JPS627641A - ガラス微粒子堆積体の製造方法 - Google Patents

ガラス微粒子堆積体の製造方法

Info

Publication number
JPS627641A
JPS627641A JP14576285A JP14576285A JPS627641A JP S627641 A JPS627641 A JP S627641A JP 14576285 A JP14576285 A JP 14576285A JP 14576285 A JP14576285 A JP 14576285A JP S627641 A JPS627641 A JP S627641A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
starting material
glass fine
burner
fine particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14576285A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Danzuka
彈塚 俊雄
Hiroshi Yokota
弘 横田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP14576285A priority Critical patent/JPS627641A/ja
Publication of JPS627641A publication Critical patent/JPS627641A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01413Reactant delivery systems
    • C03B37/0142Reactant deposition burners
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2207/00Glass deposition burners
    • C03B2207/70Control measures

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ガラス微粒子の集合体を円柱状出発材の外周
部に形成する方法に関し、特に高純度が要求される光フ
アイバ用母材製造の際の中間製品として好適に用いられ
る、出発材外周部に堆積せしめられたガラス微粒子集合
体の形成方法に関する。
〔従来の技術〕
従来、石英系ガラス管或いは光フアイバ用母材の製造方
法として、特開昭48−73522号公報に示されたよ
うな謂る1外付法”がある。
この方法は、回転するカーボン或いは石英系ガラス、ア
ルミtなどの耐火性出発材の外周部に、ガラス原料の加
水分解反応によシ生成せしめた5i02  などの微粒
子状ガラスを堆積させていき、所定量堆積させたあと堆
積をやめ、出発材を引き抜き、パイプ状ガラス集合体を
形成し、このパイプ状ガラス集合体を高温電気炉中で焼
結透明ガラス化しパイプ状ガラスを得ている。或いは、
同様の方法で出発材として中実の光フアイバ用ガラス母
材を用い、出発材とその外周部に形成されたガラス微粒
子堆積体の複合体を形成し九のち、出発材を引き抜かず
該複合体を高温炉中で加熱処理しガラス微粒子堆積体の
部分を焼結することにより出発材である光フアイバ用ガ
ラス母材の外周部にさらに透明ガラス層を形成するとい
う方法も考えられる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記方法において、最も大きな問題は、ガラス微粒子堆
“積体の割れの問題である。すなわち、回転する出発材
に、ガラス微粒子を堆積させはじめた初期段階、定常的
な堆積が行なわれている段階、ガラス微粒子堆積体の合
成終了時において、火炎を消火した段階および製造後に
おいて、母材を運搬または次工程において、ガラス微粒
子堆積体に割れが生じ、出発材から落下することが多々
発生する。光フアイバ用母材においてはガラス微粒子堆
積体に割れが生じた場合、わずかな割れであっても、製
品として用いることは、不可能となシ、製品歩留りは悪
化する。
本発明は、上記製造上の問題点を解決すべく考案された
ものである。
〔問題点を解決するための手段〕
ガラス微粒子堆積体の割れの原因のほとんどは、ガラス
微粒子堆積体の嵩密度が低いことに起因している。すな
わち、母材が柔らかすぎる場合に割れが発生しやすい。
ところでガラス微粒子堆積体の嵩密度は、堆積面の温度
に依存しており、温度が低い場合には、堆積体は柔らか
く、嵩密度は小さくなる。そこでガラス微粒子合成用バ
ーナにより形成される火炎の温度を上げ、ガラス微粒子
堆積体の嵩密度金高くすることを試みた。しかしながら
割れは解消することはできず、逆に火炎の温度を上げす
ぎた場合には、ガラス微粒子の堆積は不安定となり、堆
積面が変形してしまう結果をまねいた。
そこで、本発明者らはガラス微粒子堆積面の温度を詳細
に検討しなおした結果、ガラス微粒子堆積面先端の出発
材表面近傍部分の温度が、ガラス微粒子堆積体の割れと
強い相関を持っていることを見いだした。出発材表面近
傍部分とは、第2図に示す。200部分であり、合成さ
れたガラス微粒子堆積体において、出発材との境界近傍
を形成する部分である。該出発材表面近傍部分20の温
度を750℃以上に保つことによりガラス微粒子堆積体
の割れを克服し安定な製造を行なうことが可能であるこ
とを見いだした。
ところで一方、出発材表面近傍の温度を高くしすぎると
、この部分の嵩密度が高くなりすぎ、該母材の焼結時に
、透明化せず、ガラス体の中に気泡が残ってしまう問題
が生ずる。該出発材表面近傍の温度t−900℃以下に
した場合、気泡のない良好なガラス体を得ることができ
ることがわかった。
すなわち、ガラス微粒子堆積体の割れの問題を解決し、
安定した製造を行なうことを目的とする本発明は自らの
軸を回転軸として回転している実質的に円柱状或いは円
筒状の出発材の片端近傍から、該出発材の外周部上にガ
ラス微粒子合成用バーナーの火炎内にガラス原料を供給
することにより発生させたガラス微粒子を堆積させ始め
、該バーナーを出発材の軸と平行に相対的に移動させて
いくことによシ、ガラス微粒子の堆積体を出発材の外周
部に軸方向に形成していく方法に於いて、ガラス微粒子
堆積面先端部、すなわち上記出発材表面近傍の温度t−
750℃以上900℃以下に調整しつつ、ガラス微粒子
堆積体を形成することを特徴とするガラス微粒子堆積体
の製造方法により、上記目的を達成する。
以下具体的に基ずいて説明する。
第1図に本発明に基ずくガラス微粒子堆積体製造の構成
の1例を示す。
出発材11の上にガラス微粒子3合成用バーナ    
□“□13によシ合成されるガラス微粒子を堆積させヵ
、7□+□4,2o□i5. !(1:@   i’□ 出発材11は回転しつつガラス微粒子合成用バーナ15
とガラス微粒子堆積面の距離が一定と    □。
なるようにバーナー3と相対的に移動させられ    
□る。このとき、ガラス微粒子堆積面先端部15の表面
温度を放射温度計16によシモニターし    □その
温度が750〜900℃に保たれるように、ガラス微粒
子合成用バーナ13の位置または、バーナ15に投入さ
れるガスの流量を調整する。
この場合、放射温度計16の出力をバーナ位置または、
ガス流量にフィードバックし、ガラス微粒子堆積面先端
部15の温度が設定温度になるように上記バーナ位置ま
たはガス流量をコントロールする機構を設ければさらに
好ましい。
〔実施例〕
第1図の構成において、ガラス微粒子合成用バーナ15
として同心円状多重管バーナを用いガラス微粒子堆積体
の製造を行った。バーナ13には、燃料ガスとしてH2
5013/ raln 、助燃ガスとして0265−#
/win。
不活性ガスAr を224/win、流しこれに原料ガ
スとして81014t−2200DC/ min f投
入した。
温度モニターをするガラス微粒子堆積面先端部15の位
置は、出発材ロンド表面より外周部方向(半径方向)に
2謡離れた位置にセットし放射温度計の焦点をこの位置
に合わせた。
ガラス微粒子堆積体がほぼ定常な成長金始めた時点で堆
積面先端部15の温度は720℃付近で変動していた。
このまま母材を成長させたところ、ガラス微粒子堆積中
に母材の割れが発生し、良好な母材を得ることができな
かった。
実施例 比較例と同様の構成で母材合成を行ない、堆積面先端1
’1s15の温度t−aoo℃となるようにバーナ位置
を調整するとともに、H2流量t−50J / aki
nから551 / winまで増加させた。この結果、
堆積面先端W515の温度は、母材合成中795℃から
805℃の間に保たれ、母材外径130mの良好な母材
を得ることができた。
この母材は次工程においても割れることなく、透明なガ
ラス体を得ることができた。
上記実施例においては、ガラス微粒子堆積面先端部15
の温度調整手段として、バーナ位置およびH2流量を変
えたが、ガス流量として他のガスの流量を変えても実現
できるし、また、バーナ以外の他の手段例えば加熱用ラ
ンプ、レーザ光などを用いても同様の効果を期待できる
また上記実施例においては5tar4を原料とした例を
示したが、これに限定されるものではなく、通常のガラ
ス原料及び添加物例えばGa114゜BBr3. PO
CI、等を用いることも本発明の範囲に含有されること
はいうまでもない。
〔発明の効果〕
本発明によシ、回転する出発材外周部にガラス微粒子堆
積体を合成する方法において、母材の割れを解消し、安
定したガラス微粒子堆積体の製造を行なうことができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のガラス微粒子堆積体の製造方法の実施
態様を説明する図でおシ、 第2図は本発明におけるガラス微粒子堆積面先端の出発
材表面近傍部分を示す図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)自らの軸を回転軸として回転している実質的に円
    柱状或いは円筒状の出発材の片端近傍から、該出発材の
    外周部上にガラス微粒子合成用バーナーの火炎内にガラ
    ス原料を供給することにより発生させたガラス微粒子を
    堆積させ始め、該バーナーを出発材の軸と平行に相対的
    に移動させていくことにより、ガラス微粒子の堆積体を
    出発材の外周部に軸方向に形成していく方法に於いて、
    ガラス微粒子堆積面先端部、すなわち上記出発材表面近
    傍の温度を750℃以上900℃以下に調整しつつ、ガ
    ラス微粒子堆積体を形成することを特徴とするガラス微
    粒子堆積体の製造方法。
JP14576285A 1985-07-04 1985-07-04 ガラス微粒子堆積体の製造方法 Pending JPS627641A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14576285A JPS627641A (ja) 1985-07-04 1985-07-04 ガラス微粒子堆積体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14576285A JPS627641A (ja) 1985-07-04 1985-07-04 ガラス微粒子堆積体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS627641A true JPS627641A (ja) 1987-01-14

Family

ID=15392571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14576285A Pending JPS627641A (ja) 1985-07-04 1985-07-04 ガラス微粒子堆積体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS627641A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63307138A (ja) * 1987-06-09 1988-12-14 Sumitomo Electric Ind Ltd 光フアイバ用母材の製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60264338A (ja) * 1984-06-11 1985-12-27 Furukawa Electric Co Ltd:The 光フアイバ母材の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60264338A (ja) * 1984-06-11 1985-12-27 Furukawa Electric Co Ltd:The 光フアイバ母材の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63307138A (ja) * 1987-06-09 1988-12-14 Sumitomo Electric Ind Ltd 光フアイバ用母材の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR880001607B1 (ko) 고순도 유리체의 제조방법
JPS627641A (ja) ガラス微粒子堆積体の製造方法
JPH02102146A (ja) ガラス微粒子堆積体の製造方法
EP1233006B1 (en) Method of forming a porous glass preform by vapour phase deposition
JP3816268B2 (ja) 多孔質ガラス母材の製造方法
JP3221059B2 (ja) ガラス微粒子堆積体の製造方法
JPH05319849A (ja) シリカ多孔質母材の製造方法
JPS61281037A (ja) ガラス微粒子堆積体の製造方法
JPS62182131A (ja) ガラス微粒子堆積体の製造方法
JP3381309B2 (ja) ガラス微粒子堆積体の製造方法
WO2019044807A1 (ja) ガラス微粒子堆積体の製造方法、ガラス母材の製造方法及びガラス微粒子堆積体
JPS62182132A (ja) ガラス微粒子堆積体の製造方法
JPS63182234A (ja) 光フアイバ用母材の製造方法
JPS6044258B2 (ja) 合成ト−チ
JP2000272929A (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JPH0776108B2 (ja) 光フアイバ−用母材の製造方法
JPS61281025A (ja) ガラス微粒子堆積体の製造方法
JPS63123828A (ja) 光フアイバ用多孔質母材の製造方法
JPH0397632A (ja) 光ファイバ用多孔質ガラス母材の製造方法
JPS60260433A (ja) 光フアイバ用母材の製造方法
JPS593027A (ja) 光フアイバ用ガラス母材の製造方法
JPS63176326A (ja) 光フアイバ用母材の製造方法
JPS63225540A (ja) ガラス微粒子堆積体の製造方法
JPH01183431A (ja) ガラス微粒子堆積体の製造方法
JPS6212627A (ja) 光フアイバ−用多孔質母材の製造方法