JPS626935A - 織物織成方法 - Google Patents

織物織成方法

Info

Publication number
JPS626935A
JPS626935A JP61149842A JP14984286A JPS626935A JP S626935 A JPS626935 A JP S626935A JP 61149842 A JP61149842 A JP 61149842A JP 14984286 A JP14984286 A JP 14984286A JP S626935 A JPS626935 A JP S626935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weaving
resin
fabric
filaments
multifilament yarn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61149842A
Other languages
English (en)
Inventor
ユージェイン、ジェー、マックアリレイ
ジェーン、ピー、ドーミット
フレデリック、エイ、エスリッジ
ジェームズ、アール、クロジーアー、ジュニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPS626935A publication Critical patent/JPS626935A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D9/00Open-work fabrics
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F9/00Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments
    • D01F9/08Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments of inorganic material
    • D01F9/12Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof
    • D01F9/14Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments
    • D01F9/20Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments from polyaddition, polycondensation or polymerisation products
    • D01F9/21Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments from polyaddition, polycondensation or polymerisation products from macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D01F9/22Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments from polyaddition, polycondensation or polymerisation products from macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds from polyacrylonitriles
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D15/00Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
    • D03D15/20Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the material of the fibres or filaments constituting the yarns or threads
    • D03D15/242Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the material of the fibres or filaments constituting the yarns or threads inorganic, e.g. basalt
    • D03D15/275Carbon fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D15/00Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
    • D03D15/40Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the structure of the yarns or threads
    • D03D15/41Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the structure of the yarns or threads with specific twist
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D15/00Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
    • D03D15/50Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the properties of the yarns or threads
    • D03D15/573Tensile strength
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2101/00Inorganic fibres
    • D10B2101/10Inorganic fibres based on non-oxides other than metals
    • D10B2101/12Carbon; Pitch
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2321/00Fibres made from polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D10B2321/10Fibres made from polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds polymers of unsaturated nitriles, e.g. polyacrylonitrile, polyvinylidene cyanide
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2505/00Industrial
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2505/00Industrial
    • D10B2505/02Reinforcing materials; Prepregs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24058Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including grain, strips, or filamentary elements in respective layers or components in angular relation
    • Y10T428/24074Strand or strand-portions
    • Y10T428/24083Nonlinear strands or strand-portions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24058Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including grain, strips, or filamentary elements in respective layers or components in angular relation
    • Y10T428/24074Strand or strand-portions
    • Y10T428/24091Strand or strand-portions with additional layer[s]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24058Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including grain, strips, or filamentary elements in respective layers or components in angular relation
    • Y10T428/24124Fibers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24132Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including grain, strips, or filamentary elements in different layers or components parallel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24826Spot bonds connect components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/30Self-sustaining carbon mass or layer with impregnant or other layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2008Fabric composed of a fiber or strand which is of specific structural definition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2926Coated or impregnated inorganic fiber fabric
    • Y10T442/2984Coated or impregnated carbon or carbonaceous fiber fabric

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)
  • Inorganic Fibers (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 高性能材r1の研究において、苔しい関心かカーボンフ
ァイバーに寄せられている。カーボンファイバーまたは
カーボン性ファイバーの語は、ここでは一般的な意味で
用い、グラファイトファイバーとアモルファスファイバ
ーとを含むものとする。グラフフィトファイバーは、こ
とては木質的にカーボンから成り、かつ支配的なグラフ
フィトのX線回折パターン特t/lを有するファイバー
を意味するものと定義する。他方において、アモルファ
スファイバーは、ファイバーの重さをカーボンに力゛1
)ずことができ、本質的にアモルファスXIi!回折パ
ターンを示すファイバーと定義される。グラフフィトフ
ァイバーは、一般的にアモルファスカーボンファイバー
よりヤング係数か高く、さらにより高い導電性および伝
熱性を有する。しかし、アモルファスカーボンファイバ
ーを含めてすべてのカーボンファイバーは、少なくとも
若干の結晶性グラファイトを含む頬白にあるととを理解
され度い。
将来の工業的高性能素材は、ファイバー補強複合材料の
本質的な利用をなす方向に向っており、かつカーボンフ
ァイバーは高強度補強材料として用いることができる種
々のファイバーの中で最も優れた特性を理論的に有する
。とりわけ、これらの望ましい特性は、耐腐蝕性、耐熱
性、低密度、高い引張り強度、高モジュラスである。と
のような効用の間、カーボンファイバーは、樹脂マトリ
ックス(例えば固体硬化エポキシ樹脂、ボリイミト樹脂
、高性能熱可塑性樹脂等)固形連続相中において−・般
的に織物の形態で存在する。カーボンファイバー補強樹
脂の用途には、宇宙空間の構造物、1ケツトモータゲー
シング、l朶潜水容器、大気圏へ再火入する乗り物の熱
1jjj融除材、強化軽j、−1゜スポーツ用具などが
含まれる。
(従来技術) 周知の先行技術では、有機ポリマーi紐材料(例えばア
クリル多繊維トウ)を、本来繊維構造を実質的にそのま
ま相持しつつ炭素質形態へ熱的に転換するだめの多くの
方法が提案されている。
一般に実施されているカーボンファイバー成形技術では
、実質的に平行の、または非平行状態化されているカー
ボンファイバーの多Ha維トウは、密接に並行配置され
ている個々の棒状のフフイ/<−で形成されている。
極端にデリケートな性質のために、織成に先立って補強
織物を形成するためカーボンフィラメントの多繊維糸束
の表面に保護サイズをゆ布することが必要であると従来
技術では認識されていた。
異なるマトリックス形成樹脂に対しては場合により異な
るサイズの使用が要求され、少なくともいくつかの事例
では、もっとも入手しやすい保護サイズの存在が最終的
に形成された織物補強複合製品の機械的性質に有害であ
った。例えば、サイズは高温にさらされると品質が劣化
し、かつ/または強化ファイバーとマトリックス樹脂と
の間の接着力に影響を与える。
(発明の要約) 本発明の目的は、樹脂マトリックス材料中における繊維
性補強材として用いるのに適した改良された織物織成方
法であって、織物が少なくとも70重量%のカーボンを
含むほぼ連続した炭素性フィラメントを隣接して有する
複数本の多繊維糸束を含有することを特徴とする方法を
提供することである。
本発明の他の目的は、樹脂マトリックス材料中における
繊維性補強材として用いるのに適した改良された織物織
成方法であって、少なくとも70重量%のカーボンを含
むほぼ連続した炭素性フィラメントを具備する糊づけさ
れていない複数本の多繊維糸束を含有することを特徴と
する方法を提供することである。
樹脂マトリックス材料中における繊維性補強材として用
いるのに適した織物織成方法として、少なくとも70重
量%のカーボンを含むほぼ連続した炭素性フィラメント
を隣接して有する複数本の多繊玲11糸束を含有する織
物を使用する場合に、上記多繊維糸束の個々のフィラメ
ントがマトリックス形成樹脂をよく受容し、保留するよ
うに、隣接フィラメント間に多数の間隙を形成するため
に、その縦長方向において多数のフィラメント交差点で
不規則に非平行状態になされ、からみ合わされた、糊づ
けされない、すなわちザイスか使用されていない形の多
繊維糸束を織成中に供給することにより改良された結果
をもたらし得ることか見出された。
また、少なくとも70重量%のカーボンを含むほぼ連続
した炭素性フィラメントを有する複数本の多m維糸束を
含有し、不規則に非平行状態になされからみ合わされて
、隣接フィラメント間に多数の間隙が形成され、マトリ
ックス形成樹脂をよく受容し保留するようになされた、
サイズ不使用の、従って糊づけされない形態の多uA帷
糸束を使用する、樹脂マトリックス繊維性補強材に適し
た本発明による改良織物は、実質的にt然られていない
状態でフレアリングテストに附されたとき、隣接フィラ
メントの1−記からみ合わせの結果、本来の幅の1.5
倍の幅で横方向の引張りに耐える糸束フィラメント性能
を示すことが見出された。
(発明の構成) 本発明の炭素性繊維材料を形成する先駆材料として用い
るため、アクリルフィラメントの多繊維トウが選択され
る。このようなアクリルトウは、通常の溶液紡糸技術(
すなわち乾式紡糸または湿式紡糸)または溶融紡糸法に
よって形成され、かつフィラメントはその方向性を増す
ように延伸される。
当業界で知られているように、乾式紡糸は−・般に、N
、N−ジメチルホルムアミドまたはジメチルアセトアミ
ドなどの適当な溶媒にポリマーを溶解させ、この溶液を
所定形状の開「−1を経て蒸気化雰囲気(例えば窒素)
内へ導き、ここで大部分の溶媒を蒸散させる。湿式紡糸
はポリマーの溶液を所定形状の開[1を経て水性凝固浴
中に通ずことによって行なわれる。
アクリルポリマーは、アクリ「1ニトリル単独重合体で
あってもよく、また少なくともアクリIJニトリルユニ
ット約85モル%と約15モル%以上の1種類または複
数種類のモノビニールユニットを含むアクリロニトリル
共重合体であってもよい。望ましい実施例において、ア
クリルポリマーは、アクリロニトリル単独重合体が、少
なくとも約1)5モル%のアクリロニトリル共重合体と
約5モル%の1種類または複数種類のモノビニールユニ
ットを含むアクリ1ニトリル共市合体である。
このようなモノビニールユニットは、スヂレン、メチル
アクリレート、メチルアクリレート、ビニルアセテート
、ビニルク「1リド、ビニリデンク1−11J F 、
ビニルビリジ7等の、アクリロニトリルと共重合し得る
モノビニル化合物から誘jΩされる。
先駆材料の多繊維トウは、複数本の実質的に平行で実質
的に撚られていないフィラメントから構成されている。
このような個々の先駆材料フィラメントは、一般に1フ
ィラメントあたりおよそ0.4から2.0デニール、こ
とに望ましくはおよそ0.9デニールのものである。多
ta 811: )つは一般的におよそ1000本から
50000本の実質的に整列し、はぼ連続したフィラメ
ント(例えばおよそ300 n、8000、12000
の連続フィラメント)からなる。
11A度安定反応を促進させ、または他の自利な影響を
!ノえる種々の触媚剤が多繊維トウのソイシメント中に
含イfされている。
カーボンファイバーの形成 アクリルファイバーの多繊維トウは、適当なガス雰囲気
の複数加熱領域中に滞留し、これを通過して、少なくと
も70重量%(望ましくは少なくとも1〕0重量%)の
カーボ/を含む多繊維ファイバー製品を形成する。
アクリルファイバーの多繊維トウは、最初に加熱酸素を
含む雰囲気力j給送されている安定化領域を通過し、そ
こで、フィラメントは外見的に黒(なり、通常のマツチ
の炎では燃えず、炭化され得るようになる。酸素を含ん
だ雰囲気としては空気が好ましい。温度安定化領域には
温度勾配を設けるかまたは多繊左11トウを連続的に1
°RするMl [rfの楔数個の領域を選択的に通過さ
廿る。あるいは、実質的に−・定の温度に維持されてい
るj11独の安定化領域を設けてもよい。アクリルファ
イバー(イ1’4の安定化反応は、一般に(1)隣接す
る分子の酸化Mm反応と、(2)ペンダント二lリル基
を綜合ジヒドロピリジン構造にする環化反応とを含む。
熱安定化反応は、−・般におよそ220°Cから320
°Cの範囲で、数時間までの時間で行われる。熱安定化
反応を促進させるための種々の公知技術は任意に用いる
ことができる。
熱的に安定化されたアクリルフィラメントの多繊紐、ト
ウは、少なくとも600℃(例えば1000°Cから2
000°Cまたはそれ以」−)にM(持されている非酸
化雰囲気を有する炭化領域をその縦長方向において通過
せしめられる。適当な非酸化雰囲気は、窒素、アルゴン
、ヘリウムを含む。炭化領域にしたいZご上昇する温度
勾配を設けるか、または多繊維トウを連続的に」上昇す
る温度の複数の分離された領域を選択的に通過させる。
熱的に安定化されたアクリルフィラメントの多繊維トウ
は、少なくとも70重量%(若干の実施例では例えば少
なくとも90から95市最%)のカーボンを含む炭素性
ファイバー材が形成されるように1−分な時間炭化領域
に滞留せしめられる。もし炭化領域の温]「か2000
℃以上(例えば2000℃から3000°C)まで十昇
すると、生成物中に相当の1.tのカーボングラフフィ
トか生じ、との生成物は高いモジュラス値を示す傾向に
ある。
少なくとも70重訂1%(望ましくは少なくとも90重
(71%)のカー11′、ンを含む炭素V1フフイノ〜
−材料の多繊維トウは、次に表面処理に附され、これに
より樹脂マトリックス材料(例えばエポキシ樹脂)に対
する接着性を高めることかできる。このような表面処理
の間、生成炭素性フッイノ〈−材IIは適当な領域を縦
長方向に通され、これにより公知の技術により望ましい
表面処理が行われる。
解繊処理 フィラメントの非串行吠態化処理(この語はディ;jリ
メイション(decollimation)を意味する
ものであるが、冗長であるので本明細書でほぼはこれに
該当する「解機、1乃至「解繊処理」を使用する)は、
三I −Ujツバ出願第84305883号(E])−
Am131i09Fりの技術に従って有利に行われるこ
とがてき、これを以下において参laする。
ことに開示された概念によると、多IJ 1lli l
つはこの処理の少なくとも1段階において少なくとも1
種類の液体流との衝突に服せしめられ、これによりフィ
ラメントの平行関係はフィラメントにほとんどダメージ
を与えずほぼ失われ、同時に生成する炭素性ファイバー
材料が容易にマトリックス形成樹脂によって含浸され、
この樹脂内に容易に分配され得るのに充分な程度に解繊
される。このような処理は多繊維トウの処理の間におい
て何度でも行われ得る。この解繊処理が早い時点で行わ
れても、望ましいこの状態は以後処理の間実質的に維持
される。本発明の概念に従ってとの解繊処理を行なう代
表的な時点は(1)温度安定化前の多繊維アクリル先駆
材料処理(2)炭化前の7+!度安定化された多繊維ト
ウの処理(3)少なくとも70重量%のカーボンを含有
する多繊維炭素性ファイバー材料の形成後であって、そ
の表面処a+Iの前または後の処理を含む。
望ましい実施例において、本発明の概念による解繊は温
度安定化領域通過後であって、炭化領域通過前に行われ
る。このにうに処理されたフィラメントは、l操体によ
る衝突処理に附されたルー合には、炭化段階に先立って
、温度安定化処理に続いて直ちにイ・1加的に乾燥され
る。
好J:(7い実施例において、望Jニジい解t1を行う
ために少なくとも1種類のil&体111乙との衝突ケ
1理に附されたとき多繊眉1トウは完全に1記i1に体
で湿潤されている。多繊維トウか湿潤されているl操体
は、−1−述の衝突液体流と同一の4に体であることか
好」コシい。あるいはまた、多繊維トウが液体で湿潤せ
しめられるとき、単に周囲状況下に保持されているだけ
でもよい。この処理用に特に適する液体は水である。後
続の処理に先立って、多繊維材料から容易に除去され得
る他の液体を選択するとともできる。他の代表的な液体
にはアセトンのようなケトン、メチルアルコール、エチ
ルアル;1−ル及びエチレングリコールのようなアルコ
ール、アルデヒド、塩素化炭化水素、グリムなどが含ま
れる。
望ましい実施例においては、複数のt夜体流か生起せし
められ、多繊維ファイバー材料の走行路に沿って配置さ
れた隣接する液体スプレージェット(すなわち堅実ジェ
ット)を連続的に通過する間にこの液体に衝突する。液
体流の数は広い範囲で変えられ得るが、このような液体
流は、少なくとも部分的に解繊になされた多繊維ファイ
バー束の異なる面(すなわち側面)に少な(とも部分的
に指向されている。例えば、2.3.4.5.6.7程
度の液体流が用いられる。特に望ましい実施例において
は、多繊維ファイバー材料は少なくとも1つの液体流の
衝突を受けている間、側面を閉鎖した領域を長手方向に
おいて通過せしめられる。例えば、多繊維ファイバー材
料は、ダクト壁面に穿たれた開口から噴出し多繊維ファ
イバー材料に衝突するように内側に指向されている1個
以」−の液体〆At、の衝撃を受けながらダクト内を通
過せしめられ、軸方向にtllf、侍される。このよう
な実施例において、多繊維ファイバー材料はダクト壁面
を破損するf″II接近い。
液体流が多繊維ファイバー材料に衝突する角度は、広範
に変えられる。例えば、液体流は多繊維中の長手方向に
対して90°の角度で多繊維ファイバー材料に衝突する
。あるいは液体並角度を接近してくる多繊維ファイバー
材料に対して90゜より大きいまたは小さい角度に向け
ることもできる。実施例としては少なくとも1つの液体
流が接近してくる多繊維ファイバー材料に対しておよそ
135°の角度で多繊維ファイバー材f:1に衝突し、
多繊維トウの前進運動に対して一般に対向して作用する
。このような角度は特定の流速で最大の解繊をもたらす
可能性があり、この処理か炭化段階萌に行われるときに
特に有利である。あるいはまた、少なくとも1つの液体
流か接近してくる多繊維ファイバー材r1に対しておよ
そ約45″の角度で多m1lli)つに衝突し、多繊維
トウの前進運動を援助するように作用されることもでき
る。このような角度は炭化段階の次に特に有利に用いら
れる。このような45°の衝突は、90°の衝突の際に
要求される流速の約1.5f7〜の流速で同程度の解繊
を達成する。
解繊処理を行うために望ましい装置の配置は、米国特許
第3727274号明$lII書に記述されているが、
以下にこれを説明する。例えば、多繊維ファイバー材料
は任意の円筒形状のダクトを通され、そこに存する間ダ
クトの壁に配置された3個mの流体排出口から噴出する
液体流によって衝撃される。
例えばダクトに対し接線方向に噴出する2個のほぼ平行
な液体流をダクトの一方の側面に設け、その反対側面に
ダクトに対し半径方向に噴出する1個の液体流を設け、
すべての噴出[1をダクト及び多繊維ファイバー材料走
打路に対してほぼ垂nTである1つの共通面上に配置す
る。多繊維ファイバー材料が通過するダクトの出入「1
は漏斗吠に広がっている。ダクトの適当な直径は、一般
に多機1j(t、ファイバー材料の外径(すなわち幅)
よりわずかに大きい程度の寸法から約0.5インチまで
の範囲である。例えば3000本のフィラメントトウを
処理するときのダクトの直径は、−・般に0.105イ
ンチ、0.120インチ、0.141インチである。し
かし、すべての例において、ダクトの形状は処理される
多繊維ファイバー材料によく適合するよう選択されるべ
きである。
多繊維トウが少なくとも1つの液体流の衝突に服j7て
いる間、その縦方向張力はトウを構成する個々のフィラ
メントの若干のものが、実質的にフィラメントの損傷を
もたらすことなく、横方向に移動することかできる程度
に調節される。例えば、およそ0.003 g /デニ
ールから1.0g/デニール、ことに望ましくは、0.
03 y/デニールから0.08g/デニールの縦長方
向の張力か有利である。ここに記述されている解繊処理
の間、多繊維トウに低レベルの撚りは許容されるか、望
よ(7い実施例では解繊処理中多繊維ファイバー材料は
ほとんど撚りは存在しない。さらに望ましい実施例にお
いて、液体流の圧力はおよそ5乃至200psig s
 またそれ以−にの圧力であり、もっとも望ま゛しい圧
力は炭化以111fにおいて、およそ50から100 
psigであり、炭化後は、およそ10から30 ps
igである。液体流速度は、一般におよそ5から100
フイー)/sであり、ことに(1!ましくけ炭化前にお
いておよそ45から75フイート/Sであり、炭化後は
およそ20から40ソイ−)/Sである。3本の液体流
を用いるとき、11に体温のli′1径は多繊維ファイ
バー材料か通るダクトの0°1径のおよそ1/で3が適
当である。
この液体流衝突処理は比較的低騒音で行うことができ、
驚くべきことには、はとんどフィラメント損傷をもたら
さない。望ましい解繊を行い得ることが見出された。従
って、空気作用ににるカーボンファイバーの解繊に関連
して見られるフィラメント損傷の問題は効果的に克服さ
れた。ト述した本発明方法に関連する実質的なフィラメ
ント損傷の欠如は、液体流の衝突を受けることなくコツ
製された甲行炭素性フフイバー材料と比較するとき、ノ
J−ボンフ!イハー材t1の引張り強さの少なくとも9
0%(望ましくは少なくとも1)5%)を保持すること
によって証明される。若干の場合においては、引張り強
さの増大(例えば5%またはそれ以1°の増大)が後の
解機て認められる。
本発明で用いられる多a 411 )つ本発明で用いら
れるカーボン性ソフイパー材料の多繊維トウは、従来技
術のカーボンファイ/\−の多繊維トウにおけるような
比較的均斉な平行−11列を有しない。さらに具体的に
云えば、各フィラメントは多かれ少なかれ不規則な態様
で隣接フィラメントから押しのけられ、正確な平行軸線
から逸脱する傾向がある。フィラメントは多数の交差点
でわずかにかさ高となり、からみ合い入りまじる傾向が
ある。従って、ファイバー構造は、フィラメント間に多
くの間隙を形成して隣接フィラメントの間隔を拡げ、次
段階の処理でマトリックス形成樹脂をよく受容し保持す
るようになされている。
生成する炭素性ファイバー材料の多繊維トウは少なくと
も100mの長さを有し、最少量で70市量%のカーボ
ン(例えば少なくとも90または95重量%のカーボン
)を含有する1000本から50000本のほぼ連続す
る隣接フィラメントを有する。個々のフィラメントは一
般にフィラメント当りおよそ0.2から1.5デニール
(ことにおよそ0.3から0.0デニール)を示す。炭
素ファイバー材料の多繊維トウは、一般に概ね扁平な構
造であって約0.02から21幅を有し、前述した範囲
内で隣接連続フィラメントの本数が多い多繊維トウの場
合には前述した範囲で大きな幅を有する。望ましい実施
例において、多繊維トウは約3000本、6000本或
は12000本のほぼ連続しているフィラメントを含む
。約3000本のほぼ連続するフィラメントを含む概ね
扁平な多繊維トウは、一般に約0.04c++から0.
4cm(例えば約0.13cm)の幅を有する。概ね扁
平な多機Mトトウは、一般に約0.00 rxから11
.0ca (例えば約0.18(:11)の幅を有する
およそ6000本のほぼ連続するフィラメンFを有する
。概ね扁平な多線1[トウは、一般に約0.1から1.
Oc++(ことに約0.25  cm)の幅を有するお
よそ12000本のほぼ連続するフィラメントを有する
本発明による炭素性ファイバー材料の多繊維トウは、優
れた強度を有し、少なくとも400 、000ps i
ととに少なくとも450,000 psi  (例えば
500 、000ps!乃至700,000 psi 
)の引張り強さを示す。当業者には明らかであるように
、カーボンを大量に含んたファイバー材料はどより高い
引張り強さを示す。炭素性ファイバー材料が単に70市
量%程度のカーボンを含有するとき、通常の場合k)少
量10n、0(10psiの引張り強さを示す。このよ
うな引張り強さは例えば[セリオン カーボンフィバ−
テスト メソッド プ[1スイーデュア76^1!:C
OI Jと題されたセラニーゼ コーボレーシilン 
ブレティンCFTI 10/8(]に記載されている、
標準的丁法で測定される。
望ましい実施例において、炭素性ファイバー材料の多緑
絹トウは実質的に撚りを千fしない。しかし、必要に応
じて21正のまたは色量のtgりを、解繊処理に続いて
、隣接多繊維フィラメントの既存の撚りに加えて附与す
るとともできる。例えば、1インチあたり約0.1から
0.6回の撚り(ことに1インチあたり0.1から1.
0撚り)は、製品によい結果をもたらす。しかし、後述
するように、このような真正のまたは色量の撚りはフレ
アリングテストを実行する前に取り除かなければならな
い。炭素性ファイバー材料の多4a維トウは、その表面
に糊乃至サイズを有しない。特に熱可塑性樹脂の場合に
は、補強カーボンファイバーと樹脂マトリックスの間の
接打力を向]−させるために、ファイバー材料は例えば
0.5重量%以下、望ましくは0.05から0.3重量
%の極めて少量の保護柵を有してもよい。しかし、後述
するように、このような糊は後に述べるフレアリングテ
ストを行なう間には実質的に除去されなければならない
。特に望ましい実施例においては多機111トウに糊は
中布されない。後述するように、このような糊の塗布さ
れていない多繊維糸束をよく混繊するとき、織成するの
に特に適していることが実証されている。
本発明で用いられる炭素性ファイバー材料の多繊維トウ
内の個々のフィラメントは、マトリックス形成樹脂をよ
く受容し、保持するように、隣接フィラメント間の多数
の間隙を形成するため多繊維トウの縦長方向においてフ
ィラメント交差点で不規則に解繊され混繊される。
このような内部構造は、後述する71/アリyグチスト
を用いることによって容易に確認され得る。実質的にほ
どけた状態でこのようなテストに附するとき本発明によ
る炭素性ファイバー材料の多繊維トウは、隣接フィラメ
ントの混繊の結果、当初の幅の約3倍の幅までの横方向
伸張に酎える。qHましい実施例における多繊維トウは
当初の幅の約1.5倍の幅への横方向伸張に耐える。特
定の見本の横方向伸張のレベルを決定するとき、フレア
リングテストの結果値を見本の当初の幅で割る。炭素v
1フフイハ一本1t1の多繊維トウの個々のフィラメン
トが実り的に交差点が存71せず、概ね棒状構造で完全
にへ1/行状態になされているとき、個々のフィラメン
トは、後述するように7しγす/グチストに附した場合
、更に大きな割合で伸張し、これによりその個fjのJ
Rji−を示す。
フレアリングテストを行うとき、代表的な8インチの炭
素V1ファイバー材料の多繊維トウが選択される。もし
、トウの縦長方向に沿っC撚りが存在する場合、それは
最初にIf−賀して物理的に取り除くか、さもなければ
実質的に撚りの存在しない状態のトウを提供するように
その固有のフィラメント間構造を改める。フィラメント
をlj−いに接着させる糊その他の物質がトウ表面上に
存在する場合には、トウの固有の性質を変えることなく
このような糊その他の物質を効果的にほぼ溶解する)皮
体中でフレアリングテストを行うととが必要である。【
7ぼしば選択されるnk体はアセトンであるか、糊がア
セトノ内で1分溶解しないときはメチレン、メヂルク【
1ライド、エタノール、メタノール、またはN−メチル
ビ+1リジン等が好ましい溶剤である。選択される溶剤
は比較的低い粘度と、比較的低い表面張力と、炭素性フ
ァイバー材1′:[の多tM l1li )つを容易に
湿潤させる能力とを有しなければならない。液体の粘度
及び表面張力は、一般に水と同等か、より低くなければ
ならない。
幅約15cm、長さ約25 cllの平底トレイにまず
溶剤を約0.6から1.25 rsの深さまで入れる。
トレイ側壁の高さは約3.5+zから4.0c++が都
合がよい。次に多繊維トウの8インヂ断片を、液体を収
容した平底トレイに縦長に液面」−に置き、その表面の
糊その他の物質かほぼ溶解するのに要する時間である約
60秒間静置される。次に、トレイの一方側を約1(・
烏の高さに持ち−1−げ、トレイの反対側の縁j21か
液体面と接触するように1秒以上保持する。次に持ち上
げられたトレイの上記一方何をもとに戻して1秒置−1
tにわたり保持される。次に、この作業はトレイの反対
側を持ち上げて直ちに反覆され、両側が5回[Ijち十
げられるまで反田される。次に隣接フィラメントの混繊
の結果、液体中に存在する多繊維トウか横方向伸張に耐
える能力を測定するため観察される。このフレアリング
テストの最後に、溶剤は蒸散され平均の幅が測定される
本発明で用いる多繊維トウの開放構造は、フィラメント
混繊と多数のフィラメント交差点から生じ、多繊維材料
の次の処理の間よく保t″?される。
多楊維材料は保護柵なしですぐに織成され、プレグレッ
グ材料として効果的に処理される。このJ、うな織成多
i雛ファイバー材料か、固体樹IIj↑7トリツクス材
料(例えばエボキ7、ボリイミ1等)内で7.イハー補
強材として全体的にまたは部分的にilX人されるとき
、改良された実質的に空隙のI、iい樹脂製品をもたら
すこLができる。隣接フィラメント間の多数の間隙は、
ファイバー補強材と樹脂マトリックス材との優れた結合
を可能とするととか見出された。樹脂マトリックス材料
は隣接フィラメント間の間隙をよく充満することができ
るので、本発明の松維補強材は、樹脂マトリックス内に
必然的によく分散される。多繊維トウは硬化に先(fっ
で樹脂を取り1.げ、吸11′IL 、たとえ減■1ト
に行っても、硬化処理の間を通じて、このような未硬化
の樹脂をよく保持する顕著な能力を有する。それゆえ、
生成t61脂製品は、一般に従来技術の複合樹脂製品と
異なり、実質的に空隙かなく+、it 111を分か1
.111富である。本発明の1旧イ1トウを含イI゛す
る改JJJされた樹脂製品内部の特V1は、縦!′1目
νまたはバルスエ:I−技術により、超音波を摺nj管
製品に投射して空間の無有か確認され(!Iる。
改良された織物と織成方法 6C来の技術では、このようなファイバーで織物を機械
的に織成するに先立って、カーボンフィリメントの多繊
維トウ表面に保護糊をゆ布することが要求されていた。
織成作業が均質で統一された織物製品を形成するため厳
格にフィラメントのtit傷なく行われるためには、従
来、カーボンファイバーのもろく、プリゲートな性質の
ため保護糊のゆ布が必要であった。従来、保護糊は、最
終的に71イバ一補強材としての織物が混入されるべき
樹脂マトリックス材と、なるべく両立するものが選択さ
れていた。異なるマトリックス樹脂に対しては、しばし
ば異なる糊合成物を用いることが要求される。少なくと
も若干の場合に、もっとも入手しやすい保護糊が製造さ
れた織物樹脂製品の機械的1’l質に有害であることが
立証されている。従来、一般に用いられる保N糊として
は、一般に重合体か、硬化によって合成樹脂を形成し得
るものが用いられていた。これまでこのような糊は一般
に約0.5重量%から10重量%の濃度で用いられてき
た。しばしばこのような糊は高温にさらされたとき分解
され、かつ/あるいはファイバー補強材とマトリックス
樹脂との強い結合形成を妨害する。本発明の概念による
と、フレアリングテストにおいて横方向伸張に対して最
大の耐久力を示ず1゛述のプリゲートな炭素性フィラメ
ントの多繊維lつ(すなわち多機屓C糸束)は、実質的
に保護糊なしで、良質の強化された織物を形成するよう
にそのまま織成され得る。選択された機械織成用の糊づ
けされていない多繊維糸束は、隣接フィラメント間に多
数の間隙をつくるため、その縦長方向において多数のフ
ィラメント交差点て不規則に解繊され混繊されて、これ
らは前述したフレアリングテストを受けたとき、フィラ
メント糸束の能力によって証明されたように、マトリッ
クス形成樹脂を、1 <受容し、保持するようになされ
ており、またこれらの多繊維糸束は隣接フィラメントの
混繊の結里と1.て、当初の幅の約1.5倍の横方向伸
張に酎え得るほぼ撚りのない状態である。、史に望まし
い実施例においては、多繊維糸は、フレアリングゲス1
中、隣接フィラメントの混tJ O)生来き17で当初
の幅の1.25倍の横方向伸張に酎える。
特に望まし、い実施例において、多11 If糸東は、
フレアリングケスト中、隣接−ノイラメンlの’tI−
+’、 l、の結whして当初の幅とほぼ同じ幅を保持
する。
糊づi)されていない多繊維糸束は、織成時においてほ
とんど撚りの存在しないことがr7jましい。
ら験し、このような糸は場合により撚られていでもよい
(例えば、1インチあたり約0.1から6.0の撚りを
有する)。更番ご若干の機種の織成装置は、その固有の
性格から織成作業中極めてわずかな撚りをフィリングヤ
ーン(すなわち横糸)にりえる。
織成時において、上述した種々の化学的組成物より成る
材料を、織物の意図されている用途に悪影響を及ぼさな
い限り、炭素性フィラメント束と共に織成にすることが
できる。また、アラミドファイバーその他の高性能ファ
イバーの明色lレサーヤーンを、補強織物の迅速な整列
を助けるため、所定の間陥で他の黒色織物に織り込むと
ともできる。
保護糊か塗布されているカーボンフィラメント東を織成
するために用いられる通゛i:t′商業的に人手可能な
機械化繊機が、本発明の改良された織物処理を行うため
に用いられる。当然のことながら、所望の織物幅は、選
択される織機の大きさに影響を与える。例えば、若干の
事例では、織物は1インチ以下(例えば0.5インチ)
の比較的狭い幅となる。望ましい実施例では、形成され
た織物はより広い幅(例えば24インチ、42インチ)
を有する。
機械的織成装置としては、縦糸と送り糸(すなわち横糸
)を互いに約90″の角度で組み合わせるものを選択す
るのが望ましい。各縦糸は複数のパッケージ巻糸軸栄か
ら織機へ適当な案内手段を通って送られる。通常の織成
装置は、一般に十分な操作能力がなくても満足する織物
製品を作れるよう段重されている。しかし、場合により
望ましい織物の安定性を達成するため、[1’!的なエ
ポキシ糊を塗布した完全に平行化されたカーボンフィラ
メント糸束を織成するときには、一般的に用いられてい
るときよりもわずかに(例えば10から15%)織機の
速度を低減させる乙とが望ましい。単相ラバイヤー織機
で平織り構造の織物を形成するとき、典型的な織成速度
は、1時間あたり7から9ヤードである。単相ラバイヤ
ー織機で1)ハーネスの両面朱子織りの織物を形成する
とき、典型的な織成速度は1時間あたり3から5ヤード
である。
シャトル織機も、本発明の改良された織物処理に用いら
れ得る。代わりにシャトルレス織機も選択され得る。代
表的なシャトルレス織機には、ラバイヤー織機(単相ま
たは両相)、水噴射織機、空気噴射織機、慣性vA機な
どが含まれる。織物は、選択された特定の織成装置に応
じて通常の結合縁、外辺縁なとをイ1′lる。特にイヒ
れた織機はスペインの1Wer社によって製造される2
4インチから48インチの幅を有するモj′ルNoへ2
!80nのシバイヤー織機であって、これは単相装置(
すなわち#11相ラバイヤー装置)である。
少なくとも若干の事例では、多a維糸束に水その仙のl
Ik体を軽く吹きつけることが好ましく、これら織成前
に除去される。代わりに給湿機を用いることもできる。
糊づけされていない多繊維糸束は、種々の織物構造に織
成される。例えば織物は平織り、朱子織り、あや織り等
で織られる。望ましい実施例では、平織り、5ハーネス
朱子織り、8ハーネス朱了織りによって形成される。
本発明の糊づけされていない織物は扱い易く、所Qll
の形状にたやすく切断することかでき、固形t−511
1iマトリックス$411を含むほぼ空隙のない複合製
品内でファイバー補強刊として(′1川する織物層1は
1層或は複数層て複合製品内においてファイバー補強材
として用いられる。望ましい実施例では、複数の届織物
を複合製品のマトリックス内に積層する。若干の事例で
は複合製品内で織物層か±1)0°の方向に配置される
ことか望ましい。もし複合製品において均衡のとれた機
械的特性を望むならば、少なくとも複数枚の織物シート
を互いに45°の角度を置いて配置する。
このような複合製品内でマトリックス材料として作用し
得る代表的熱硬化性樹脂には、エポキシ樹脂、ポリイミ
ド樹脂、ビスマレイミド樹脂、ビニルエステル樹脂、不
飽和ポリエステル樹脂等およびこれらの混合物が含まれ
る。
このような複合製品内でマトリックス材料として作用し
得る代表的熱可塑性樹脂には、ポリエーテルケトン樹脂
、ポリフェニルスルフィト樹脂、ポリチオエーテルケト
ン樹脂、ポリスルホン樹脂、飽和ポリエステル樹脂(例
えばポリエチレンテレフタレートおよびポリブチレンテ
レフタレート)ポリアミドイミド樹脂、ポリエーテルイ
ミド樹脂等およびこれらの混合物が含まれる。
本発明による織物に適する糊づけされていないファイバ
ー束は、例外としてカーボンファイバー束の形成および
表面処理保護枠を用いずに、後述する実施例のように形
成される。
以ドの実施例は本発明の詳細な説明としで提示される。
しかしながら、本発明は、以下の具体的な説明によって
限定されるものでないことが理解されるべきである。
実施例 アクリロニトリル共重合体多繊維トウとしては約≦)8
モル%のアクリロニトリルユニットと、開始lとして選
択される約2モル%のメチルアクリレートユニットから
なる約3000本のほぼ平行で、はぼ連続するフィラメ
ントからなるものを選択した。この多繊維トウは紡糸に
続いて、その方向性・を増ずように延伸された。金言1
約2700デニール、フィラメントあたり約0.9デニ
ールを有する。
このアクリ「1ニトリル共重合体多繊維トウは、その縦
長方向において加熱空気循環オーブンを通過することに
より温度的に安定化された。多繊維トウは、循環エアオ
ーブン内に懸吊されて温1「的に安定化され、複数個の
1−ラーによってその通路を案内される。このような循
環エアオーブン内において、多繊維トウは約1時間22
0℃から240℃の範囲で加熱された。生成諷度安>i
4化アクリr−二)リル共重合体トウは、循環エアオー
ブンから出たきき、外観的に全体に黒く、かつ通常のマ
ツチの炎では燃えない。このトウは、合、!1約z10
00デニール、各フィラメントあたり約1.2デニール
をイ1するものであった。温度的に安定化された多繊維
トウの個々のフィラメントは、よく整列しており、実質
的に均一の態様で平行化されているのが観察された。
温度的に安定化したアクリロニトリル共重合体トウは、
その縦長方向において、米国特許I¥372774号明
細書の第1図に示されているのと全く同様の装置の水平
方向の円筒吠トンネルに通され、ここで3本の水流が多
m維トウに衝突し、フィラメントの平行配列関係は実質
的にフィラメントを損傷することなく失われた。トウが
通る装置のシリンダートンネルは0.5インチの長さ、
0.141インチの直径を有するものであった。このト
ンネルの二方の側面において直径0.04フインヂのほ
ぼ平行な2本の水流が形成され、これはトンネルに対し
ほぼ縦方向に指向され反対側面では直径0.04フイン
チの1本の水流が形成され、これはトンネルに対し半径
方向に指向され、すべての水排出1−1は多繊維ファイ
バー材料とトンネルに対してほぼ直角(すなわち90°
)の共通平面に位置するものであった。この装置は水中
に完全に埋設されている。3本の水流は合d1速度1分
あたり0.11ガロノで供給された。温度的に安定化さ
れたアクリロニトリル共重合体は、装置を通る前後に1
対の小さいニップロールを通過し、とこでフィラメント
の下行関係が失われ、トウは縦方向張力300グラム(
すなわち1デニールあたり0.08グラム)でトンネル
中に給送された。
ここで解繊されたアクリルフィラメントの温度的に安定
化された多繊維トウは縦長方向において循環エアーオー
ブンを通過乾燥された。乾燥された多繊維トウは、次に
縦長方向において加熱炉を通るととにより炭化された。
この炉は窒素ガス流を有し、温度は1200°以十であ
った。生成炭素性ファイバー材料は約540,000 
psiの引張り強度を有し、撚りがなく、95重1け%
のカーボンを含有し、予め与えられた解m 杖tmをほ
ぼ保持していた。この製品はマトリックス樹脂との接着
性を向−1ニさせるため表面酸化処理を受けた。
本実施例の多繊維製品は、はぼ扁平面な構造を有し、ア
セトン中において、前述したフレアリングテストを受け
る以前の平均幅は約0.H1c++であった。
比較する目的から、温度的に安定化したアクリ[1ニト
リル共重合体を炭化前水噴0・lを受けなかった点を除
いて、上記実施例と実質的に同じ処理を反位実施した。
生成多繊維トウは、約0.1F1cmの幅をイ1゛する
ものであった。フレアリンクツストの結果、これは約0
.15cmの平均幅をイ1゛シ、当初の幅の約8.3倍
に横方向に伸張された。
糊づけされていない多繊維束は、市場で入手可能な織機
で平織り、朱子織りになされた。
第1図には本発明による代表的な織物の部分拡大平面図
が示されており、これは24インチの幅を有し、単相ラ
バイヤー織機によって形成されたものであって、織り構
成は平織りである。図示された各縦糸、横糸は約300
0本のほぼ連続するカーボンフィラメントから成る。織
物は1インチあたり約12X12本の糸束からなり、約
0.013インチの厚さを有し、1平方メートルあたり
190グラムの単位重量を示す。
第2図は本発明による代表的な織物の部分拡大平面図を
示し、とれは24インチの幅をイr L、 、単相ラバ
イヤーl&機によって形成されたものであって、織り構
成は8ハーネス両面朱子織りである。
図示された各縦糸、横糸は約3000本のほぼ連続する
カーボンフィラメントから成る。織物は実質的に中位面
積あたり平織りより多い糸束を含み、1インチあたり約
24X23本糸束からなり、約0.024インヂの厚さ
をイ1’L、1”Fカメ−トルあたす374グラムの+
p位重重量示す。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による代表的な織物の1部拡大平面図、 第2図は本発明による代表的な織物の部分拡大平面図で
ある。

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも70重量%のカーボンを含むほぼ連続
    した炭素性フィラメントを隣接して有する複数本の多繊
    維糸束を含有し、樹脂マトリックス中における繊維性補
    強材として用いるのに適した織物織成方法であって、上
    記多繊維糸束の個々のフィラメントが、マトリックス形
    成樹脂をよく受容し保留するようになされる隣接フィラ
    メント間に多数の間隙を形成するために、その縦長方向
    における多数のフィラメント交差点で不規則に非平行状
    態になされ、からみ合わされた実質的に糊づけされない
    形で上記多繊維糸束を織成作業中に供給することを特徴
    とする織物織成方法。
  2. (2)上記多繊維糸束がおよそ1000本から5000
    0本の実質的に連続するフィラメントから形成されるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項の織物織成方法。
  3. (3)上記のほぼ連続した炭素性フィラメントが少なく
    とも90重量%のカーボンを含むことを特徴とする特許
    請求の範囲第1項の織物織成方法。
  4. (4)上記のほぼ連続した炭素性フィラメントがアクリ
    ルフィラメントから形成されることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項の織物織成方法。
  5. (5)上記多繊維糸束が織成後において、織成直前に示
    した引張り強さの少なくとも90%の引張り強さを示す
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項の織物織成方法
  6. (6)上記多繊維糸束が織成前後において、少なくとも
    400000psiの引張り強さを示すことを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項の織物織成方法。
  7. (7)上記多繊維糸束が糊づけされていないことを特徴
    とする特許請求の範囲第1項の織物織成方法。
  8. (8)上記多繊維糸束が織成時に実質的に撚られていな
    いことを特徴とする特許請求の範囲第1項の織物織成方
    法。
  9. (9)上記多繊維糸束が織成時に1インチあたり約0.
    1から1.0回転の撚りを有することを特徴とする特許
    請求の範囲第1項の織物織成方法。
  10. (10)上記炭素性フィラメントが1フィラメントあた
    り約0.2乃至1.5デニールを有することを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項の織物織成方法。
  11. (11)上記多繊維糸束が、実質的に撚られていない状
    態でフレアリングテストに附されたとき、隣接フィラメ
    ントの上記からみ合せの結果、本来示していた幅と実質
    的に同じ幅を示すことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項の織物織成方法。
  12. (12)上記多繊維糸束が平織り組織を有する織物を形
    成するように織成されることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項の織物織成方法。
  13. (13)上記多繊維糸束が朱子組織を有する織物を形成
    するように織成されることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項の織物織成方法。
  14. (14)上記多繊維糸束が織物を形成するためにシャト
    ルのない織機を用いて織成されることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項の織物織成方法。
  15. (15)上記第繊維糸束が織物を形成するためにラパイ
    ヤー織機を用いて織成されることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項の織物織成方法。
  16. (16)上記多繊維糸束がシャトル織機を用いて織成さ
    れることを特徴とする特許請求の範囲第1項の織物織成
    方法。
  17. (17)特許請求の範囲第1項から第16項までの方法
    で織成されたことを特徴とする織物。
  18. (18)固形樹脂マトリックス材料と、繊維性補強材と
    してそこに合体された少なくとも一層の特許請求の範囲
    第17項による織物とを含む実質的に空隙のない複合製
    品。
  19. (19)上記固形樹脂マトリックス材料がエポキシ樹脂
    、ポリイミド樹脂、ビスマレイミド樹脂、ビニルエステ
    ル樹脂、不飽和ポリエステル樹脂およびこれらの混合物
    より成る群の中から選択された熱硬化性樹脂であること
    を特徴とする特許請求の範囲第18項の実質的に空隙の
    ない複合製品。
  20. (20)上記固形樹脂マトリックス材料がポリエーテル
    ケトン樹脂、ポリフェニレンスルフィド樹脂、ポリチオ
    エーテルケトン樹脂、ポリスルホン樹脂、飽和ポリエス
    テル樹脂、ポリアミド樹脂、ポリアミドイミド樹脂、ポ
    リエーテルイミド樹脂およびこれらの混合物より成る群
    の中から選択された熱可塑性樹脂であることを特徴とす
    る特許請求の範囲第18項の実質的に空隙のない複合製
    品。
JP61149842A 1985-06-27 1986-06-27 織物織成方法 Pending JPS626935A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/748,781 US4714642A (en) 1983-08-30 1985-06-27 Carbon fiber multifilamentary tow which is particularly suited for weaving and/or resin impregnation
US748781 1985-06-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS626935A true JPS626935A (ja) 1987-01-13

Family

ID=25010905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61149842A Pending JPS626935A (ja) 1985-06-27 1986-06-27 織物織成方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4714642A (ja)
EP (1) EP0207422A3 (ja)
JP (1) JPS626935A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03185153A (ja) * 1989-12-13 1991-08-13 Toray Ind Inc 炭素繊維織物の製造方法
WO1996027701A1 (fr) * 1995-03-08 1996-09-12 Toray Industries, Inc. Materiau tisse renforce et procede et appareil pour sa fabrication
JP2014163016A (ja) * 2013-02-26 2014-09-08 Mitsubishi Rayon Co Ltd 強化用多軸ステッチ基材、強化用織物および炭素繊維強化複合材料とその製造方法

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5281477A (en) * 1983-10-13 1994-01-25 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Carbon fibers having high tenacity and high modulus of elasticity and process for producing the same
IT1198172B (it) * 1986-11-26 1988-12-21 Maria Polvara Struttura di elettrodo,particolarment eper saldatura eletrica a resistenza,eseguita a punti,e procedimento di fabbricazione relativo
US5192330A (en) * 1987-01-20 1993-03-09 Smith & Nephew Richards, Inc. Orthopedic device of biocompatible polymer with oriented fiber reinforcement
JPS6445830A (en) * 1987-08-13 1989-02-20 Toray Industries High performance carbon fiber cord
US5104917A (en) * 1988-08-05 1992-04-14 Ad-Va-Cote Tri-State Inc. Heat ablative compositions
US5168004A (en) * 1988-08-25 1992-12-01 Basf Aktiengesellschaft Melt-spun acrylic fibers possessing a highly uniform internal structure which are particularly suited for thermal conversion to quality carbon fibers
US5198281A (en) * 1989-04-17 1993-03-30 Georgia Tech Research Corporation Non-woven flexible multiply towpreg fabric
US5171630A (en) * 1989-04-17 1992-12-15 Georgia Tech Research Corporation Flexible multiply towpreg
US5094883A (en) * 1989-04-17 1992-03-10 Georgia Tech Research Corporation Flexible multiply towpreg and method of production therefor
US5302419A (en) * 1989-04-17 1994-04-12 Georgia Tech Research Corporation Towpregs from recycled plastics by powder fusion coating and method of production therefor
US5360661A (en) * 1989-04-17 1994-11-01 Georgia Tech Research Corp. Towpregs from recycled plastics by powder fusion coating
US5188878A (en) * 1989-11-24 1993-02-23 Tonen Corporation Unidirectional thin glass prepreg
US5123373A (en) * 1990-02-26 1992-06-23 Board Of Trustees Operating Michigan State University Method for fiber coating with particles
US5102690A (en) * 1990-02-26 1992-04-07 Board Of Trustees Operating Michigan State University Method coating fibers with particles by fluidization in a gas
US5045367A (en) * 1990-02-28 1991-09-03 Phillips Petroleum Company Reinforced plastic comprising fibrous reinforcement treated with poly(arylene sulfide sulfone) polymer containing ether groups
CA2037801C (en) * 1990-04-16 2001-04-24 Thomas E. Orlowski Fibrillated pultruded electrical component
US5212010A (en) * 1991-05-28 1993-05-18 Ketema, Inc. Stabilizing fabric with weave reinforcement for resin matrices
IL107195A (en) * 1992-10-13 1997-07-13 Allied Signal Inc Fabric having reduced air permeability comprising multifilament yarn
DE69310379T3 (de) * 1992-10-13 2000-09-07 Alliedsignal Inc., Morristown Verflochtenes garn mit hoher festigkeit und daraus hergestellter stoff
US5368913A (en) * 1993-10-12 1994-11-29 Fiberweb North America, Inc. Antistatic spunbonded nonwoven fabrics
US5595795A (en) * 1994-04-25 1997-01-21 Netcom Technologies Corp. Composite, preform therefore, method of making, and apparatus
US5639307A (en) * 1995-01-17 1997-06-17 Electrostatic Technology, Inc. Fiber bundle coating apparatus
JPH10107391A (ja) * 1996-09-30 1998-04-24 O K Print:Kk 配線基板および配線基板用基材
US5895622A (en) * 1997-04-07 1999-04-20 Purdue Research Foundation Method and apparatus for composite manufacture
JP3991439B2 (ja) 1997-08-04 2007-10-17 東レ株式会社 繊維強化プラスチックおよび繊維強化プラスチックの成形方法
US7252726B2 (en) * 1998-01-08 2007-08-07 Ten Cate Advanced Composites B.V. Method for preparing a fabric substantially consisting of carbon fibers
US6523578B1 (en) 1998-10-20 2003-02-25 The Boeing Company Composite prepreg material form with improved resistance to core crush and porosity
US6253787B1 (en) * 1999-05-21 2001-07-03 M-I L.L.C. Fluid flow and pressure control system and method
GB9913119D0 (en) * 1999-06-05 1999-08-04 Carr Reinforcing Limited Textile structures based upon multifilament fibres and method for producing same
FR2800100B1 (fr) * 1999-10-25 2001-11-16 Chomarat & Cie Materiau textile en nappe pour usages techniques
US6583075B1 (en) 1999-12-08 2003-06-24 Fiber Innovation Technology, Inc. Dissociable multicomponent fibers containing a polyacrylonitrile polymer component
BR0102038A (pt) * 2000-02-01 2004-08-24 Wellstream Inc Conjunto de tiras compostas e método para a sua formação
CN1098879C (zh) * 2000-03-14 2003-01-15 复旦大学 聚醚酰亚胺改性双马来酰亚胺树脂
JP4630193B2 (ja) 2004-02-13 2011-02-09 三菱レイヨン株式会社 炭素繊維前駆体繊維束の製造方法及び製造装置
US7306826B2 (en) * 2004-02-23 2007-12-11 General Electric Company Use of biased fabric to improve properties of SiC/SiC ceramic composites for turbine engine components
ATE409767T1 (de) * 2004-08-10 2008-10-15 Toho Tenax Europe Gmbh Kabliertes kohlenstofffasergarn
US7174701B2 (en) * 2004-11-16 2007-02-13 Dekko Technologies, Inc. Electrical resistance heater having a core material back twist verification with tracer
AU2006205254B2 (en) * 2005-01-17 2009-11-26 Tape Weaving Sweden Ab A woven material comprising tape-like warp and weft, and an apparatus and method for weaving thereof
DE102005052660B3 (de) * 2005-11-04 2007-04-26 Karl Mayer Malimo Textilmaschinenfabrik Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Ausbreiten eines Karbonfaserstrangs
CN100482718C (zh) * 2006-01-26 2009-04-29 长春应化特种工程塑料有限公司 聚酰亚胺半互穿网络树脂及其制备方法
US8001999B2 (en) * 2008-09-05 2011-08-23 Olive Tree Financial Group, L.L.C. Energy weapon protection fabric
GB2477531B (en) * 2010-02-05 2015-02-18 Univ Leeds Carbon fibre yarn and method for the production thereof
US9365685B2 (en) * 2012-02-28 2016-06-14 Ut-Battelle, Llc Method of improving adhesion of carbon fibers with a polymeric matrix
WO2013148700A1 (en) * 2012-03-26 2013-10-03 Saint-Gobain Adfors Canada, Ltd. Off-angle laid scrims
FR2989390B1 (fr) 2012-04-17 2015-07-17 Snecma Propulsion Solide Procede de fabrication d'une piece en materiau composite avec amelioration de la densification intra-fils
JP6163485B2 (ja) * 2012-06-06 2017-07-12 帝人株式会社 成形用材料、その成形体、および該成形体の製造方法
CA2898570C (en) * 2013-01-16 2021-01-12 Barrday Corp. High density, high dry-resin content fabric for rigid composite ballistic armor
DE102020105167A1 (de) 2020-02-27 2021-09-02 Thüringisches Institut für Textil- und Kunststoff-Forschung e. V. Rudolstadt Verfahren zur Herstellung eines Hybridgarnes

Family Cites Families (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2379824A (en) * 1943-03-06 1945-07-03 Du Pont Process and apparatus for treating artificial filaments
US2783609A (en) * 1951-12-14 1957-03-05 Du Pont Bulky continuous filament yarn
US2799915A (en) * 1953-03-30 1957-07-23 Johns Manville Thermal modification of acrylonitrile polymers
US3017737A (en) * 1958-06-25 1962-01-23 Du Pont Method and apparatus for producing bulky continuous filament yarn
US3279164A (en) * 1959-05-04 1966-10-18 Du Pont Fluid jet process for twisting yarn
US3226773A (en) * 1960-09-26 1966-01-04 Celanese Corp Method and apparatus for opening and applying finishes to multifilament tows
US2985995A (en) * 1960-11-08 1961-05-30 Du Pont Compact interlaced yarn
US3237269A (en) * 1963-09-26 1966-03-01 Du Pont Yarn bulking jet
US3262179A (en) * 1964-12-01 1966-07-26 Du Pont Apparatus for interlacing multifilament yarn
US3376609A (en) * 1965-07-16 1968-04-09 Johnson & Johnson Method for spreading tows of continuous filaments into sheets
US3760458A (en) * 1966-02-28 1973-09-25 Owens Corning Fiberglass Corp Method and means for strand filament dispersal
US3508874A (en) * 1968-01-12 1970-04-28 Celanese Corp Production of carbon yarns
US3539295A (en) * 1968-08-05 1970-11-10 Celanese Corp Thermal stabilization and carbonization of acrylic fibrous materials
US3900556A (en) * 1968-11-20 1975-08-19 Celanese Corp Process for the continuous carbonization and graphitization of a stabilized acrylic fibrous material
US3723157A (en) * 1969-11-07 1973-03-27 Celanese Corp Production of resin impregnated fibrous graphite ribbons
US3775520A (en) * 1970-03-09 1973-11-27 Celanese Corp Carbonization/graphitization of poly-acrylonitrile fibers containing residual spinning solvent
US3954950A (en) * 1970-03-09 1976-05-04 Celanese Corporation Production of high tenacity graphitic fibrous materials
DE2012284A1 (de) * 1970-03-14 1971-10-07 Bayer Verfahren zur Herstellung von Faser-Produkten mit dünnen Kohlenstoffasern
US3656904A (en) * 1970-06-10 1972-04-18 Celanese Corp Graphitization process
US3723605A (en) * 1970-06-10 1973-03-27 Celanese Corp Process for the production of a continuous length of graphitic fibrous material
US3798095A (en) * 1970-12-14 1974-03-19 Hercules Inc Process for spreading a graphite fiber tow into a ribbon of graphite filaments
US3704485A (en) * 1970-12-14 1972-12-05 Hercules Inc Apparatus for spreading a graphite fiber tow into a ribbon of graphite filaments
US3926228A (en) * 1971-02-03 1975-12-16 Cellanese Corp Carbonaceous tapes
US3818082A (en) * 1971-02-03 1974-06-18 Celanese Corp Process for the production of carbonaceous tapes
US3727274A (en) * 1971-04-01 1973-04-17 Fiber Industries Inc Multifilament yarn interlacing device
FR2138297A1 (en) * 1971-05-19 1973-01-05 Cta Carbon fibre reinforcing fabric - with carbon fibres gimped with synthetic or natural fibres
US3873389A (en) * 1971-12-08 1975-03-25 Philco Ford Corp Pneumatic spreading of filaments
US3795944A (en) * 1971-12-08 1974-03-12 Philco Ford Corp Pneumatic spreading of filaments
US3844822A (en) * 1971-12-23 1974-10-29 Celanese Corp Production of uniformly resin impregnated carbon fiber ribbon
US3914393A (en) * 1972-02-24 1975-10-21 Celanese Corp Process for the conversion of stabilized acrylic fibers to carbon fibers
US3925524A (en) * 1972-06-22 1975-12-09 Celanese Corp Process for the production of carbon filaments
US3954947A (en) * 1972-11-17 1976-05-04 Union Carbide Corporation Rapid stabilization of polyacrylonitrile fibers prior to carbonization
US3914494A (en) * 1973-04-03 1975-10-21 Celanese Corp Pervious low density carbon fiber reinforced composite articles
US4112059A (en) * 1974-11-14 1978-09-05 Celanese Corporation Process for the production of carbon filaments utilizing an acrylic precursor
US4220686A (en) * 1975-03-12 1980-09-02 Desoto, Inc. Encapsulated impregnated rovings
FR2322223A1 (fr) * 1975-09-01 1977-03-25 Morganite Modmor Ltd Procede de fabrication de fibres de polyacrylonitrile oxyde
US4020273A (en) * 1975-11-26 1977-04-26 Celanese Corporation Vertical pyrolysis furnace for use in the production of carbon fibers
JPS5294869A (en) * 1976-02-04 1977-08-09 Rozai Kogyo Kk Method of regenerating and recycling inert gas in heating furnace
US4186179A (en) * 1977-05-30 1980-01-29 Toray Industries, Inc. Process for producing oxidized or carbon fibers
JPS5488322A (en) * 1977-12-21 1979-07-13 Japan Exlan Co Ltd Carbon fibers and their production
JPS556497A (en) * 1979-06-25 1980-01-17 Nippon Tungsten Co Ltd Method for forming high temperature oxidation resistant metallizing film
US4295844A (en) * 1980-04-18 1981-10-20 Celanese Corporation Process for the thermal stabilization of acrylic fibers
JPS5742925A (en) * 1980-08-22 1982-03-10 Toho Rayon Co Ltd Production of high-performance carbon fiber strand
US4316925A (en) * 1980-10-09 1982-02-23 John Delmonte Fiber reinforced cementitious castings
US4370141A (en) * 1981-05-18 1983-01-25 Celanese Corporation Process for the thermal stabilization of acrylic fibers
US4534919A (en) * 1983-08-30 1985-08-13 Celanese Corporation Production of a carbon fiber multifilamentary tow which is particularly suited for resin impregnation

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03185153A (ja) * 1989-12-13 1991-08-13 Toray Ind Inc 炭素繊維織物の製造方法
WO1996027701A1 (fr) * 1995-03-08 1996-09-12 Toray Industries, Inc. Materiau tisse renforce et procede et appareil pour sa fabrication
JP2014163016A (ja) * 2013-02-26 2014-09-08 Mitsubishi Rayon Co Ltd 強化用多軸ステッチ基材、強化用織物および炭素繊維強化複合材料とその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4714642A (en) 1987-12-22
EP0207422A2 (en) 1987-01-07
EP0207422A3 (en) 1988-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS626935A (ja) 織物織成方法
US4410586A (en) Polymers in matrix reinforcement
US3854177A (en) Process and apparatus for texturing yarn
US4534919A (en) Production of a carbon fiber multifilamentary tow which is particularly suited for resin impregnation
JPH01266231A (ja) ロープの製造法
JP2020515434A (ja) 高性能繊維ハイブリッドシート
Alagirusamy et al. Development and characterization of GF/PET, GF/Nylon, and GF/PP commingled yarns for thermoplastic composites
US3702055A (en) Method for manufacturing false twisted threads from thermoplastic resin tapes
US4781223A (en) Weaving process utilizing multifilamentary carbonaceous yarn bundles
JP2024009966A (ja) 切断抵抗性である充填された長尺体
EP0057492B1 (en) Process for the surface modification of carbon fibres
CA2091157C (en) Fabric material useful for wind-filling sporting goods
US10450696B2 (en) Floating linear tension member comprising multiple fibers
EP1141451B1 (en) Texturized, combined polyester multifilament yarn and process for producing same
JPH02308824A (ja) 熱可塑性コンポジット用材料
EP0304917A2 (en) Highly shrinkable acrylic filament yarn and process for producing the same
US3409493A (en) Process for twistless multifilament polyethylene terephthalate yarn
TW202033850A (zh) 前驅體纖維束的製造方法及碳纖維束的製造方法以及碳纖維束
JPS60185809A (ja) 潜在嵩高性マルチフイラメントの製造法及びその紡糸口金
JPH0473227A (ja) コンポジット用混繊糸の製造方法
JP2006506540A (ja) 二成分交絡糸およびその製造方法
JP2003073978A (ja) 開繊されたテープ状糸条の製造方法
JPS59157342A (ja) 複合材料
JPS60199917A (ja) ポリエステル繊維の製造法
JPS6032753B2 (ja) 防水帆布およびその製造方法