JPS6278855A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS6278855A
JPS6278855A JP21959285A JP21959285A JPS6278855A JP S6278855 A JPS6278855 A JP S6278855A JP 21959285 A JP21959285 A JP 21959285A JP 21959285 A JP21959285 A JP 21959285A JP S6278855 A JPS6278855 A JP S6278855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer wiring
contact part
wiring
interlayer insulating
insulating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21959285A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsunori Tsuda
津田 克紀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP21959285A priority Critical patent/JPS6278855A/ja
Publication of JPS6278855A publication Critical patent/JPS6278855A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は多層配線構造の半導体装置に関するものであり
、更に詳細には、第1層配線と第2層配線のコンタクト
部の構造の改良に関するものである。
〈従来の技術〉 半導体装置は集積化が進み、配線技術も多層配線へ移行
している。さらに、配線技術も微細化が進み、コンタク
ト部寸法も年々小さくなってきている。
従来のコンタクト部構造及びその形成方法を第2図に示
す。図に於いて、lは半導体基板、2は5i02膜、3
は第1層配線、4は層間絶縁膜、5はレジスト、6はス
ルーホール、7は第2層配線である。
第1層配線3上に層間絶縁膜4を形成し1、リソグラフ
ィ技術により、コンタクト部にスルーホール6を形成す
る(第2図(a))。その後、第2層配線形成用金属膜
をスパッタリング、真空蒸着等で形成し、パターンニン
グを行って第2層配線7を形成する(第2図(b))。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかしながら、上記構造では、第2図(b)に示すよう
に、スルーホールの段差の所で第2層配線の膜厚が部分
的に薄くなり(ステップカバレージが悪く)、これが断
線の原因となるという間源点があった。ステップカバレ
ージの悪さは、スルーホ−ル寸法が小さくなる程、より
大きくなる。また、上記従来の構造では、第2層配線形
成後の表面段差が大きく、第2層配線上に更に第3層配
線を形成する場合、ステップカバレージは、第2層配線
形成時よりも問題となる。
本発明は従来構造に於ける上記問題点を解決したコンタ
クト部構造を提供するものである。
く問題点を解決するための手段〉 コンタクト部分の膜厚を他の配線部分のそれよりも厚く
した第1層配線を設け、該第1層配線上に、少なくとも
上記フンタクト部分上面は露出するように層間絶縁膜を
形成する。そして、該層間絶縁膜上に上記コンタク・ν
部分上面と接触する第2層配線を形成する。
〈実施例〉 以下、実施例に基づいて本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明に係るコンタクト部構造及びその形成方
法を示す工程断面図である。図に於いて、11は半導体
基板、12は5i02膜、13は第1層配線形成用金属
膜、14はレジスト、15は第1層配線、16はレジス
ト、17は層間絶縁膜、18は第2層配線である。
まず、厚さ約3μの第1層配線形成用金属膜13を蒸着
等により形成し、コンタクト部を形成する部分にレジス
)+4を残し、該レジストをマスクにエツチングを行っ
て、コンタクト部以外のS分の金属膜厚を1μ程度まで
減少させる(第1図(a))。
次いで、第1層配線形成用金属膜のパターンニングを行
って、所定パターンの第1層配線15を形成する(第1
図(b))。
上の説明から明らかなように、第1層配線15は、コン
タクト部分151のみ厚さ約3μとなり、その他の配線
部分152は厚さ約1μとなる。
次に、層間絶縁膜17を堆積しく第1図(C))、平坦
化を行う(第1図(d))。
この平坦化により、コンタクト部分+51の上面が露出
した状態となる。
そして、第2層配線形成用金属膜を蒸着形成し、パター
ンニングを行って第2層配線18を形成する。第2層配
線18は、上記コンタクト部分上面に於いて第1層配線
15と接触している(第1図(e))。
第2層配線上に更に第3層配線を設ける場合は、第2層
配線の形状も第1層配線と同様の形状にしてもよい。
従来の方法では、第2図(a)に示すように、層間絶縁
膜の穴あけをする。この穴あけでのエツチング寸法シフ
トがフンタクト部微細化を制限する要因の一つとなって
いた。
上記実施例に於けるコンタクト部寸法は、第1図(a)
のレジスト・パターンニングとエツチング・シフトとで
決まる。エツチング・シフトが大きい程、コンタクト部
寸法は小さくなるため、このシフト量を制御することに
よって、従来の方法より微細なコンタクト部の形成が可
能となる。
〈発明の効果〉 以上詳細に説明したように、本発明によれば、第1層配
線のコンタクト部分の膜厚を他の配線部分のそれよりも
厚くし、少なくとも該コンタクト部分の上面は露出する
ように層間絶縁膜を設け、コンタクト部分上面及び層間
絶縁膜上面で形成される平坦な面上に第2層配線を形成
する構成としているので、コンタクト部に於ける第2層
配線の断線問題は解決されるものである。また、第2層
配線形成後の表面段差も従来に比べて少なくなるので、
さらに第3層配線を形成するときのステップカバレージ
も向上し、第3層配線形成がより容易になるものである
【図面の簡単な説明】
第1図(a)乃至(e)は本発明に係るコンタクト部構
造及びその形成方法を示す工程断面図、第2図(a)。 (b)は従来のコンタクト部構造及びその形成方法を示
す工程断面図である。 符号の説明 11、半導体基板、12 : 5i02膜、13:第1
層配線形成用金属膜、14ニレジスト、15:第1層配
線、16:レジスト、+7:N間絶縁膜、18:第2層
配線、151:コンタクト部分、152:その他の配線
部分。 代理人 弁理士 福 士 愛 彦(他2名)(eン 第 15iF (Q) (b) 冨2−rII

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、多層配線構造の半導体装置に於いて、 コンタクト部分の膜厚が他の配線部分の膜厚より厚い第
    1層配線と、 少なくとも上記コンタクト部分の上面は露出するように
    設けられた層間絶縁膜と、 上記層間絶縁膜上に設けられ、上記コンタクト部分上面
    と接触する第2層配線とを有することを特徴とする半導
    体装置。
JP21959285A 1985-10-01 1985-10-01 半導体装置 Pending JPS6278855A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21959285A JPS6278855A (ja) 1985-10-01 1985-10-01 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21959285A JPS6278855A (ja) 1985-10-01 1985-10-01 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6278855A true JPS6278855A (ja) 1987-04-11

Family

ID=16737948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21959285A Pending JPS6278855A (ja) 1985-10-01 1985-10-01 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6278855A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4957881A (en) * 1988-10-20 1990-09-18 Sgs-Thomson Microelectronics S.R.L. Formation of self-aligned contacts

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4957881A (en) * 1988-10-20 1990-09-18 Sgs-Thomson Microelectronics S.R.L. Formation of self-aligned contacts

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4040891A (en) Etching process utilizing the same positive photoresist layer for two etching steps
JPH04290232A (ja) 溝埋込み配線形成方法
KR100256800B1 (ko) 콘택홀 제조방법
JPH027544A (ja) 柱の整合及び製造工程
KR900001834B1 (ko) 반도체장치의 제조방법
KR19980020482A (ko) 반도체 장치의 배선구조 및 방법
JPH08279488A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6278855A (ja) 半導体装置
JPH1174174A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3039447B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0570301B2 (ja)
JPS6254427A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0661354A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3413697B2 (ja) 配線形成方法
JPH01140645A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH05144768A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100226252B1 (ko) 반도체 소자 및 그의 제조방법
JPS592351A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63166248A (ja) 半導体集積回路装置及びその製造方法
JPH08274098A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JPH10256234A (ja) 多層配線の製作方法
JPS59163838A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63108751A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61288445A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62281328A (ja) 半導体装置の製造方法