JPS625123A - ナビゲ−シヨンシステム - Google Patents

ナビゲ−シヨンシステム

Info

Publication number
JPS625123A
JPS625123A JP14248685A JP14248685A JPS625123A JP S625123 A JPS625123 A JP S625123A JP 14248685 A JP14248685 A JP 14248685A JP 14248685 A JP14248685 A JP 14248685A JP S625123 A JPS625123 A JP S625123A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
data
current position
azimuth
destination point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14248685A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Tsujii
辻井 文男
Yoji Matsuoka
松岡 洋司
Koichi Nagata
公一 永田
Yoshiyuki Kobayashi
小林 禎之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Automotive Systems Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Automotive Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Automotive Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Automotive Engineering Co Ltd
Priority to JP14248685A priority Critical patent/JPS625123A/ja
Publication of JPS625123A publication Critical patent/JPS625123A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、自動車に設置されるナビゲータ。
ンシステムに係り、特に、表示器に表示された地図情報
上に現在位置を重ね表示し、運転手が走行開始地点から
走行目的地点まで容易に走行できるようにしたナビゲー
ションシステムに関する。
〔発明の背景〕
従来、長距離ドライブなどにおいて、不慣れな土地で道
に迷う事が多々あった。そのような不具合を補なう為に
、車載用のナビゲーションシステムが提案されておシ、
その−例として、特開昭57−201808  号公報
に開示されるナビゲーションシステムにおいては、車載
CRTの画面上に道路地図やこれに重ねて自動車の現在
位置を表示し、自動車が今どこを走行中かを容易に把掴
可能としている。この従来技術は、進行中の現在位置を
地図上で、まず、走行開始地点を指定して表示させ、自
動車が走行した後には、距離センサと方位センサとから
得られるデータを演算して地図上の位置を求めるように
している。
しかしながら、かかる従来技術においては、方位センナ
として地磁気を利用して自動車の進行方位を検出する地
磁気センナが用いられているために、地磁気そのものが
微弱である上に、車体の着磁や、建物、高圧線、路地、
坂道、鉄橋などの外乱によって地磁気が影響されやすい
ことから、自動車の進行方位測定に大きな誤差を生じ、
現在位置の正確な検出ができないという問題があった。
また、通常、かかるナビゲーションシステムにおいては
、表示器に余り広い範囲の地図を表示したのでは、詳細
な道路情報が得られないことから、比較的狭い範囲の道
路地図が表示される。そこで、たとえば、日本全国を多
数の比較的狭い範囲のブロックに分割し、表示器には、
現在位置を含むブロック地図が表示されるようにしてい
る。このためだ、遠距離のドライブなどをする場合、走
行目的地点が表示されないことが一般的で、あシ、現在
位置がわかっていても、交叉点などに達したどきにどの
方向に進行したらよいかわからないことになる。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記従来技術の問題点を解消し、現在
位置を正確に把握できるとともに、進むべき方向も容易
に知ることができるようにしたナビゲーションシステム
を提供するにある。
〔発明の概要〕
この目的を達成するために、本発明は、人工衛星からの
受信電波から現在位置を演算して表示し、かつ、このよ
うにして今回の演算で得られた現在位置の1背報と前回
の演算で得られた現在位置の情報とで進行方位を求める
とともに1今回の演算で得られた現在位置の情報と走行
目的地点との情報から現在位置に対する走行目的地点の
方向を求め、これら進行方位と走行目的地点に対する方
位とを表示するようにした点に特徴がある。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を図面によって説明する。
第1図は本発明によるナビゲーションシステムの一実施
例を示すブロック図であって、1はマイクロコンピュー
タ部、2は机在位置検出器、3は操作スイッチ部、4は
外部記憶装置、5は表示部である。
同図において、現在位置検出器2は人工衛星からの電波
を受信し、この電波が有するデータから現在位置を演算
し、韓度、経度で表わされる現在位置データを出力する
ものである。外部記憶装置4は、たとえば、テープレコ
ーダなどの大容盆のメモリであって、各ブロックの道路
地図情報や、ドライブする上で目安となる交叉点や構築
物などの各種走行条件が記憶されており、これらの情報
がマイクロコンピュータ部1に読み出される。表示部5
はテレビジョン番組を受信可能なカラー陰極線管を有す
るテレビジ箇ン受像機や液晶表示器などであって、マイ
クロコンビ、−夕1の制御のもとに、外部記憶装置6か
ら読み出されたブロックの道路地図や、現在地、走行目
的地点、進行方位な、どを表示する。操作スイッチ部3
は運転者などが操作するものであって、必要なブロック
地図の指定、ブロック地図上での走行開始地点、走行目
的地点の設定などを行なうために用いられる。
操作スイッチ部3は、第2図に示すように、スイッチ1
1〜18を有している。スイッチ15〜18はブロック
地図の指定や走行開始位置および走行目的地点の指定の
ために操作される。スイッチ1】は、スイッチ15〜1
8の操作によるブロック地図の指定や走行開始地点の指
定後、これらを表示部7第1図に表示するためのセット
スイッチであシ、スイッチ12は、スイッチ15〜18
の操作による走行目的地点の指定後、これらを表示部7
に表示するためのセットスイッチである。
第3図は第1図のマイクロコンピュータ部1の一具体例
を示すブロック図である。同図において、31はマイク
ロコンピータ部1の中核となるMPU(マイクロプロセ
ッサユニット)でsb、マイクロコンピュータ部1の動
作制御を行なう。32はM P U 31が演算及び制
御動作を行なう過程での一時的なデータ蓄積に用いられ
るRAM(ランダムアクセスメモリ)であシ、このRA
Mの電源はシステム電源とは別の系統になっておシ、シ
ステム電源がオフの状態でも常時、車載されたバッテリ
ーから電源が供給されていて、記憶内容が保証されてい
る。33はHPU31の各種制御動作、演算処理動作の
プログラムが蓄積されているROM(リードオンリメモ
リ)である。具はインターフェース36〜39から入力
される各種データをMRUlに入力する入出力制御回路
である。36〜39はインターフェースであり、入出力
データ信号のレベル変換、波形整形を行なう。インター
フェースas Kは現在位置検出器2(第1図)が、イ
ンターフェース37には操作スイッチ部3が各々接続さ
れている。
35は、外部記憶装置6が小形磁気テープ装置とした時
、その装置とマイクロプロセッサ31間の制御信号及び
データ(道路地図情報、各種走行条件など)の入出力を
制御する為の小形磁気テープ装置制御用回路(以下、c
xrcと略す)である。インターフェース40はCM 
T C35と小形磁気テープ装置間の信号の送受信を確
実にする為の信号処理を行危う。41は表示部7(第1
図)K各種表示データを送るための回路部の中核をなす
表示部制御用回路(以下、CRTCと略す)であり、表
示データ内容は全て、このCRT C41で制御される
。42はCRi’ C41の基準クロ、り信号、ビデオ
コントローラ53に送られる直列データ信号のクロック
信号及びマルチプレクサ43のゲート開閉を制御するタ
イミング信号を発生するタイミング信号発生部である。
43はM P U 31からのアドレス信号とCRT 
C41からのアドレス信号とをタイミング信号発生部4
2からのタイミング信号によって切換える機能を有する
マルチプレクサである。44〜46は表示部7の各色要
素、赤、背縁の表示データを記憶するクラフィックメモ
リーであり、マルチプレクサ43を介してM P U 
31及びCRT C41の画素子からのリード、ライト
動作が可能であり、上記3原色データの組合せで8種類
のデータの色分は表示が可能としている。、47は表示
部7に文字情報を表示する為に必要な文字データ専用の
メモリーであ抄、マルチプレクサ43を介して、MP 
U 31及びCRT C41、画素子からのリードライ
ト動作が可能である。キャラクタメモリーである。48
は英数字、記号、カタカナなどパターン化された文字情
報を格納1−たキャラクタジェネレータであり、キャラ
クタメモリ47から読み出された文データに応じた文字
情報が選択されて出力される。49〜52はグラフィッ
クメモリ44〜46及びキャラクタジェネレータ4Bか
ら出力される並列(パラレル)データを、タイミング信
号発生部42から発生されるタイミング信号に同期して
直列(シリアル)データに変換する変換部である。53
は変換部49〜52の出力データを表示部7の要求仕様
に合致したレベル変換及び波形整形処理を行なうビデオ
コントローラーであ)、このビデオコントローラ53か
ら表示部7に表示データが送られる。
次に、この実施例の動作を説明する。
ここでは、別に各ブロックの道路地図を表わす地図帳が
あ)、ドライブする前にこの地図帳から走行開始地点を
含むブロックの道路地図と走行目的地点を含むブロック
の道路地図かわかるよらKなっている。これらブロック
には、夫々ブロック番号が付されており、このブロック
番号は2桁の数値からな)、東西方向に並ぶブロックは
下位桁の数値が西側から東側へ0.1.2゜・・・・・
・ と異なり、また、隋北方向に並ぶブロックは上位桁
の数値が北側から雨側へ0.1.2.・・・・・・と異
なるものとする。
まず、イグニッションスイッチをオンにすると、イグニ
ッションスイッチON時点で、第3図のM P U 3
1を含むシステムが起動し%ROM33に記憶されてい
る初期設定プログラムに従ってシステムのイニシャル動
作が行なわれ、その結果、システムは、操作スイッチ部
5上の各スイッチ11〜18の操作によるコマンド受付
は状態となる。その状態で、運転者などがスイッチ15
〜18いずれかを操作すると、これによるスイッチ信号
は、インタフェース39で波形整形後、入出力制御回路
Uを介してM P U 31に取シ込まれる。これによ
υ、MPU31は、イニシャル後では、まず、スイッチ
15〜18にブロック地図指定のための機能をもたせる
このとき、スイッチ15を操作すると、ブロック番号の
上位桁は1ずつ値が減少し、スイッチ17を操作すると
、ブロック番号の上位桁は1ずつ値が増加する。これに
よって指定すべきブロック地図を南北方向に変えること
ができる。また、スイッチ16を操作すると、ブロック
番号の下位桁は1ずつ値が減少し、スイッチ18を操作
すると、ブロック番号の下位桁は1ずつ値が増加する。
これによって指定すべきブロック地図を東西方向に変え
ることができる。
そこで、地図帳から走行開始地点を含むブロック地図の
ブロック番号を知り、所望のブロック地図を指定するた
めに、スイッチ15〜18を操作してこのブロック番号
を入力した後、スイッチ11を操作すると、このスイッ
チ15〜18の操作によるブロック番号信号がインター
フェース39及び入出力制御回路Uを介してM P U
 alに取シ込まれる。これによ)、M P U 31
はスイッチ15〜18によって指定されたブロック地図
情報の呼出し指令信号を、CM T C35及びインタ
ーフェース40を介して外部記憶装置6に送る。外部記
憶装置6は、この呼出し指令信号により、該当するブロ
ック地図情報及びこれに対する各種走行条件をインタフ
ェース40およびCM T Ca5を介してグラフィッ
クメモリ44〜46、キャラクタメモリ47に夫々送る
。これらグラフティックメモリ44〜46とキャラクタ
メモリ47とには、マルチプレクサ43を介してM F
 U 31からアドレス信号が供給され、これだよって
グラフィックメモ゛り詞にはブロック地図情報のうちの
赤の表示データが、グラフィックメモリ45には同じく
緑の表示データが、グラフィックメモリ46には同じく
青の表示データが夫々記憶されるとともに、キャラクタ
メモリ47には各種走行条件のうちの文字データがキャ
ラクタメモリ47に記憶される。
グラフィックメモリ44〜46及びキャラクタメモリ4
7へのデータの記憶が完了すると、CRTC47によっ
てグラフィックメモリ44〜46及びキャラクタメモリ
47はリードモードとなり、マルチプレクサ43を介し
てCRT C47から送られるアドレス信号により、グ
ラフィックメモリ6〜46からブロック地図情報が、キ
ャラクタメモリ47から文字データが夫々読み出される
。ブロック地図情報の各原色情報は夫々変換部49〜5
1に送られ、まだ、キャラクタメモリ47から耽み出さ
れた文字データに応じてキャラクタジェネレータ48か
ら出力される文字情報は変換部52に送られてタイミン
グ信号発生部42からのタイミング信号により並列/直
列変換された後、ビデオコントローラ53を介して表示
部7に送られる。
以上の動作により、表示部7には、第4図に示すように
、指定されたブロック地図の道路がブロック地図情報に
よって表示され、また、道路の交叉点の名称401 、
402や道路名称403゜404 、405などが各種
走行条件のデータによって表示される。
なお、ブロック地図情報はその各位置が表示部7で表示
されたときのその表示面での位置座標でもって表わされ
るが、ブロック番号とこの位置座標とが地図上の緯度、
経度に対応している。
このよう圧して、指定されたブロック地図が表示される
と、M P U 31はスイッチ15〜18にカーソル
操作の機能をもたせる。スイッチ15 、17を操作す
ると、表示部7で表示されたブロック地図上で水平方向
のカーソルが垂直方向に移動し、スイッチ16 、18
を操作すると、垂直方向のカーソルが水平方向に移動す
る。
そこで、次に、運転者は、表示された道路地図をみなが
ら、スイッチ15〜18を操作してカーソルの交点を走
行開始点に合わせる。そして、スイッチ11を操作する
と、これに伴なうデータがインタフェース39、入出力
制御回路翼を介してM P U 31に供給され、地図
上の緯度、経度を表わす位置データ(以下、走行開始地
点位置データという)に変換されて、RA M 32の
特定番地に記憶される。そして、この位置データはMP
 U 31に読み出され、表示部7上での座標データに
変換された後、グラフィックメモリ44〜46に供給さ
れてブロック地図情報に鵞複して沓き込凍れる。これに
より、表示部7では、第4図に示すように、道路地図上
に走行開始地点400が表示ちれる。
次に、運転者は地図帳によって走行目的地点を含むブロ
ック地図をさがしてブロック番号を知υ、スイッチ15
〜18の操作によってこのブロック番号を設定し、次い
でスイッチ12を操作する。これによって、M P U
 31は、走行開始地点を含むブロック地図の場合と同
様に、指定されたブロック番号のブロック地図情報とこ
れに対する各種走行条件を外部記憶装f6から読み出し
、これらをグラフィックメモリ44〜46とキャラクタ
メモリ47に記憶する。したがって、埠示部7上には、
先の場合と同様に、走行目的地点を含むブロック地図が
表示される。そして、運転者は、先の説明と同様に、ス
イッチ15〜1Bを操作することにより、カーソルの交
点を表示された道路地図の走行目的地点に合わせ、スイ
ッチ1】を操作する。これによって、走行目的地点に応
じた緯度、経度の位置データ(以下、走行目的地点位置
データという)はRA M 32の他の特定番地に記憶
されるとともに、この位置データは表示部7での座標デ
ータだ変換された後、グラフィックメモリ44〜46に
も書き込まれ、第4図に示すように、道路地図上に走行
目的地点408が表示される。
以上のようにして、RA M 32に走行開始地点と走
行目的地点との位置データとが記憶されると、再びM 
P U 31は外部記憶装置6から走行開始地点を含む
ブロック地図情報と各種走行条件のデータとの読み出し
を行ない、これらとRAM 32から読み出した走行開
始地点の位置データとから表示部7に走行開始地点とと
もに道路地図を表示する。これとともに、M P U 
31はRAM 32に記憶されている走行開始地点と走
行目的地点との位置データから走行開始地点からみた走
行目的地点の方向を演算し、得られた進行方向データを
RA M 32のさらに他の特定番地に記憶するととも
に、グラフィックメモリ44〜46にも書き込み、表示
部7上で表示された道路地図の所定位置に、第4図に示
すように、走行開始地点400からみた走行目的地点4
08の方向を表わすベクトル記号406を点407を基
点として表示する。
これ以後は、自動車が走行開始するまで外部記憶装置6
からの走行開始地点を含むブロック地図情報及びこれに
対する各種走行条件の読み出しと、RA M 32から
の走行開始地点の位置データおよび進行方向データの読
み出しとが一定時間毎に繰シ返し行なわれ、これにとも
なってグラフィックメモリ44〜46とキャラクタメモ
リ47とでのデータの書き換えが行なわれて、表示部7
で走行開始地点400を含む道路地図が進行表示ベクト
ル記号406とともに表示される。
なお、第4図では、走行開始地点400と走行目的地点
408とが同一ブロック地図に含まれているように示さ
れているが、これらが異なるブロック地図に含まれるも
のであるときには、当然走行目的地点408は表示され
ない。この場合でも、RA M 32に記憶される走行
開始地点と走行目的地点の位置データは地図上の緯度、
経度で表わされるものであるから、MPU3xにおいて
、走行開始地点からみた走行目的地点の方向は演算によ
って得られ、この演算による進行方向ベクトル記号が第
4図に示すように表示される。また、たとえ走行開始地
点を含むブロック地図と走行目的地点を含むブロック地
図が同一であっても、夫々の地点毎に上記の操作を行な
うことはいうまでもない。これらの区別をするために、
走行目的地点に関する操作に対して、スイッチ1】とは
異なるスイッチ12を設けている。
自動車が走行開始すると、M P U 31はインタフ
ェイス36及び入出力制御回路Uを介して現在位置検出
器2から地図上の緯度、経度で表わされる現在位置デー
タの読み出しを開始する。この現在位置データはRA 
M 32のさらに別の特定番地に記憶される。この現在
位置データは走行目的地点位置データとともにRA M
 32から読み出されてM P U 31 K送られる
。そこで、現在位置データは、表示部7上での座標デー
タに変換された後、グラフィックメモリ44〜46でブ
ロック地図情報に重ねて記憶され、また、現在位置デー
タと走行目的地点位置データとから現在位置からみた方
向を表わす走行目的地点方位データが演算され、この走
行目的地点方位データもグラフィックメモリ44〜46
に記憶される。
これとともJ/C,RAM32から走行開始地点データ
も読み出され、この走行開始地点データと現在位置デー
タとから自動車の進行方向を表わす進行方向データが演
算される。この進行方向データもグラフィックメモリ4
4〜46に記憶される。
このようにして、表示部7には、第4図に示すように、
道路地図上に現在位iiAと、これからみた走行目的地
点の方向を表わす走行目的地点方位ベクトル記号406
とが表示されるとともに、さらに、基点407から現在
の進行方向を表わす進行方向ベクトル記号409も表示
される。
この現在位置Aを含むブロック地図情報及びこれに対す
る各種走行条件のデータの外部記憶装置6からの読み出
しと、現在位置検出器2からの現在位置データの読み取
)は、自動車の走行とともに、一定時間毎に繰シ返り行
なわれ、これによって表示部5では、自動車が走行する
とともに、表示される現在位装置Aが移動して走行目的
地点方位ベクトル406は向きが変化する。
また、現在位置検出器2から次の現在位置データが読み
取られる前に、これまでRA M 32の特定番地(こ
れをα1とする)に記憶されていた現在位置データはR
A M 32の別の所定番地(これは走行開始地点デー
タが記憶された特定番地でもよく、以下、これをガとす
る)に移され、次に読み取られる現在位置データはRA
 M 32の番地α1に記憶される。そして、番地町に
記憶されている現在位置データ(以下、これを前回位置
データという)と番地ガに記憶されている現在位置デー
タ(以下、これを今回位置データという)とがM P 
U 31 K読み取られ、これから前回現在位置データ
の読み取シ時点での位置からみた今回現在位置データの
読み取シ時点での位置の方向、すなわち進行方向データ
が演算される。この進行方向データはグラフィックメモ
リ44〜46に記憶され、これによって、現時点の自動
車の進行方向が進行方向ベクトル記号409によって表
示される。
このように、自動車の走行によって現在位置Aが変化す
るとともに、進行方向ベクトル記号409の向きも変わ
る。
現在位置Aが表示画面上の縁に達すると、MP U 3
1はこれを検出し、表示されているブロック地図に隣υ
相うブロック地図に対するブロック地図情報及び各種走
行条件のデータの外部記憶装置6からの読み出しを開始
し、以下同様にして、表示部7では、常に現在位置Aを
含む道路地図が表示される。
このよう和して、方位センサと距離センサとデータから
現在位置を検出するものではなく。
人工衛星の電波が含むデータから現在位置を検出するも
のであるから、周囲の環境などに影響されず、数10 
Illの範囲でこの現在位置を非常に精度で検出するこ
とができ、また、この検出された現在位置と走行目的地
点とから現在位置に対する走行開始地点の方向を得、こ
の方向を表示部7上で表示するものであるから、常に、
走行目的地点に対する方向を知ることができるし、また
、自動車の進行方向も同時に道路地図上に表示部れるも
のであるから、目的地の方向に正しく進行しているか否
かや交叉点で直進、右折、左折のいずれであるかの判断
が非常圧容易に行なえることになる。
〔発明の効果〕
以上説明したように1本発明によれば、非常に高い精度
で現在地点を知ることができるし、また、走行目的地点
の方向を見失なうことがなく、常時、自分が進むべき方
向が正しいか否かの判断が非常に容易となり、上記従来
技術の問題点を解消して優れた機能のナビゲーションシ
ステムを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるナビゲーションシステムの一実施
例を示すブロック図、第2図は第1図における操作スイ
ッチ部5の一具体例を示す構成図、第3図は第1図にお
けるマイクロコンピュータ部の一具体例を示すブロック
図、第4図は第1図における表示部での表示例を示す説
明図である。 1・・・マイクロコンピータ部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 表示部に表示される道路地図上に、走行する移動体の現
    在地点を表示するようにしたナビゲーションシステムに
    おいて、位置検出手段は人工衛星からの電波のデータか
    ら該現在位置を検出するとともに、該位置検出手段によ
    って検出された該現在位置を表わす位置データと目的地
    点を表わす位置データとから該現在位置に対する該目的
    地点の方位を表わす目的地点方位データを生成するとと
    もに前記位置検出手段によって前回検出された現在位置
    データと今回検出された現在位置データとから前記移動
    体の進行方向データを生成する演算手段と、該目的地点
    方位データと該進行方向データとを前記表示部に供給す
    る表示制御手段とを設け、前記表示された道路地図上に
    該現在位置に対する該目的地点への方位と現在の進行方
    向とを表示可能に構成したことを特徴とするナビゲーシ
    ョンシステム。
JP14248685A 1985-07-01 1985-07-01 ナビゲ−シヨンシステム Pending JPS625123A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14248685A JPS625123A (ja) 1985-07-01 1985-07-01 ナビゲ−シヨンシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14248685A JPS625123A (ja) 1985-07-01 1985-07-01 ナビゲ−シヨンシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS625123A true JPS625123A (ja) 1987-01-12

Family

ID=15316438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14248685A Pending JPS625123A (ja) 1985-07-01 1985-07-01 ナビゲ−シヨンシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS625123A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02187898A (ja) * 1989-01-17 1990-07-24 Aisin Aw Co Ltd 車輌用ナビゲーション装置
JPH0392714A (ja) * 1989-09-05 1991-04-17 Pioneer Electron Corp 簡易ナビゲーション装置
JPH03226622A (ja) * 1990-02-01 1991-10-07 Pioneer Electron Corp 車両用ナビゲーションシステム
WO1996021139A1 (de) * 1995-01-04 1996-07-11 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung zum finden von geographischen zielen und ihre verwendung
EP0871096A1 (fr) * 1997-04-07 1998-10-14 Asulab S.A. Pièce d'horlogerie comprenant un récepteur GPS, destinée indiquer la direction d'un endroit "but"
US6185157B1 (en) 1997-04-04 2001-02-06 Asulab S.A. Timepiece including a GPS receiver, arranged in particular, for indicating the direction of a “target” location
US7491833B2 (en) 2002-09-27 2009-02-17 Kao Corporation Valerolactone compounds and perfume composition

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02187898A (ja) * 1989-01-17 1990-07-24 Aisin Aw Co Ltd 車輌用ナビゲーション装置
JPH0392714A (ja) * 1989-09-05 1991-04-17 Pioneer Electron Corp 簡易ナビゲーション装置
JPH03226622A (ja) * 1990-02-01 1991-10-07 Pioneer Electron Corp 車両用ナビゲーションシステム
WO1996021139A1 (de) * 1995-01-04 1996-07-11 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung zum finden von geographischen zielen und ihre verwendung
US6185157B1 (en) 1997-04-04 2001-02-06 Asulab S.A. Timepiece including a GPS receiver, arranged in particular, for indicating the direction of a “target” location
EP0871096A1 (fr) * 1997-04-07 1998-10-14 Asulab S.A. Pièce d'horlogerie comprenant un récepteur GPS, destinée indiquer la direction d'un endroit "but"
US7491833B2 (en) 2002-09-27 2009-02-17 Kao Corporation Valerolactone compounds and perfume composition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0066877B1 (en) Electronic navigator for automotive vehicles
US4514810A (en) Navigator for vehicles
EP0133249B1 (en) Method and apparatus for navigation of automobiles
JPS60230185A (ja) 車載ナビゲ−シヨン装置
JPH0461282B2 (ja)
JPS625123A (ja) ナビゲ−シヨンシステム
JPH0153474B2 (ja)
JPS59216016A (ja) 車載用地図表示装置
JPS6310431B2 (ja)
JPS6214686A (ja) ナビゲ−シヨンシステム
JPS61264210A (ja) ナビゲ−シヨンシステム
JP2752607B2 (ja) ナビゲーション装置とその表示方法、及び地図表示装置とその表示方法
JP2752608B2 (ja) ナビゲーション装置及びその表示方法
JPH0821159B2 (ja) ナビゲーシヨンシステム
JPS59231411A (ja) 初期設定簡略機能付ナビゲ−タシステム
JPS5848091A (ja) 車載用ナビゲ−タ
JPS634400A (ja) ナビゲ−シヨンシステム
JPH0313527B2 (ja)
JPS58217986A (ja) 車載用ナビゲ−タ
JPH01198785A (ja) 地図表示装置
JPS6051114B2 (ja) 車載用ナビゲ−タ
JPH0116369B2 (ja)
JPS6193486A (ja) 道路地図表示装置
JPS5890684A (ja) 車載ナビゲーション装置
JPS58223015A (ja) 車載用ナビゲ−タ