JPS6254614B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6254614B2
JPS6254614B2 JP8561383A JP8561383A JPS6254614B2 JP S6254614 B2 JPS6254614 B2 JP S6254614B2 JP 8561383 A JP8561383 A JP 8561383A JP 8561383 A JP8561383 A JP 8561383A JP S6254614 B2 JPS6254614 B2 JP S6254614B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder body
holder
retainer
tool
main shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8561383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59209735A (ja
Inventor
Yoshikatsu Mori
Haruaki Kubo
Yasuhiko Kitamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Daishowa Seiki Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Daishowa Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd, Daishowa Seiki Co Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP8561383A priority Critical patent/JPS59209735A/ja
Publication of JPS59209735A publication Critical patent/JPS59209735A/ja
Publication of JPS6254614B2 publication Critical patent/JPS6254614B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jigs For Machine Tools (AREA)
  • Gripping On Spindles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、工作機械の回転主軸にドリル等の回
転工具を着脱するためのスタツブホルダーに関す
るものである。
この種のスタツブホルダーは、工作機械の回転
主軸の軸穴に挿入され、該回転主軸からスタツブ
ホルダーにトルクが伝達される状態に固定される
ものであつて、当該回転主軸に対する着脱が容易
且つ迅速に行えるように種々のスタツブホルダー
が提案されている。その代表的なスタツブホルダ
ーの1つとして、例えば特公昭57−54246号に示
されるように回転主軸の軸穴に規定深さ挿入した
ホルダー本体を回転させることにより、該ホルダ
ー本体の内端に設けられた被係止部が前記回転主
軸内に設けられた係止部と抜け止め状態に係合す
るように構成されたスタツブホルダーが知られて
いる。このような着脱簡易タイプのスタツブホル
ダーによれば、回転主軸に対するホルダー本体の
着脱は非常に簡単迅速に行うことが出来るが、前
記回転主軸側の係止部(例えばL形の係止溝)と
ホルダー本体側の被係止部(例えばL形の突起)
とが軸方向に全く隙間なく係合し合うように構成
することは不可能であるから、両者の係合状態に
於てホルダー本体に軸方向の遊びが生じることは
免れない。このようなホルダー本体の軸方向の遊
びは、特にそれが、ホルダー本体が取付け位置か
ら回転主軸側へ後退移動するのを許す場合に、仮
にその遊び量が僅少であつたとしても加工精度を
低下させる大きな原因となる。
本発明は、上記のような問題点に鑑み、着脱簡
易タイプのスタツブホルダーであり乍ら、取付け
られたホルダー本体が加工精度に悪影響を及ぼす
方向、即ち回転主軸側へ後退遊動するのを完全に
防止し得るようにしたスタツブホルダーを提案す
るものである。
以下、本発明の好ましい実施例を添付の例示図
に基づいて説明する。
第1図及び第2図に於て、1は工作機械側の回
転主軸であつて、その先端面1aが開放し、これ
より軸方向奥行側に向かつて同心状に穿設された
軸穴2を有する。3は本発明のスタツブホルダー
であつて、前記回転主軸軸穴2内にその奥行側に
内装されるホルダー本体抜け止め具4と、これよ
り先端部側に隣接して内装され、先端部に工具取
付け用チヤツク5を有するホルダー本体6とを備
えている。前記ホルダー本体抜け止め具4は第2
図に示すように、ホルダー本体6に隣接する側の
周部にホルダー本体係止部7を備えた抜け止め具
本体8と固定手段9とから成り、該固定手段9
は、第3図にも示すように皿ばね10を両側から
挟む受け盤11と押え盤12、及び両者11,1
2間で皿ばね10を圧縮拡径させるためのボルト
13とから構成されている。前記抜け止め具本体
8、受け盤11、押え盤12、及び初期状態の皿
ばね10の各外径は、回転主軸軸穴2の内径より
若干小径に構成されており、前記受け盤11は前
記抜け止め具本体8の中心部を貫通する筒軸部1
1aを備え、前記ボルト13はこの筒軸部11a
を貫通し、その先端部が押え盤12の螺子穴12
aに螺嵌している。14は前記ボルト13の頭部
13aと前記筒軸部8aとの間に介装された座金
であつて、この座金14と前記抜け止め具本体8
の内側壁面との間に、前記抜け止め具本体8を受
け盤11側に押圧する皿ばね15が介装されてい
る。16は前記抜け止め具本体8に設けられたキ
ー嵌合凹部17(第3図)に着脱自在に嵌合する
キーであり、前記回転主軸軸穴2の内周面に軸方
向にそつて形成されているキー溝18に嵌合す
る。19は前記押え盤12の外周面に設けられた
ピン穴20に着脱自在に嵌合するC形ピンであ
り、前記回転主軸軸穴2のキー溝18に先端突出
部が遊嵌する。前記抜け止め具本体8の前端周部
に形成されたホルダー本体係止部7は、筒状囲壁
8aの互いに対向する2箇所に形成されたL形の
切り欠き溝によつて構成されている。
前記ホルダー本体6は、第1図、第2図、及び
第4図に示すように、前記ホルダー本体係止部7
に係合する被係止部21を前記抜け止め具4に隣
接する側の周部に備え、回転主軸1の先端面1a
に当接するフランジ部22と前記被係止部21と
の間の部分が前記回転主軸軸穴2内に大きなガタ
ツキなく内挿し得る直径に構成されている。23
は前記回転主軸1の先端面1aに開口するキー溝
18の端部に嵌合させることの出来る廻り止め係
止片であつて、前記フランジ部22に設けられた
軸方向切り欠き部22aの位置でホルダー本体6
の外周面に形成されたキー溝24に軸方向一定範
囲内移動可能に嵌合する。25は前記廻り止め係
止片23の操作用リングであつて、前記フランジ
部22に遊嵌し、固定用螺子26によつて前記廻
り止め係止片23と結合され、且つ内周フランジ
部25aが前記フランジ部22に当接するよう
に、ばね受け座金27との間に介装された圧縮コ
イルスプリング28によつて軸方向に付勢されて
いる。尚、前記被係止部21は、ホルダー本体6
の端部周方向対向位置の2箇所から突設されたL
形の突起から構成され、前記ホルダー本体抜け止
め具4の係止部7に対して、軸方向に嵌合させた
状態で軸周りにセツト方向に回転させることによ
り、被係止部21の先端折曲部と係止部7のL形
切り欠き溝奥端部とが互いに軸方向の離脱を阻止
する状態に係合する。
29は工具ストツパーであつて、第1図、第2
図、及び第5図に示すように、前記ホルダー本体
6の本心部に同心状に設けられた工具ストツパー
内装穴30に大きなガタツキなく内装し得る外径
のストツパー本体31と、このストツパー本体3
1の内端に開口する中心螺子穴32(第1図)に
螺嵌する調整ボルト33とから成り、この調整ボ
ルト33の頭部33aが前記工具ストツパー内装
穴30の底部30aに当接するように、該工具ス
トツパー内装穴30内に挿入される。前記ストツ
パー本体31の前端には工具保持用スリツト34
が形成され、外周面には軸方向と平行にキー溝3
5が設けられている。36は工具ストツパー固定
用螺子であつて、前記ホルダー本体6の螺子穴3
7(第4図)に螺嵌されており、内端が前記スト
ツパー本体31のキー溝35に嵌合する。尚、前
記工具ストツパー内装穴30の底部30aには、
前記ホルダー本体抜け止め具4のボルト13を操
作するのに利用出来る貫通穴38が設けられてい
る。
前記工具取付け用チヤツク5はラバーコレツト
39と締め付け用ナツト40とから成る従来周知
のものである。
上記のように構成されたスタツブホルダー3
は、第1図に示すようにキー溝18を備えた回転
主軸1に対して次のように使用することが出来
る。即ち、まず軸穴2に挿入する前に、キー16
を抜け止め具本体8のキー嵌合凹部17に嵌合さ
せると共に、ピン19を押え盤12のピン穴20
(第3図)に嵌合した状態のホルダー本体抜け止
め具4を、そのホルダー本体係止部7とホルダー
本体6の被係止部21とを先に説明したように互
いに係合させ、更に工具取付け用チヤツク5と工
具ストツパー29とを取り外した状態にスタツブ
ホルダー3を組立て、この状態で次に前記ピン1
9及びキー16がキー溝18に嵌合する状態で回
転主軸1の軸穴2内に挿入する。そしてホルダー
本体6のフランジ部22が回転主軸1の端面1a
に当接し且つ、廻り止め係止片23が回転主軸先
端面1aに開口するキー溝18の端部に嵌合した
状態で、ホルダー本体6の工具ストツパー内装穴
30及びその底部貫通穴38とを利用して所要長
さの軸足を持つ六角レンチやドライバー等のボル
ト操作工具をホルダー本体抜け止め具4内へ挿入
し、該工具をボルト13の頭部13aに設けられ
ている角穴等に嵌合した状態で該工具によりボル
ト13を締め付け方向に回転させる。
ボルト13の締め付けによりホルダー本体抜け
止め具4の押え盤12が受け盤11側へ引き寄せ
られ、両者間で圧縮される皿ばね10が変形拡径
される。従つて該皿ばね10の外周縁が回転主軸
軸穴2の内周面に食い込むように圧接し、ホルダ
ー本体抜け止め具4が回転主軸1の軸穴2内に固
定される。
尚、このホルダー本体抜け止め具4の固定に際
して、ボルト操作工具でボルト13を回転主軸軸
穴2の奥行側へ押し付けると共に、該軸穴2から
突出しているホルダー本体6を引き出す方向に引
つ張ることにより、ホルダー本体6と結合されて
いる抜け止め具本体8と受け盤11とを皿ばね1
5に抗して互いに若干離間させることが出来る。
かかる状態でホルダー本体6のフランジ部22を
回転主軸1の先端面1aに当接させ、前記のよう
にボルト13を締め付けて皿ばね10を変形拡径
し、ホルダー本体抜け止め具4を固定すれば、抜
け止め具本体8と受け盤11との間に若干の隙間
を生じさせ、抜け止め具本体8からホルダー本体
6に伝達される皿ばね15の復元力により該ホル
ダー本体6を軸穴2内への挿入方向(奥行側)に
引つ張らせ、フランジ部22を回転主軸端面1a
に圧接させることが出来る。
上記のようにホルダー本体抜け止め具4を回転
主軸軸穴2内の所定位置に固定したならば、操作
リング25と共に廻り止め係止片23をスプリン
グ28を抗して後退移動させ、該廻り止め係止片
23をキー溝18の端部から離脱させた状態で操
作リング25を使用してホルダー本体6を、その
内端被係止部21が抜け止め具4側の係止部7か
ら外れる方向(リセツト方向)に回転させること
により、ホルダー本体6のみを回転主軸軸穴2内
から抜き取ることが出来る。このようにホルダー
本体6を抜け止め具4から分離して抜き取ること
により、抜け止め具本体8は皿ばね15の復元力
によつて軸方向奥行側へ移動し、受け盤11に当
接する。
回転主軸軸穴2から抜き取つたホルダー本体6
の工具ストツパー内装穴30に工具ストツパー2
9を挿入し、ホルダー本体6の螺子穴37(第4
図)に固定用螺子36を螺入してその先端をスト
ツパー本体31のキー溝35に嵌合させる。次に
工具取付け用チヤツク5を装着し、第1図仮想線
で示すように所定の工具41をチヤツク5からホ
ルダー本体6内に挿入し、その工具内端をストツ
パー本体31の前端スリツト34に係合させる。
このとき工具41の突出量が所定の寸法となるよ
うに、工具ストツパー29のボルト33を、工具
ストツパー内装穴底部30aの貫通穴38から差
し込んだ六角レンチやドライバー等のボルト操作
工具と該ボルト33の頭部33aに設けられた六
角穴等を利用して回転させ、固定用螺子36の内
端とキー溝35との嵌合により廻り止めされてい
るストツパー本体31をボルト33に対して出し
入れすることが出来る。そして工具41の突出量
を調整し終つたならば、固定用螺子36を更に締
め込んでストツパー本体31をホルダー本体6に
固定し、チヤツク5の締め付けナツト40を締め
込んで工具41をホルダー本体6に固定する。
上記のように工具41をホルダー本体6にセツ
トしたならば、該ホルダー本体6を回転主軸1の
軸穴2内に、その被係止部21が軸穴2内に固定
されている抜け止め具4の係止部7に嵌合するよ
うに挿入する。このとき、廻り止め係止片23は
キー溝18の開口端部に対して周方向にずれた位
置にあつて、操作リング25と共にスプリング2
8に抗して後退した状態で回転主軸端面1aに当
接している。次に操作リング25を利用してホル
ダー本体6を、被係止部21が抜け止め具4の係
止部7に係合するセツト方向に回転させるが、前
記のように抜け止め具本体8は皿ばね15の復元
力で軸方向奥行側(図中左方向)へ移動して受け
盤11に当接しており、第6図に示すようにホル
ダー本体6側の被係止部21と対して抜け止め具
4側の係止部7が若干奥行側にずれている。従つ
てこの状態からホルダー本体6を矢印方向、即ち
セツト方向に回転することによつて被係止部21
が、該被係止部21と抜け止め具4側の係止部7
とに形成された面取りコーナー部21a,7a
(何れか一方のみを面取りしておいても良い)を
介して抜け止め具本体8を、第6図及び第7図に
夫々仮想線で示すように皿ばね15の押圧力に抗
して軸方向外方(矢印で示す方向)に引き出した
状態で係止部7に嵌合することになる。このよう
にホルダー本体6の被係止部21と抜け止め具4
の係止部7とが完全に係合することによつて、廻
り止め係止片23がキー溝18の端部に対向する
ことになり、これによつてスプリング28の復元
力で前進移動する廻り止め係止片23が自動的に
該キー溝18の端部に嵌合し、ホルダー本体6を
ロツクする。
上記のようにスタツドホルダー3を介して回転
主軸1に取付けられた工具41は、当該回転主軸
1の回転により所定の方向に駆動されるが、この
ときの回転主軸1は、抜け止め具4に対するホル
ダー本体6のリセツト方向に回転する。そして該
回転主軸1の回転力は、回転主軸1→キー16→
抜け止め具本体8→係止部7→被係止部21→ホ
ルダー本体6→チヤツク5→工具41に至るトル
ク伝達系及び、回転主軸1→廻り止め係止片23
→ホルダー本体6→チヤツク5→工具41に至る
トルク伝達系を経由して工具41に伝達される。
又、ホルダー本体6から工具41へは、ホルダー
本体6→工具ストツパー固定用螺子36→ストツ
パー本体31→スリツト34→工具41に至るト
ルク伝達系を経由しても回転力が伝達される。
上記のように回転主軸1からの回転力を受けて
該回転主軸1と一体に回転する工具41により所
定の加工を行うことになるが、このとき前記ホル
ダー本体6が抜け止め具4の皿ばね15によつて
軸方向奥行側に引つ張られており、無負荷状態に
於てもフランジ部22が回転主軸1の先端面1a
に圧接しているので、加工開始時に該工具41に
作用する軸方向反力によつて該工具41がホルダ
ー本体6と共に若干量でも後退移動することはな
い。
尚、ホルダー本体抜け止め具4の回転主軸1に
対する固定手段として、変形拡径される皿ばね1
0を使用した固定手段9を例示したが、このよう
に回転主軸軸穴2の内周面に圧接して固定効果を
得るようにした固定手段に限定されない。例えば
ボルト13により受け盤11を直接軸穴2の底部
に固着することも可能であり、要するに抜け止め
具本体8が回転主軸軸穴2内で軸方向一定範囲内
で移動可能に装着されれば良い。この場合、抜け
止め具本体8は軸穴2に対して回転不能に装着さ
れるのが望ましい。
又、ホルダー本体6の廻り止め手段として、回
転主軸1側のキー溝18の端部に嵌合する廻り止
め係止片23を使用する手段を例示したが、この
ような構成に限定されない。仮に前記の廻り止め
係止片を使用する場合でも、キー溝18を持たな
い回転主軸の場合は、前記廻り止め係止片23が
係合する被係合部を回転主軸の先端面に設けるこ
とが出来る。
更に、前記抜け止め具本体8を軸方向奥行側へ
付勢するスプリングとして皿ばね15を使用した
が、コイルスプリング等、他の適当なスプリング
を使用しても良い。
本発明のスタツブホルダーは以上のように実施
し得るものであつて、回転主軸にその先端面から
軸方向奥行側に向かつて設けられた軸穴内にあつ
て、その軸方向奥行側に内装固定されるホルダー
本体抜け止め具と、これより先端部側に隣接して
内装され、先端部に工具取付け用チヤツクを有す
るホルダー本体とを備え、前記ホルダー本体抜け
止め具は、ホルダー本体に隣接する側の周部にホ
ルダー本体係止部を備え且つ一定範囲内で軸方向
に移動可能な抜け止め具本体と、この抜け止め具
本体を軸方向奥行側へ付勢するスプリング(実施
例では皿ばね15)とを備え、前記ホルダー本体
は、このホルダー本体に設けた挿入深さ規制段部
(実施例ではフランジ部22)を前記回転主軸の
先端面に当接させた状態で回転させたとき、前記
抜け止め具本体を前記スプリングに抗して引き出
し乍ら前記ホルダー本体係止部に抜け止め状態に
係合する被係止部と、この被係止部と前記係止部
とが完全に係合した状態に於て前記回転主軸の内
周面軸方向に設けたキー溝18または回転主軸の
先端面に設けた係止溝と係合し得る廻り止め手段
(実施例では廻り止め係止片23、キー溝24、
操作リング25、固定用螺子26、及びスプリン
グ28から成る手段)とを備えているものである
から、次のような効果を得ることが出来る。
即ち、ホルダー本体を回転主軸軸穴内に規制さ
れる深さまで挿入した後に所定の方向に回転さ
せ、そして前記廻り止め手段で該ホルダー本体を
廻り止めすることによつて、該ホルダー本体を回
転主軸軸穴内の所定位置に固定することが出来、
この逆の操作によつてホルダー本体を取り外すこ
とが出来るので、着脱簡易タイプのスタツブホル
ダーとして活用し得る。しかも上記のようにして
ホルダー本体を取付けた状態では、当該ホルダー
本体は前記抜け止め具本体を付勢するスプリング
の付勢力によつて内方に引き寄せられて、その挿
入深さ規制段部に於て前記回転主軸端面に圧接し
ており、無負荷状態に於てもホルダー本体が後退
移動するのを許すような隙間は全く存在しない。
このため、前記抜け止め具側の係止部(実施例で
は係止部7)とホルダー本体側の被係止部(実施
例では被係止部21)とが互いに係合した状態に
於て、両者間に軸方向のガタツキを許す隙間が生
じる場合でも、スタツブホルダーに取付けられた
工具が加工作用時に受ける軸方向反力によつてホ
ルダー本体と共に若干量でも後退移動する恐れは
全くなくなる。
換言すれば、前記抜け止め具側の係止部及びホ
ルダー本体側の被係止部の加工精度や抜け止め具
の取付け位置精度が多少悪くとも、その精度のバ
ラツキを前記抜け止め具本体のスプリングに抗し
ての移動によつて吸収せしめることが出来、常に
取付けられたホルダー本体を、規定の取付け位置
から若干量と云えども工具による加工精度に悪影
響を及ぼす後退方向へ遊動するのを完全に防止し
得るのである。従つて、予めホルダー本体からの
突出量を正確に測定して取付けられた工具によ
り、精度の高い加工作業を行わせることが出来る
に至つたのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は使用状態での縦断側面図、第2図はホ
ルダー本体、ホルダー本体抜け止め具、及び工具
ストツパーを示す平面図、第3図はホルダー本体
抜け止め具の分解斜視図、第4図はホルダー本体
要部の分解斜視図、第5図は工具ストツパーの分
解斜視図、第6図は回転主軸側の係止部とホルダ
ー本体側の被係止部とが係合する前の状態を示す
展開図、第7図は同状態での縦断側面図である。 1……回転主軸、2……軸穴、3……本発明ス
タツブホルダー、4……ホルダー本体抜け止め
具、5……工具取付け用チヤツク、6……ホルダ
ー本体、7……ホルダー本体係止部、8……抜け
止め具本体、9……固定手段、10,15……皿
ばね、12……押え盤、16……キー、18,2
4,35……キー溝、21……被係止部、22…
…フランジ部、23……廻り止め係止片、25…
…操作リング、26,36……固定用螺子、28
……圧縮コイルスプリング、29……工具ストツ
パー、30……工具ストツパー内装穴、31……
ストツパー本体、33……工具突出量調整用ボル
ト、34……工具保持用スリツト、39……ラバ
ーコレツト、40……締め付け用ナツト、41…
…工具。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 回転主軸にその先端面から軸方向奥行側に向
    かつて設けられた軸穴内にあつて、その軸方向奥
    行側に内装固定されるホルダー本体抜け止め具
    と、これより先端部側に隣接して内装され、先端
    部に工具取付け用チヤツクを有するホルダー本体
    とを備え、前記ホルダー本体抜け止め具は、ホル
    ダー本体に隣接する側の周部にホルダー本体係止
    部を備え且つ一定範囲内で軸方向に移動可能な抜
    け止め具本体と、この抜け止め具本体を軸方向奥
    行側へ付勢するスプリングとを備え、前記ホルダ
    ー本体は、このホルダー本体に設けた挿入深さ規
    制段部を前記回転主軸の先端面に当接させた状態
    で回転させたとき、前記抜け止め具本体を前記ス
    プリングに抗して引き出し乍ら前記ホルダー本体
    係止部に抜け止め状態に係合する被係止部と、こ
    の被係止部と前記係止部とが完全に係合した状態
    に於て前記回転主軸にその内周面軸方向に設けた
    キー溝または回転主軸の先端面に設けた係止溝と
    係合し得る廻り止め手段とを備えているスタツブ
    ホルダー。
JP8561383A 1983-05-16 1983-05-16 スタツブホルダ− Granted JPS59209735A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8561383A JPS59209735A (ja) 1983-05-16 1983-05-16 スタツブホルダ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8561383A JPS59209735A (ja) 1983-05-16 1983-05-16 スタツブホルダ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59209735A JPS59209735A (ja) 1984-11-28
JPS6254614B2 true JPS6254614B2 (ja) 1987-11-16

Family

ID=13863685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8561383A Granted JPS59209735A (ja) 1983-05-16 1983-05-16 スタツブホルダ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59209735A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE8715181U1 (de) * 1987-10-17 1987-12-03 Ledermann Gmbh + Co, 7240 Horb Spannvorrichtung
DE69219803T2 (de) * 1991-02-26 1997-11-20 Morris Tooling Ltd Werkzeughaltmontage

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59209735A (ja) 1984-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1133730A (en) Spring actuated chuck
JPH0283105A (ja) 締め付け具
US4456271A (en) Tool holder with clamped position latch
US4585380A (en) Tool attaching device in a machine tool
US3663028A (en) Tool holder with spring operated nut
JPH0431812B2 (ja)
US6264210B1 (en) Quick-change jaw chuck system
US3691900A (en) Cutter arbor
JPS6254614B2 (ja)
US4402519A (en) Tool connector
US3958809A (en) Turning
JPS6337123Y2 (ja)
JPS6254613B2 (ja)
JPH0351054Y2 (ja)
JPS5933551Y2 (ja) クイツクチエンジ式工具保持装置
JPS58160062A (ja) ねじ込みヘツド
JPS6317601Y2 (ja)
JPH0144246Y2 (ja)
JP2520571Y2 (ja) 燃料噴射ポンプのカム軸固定用治具
JPH0446685B2 (ja)
JPH0222164Y2 (ja)
JPH0839312A (ja) 楔クランプ型回転切削工具保持装置
JPH0715684Y2 (ja) 迅速交換可能な切削工具取付装置
JPS61203203A (ja) 工具装置
JPH0248167Y2 (ja)