JPS6253479A - 吸水性の付与された繊維材料 - Google Patents

吸水性の付与された繊維材料

Info

Publication number
JPS6253479A
JPS6253479A JP60194125A JP19412585A JPS6253479A JP S6253479 A JPS6253479 A JP S6253479A JP 60194125 A JP60194125 A JP 60194125A JP 19412585 A JP19412585 A JP 19412585A JP S6253479 A JPS6253479 A JP S6253479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
stock solution
resin
fiber material
super
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60194125A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS64505B2 (ja
Inventor
早乙女 和雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hayashikane Shipbuilding and Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hayashikane Shipbuilding and Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hayashikane Shipbuilding and Engineering Co Ltd filed Critical Hayashikane Shipbuilding and Engineering Co Ltd
Priority to JP60194125A priority Critical patent/JPS6253479A/ja
Publication of JPS6253479A publication Critical patent/JPS6253479A/ja
Publication of JPS64505B2 publication Critical patent/JPS64505B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は高度の吸水性を有する繊維材料に関する。繊維
材料の形態として、紙、不織布、布あるいはウェブ、マ
ット、フェルト、綿状物などがあげられる。また繊維と
して、パルプ、綿、麻、羊毛などの天然繊維およびポリ
オレフィン、ナイロン、ポリエステルなどの合成繊維お
よびそれらの混合物が含まれる。
高吸水性樹脂粉末を紙あるいはパルプ錦に散布してなる
吸水性繊維材料が生理用ナプキンおよび紙おむつなどの
衛生材料に用いられている。
従来の技術 高吸水性樹脂は自重の数百倍の水を吸収する性質を有し
、アクリル酸重合体および酢酸ビニル−アクリル酸エス
テル共重合体加水分解物などの高吸水性樹脂粉末が市販
されている。
ポリアクリル酸系高吸水性間脳の構造は、水に不溶で膨
潤する適度の架橋を有するポリアクリル酸の部分アルカ
リ金属塩で、水利ゲルのpHが中性域にあるように中和
度が調節される。装造法に関しては多数の出願特許が公
開されている。
ポリマーの骨格はアクリル酸単独あるいはそれにメタク
リル酸、マレイン酸、アクリルアミドなどの水溶性共重
合単量体を加えた単量体の水溶液のラジカル重合によっ
て構成される。架橋の導入は、高濃度水溶液の重合によ
る自己架橋、メチレンビスアクリルアミドなどの多官能
性単量体あるいはポリマーの官能基と反応して架橋を形
成する官能基を有するN−メチロールアクリルアミドな
どの架橋性単量体の共重合、およびポリマーのカルボキ
シル基と反応性を有するエチレングリコールビスグリシ
ジルエーテルなどの架橋剤の添加などの方法によって行
なわれる。これらの方法によって、重合反応時あるいは
重合物の加熱乾燥時に適度の架橋が導入され、ポリマー
に高度の吸水性が付与される。上記の成分のほかにデン
プンあるいは多糖類を添加してグラフト重合体を生成さ
せる方法も知られている。
重合に供される水性原液は苛性アルカリによってpHが
中性域に中和され、水溶性ラジカル開始剤によって反応
が開始される。重合反応は烈しく生じ、多量の重合熱が
発生する。
重合反応を制御して工業的規模で実施する方法として、
水性原液を油相KM濁分散させる逆相懸濁重合法1重合
熱の除去を容易にする薄層重合法あるいは重合時の架橋
生成を抑制し、高粘度水溶液として攪拌流動処理し、重
合物の加熱乾燥時に架橋剤と反応する方法などが知られ
ている。
高吸水性樹脂粉末は、前記の如く、紙あるいはパルプ綿
に散布され生理用ナプキンや紙おむつの吸収材として利
用される。また脱脂綿に散布し吸水性を付与する例、そ
の他繊維材料に散布する試みがみられる。
発明が解決しようとする問題点 高吸水性樹脂粉末を繊維材料に散布して含有させ、′こ
れらの材料の吸水性を高める種々の例がみられるが、吸
水時に生成した水利ゲルが繊維から分離して、皮膚など
に付着して不快な感触を与える。これらの繊維材料は衛
生材料あるいは医療材料として使用される場合が多(、
水分、血液あるいは1垂液を吸収した膨潤ゲルが繊維基
材から分離することは避けねばならない。そのために、
高吸水性樹脂粉末を含む繊維材料を不織布で被覆して、
ゲルが外部にはみ出すのを防ぐなどの手段がとられる。
本発明者は、先にアクリル酸アルカリ金属塩を主成分と
し、ラジカル重合反応によって高吸水性樹脂を生成する
水性原液を紙あるいは布状物に含浸し、該含浸物を加熱
し、単量体成分を重合すること【よって、吸水性の付与
された紙および布状物を発明した(特願昭59−175
846 )。
ポリアクリル酸系高吸水性樹脂を生成する水性原液を繊
維材料に含浸重合して得られる製品は樹脂が繊維と一体
化され、高度の吸水性が付与される。吸水時において水
利ゲルが繊維から脱離することなく、あたかも材料を構
成する繊維自体に高度の吸水性が付与された如き挙動が
みられる。吸水試料を顕微鏡下に観察すると、繊維が高
吸水性樹脂によって均一に被覆されていることが確めら
れる。
このようにして製造された吸水性繊維材料は樹脂粉末を
散布した従来品に比べて著しい特長をもつが、一方問題
点として、樹脂含量が高くなると、繊維材料が乾燥時に
硬くなり、樹脂を含まない材料の柔軟性が損なわれる傾
向がみられる。
従って、繊維材料の柔軟性を損なうことなく、高吸水性
樹脂含量を高めて高度の吸水性を付与することができれ
ば、その実用的効果は大である。
問題点を解決するための手段 高吸水性樹脂微粉末が散布されて含まれる繊維材料に、
アクリル酸部分アルカリ金属塩を主成分とし、ラジカル
重合反応によって高吸水性樹脂を生成するpHが中性域
にある水性原液を含浸させ、該含浸物を加熱して水性原
液に含まれる単量体成分を重合して、高度の吸水性の付
与された繊維材料が得られることが判った。製品である
繊維材料に含まれる゛高吸水性樹脂の量は、あらかじめ
粉末として散布された量と水性原液の重合により生成し
た樹脂量の和で表わされる。
上記の方法で得られる繊維材料は、樹脂含量に相当する
高度の吸水性を示すばかりでなく、樹脂粉末が重合によ
り生成した樹脂によって強固に繊維に結合され、一体化
される結果、吸水時に水和ゲルが繊維から脱離すること
が防がれる。さらに、繊維を被覆する形で生成する樹脂
量は、該繊維材料の柔軟性を損ねない種度で、しかも樹
脂粉末を充分強固に繊維基体に結合することができる。
その結果、前掲の問題点を解決し、高度の吸水性が付与
され、吸水時に水利ゲルの脱離がなく、しかも柔軟性の
損なわれない本発明の繊維材料が得られる。
本発明に適用される繊維は材質的には特に限定されず、
前述の如き各種繊維が用いられるが、セルロース系繊維
が特に好適である。繊維材料の形態も、前述の如(、用
途に応じて種々の形状が選ばれる。
あらかじめ散布される高吸水性樹脂微粉末の粒度は10
0メツシユ以下が好ましく、200メツシユ以下の激粉
末も好適に用いられる。高吸水性樹脂を粉砕して粉末製
品を製造する際に副生ずる好ましくない200メ、シュ
以下の微粉末も本発明の製品に好適である。
アクリル酸部分アルカリ金属塩を主成分とし、ラジカル
重合反応によって高吸水性樹脂を生成する水性原液は公
知の方法に準じて調製される。その概要は前述の如(で
あるが、好ましい例をあげると次のようである。
アクリル酸水溶液に苛性ソーダを加えてカルボキシル基
の70〜80モル俤を中和した濃度20〜40重f%の
中性水溶液にラジカル開始剤と架橋剤成分を添加して水
性原液を調製する。ラジカル開始剤は通常過硫醸カリな
どの過硫竣塩が用いられる。架橋導入の手段として前述
の如き種々の方法があげられるが、メチレビスアクリル
アミドなどの多官能共重合単量体の添加、あるいは本発
明者の発明によるラジカル架橋法(特願昭6O−136
653)  の適用が適当である。
作用 繊維材料に散布される高吸水性樹脂微粉末量ならびに水
性原液およびそれから生成するポリアクリル酸系高吸水
性樹脂量は製品に求められる吸水性に応じて調節される
水性原液から生成する樹脂量は、繊維材料に対して数多
(x量)あれば、散布された樹脂粉末を繊維に固着させ
るの罠有効である。一方、樹脂量の上限は製品および用
途によって異なり、一般に4維材料に対して半渣以下で
ある。
本発明の吸水性ra維材料はそれ自体として吸水材とし
て用いられるが、その形態がウェブ、マットあるいは綿
状物の場合、繊維を開繊し樹脂を含まない#R維と混合
して用いることもできる。たとえば、吸水性加工脱脂綿
を製品とする場合、高吸水性樹脂粉末を散布された脱脂
綿に水性原液を含浸させ、重合処理して得られる乾燥生
成物を開繊し、未処理脱脂綿と均一に混合したのち、ロ
ール綿、力、ト綿などの製品に加工する方法があげられ
る。混合綿から得られる製品は乾燥時および吸水時の感
触く優れ、高度の吸水性が付与されるばかりでなく、水
和ゲルが4#1.維から脱離することがない。
本発明の吸水性#1.維材料は異なる繊維の混合あるい
は組合せ、積層などにより多彩な製品が展開される。
実施例1゜ 苛性ソーダ(純度93’1)34部を水230部に溶解
した水溶液に、アクリル酸72部、メチレンビスアクリ
ルアミド0.16部および過硫酸カリ0.2部を添加し
て、pHが6.8の水性原液を調製した。
マット状のパルプ綿に160メ、シュを通過したポリア
クリル酸系高吸水性樹脂微粉末をパルプ綿100 f轟
り8tを均一に散布分散させ、それに上記水性原液をパ
ルプ綿100を当り32fを噴霧して均一に含浸させた
。この水性原液含浸物を窒素気中で95℃の温度で30
分間重合した。
乾燥した生成物の重量から、パルプ綿100P当り16
tの高吸水性樹脂が含まれる。その中の8fは水性原液
の重合によるものである。
試料1りを水に投入し、20分後に水から引き上げて吸
水物の重量を測定し、45fであった。
散布した樹脂の吸水率は自重の280倍、パルプ綿自体
の吸水率は自重の11倍と求められた。従って、水性原
液から生成した樹脂の吸水率は自重の240倍と計算さ
れる。
生成物は未処理バルブ綿に比べて約4倍の吸水能を有し
、吸水物は樹脂を散布した試料にみられるような水和ゲ
ルの脱離は認められず、また柔軟な感触を与える。
実施例2゜ 実施例1の高吸水性樹脂粉末を、パルプ系不織布および
ポリエステル系不織布にそれぞれ不織布100P当り6
?の比率で散布した。これらに実施例1の水性原液を不
織布100f当り4Ctの割合で均一に噴霧含浸させた
。次に含浸試料を実施例1と同様に重合処理した。
乾燥した生成物は、原料不織布100 ?括り樹脂粉末
6f、水性原液からの重合樹脂109を含む。
各試料1fの吸水物の重量は、パルプ系不織布43f、
ポリエステル系不織布32fであった。
なお、吸水試料は水利ゲルの脱離がみられず、感触的に
も良好であった。
実施例3 アクリル酸72部、苛性ソーダ(純度93チ)34部、
メチレンビスアクリルアミド0.05部、過硫酸力IJ
 O,1部および水115部から水性原液を調製した。
脱脂綿を空気中に流動分散させ、脱脂綿1001当り、
実施例1の高吸水性樹脂微粉末10?を均一に散布し、
また上記原液201を均一に噴霧して含浸させた。含浸
物を圧縮し、窒素気中で、95℃の温度で30分間重合
処理した。
乾燥した生成物は、脱脂綿100P当り、樹脂粉末10
?および水性原液からの重合樹脂32を含む。この試料
1fの吸水物の重量は4817であった。また脱脂綿1
fの吸水物の重量は122である。
次に生成物を乾式開繊すると同時に未処理脱脂綿と混合
して、生成物1部に対して脱脂綿2部の割合からなる均
一な混合物を得た。このもの1fからの吸水物の重量は
24fであり、未処理脱脂綿の約2倍の吸水性を有する
。吸水物は水和ゲルの脱離がみられず、また感触的にも
通常の脱脂綿とほとんど変らない。
発明の効果 実施例に示される如く、本発明の吸水性繊維材料は、従
来の樹脂粉末散布製品にみられる水利ゲルの基材からの
分離がみられず、高度の吸水性と良好な感触を有する。
吸水性繊維材料は種々の形態が可能で、他種吸水材と混
合あるいは組合せにより多彩な吸水材料製品が展開され
る。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)高吸水性樹脂微粉末を含む繊維材料に、アクリル
    酸部分アルカリ金属塩を主成分として含み、ラジカル重
    合反応によって高吸水性樹脂を生成するpHが中性域に
    ある水性原液を含浸させ、該含浸物を加熱して水性原液
    に含まれる単量体成分を重合して製造される吸水性の付
    与された繊維材料。
  2. (2)高吸水性樹脂微粉末を含む繊維材料が、高吸水性
    樹脂微粉末の散布されたセルロース系繊維材料である特
    許請求の範囲第一項記載の吸水性の付与された繊維材料
JP60194125A 1985-09-03 1985-09-03 吸水性の付与された繊維材料 Granted JPS6253479A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60194125A JPS6253479A (ja) 1985-09-03 1985-09-03 吸水性の付与された繊維材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60194125A JPS6253479A (ja) 1985-09-03 1985-09-03 吸水性の付与された繊維材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6253479A true JPS6253479A (ja) 1987-03-09
JPS64505B2 JPS64505B2 (ja) 1989-01-06

Family

ID=16319323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60194125A Granted JPS6253479A (ja) 1985-09-03 1985-09-03 吸水性の付与された繊維材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6253479A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62133185A (ja) * 1985-12-04 1987-06-16 マルハ株式会社 吸収性の改善された改質脱脂綿
JPS62243606A (ja) * 1986-04-15 1987-10-24 Kao Corp 吸液性複合体の製造方法
JPH02175281A (ja) * 1988-12-28 1990-07-06 Ricoh Co Ltd 感熱記録材料
US5779737A (en) * 1994-04-15 1998-07-14 Courtaulds Fibres Holdings Limited Fibre treatment
US7338625B2 (en) 2002-09-18 2008-03-04 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Methods of restoring elasticity after stiffening treatments
JP2010095572A (ja) * 2008-10-14 2010-04-30 Mitsubishi Rayon Co Ltd 繊維含有樹脂成形体及びその製造方法
WO2023149574A1 (ja) * 2022-02-04 2023-08-10 株式会社日本触媒 吸水性樹脂の重合方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9408742D0 (en) * 1994-05-03 1994-06-22 Courtaulds Fibres Holdings Ltd Fabric treatment
CA3077402A1 (en) 2016-09-30 2018-04-05 3Sae Technologies, Inc. Multi-axis relative positioning stage

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62133185A (ja) * 1985-12-04 1987-06-16 マルハ株式会社 吸収性の改善された改質脱脂綿
JPH0122388B2 (ja) * 1985-12-04 1989-04-26 Taiyo Fishery Co Ltd
JPS62243606A (ja) * 1986-04-15 1987-10-24 Kao Corp 吸液性複合体の製造方法
JPH02175281A (ja) * 1988-12-28 1990-07-06 Ricoh Co Ltd 感熱記録材料
US5779737A (en) * 1994-04-15 1998-07-14 Courtaulds Fibres Holdings Limited Fibre treatment
US7338625B2 (en) 2002-09-18 2008-03-04 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Methods of restoring elasticity after stiffening treatments
JP2010095572A (ja) * 2008-10-14 2010-04-30 Mitsubishi Rayon Co Ltd 繊維含有樹脂成形体及びその製造方法
WO2023149574A1 (ja) * 2022-02-04 2023-08-10 株式会社日本触媒 吸水性樹脂の重合方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS64505B2 (ja) 1989-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0159371B1 (en) A method for preparing an absorbent fibrous fluff, the fibrous fluff prepared by the method, and an absorbent device containing the fibrous fluff
JP3205168B2 (ja) 紙おむつ用吸収剤組成物
TWI288645B (en) Superabsorbent polymers having a slow rate of absorption
US5693707A (en) Liquid absorbent composition for nonwoven binder applications
JPH0558030B2 (ja)
JPS58131133A (ja) 吸収材料の製造方法
MXPA00012254A (es) Estructuras absorbentes revestidas con polimero superabsorbente espum
EP1448242A1 (en) Crosslinked polyamine coating on superabsorbent hydrogels
TW200305448A (en) Superabsorbent composite and absorbent articles including the same
CN101111540A (zh) 聚胺涂覆的超吸收性聚合物
KR950012339B1 (ko) 흡수성복합체와 그의 제조방법
JPS6253479A (ja) 吸水性の付与された繊維材料
JPH01121306A (ja) 吸水性複合体の製造法
JP3444722B2 (ja) 吸水性複合体の製造方法
DE60031560T2 (de) Wässrige superabsorbierende polymere, sowie verfahren zu deren verwendung
JPS6328639A (ja) 吸液性複合体及びその製造方法
US3743536A (en) Nonwoven sponge fabric
JP3078049B2 (ja) 吸収体の製法
JPS61296162A (ja) 吸水性の付与された紙および不織布
JPS6222811A (ja) 吸水性複合体の製造法
JPS62133183A (ja) 吸水性複合体の製造法
JPH051821B2 (ja)
KR860001384B1 (ko) 섬유상 흡수 플러프의 제조 방법
JPS6262829A (ja) 吸水性複合体の製造法
JPS61194300A (ja) 吸水性繊維複合体