JPS626285Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS626285Y2
JPS626285Y2 JP1982005712U JP571282U JPS626285Y2 JP S626285 Y2 JPS626285 Y2 JP S626285Y2 JP 1982005712 U JP1982005712 U JP 1982005712U JP 571282 U JP571282 U JP 571282U JP S626285 Y2 JPS626285 Y2 JP S626285Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
manifold
cylinder head
bellows
elastic body
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982005712U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58109550U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP571282U priority Critical patent/JPS58109550U/ja
Publication of JPS58109550U publication Critical patent/JPS58109550U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS626285Y2 publication Critical patent/JPS626285Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、内燃機関の吸(排)気マニフオール
ドの取付装置の改良に関する。
シリンダヘツドからマニフオールドに伝わる振
動を遮断して騒音を低減させるために、従来から
種々の取付装置が提案され、実用化されている。
このような従来の取付装置としては、例えば、実
開昭55−108261号公報及び実開昭55−78713号公
報に記載されたようなものがある。
即ち、前者はシリンダヘツドに締付固定した接
続用部材とマニフオールド本体とを防振部材を介
して結合してマニフオールド本体の振動を抑制す
るようにしたものであるが、例えばアイドリング
時などに大きなロツキングモードを生じると防振
部材のシール面が口開きしてガス洩れ等を起す問
題点がある。又、後者の実開昭55−78713号公報
に記載されたものは、第1図及び第2図に示すよ
うにシリンダヘツド1に金属弾性体2を介してマ
ニフオールド3を締付固定したうえで、シリンダ
ヘツド1とマニフオールド3とのシール面間にベ
ローズ4(第1図参照)又は伸縮スリーブ5(第
2図参照)等のシール部材を介装している。しか
しながら、従来では図示のようにベローズ4又は
伸縮スリーブ5をボルト6でシリンダヘツド1に
マニフオールド3と共締め固定するだけであると
共にボルト6が直接マニフオールド3に接触する
構成であつたために、この場合にもロツキングモ
ードの発生時には前記従来例の場合と同様にベロ
ーズ4又は伸縮スリーブ5のシール面部に口開き
を生じてしまうという問題点があつた。尚、7は
ガスケツト、8は耐熱シール部材、9はワツシヤ
である。
本考案は、このような従来の問題点に鑑みてな
されたもので、シリンダヘツドとマニフオールド
とを接続するベローズの端部をそれぞれシリンダ
ヘツドとマニフオールドとに機械的に結合固定す
ると共にマニフオールドをシリンダヘツドに弾性
体を介して取付固定することにより、ロツキング
モード発生時に見られたシール面の口開きを解消
してガス洩れを回避できるマニフオールドの取付
装置を提供することを目的とする。
以下に本考案を図示された実施例に基づいて詳
細に説明する。
第3図は本考案の一実施例を示したものであり
シリンダヘツド11とマニフオールド12との間
を接続する金属ベローズ13を設け、このベロー
ズ13の両端とシリンダヘツド11及びマニフオ
ールド12とのシール面との間にガスケツト14
を挾み込んでいる。又、前記シリンダヘツド11
にはスタツドボルト15を固植し、このスタツド
ボルト15の基端部に螺挿したナツト16でベロ
ーズ13の一端をシリンダヘツド11に締付固定
している。
一方、ベローズ13の他端とマニフオールド1
2とをつば付カラー17とナツト18とで締付固
定したうえで、このカラー17を金属弾性体19
を介してスタツドボルト15に摺動自在に挿着
し、前記弾性体19をナツト20で締付固定して
シリンダヘツド11とマニフオールド12とをカ
ラー17、金属弾性体19及びスタツドボルト1
5を介して結合固定している。
即ち、従来では防振部材を介してマニフオール
ドをシリンダヘツドに締付固定するボルト等でマ
ニフオールドとベローズを共締め固定していたの
で、防振部材の変形にともなつてベローズのシー
ル面に口開きが生じていたのであるが、本考案で
は、ベローズ13の端部をそれぞれ独立した締付
構造でシリンダヘツド11及びマニフオールド1
2のシール面に固定すると同時に、マニフオール
ド12をシリンダヘツド11に弾性体19を介し
て結合しているので、シリンダヘツド11からマ
ニフオールド12に伝わる振動で弾性体19が大
きく変形しようとも、ベローズ13のシール性が
損なわれるおそれがない。
このために、例えば、機関アイドリング時にロ
ツキングモードが発生したとしても、ベローズ1
3のシール面に口開きが生じるおそれがなくな
り、ガス洩れが防止される。尚ベローズ13は伸
縮自在であり、しかも、シリンダヘツド11とマ
ニフオールド12とは弾性体19を介して結合さ
れているので、シリンダヘツド11とマニフオー
ルド12との間の振動遮断機能は維持される。
上記実施例では、ベローズ13の一端とシリン
ダヘツド11とをスタツドボルト15に装着した
ナツト16で締付固定しているが、第4図及び第
5図に示す実施例のように、シリンダヘツド11
とベローズ13とをボルト21で締付固定し、ベ
ローズ13の他端とマニフオールド12とを締付
固定するカラー17を挿着した金属弾性体19を
前記ボルト21に螺合する他のボルト22で締付
固定しても良く、あるいは両者の締付構成部材を
全く独立させても良い。尚カラー17の方向は任
意であるが、ベローズ13とマニフオールド12
との組付作業性を向上させるためには、第5図に
示す実施例のようにマニフオールド12側にカラ
ー17のつばを位置させてベローズ13側にナツ
ト18を位置させることが望まれるものであり、
かつ、金属弾性体19の締め代を適正化させるに
は図示しないカラー又は段付ボルトを使用すれば
良い。因みに、前記した弾性体19には耐熱性が
要求されるので、一般にはこの弾性体19をスプ
リング又は金属錯綜体等の金属弾性体で構成する
ことが好ましいが、耐熱性に富む弾性体であれば
任意である。
以上説明したように本考案によればシリンダヘ
ツドとマニフオールドとを弾性体を介して結合す
ると共に、シリンダヘツドとマニフオールドとを
接続するベローズを設け、このベローズの端部
(シール面)をそれぞシリンダヘツド及びマニフ
オールドのシール面に独自に固定しているので、
シリンダヘツドとマニフオールドとの間の振動遮
断効果を損なうことなくベローズのシール面の口
開きを回避できるため、従来見られたようなガス
洩れを予防できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の一例の断面図、第2図は第1図
の変形例の断面図、第3図は本考案の第1実施例
の断面図、第4図は本考案の第2実施例の断面
図、第5図は本考案の第3実施例の断面図であ
る。 11……シリンダヘツド、12……マニフオー
ルド、13……ベローズ、14……ガスケツト、
15……スタツドボルト、16……ナツト、17
……つば付カラー、18……ナツト、19……弾
性体、20……ナツト、21……ボルト、22…
…ボルト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. シリンダヘツドに一端を固定したベローズの他
    端をマニフオールドに固定してベローズを介して
    シリンダヘツドとマニフオールドとを接続すると
    共に、マニフオールドをシリンダヘツドに弾性体
    を介して取付固定したことを特徴とする内燃機関
    のマニフオールド取付装置。
JP571282U 1982-01-21 1982-01-21 内燃機関のマニフオ−ルド取付装置 Granted JPS58109550U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP571282U JPS58109550U (ja) 1982-01-21 1982-01-21 内燃機関のマニフオ−ルド取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP571282U JPS58109550U (ja) 1982-01-21 1982-01-21 内燃機関のマニフオ−ルド取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58109550U JPS58109550U (ja) 1983-07-26
JPS626285Y2 true JPS626285Y2 (ja) 1987-02-13

Family

ID=30018506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP571282U Granted JPS58109550U (ja) 1982-01-21 1982-01-21 内燃機関のマニフオ−ルド取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58109550U (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5578713U (ja) * 1978-11-27 1980-05-30

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58109550U (ja) 1983-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5220889A (en) Intake system for a multi-cylinder internal-combustion engine
JPS626285Y2 (ja)
US4428331A (en) V-Type engine intake with vibration isolated manifold
EP0878612B1 (en) Joint apparatus for automobile exhaust pipe
JPS6128043Y2 (ja)
JPH0543220Y2 (ja)
JPS6029659Y2 (ja) カバ−類の取付装置
JPH08326811A (ja) 防振装置
JPH0543221Y2 (ja)
JP3212481B2 (ja) エンジン
JPH0130578Y2 (ja)
JPH0138255Y2 (ja)
JPH0216054Y2 (ja)
JPS60164147U (ja) 筒形防振ゴム装置
JPS6229610B2 (ja)
JPH10306746A (ja) インジェクションパイプのオイルシール装置
JPS6315531Y2 (ja)
JP2594474Y2 (ja) インシュレータの取付構造
JPS5943462Y2 (ja) 排気マニホ−ルド支持装置
JP2593622Y2 (ja) エンジン付属部品取付け構造
JP2517387Y2 (ja) 産業用無人ヘリコプターの機関排気装置
JPH0444812Y2 (ja)
JPH0236890Y2 (ja)
JPH0231620Y2 (ja)
JPS5916515Y2 (ja) 低騒音エンジン