JPS6252379B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6252379B2
JPS6252379B2 JP56014686A JP1468681A JPS6252379B2 JP S6252379 B2 JPS6252379 B2 JP S6252379B2 JP 56014686 A JP56014686 A JP 56014686A JP 1468681 A JP1468681 A JP 1468681A JP S6252379 B2 JPS6252379 B2 JP S6252379B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
motor
signal
data sink
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56014686A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57129184A (en
Inventor
Toshiaki Hioki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP56014686A priority Critical patent/JPS57129184A/ja
Priority to US06/342,904 priority patent/US4481615A/en
Priority to EP82300531A priority patent/EP0057612B1/en
Priority to DE8282300531T priority patent/DE3278704D1/de
Publication of JPS57129184A publication Critical patent/JPS57129184A/ja
Publication of JPS6252379B2 publication Critical patent/JPS6252379B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/20Driving; Starting; Stopping; Control thereof
    • G11B19/28Speed controlling, regulating, or indicating
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Rotational Drive Of Disk (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、例えばPCM(パルスコード変調)
信号が記録されたPCMデイスクを回転駆動する
為のモータに適用し得るモータ制御方法に関す
る。
情報記録円盤たとえば光学式のビデオデイスク
は塩化ビニール製円盤の表面上にFM変調信号が
うずまき状に配列されたピツトとして記録されて
いる。この種のデイスクはビデオ情報を記録する
以外に、その広帯域特性を活してオーデイオ情報
をPCM(パルスコード変調)信号として記録
し、再生するPCMデイスクとしての開発が盛ん
に行なわれている。この場合、デジタルデータを
適当なデジタル変調方式例えば8/14変調(8ビツ
トのデータを14ビツトのデータに変換する。
EFM変調と称されている)によりデイスクに記
録することが考えられる。また、従来、ビデオデ
イスクやPCMデイスク等の情報記録円盤の記録
および再生は、回転速度を一定に保つて行なつて
いるため線記録密度の上限は最内周での線記録密
度で制限を受け最外周では数倍の余裕を持つこと
になり、無駄が生じている。このため、線速度が
一定となるよう、外周と内周とで回転速度を変化
させ、線速度を一定に保つ情報記録円盤があり、
記録時間の延長あるいは円盤の小形化が図られて
いる。線速度を一定とするには外周から内周もし
くは内周から外周に移動するに従つて回転速度を
常時連続的に変化させなければならない。
ところでPCM信号の形式として色々なものが
考えられるが、一般的にはデータシンクとデータ
部とから構成するものがある。第1図に示す如く
フレームは、データシンクビツトとデータビツト
で構成される。そしてデータシンクは、線速度一
定のデイスクにおいては回転速度を常時連続的に
変化させるためのモータ制御回路の比較信号及び
データ部分の開始点を規定するための信号として
利用される。ところが線速度一定のデイスクにお
いてEFM変調等のデジタル変調方式により記録
された信号を再生する場合には再生時に所定の回
転数にならなければデータシンク及びデータの復
調が出来ず、従つてデータシンクによるモータの
制御も不可能となり、結局、モータの回転速度を
高精度に制御することが極めて困難であつた。
そこで、本発明は任意の回転数にて回転してい
るデイスクから、データシンクを検出する為に再
生信号をFM復調し、この復調信号の中から、周
期性のある信号を検出してこれをデータシンクと
し、このデータシンクに基いてモータ回転を制御
してデイスクを線速度一定にて回転させ、以つて
正確なデータ復調を可能としたものである。
以下、実施例に基いて、詳述する。この実施例
に於いては1フレームは588チヤンネルビツトに
て構成されており、そのうち24チヤンネルビツト
がデータシンクに対して割当てられている。デー
タシンクは11チヤンネルビツトのパルスを一周期
分だけ含んでいる(第1図参照)。デジタルデー
タは前述した如くEFM変調されて記録される。
EFM変調により、8データビツトのデータは14
チヤンネルビツトのデータに変換されるのである
が、8ビツトで表現できるデータの数より14ビツ
トで表現できるデータの数は当然多いことになる
から、14チヤンネルビツトのデータに対してはい
くらかの制約を付与することができる。例えば14
チヤンネルビツトのデータをNRZ方式で記録する
としたとき信号反転間隔が3チヤンネルビツト以
上で11チヤンネルビツト以下という制約を付与す
ることができる。斯様にしてデーダを変調・記録
するとデータの中には11チヤンネルビツトのパル
スを半周期分だけ含むことにはなるが、データシ
ンクと同一のパターンは存在しないことになる。
従つて、上述した如き方法にてデータシンク及び
データが記録されたデイスクよりピツクアツプを
利用して信号を再生し、この再生信号をデジタル
復調することなく直接FM復調することにより、
データシンクを取出すことが可能なのである。本
発明はこの点に着目したものである。
以下、本発明に係る方法を実現する為の装置の
プロツクダイヤグラムを示す第2図及びその動作
波形を示す第3図を参照して詳述する。デイスク
1に記録された信号は、ピツクアツプ2(デイス
ク上の記録形式に応じて光学的、電気機械的、若
しくは静電的に記録信号を電気信号に変換する装
置)にて再生され(第3図波形a参照)、FM復
調回路3に入力される。すると、この回路3より
第3図波形bに示す如きFM復調信号が得られ
る。FM復調の場合、Sカーブ特性に依つて、あ
る範囲の任意のデイスク回転数に於いて、斯かる
復調信号bを得ることができる。ところで、デー
タシンク部は再生信号中最低周波数となるから、
その復調信号は最低電圧レベルl1となり、データ
部はデータシンク部より周波数が高いので、その
復調信号はデータシンク部の電圧レベルより高く
なる。しかしながら、データ部の中にも先に説明
した如くデータシンク部と同じ周波数となる信号
が存在するので、その部分ではデータシンク部と
同じ電圧レベルl2となる。斯かる復調信号bを同
期分離回路4に入力すると、電圧レベルの低い部
分が比較・抜き出され、第3図波形cに示す如き
パルスが得られる。このパルス列cの中からデー
タシンクl1′のみを抜き出すには、パルスの周期性
を見つければ良い。即ち、データシンクl1′は周期
的に存在しているが、データ部に存在するパルス
l2′はランダムにしか存在しない。それ故、パルス
列cを周期性検出回路5に入力すれば、データシ
ンクl1′のみを取出すことができる(第3図波形d
参照)。
データシンクと水晶発振器6からの基準信号と
を位相比較器7で比較し、その誤差出力をローパ
スフイルタ8を介してモータ9に印加することに
よりモータ9の回転を安定に制御することができ
る。即ち、ピツクアツプ2、FM復調回路3、同
期分離回路4、周期性検出回路5、水晶発振器
6、位相比較器7、ローパスフイルタ8及びモー
タ9は位相同期ループ(PLL)10を構成してお
り、モータ9の回転は安定且つ正確に制御される
のである。
斯様にしてモータの回転が正確に制御されるよ
うになつた後には、デジタルデータの正確な復調
が可能となる。即ち、再生信号aはEFM復調回
路11に入力されて復調された後、デジタル処理
回路12に印加されてデータの同期制御・誤り訂
正等の処理がなされ、更にD−A変換器13に入
力されて音声信号に変換される。斯かる構成は本
発明の要旨外であるので、詳細な説明は省略す
る。
以上述べた本発明に依れば、再生信号をFM復
調回路に印加し、このFM復調信号の中から周期
性のある信号をデータシンクとして検出するもの
であるから、データシンクを簡単且つ正確に検出
することができ、以つてこのデータシンクを利用
して、記録媒体を走行させる為のモータを安定且
つ正確に制御することが可能である。その結果、
正確なデジタルデータの復調が期待できるもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図はフレームの構成を示す図、第2図は本
発明に係るモータ制御方法を実現する為の装置の
ブロツクダイヤグラム、第3図はその動作波形図
である。 3はFM復調回路、4は同期分離回路、5は周
期性検出回路、7は位相比較器、9はモータ、
0は位相同期ループ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 デジタルデータが所定のデジタル変調により
    記録されていると共にこのデジタルデータに付加
    されるデータシンクが所定周期となるように記録
    されている記録媒体の再生時に於いて、再生信号
    をFM復調した後その復調信号を一定レベルにて
    クランプし、このクランプされた信号の中から周
    期性のある信号をデータシンクとして検出し、以
    つてこの検出されたデータシンクに基いて前記記
    録媒体を走行させる為のモータの回転を制御する
    ことを特徴とするモータ制御方法。 2 検出されたデータシンクを位相同期ループを
    構成する位相比較器に入力し、以つてこの位相同
    期ループにてモータの回転を制御することを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載のモータ制御方
    法。
JP56014686A 1981-02-02 1981-02-02 Controlling method for motor Granted JPS57129184A (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56014686A JPS57129184A (en) 1981-02-02 1981-02-02 Controlling method for motor
US06/342,904 US4481615A (en) 1981-02-02 1982-01-26 Motor controlling circuit of reproducing apparatus and method of controlling
EP82300531A EP0057612B1 (en) 1981-02-02 1982-02-02 Motor controlling circuit of reproducing apparatus and method of controlling
DE8282300531T DE3278704D1 (en) 1981-02-02 1982-02-02 Motor controlling circuit of reproducing apparatus and method of controlling

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56014686A JPS57129184A (en) 1981-02-02 1981-02-02 Controlling method for motor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57129184A JPS57129184A (en) 1982-08-11
JPS6252379B2 true JPS6252379B2 (ja) 1987-11-05

Family

ID=11868082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56014686A Granted JPS57129184A (en) 1981-02-02 1981-02-02 Controlling method for motor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57129184A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57129184A (en) 1982-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0150493B1 (ko) 디스크 재생장치
US5109369A (en) Optical disk drive
US4481615A (en) Motor controlling circuit of reproducing apparatus and method of controlling
JPS6235179B2 (ja)
JPH0969230A (ja) 光ディスク、光ディスク記録再生装置および方法
JP2926900B2 (ja) ディスク再生装置
JP4211158B2 (ja) 記録再生装置及び方法
JPS6252379B2 (ja)
JPS61170959A (ja) 情報記録再生装置
JP3823939B2 (ja) 再生装置および方法
JPS6259386B2 (ja)
JPH0412541B2 (ja)
JPH0955015A (ja) 光ディスク再生装置
JPH0154957B2 (ja)
JPS6360464B2 (ja)
KR910001337B1 (ko) 장시간용 정각속도 디스크의 플레이어회로
JP2618219B2 (ja) ディスク状記録媒体記録方法
JPH03710B2 (ja)
JPH0157424B2 (ja)
JPS6245335Y2 (ja)
JPS6232378Y2 (ja)
JPS5883317A (ja) デジタル信号検出の為の基準レベル設定回路
JPS62209701A (ja) 情報再生装置
JPS6258067B2 (ja)
JPH0822676A (ja) ディスク再生装置