、トラ
ンスファトランジスタ(75)を介してビット線(3,
)に接続されている。センス・ノード00)は1−ラン
ジスタ(2)のドレインおよびトランジスタ(1)のゲ
ートに接続され、トランスファ・トランジスタ(8,)
を介してビット線(4,)に接続されている。l・ラン
スファ・トランジスタ(7,)および(8,)はそれぞ
れゲートがクロック信号 に接続されている。クロック
φ、はトランジスタ(1)および(2)のソースに接続
されている。なお、図の右側にはWL、、  およびW
L、の2本のワードラインのみ示しであるが、実際はN
本(Nは任意の偶数)のワード線が存在し、それに付随
したMC1、からMC,までのN個のメモリセルがN/
2個ずつビット線(3,)および(4,)に接続されバ
ランスしている。また、図では1個のフリップフロップ
・センスアンプのみ示しているが、実際には複数個のセ
ンスアンプが縦に並びメモリセルのアレイを構成するの
が通常である。Ilo、Iloはビット線(31)、 
 (3L )と(411)、(4L)に生じろ電位をト
ランジスタ(Ill、(12)を介して出力すると共に
、外部からの情報を同ビット線とに入力するための入出
力線である。Ylはトランジスタ(+1)、((2)を
制御するクロック信号である。
第2図(b)において、φ2.オよびφ、Lはトランス
ファトランジスタ(711,fs* )および(7L)
−(8L)を制御するクロ・ツク信号、A、ばR側のメ
モリセルが選択されたときハイレベルになる選択信号、
Δ、はL側のメモリセルが選択されたときハイレベルに
なる選択信号、14111,14L1.tANDゲート
、15..15.は遅延回路、16.。
16L+、tORゲートである。φはφ□ とφ2を発
生するためのもとになるクロック信号である。
次に動作について、第2図(C)のクロックタイミング
チャートを用い説明する。
ビット線(311)、  (4111)と(3t、 )
、  (4L )がそれぞれプリチャージを位■Ill
 Fl p ” m aに充電され、待機状態に保たれ
た後、R側が選択されたと仮定スる。時刻T、において
クロック信号φがハイレベルになると、選択信号A、が
ハイレベルとなっているので、ANDゲート(14,)
の出カババイレベルになり、ORゲー)(16,lの入
力に入って、(16++1の出力φ■はハイレベルにな
り、1−ランスファトランジスタ(7R)、(s* )
が導通する。選択されないL側のワード線W L 、L
からワード線WL、までと、ダミーワードMDWL、l
I、DWL2Lの2本はローレベルを保つ。一方、R側
においてはワード線WL、、からワード線WL、4Rま
でのN本のワード線1本と、ダミーワード線DWL1.
.DWLz*の2本の内の1本が選択されて電位が上昇
する。−例として、ワード線WL、、とダミーワード線
DWL211が選択された場合の説明を行う。時刻T2
にワード線WL。
、とダミーワード* D W L 、、  の電位が上
昇し、メモリセルMC□ に蓄えられていた情報がビッ
ト線(3つ)に、ダミーメモリセルDC211に蓄えら
れていた電荷がビット線(4,)にそれぞれ読み出され
る。読み出された情報はトランスファトランジスタ(7
II)、(8II)を介してセンスノード(91゜α0
)へ伝えられる。時刻T、でクロックφ3がローレベル
になりセンスアンプが活性化され、センスノード+91
.(10)に伝火られた情報は増幅され、トランスファ
トランジスタ(7* )、(8R)を介してビット線(
3# )、(41)へ逆戻りし、選択されたメモリセル
M C、、へ増幅された情報が再書き込みされる。クロ
ック信号φがハイレベルになってから遅延回路(15L
)で決まる遅延時間【の経過後、ORゲート(16L)
の出力に於て、クロックφ21が時刻T4でハイレベル
になり、増幅された情報はトランスファトランジスタ(
7L )、  (st、 )を介してビット線(3L 
)、(4L lへ伝えられろ。リードサイクルでは時刻
T、においてYiがハイレベルになり、トランスシタ(
+1) 、 (12)を介して、読み出され増幅された
情報はIlo及びIloに伝達される。以上が一連の読
み出し・再書き込み動作であり、Lの側のメモリセル及
びダミーメモリセルが選択された場合も同様である。
以上のように、この従来例のシェアドセンスアンプはセ
ンスアンプを2対のビット線で共有することにより、セ
ンスアンプの数が少なくて済んだため、チップ面積が減
少でき、ビット線長短縮によってセンスアンプの感度が
増大する効果があるが、消費電力の減少に対してはあま
り効果がないのが現状である。即ち、メモリセルへのデ
ータの再書き込みを目的としたリフレッシュサイクルに
おいては、時刻T、以前に上記と同様の動作を行い、T
、以降もYiがローレベルのままで、読み出された情報
はIlo及びI /、0に伝達されないが、クロック信
号φ2L  によってトランジスタ(7L )、 (s
t、 )がオンするため選択されていない側のビット線
対(3L l、 (4L lに充放電電流が流れ無駄な
電力が消費されていたわけである。同様にL側のメモリ
セルが選択された場合に(よりロック信号φ211  
によってトランジスタ(71)、 (8、)がオンし、
選択されない側のピッ)・線対(3、)、(4,)に無
駄な充放電電流が流れる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このような従来のシェアドセンスアンプでは、メモリセ
ルへのデータの再書き込みを目的としたリフレッシュサ
イクルにおいても、選択されていないメモリセルのある
側のピッ+−i 対にセンスアンプを接続しており、こ
のビット線対にも充放電電流が流れ、電力が消費されて
いた。
この発明はこのような問題点を解消するためになされた
もので、リフレッシュ動作時の電力消費を低減すること
を目的としたものである。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る半導体記憶装置は、シェアドセンスアン
プにおいてリフレッシュサイクルに於ては、選択されて
いないメモリセルのある側のビット線対にセンスアンプ
を接続しないようにしたものである。
〔作 用〕
この発明におけるシェアドセンスアンプは頁S  be
fore RA Sリフレッシュサイクルや、外部信号
によって制御されろオートリフレッシュサイクルなどの
リフレッシュサイクルにおいて、l−ランスファトラン
ジスタ(7++ 1.  (8* ’l、 (7L 1
゜(8L)を制御することにより、選択されていないメ
モリセルの側のビット線対にセンスアンプを接続しない
ようにする。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図は本実施例によるシェアドセンスアンプを示し、(a
lは記憶装置の回路図、(b)はセンスアンプ制御回路
図、(C)はクロックタイミングチャートである。同図
(b)は同図(a)におけるクロック信号φ□ および
φ21  を発生する回路図であり、A5およびALは
従来例で説明したメモリセルの選択信号である。φばI
・ランスファトランジスタ(7)。
(8)を制御するタイミングを発生させろクロック信号
であり、φとAll、φとALはそれぞれANDゲー)
(14++ )、(14t、lの入力端子に接続されて
いる。TLは動作がリフレッシュサイクルの場合はロー
レベルに、リードもしくはライトサイクルの場合にはハ
イレベルになる信号であり、φとともにANDゲート(
1、L )、 (13L )の入力端子にそれぞれ接続
されている。(15,)、 (15L)はそれぞれ(1
3111,(13L )の出力を遅延させタイミングを
とる遅延回路である。ORゲー)(16,)、(16L
1はそれぞれ遅延口@(1511)、(15L)  と
ANDゲー)(14m )、(14L)の出力が入力端
子に接続されており、出力φ2−およびφ2L  はそ
れぞれセンスアンプとビット線とを接続するトランスフ
ァトランジスタ(7i。
(8,)および(7L )、 (8L )のゲートに接
続されている。
以下、この発明の一実施例の動作を第1図(b)および
同図(C)に従って説明する。
選択されたメモリセルより読み出された情報を入出力1
I10上に伝達するリードサイクルでは、φ3がハイレ
ベルになり、ANDゲー)(13,)および(13L)
のない従来例と同じ動作となるが、リフレッシュサイク
ルではφ3がローレベルになり、次のような動作となる
ここで、R側のメモリセルが選ばれたと仮定する。メモ
リセルから情報が読み出される動作は従来例とほぼ同じ
であるので、相違点のみを述べる。
時刻T1においてφがハイレベルになり、選択信号A、
もハイレベルになるため、ANDゲート(14,)の出
力もハイレベルになり、ORゲート(161)の出力φ
2. がハイレベルになるか、ANDゲート(13L)
ではφ3がローレベルであるため出力+fローレベルと
なり、φ2L  はローレベルの状1店を保つ。従って
、トランスファトランジスタ(7L )、 (8L、 
)はオフのままであり、センスアンプは左側のビット線
対(3t、)、(4!、)には接続されず、(3L)お
よび(4L)(よハイレベルの状態を保つ。L側のメモ
リセルが選択された場合も同様の動作を行う。
なお、MOSトランジスタの形式として、この発明はN
MO3に限らず、PMO3および0MO8へも適用が可
能である。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、シェアドセンスアン
プ方式のDRAMにおいて、メモリセルへのデータの再
書き込みを目゛的としたリフレッシュサイクルに、メモ
リセルが選択されていない側のピット線対とセンスアン
プとを接続しないようにしたので、ビット線の充放電電
流が半分になり消費電力低減の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例によるシェアドセンスアンプ
方式の半導体記憶装置を、第2図は従来装置を夫々示し
、第1.第2図においてそれぞれfn)は記憶装置の回
路図、(b)はセンスアンプ制御回路図、(e)はクロ
ックタイミングチャートである。 (1,1、+21  フリップフロップを形成するトラ
ンジスタ、Ha )、(3t、)、(41)、(4L1
−ビット線、(5ワL (st、)、(6* )、(6
L l ・トランジスタ、(71)、(7L )、(8
* )、(sL、l−+−ランスファトランジスタ、+
91.QOI  センスノード、MC,、、MC,N 
、MC,O,MC,4L メモリセル、DC1*  、
DC21、DCIL  、DC2L   ダミーセル、
Ql)、 (12) −1−ランレスタ、(13肯)p
(1”、t、l  、(14* )、(14L)  A
Noゲート、(15* )、 (15Ll  遅延回路
、(1611,(16L)−、ORゲート なお、図中の同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. それぞれ複数のメモリセルが接続された二組のビット線
    対が一つのセンスアンプを共有し、一方の側のビット線
    対に接続されたメモリセルが選択されるときには、他方
    の側のビット線対に接続されたメモリセルは選択されな
    いようなシエアドセンスアンプ方式のダイナミックラン
    ダムアクセスメモリであって、メモリセルへのデータの
    再書き込みを目的としたリフレッシュサイクルにおいて
    は、メモリセルが選択されていない側のビット線対とセ
    ンスアンプとを接続しないようにしたことを特徴とする
    半導体記憶装置。
JP60222102A 1985-10-04 1985-10-04 半導体記憶装置 Pending JPS6280897A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60222102A JPS6280897A (ja) 1985-10-04 1985-10-04 半導体記憶装置
US07/357,621 US4982370A (en) 1985-10-04 1989-05-23 Shared sense amplifier semiconductor memory

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60222102A JPS6280897A (ja) 1985-10-04 1985-10-04 半導体記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6280897A true JPS6280897A (ja) 1987-04-14

Family

ID=16777167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60222102A Pending JPS6280897A (ja) 1985-10-04 1985-10-04 半導体記憶装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4982370A (ja)
JP (1) JPS6280897A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08221979A (ja) * 1995-02-20 1996-08-30 Lg Semicon Co Ltd ビットライン選択信号の駆動方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0634248B2 (ja) * 1989-12-16 1994-05-02 三菱電機株式会社 半導体神経回路網
JPH0430388A (ja) * 1990-05-25 1992-02-03 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体記憶回路
US5270967A (en) * 1991-01-16 1993-12-14 National Semiconductor Corporation Refreshing ferroelectric capacitors
US5748554A (en) * 1996-12-20 1998-05-05 Rambus, Inc. Memory and method for sensing sub-groups of memory elements
US7500075B1 (en) 2001-04-17 2009-03-03 Rambus Inc. Mechanism for enabling full data bus utilization without increasing data granularity
US6580655B2 (en) 2001-08-29 2003-06-17 International Business Machines Corporation Pre-charge circuit and method for memory devices with shared sense amplifiers
US6825841B2 (en) * 2001-09-07 2004-11-30 Rambus Inc. Granularity memory column access
US8190808B2 (en) * 2004-08-17 2012-05-29 Rambus Inc. Memory device having staggered memory operations
US7280428B2 (en) 2004-09-30 2007-10-09 Rambus Inc. Multi-column addressing mode memory system including an integrated circuit memory device
US8595459B2 (en) * 2004-11-29 2013-11-26 Rambus Inc. Micro-threaded memory
CN1870873A (zh) * 2005-05-28 2006-11-29 深圳富泰宏精密工业有限公司 铰链装置及应用该铰链装置的便携式电子装置
US20070260841A1 (en) 2006-05-02 2007-11-08 Hampel Craig E Memory module with reduced access granularity
US8050127B2 (en) * 2009-02-06 2011-11-01 Hynix Semiconductor Inc. Semiconductor memory device
US9268719B2 (en) 2011-08-05 2016-02-23 Rambus Inc. Memory signal buffers and modules supporting variable access granularity

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4351034A (en) * 1980-10-10 1982-09-21 Inmos Corporation Folded bit line-shared sense amplifiers
JPS5873095A (ja) * 1981-10-23 1983-05-02 Toshiba Corp ダイナミツク型メモリ装置
JPS59119591A (ja) * 1982-12-27 1984-07-10 Toshiba Corp 半導体メモリ装置
US4578782A (en) * 1983-08-26 1986-03-25 Motorola, Inc. Asynchronous memory refresh arbitration circuit
US4598387A (en) * 1983-09-29 1986-07-01 Advanced Micro Devices, Inc. Capacitive memory signal doubler cell
JPS6150284A (ja) * 1984-08-17 1986-03-12 Mitsubishi Electric Corp シエアドセンスアンプ回路の駆動方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08221979A (ja) * 1995-02-20 1996-08-30 Lg Semicon Co Ltd ビットライン選択信号の駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4982370A (en) 1991-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4916671A (en) Semiconductor memory device having sense amplifier having improved activation timing thereof and operating method thereof
JPS6280897A (ja) 半導体記憶装置
JPH01182998A (ja) ダイナミック型半導体記憶装置およびその制御方法
US6154405A (en) Semiconductor memory device having a dummy cell resetting the bit lines to a reset potential that is based on data read in a previous read data
JPS62202397A (ja) 半導体記憶装置
JPH04318391A (ja) 半導体記憶装置
US4833653A (en) Dynamic random access memory having selectively activated subarrays
JP2002184173A (ja) メモリアレイ
JPH04351789A (ja) 半導体記憶装置
JPS61158095A (ja) ダイナミツク型メモリのビツト線プリチヤ−ジ回路
JPH0982086A (ja) 半導体記憶装置
CN116129959A (zh) 一种读出电路、存储器以及存储器数据的读出方法
JPS60197997A (ja) 半導体記憶装置
KR20000003989A (ko) 재쓰기회로를 갖는 스태틱램 디바이스
JPH01185896A (ja) 半導体記億装置
US20230154503A1 (en) Readout circuit, memory, and method of reading out data of memory
KR100396704B1 (ko) 비트라인 프리차지 회로
JP3335410B2 (ja) シリアルアクセスメモリ
JPH01138689A (ja) 半導体記憶装置
JPH06103755A (ja) 半導体記憶装置
JPH02116089A (ja) 読出し回路
KR950009269B1 (ko) 비트라인 센스앰프 인에이블 신호 발생회로
JPH1139863A (ja) 半導体記憶装置
JPH04283490A (ja) 半導体記憶装置
JP3195074B2 (ja) 半導体記憶装置