JPS6253323A - エポキシ樹脂積層板の製造法 - Google Patents

エポキシ樹脂積層板の製造法

Info

Publication number
JPS6253323A
JPS6253323A JP60192787A JP19278785A JPS6253323A JP S6253323 A JPS6253323 A JP S6253323A JP 60192787 A JP60192787 A JP 60192787A JP 19278785 A JP19278785 A JP 19278785A JP S6253323 A JPS6253323 A JP S6253323A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
epoxy
groups
reaction product
organic compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60192787A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunichi Sato
俊一 佐藤
Sunao Watanabe
直 渡辺
Shunya Yokozawa
横沢 舜哉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP60192787A priority Critical patent/JPS6253323A/ja
Publication of JPS6253323A publication Critical patent/JPS6253323A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/032Organic insulating material consisting of one material
    • H05K1/0326Organic insulating material consisting of one material containing O

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は電気P2JR材料である積層板、銅侵槓層板お
よび多重印刷配線板に利用されるエポキシ樹脂積層板の
製造法に関する。
(従来の技術) エポキシ憎脂積層板は電気、電子の分野において広く利
用されており、これらの積層板はその加工工程で生じる
加熱冷却過程でふくれ、はがれ等が発生し問題となる。
このふく扛、はがれ等問題ft解消する之めジグリシジ
ルエーテルとスフエノールA型エポキシ樹脂をノボラッ
ク型エポキシ樹脂等の多官能エポキシ樹脂を用いて変性
することが行なわlしている。
・ (発明が解決しようと°する問題点ンしかしながら
これによりある程度向上させることができるがその効果
が充分ではない。
本発明は、耐熱性に優れるエポキシ樹脂積層板を製造法
を提供するものである。
(問題点全解決するための手段〉 本発明は1分子中に6個以上のエポキシ基を有する多官
能のエポキシ樹脂を核にエポキシ基と反応する官能基を
2個有する有機化合物を過剰に添加し触媒の存在下で反
応させ放射状のコポリマーを生成させた後エポキシ基を
少なくとも2個有するエポキシ樹脂を用いて鎖長を延長
させるとともに未反応の上記有機化合物と反応させ、末
端にエポキシ基を有する樹脂を生成し得られfc樹脂に
硬化側を配合したワニスを基材に含浸後必要枚数を加熱
加圧すること全特徴とするエポキシ樹脂積層板の製造法
である。
多官能エポキシ樹脂としてはオルソクレゾールノボラッ
ク型エポキシ、フェノールノボラック型エポキシ等のエ
ポキシ樹脂が好ましい。その他、テトラヒドロキシフェ
ニルエタンテトラクリシルエーテル、トリヒドロキシフ
ェニルメタントリグリジルエーテル、レゾルシノールノ
ボラック型エポキシ84nt、グリセリントリグリシジ
ルエーテル、テトラグリシジルジアシノジフェニルメタ
ン、トリグリシジルイソシアヌレート等も使用し得る。
多官能エポキシ樹脂のエポキシ当量は150〜500望
ましくは180〜250が良好でありエポキシ樹脂10
0部(l量部以下同じ)に対して5〜60部使用するこ
とで耐熱性を向上させることができる。
放射状のコポリマーを得るために使用する有機化合物は
両末端にOH基、NHよ基、C0OH基等のエポキシ基
を反応する基を2個有するものを過剰に用いられる。
例゛えば、ビスフェノールA、ビスフェノールF1テト
ラブロモビスフェノールAルゾルシン、マレイン酸及び
その無水物、フタル酸及びその無水物、等が使用される
。ジヒドロキジフェニル化合物が好ましい。多官能エポ
キシ樹脂1当量に対して、上記有機化合物は2〜5当量
、好ましくは3当量添加される。
コポリマーを得るtめの反応触媒としては、2エチル4
メチルイミダゾール、2フエニルイミダゾール等のイミ
ダゾール類、ベンジルジメチルアミン、2.4.6 ト
リス(ジメチルアミノメチル)フェノール等の第6級ア
ミンが使用され、エポキシ樹脂100部に対し0.1−
1沸起合される。反応は50〜200℃で60分−5時
間行なわnる。溶液中で反応させても良い。
鎖長延長及び未反応の有機化合物を反応させるために使
用するエポキシ樹脂は、ジグリシジルエーテルとスフエ
ノールA型のエポキシ樹脂が好ましくエポキシ当量17
0〜1000望ましくは180〜200が良好である。
反応は、温度50〜200℃で、60分〜5時間行なわ
れる。
硬化剤としてはジシアンジアミド、ジアミノジフェニル
メタン、ジアミノジフェニルスルホン、0−フェニレン
ジアミン等のアミン系硬化剤が用いられその使用量はエ
ポキシ樹脂に対し0.5〜1.0当借が好ましい。
有機溶剤としてはアセトン、メチルエチルケトン、トル
エン、キシレン、ジメチルホルムアミド、メチルセロソ
ルブ等が使用されエポキシ樹脂の濃度は40〜80%が
好ましい。
本発明によるエポキシ樹脂積層板用ワニスを基材となる
紙、ガラス布あるいはガラスペーパに含浸し、100〜
200℃の温度の乾燥装置中でα5〜30分間乾燥し、
半硬化状態のエポキシ樹脂プリプレグを製造する。
製造し之プリプレグを用い圧力10−100kg / 
arp、温度150〜180℃、時間60〜180分間
加熱加圧し積層板を製造する。
(作用) エポキシ樹脂積層板の耐熱性につき検討し之結果、従来
のエポキシ樹脂積層板の耐熱性が光分でないのは変性に
用いる多官能エポキシ樹脂とジグリシジルエーテルビス
フェノールA型エポキシ樹脂の硬化速度の違いにより不
均一な硬化物が形成されるためであると考えられる。本
発明では均一な硬化物を得るため硬化速度の速い多官能
エポキシ樹脂をあらかじめ分子鎖内に取り込むこ七に1
9硬化過程の反工6を均一にすることで積層板の耐熱性
が向上すると考えらγしる。
実施例 多官能エポキシ樹脂としてはESCN220F(住人化
学(陶製商品名エポキシ”Ht218)を100部メチ
ルエチルケトン25Mに溶解しファイヤーガード#20
(10(テトラブロムビスフェノールA帝人化成■製商
品名)を300部添加し、2エチル・4メチルイミダゾ
ール(四国化成陶製)を(1,2部賂加し60℃にて2
時間反応させた後R−140P(ビスフェノールA型エ
ポキシ樹脂三井石油化学■製商品名)′fr:600部
y化剤としてジシアンジアミドを50部をジメチルホル
ムアミド600部に溶解添加しワニスとした。このワニ
スを基拐であるガラス布(日東紡績相製簡品名18Wエ
ポキシシラン処理うに含浸させ樹脂分38〜42%のプ
リプレグを150℃3分乾燥させた。得られtプリプレ
グを常法に従かい圧力40kg/al11加熱温度16
5℃、加熱時間120分で1.6nunの板厚の銅張積
層板を製造した。
この銅張積/11板の鋼はく全エツチング除去し50X
50mmの試験片を作成しプレッシャークツカー処理(
121℃の水蒸気中)後はんだ耐熱性試験(260℃6
0秒浸漬)を行なった。
さらに50X100mraの試験片の巾方向に6市の間
隔で銅はく全エツチング除去した試験片を作放し煮沸処
理(260℃20秒浸漬)を行ないシーズリングの発生
を観察した。その結果を別表に示す。
比較例 エポキシ樹脂としてアラルダイト8011(日本チバガ
イギー■製藺品名)を90部、ESCN220F(オル
ソクレゾールノボラックエポキシ樹脂、住友化学■製商
品名)を10部をメチルエチルケトン25部に溶解した
ものにジシアンジアミド3部をジメチルホルムアミド6
0部に俗解し添加し2エテル・4メチルイミダゾール(
四国化成@製)をα2部添加しワニスとした。得牧nた
ワニスを用い実施例と同様に銅張ffi層板を製造しそ
の特性全別表に示す。
注)耐熱性評価 ○異常なし ×ミーズリング又はふくn発生 ミーズリング発生状況 ○異常なし △若干のミーズリング ×者しいミーズリング (発明の効果) 本発明によす、耐熱性に優nたエポキシ樹脂積層板を製
造することが出来る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、1分子中に3個以上のエポキシ基を有する多官能エ
    ポキシ樹脂にエポキシ基と反応する官能基を2個有する
    有機化合物を過剰に添加し反応させ、更に2個以上のエ
    ポキシ基を有するエポキシ樹脂を添加し反応させて得ら
    れるエポキシ樹脂を基材に含浸後、必要枚数を重ね合せ
    加熱加圧することを特徴とするエポキシ樹脂積層板の製
    造法。 2、多官能エポキシ樹脂がオルソクレゾールノボラック
    エポキシ樹脂であることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載のエポキシ樹脂積層板の製造法。 3、多官能エポキシ樹脂と反応させる有機化合物がジヒ
    ドロキシジフェニル化合物であることを特徴とする特許
    請求範囲第1項記載のエポキシ樹脂積層板の製造法。
JP60192787A 1985-08-30 1985-08-30 エポキシ樹脂積層板の製造法 Pending JPS6253323A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60192787A JPS6253323A (ja) 1985-08-30 1985-08-30 エポキシ樹脂積層板の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60192787A JPS6253323A (ja) 1985-08-30 1985-08-30 エポキシ樹脂積層板の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6253323A true JPS6253323A (ja) 1987-03-09

Family

ID=16296989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60192787A Pending JPS6253323A (ja) 1985-08-30 1985-08-30 エポキシ樹脂積層板の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6253323A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0810080A1 (en) * 1996-05-29 1997-12-03 Matsushita Electric Works, Ltd. Process for manufacturing prepregs for use as electric insulating material

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0810080A1 (en) * 1996-05-29 1997-12-03 Matsushita Electric Works, Ltd. Process for manufacturing prepregs for use as electric insulating material

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4393188A (en) Thermosetting prepolymer from polyfunctional maleimide and bis maleimide
WO2012178111A2 (en) Printed wiring board encapsulated by adhesive laminate comprising a di-isoimide, and process for preparing same
JPS6253323A (ja) エポキシ樹脂積層板の製造法
US5250347A (en) Mechanically enhanced, high impact strength triazine resins, and method of preparing same
JP3009947B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS60210640A (ja) 積層板の製造法
JP3326862B2 (ja) プリプレグの製造方法
JPH0557291B2 (ja)
US8580386B2 (en) Laminate comprising curable epoxy film layer comprising a di-isoimide and process for preparing same
US8586734B2 (en) Process for preparing substituted and unsubstituted diamino triazine aromatic di-isoimides
JPH07316267A (ja) エポキシ樹脂組成物、プリプレグ及び積層板
JPS6183234A (ja) エポキシ樹脂積層板の製造法
JPS61179221A (ja) ガラス・エポキシ銅張積層板
JP3529118B2 (ja) エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物およびその硬化物
JP3027385B2 (ja) 積層板用プリプレグ
US20120329913A1 (en) Curable composition comprising a di-isoimide, method of curing, and the cured composition so formed
JPH01225641A (ja) 耐熱性エポキシ樹脂積層板の製造方法
JPS61215617A (ja) エポキシ樹脂積層板の製造法
JPH06145297A (ja) エポキシ樹脂組成物及び硬化物
JPS61211345A (ja) エポキシ樹脂積層板の製造法
JPS62260835A (ja) エポキシ樹脂積層板
JPS62169828A (ja) プリント回路用基板の製造方法
JPS5874727A (ja) プリプレグの製造方法
WO2012178100A2 (en) Di-isoimide compounds,compositions, and preparation thereof
JPS625181B2 (ja)