JPS6251047A - 光学式ヘツド装置 - Google Patents

光学式ヘツド装置

Info

Publication number
JPS6251047A
JPS6251047A JP60191012A JP19101285A JPS6251047A JP S6251047 A JPS6251047 A JP S6251047A JP 60191012 A JP60191012 A JP 60191012A JP 19101285 A JP19101285 A JP 19101285A JP S6251047 A JPS6251047 A JP S6251047A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
waveguide layer
optical head
film waveguide
head device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60191012A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0560174B2 (ja
Inventor
Shiro Hine
日根 史郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP60191012A priority Critical patent/JPS6251047A/ja
Priority to DE19863627441 priority patent/DE3627441A1/de
Priority to US06/900,792 priority patent/US4716559A/en
Publication of JPS6251047A publication Critical patent/JPS6251047A/ja
Publication of JPH0560174B2 publication Critical patent/JPH0560174B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • G11B7/08547Arrangements for positioning the light beam only without moving the head, e.g. using static electro-optical elements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/123Integrated head arrangements, e.g. with source and detectors mounted on the same substrate
    • G11B7/124Integrated head arrangements, e.g. with source and detectors mounted on the same substrate the integrated head arrangements including waveguides
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1384Fibre optics

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Head (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は光学的に情報を記録再生する光学式ディスク
装置に関し、特に情報の読み出しや書き込みに使用され
るディスク1−のスポットをiE確に収束させることの
できる光学式ヘッド装置に関するものである。
〔従来の技術〕
第2図は従来の光IC化された光学式ヘッド装置の概略
図である。第2図において、(1)は基板、(2)はバ
ック7層、(3)は誘電体g膜導波路層、(4)は半導
体レーザ、(5)は誘電体薄膜導波路層(3) hに光
学素子にて形成され、E記半導体レーザ(4)から入射
した光とディスク(8)より反射して戻ってきたレーザ
光とを分離しかつ戻り光を光検知器(lO)に収束させ
るJa &を備えたビームスプリッタ、(8)は該ビー
ムスプリッタ(5)と同様に誘電体fJ膜導波路層(3
) hに形成され、光を誘電体Frj膜導波路層(3)
から、外部の空間にとりだし!Lつ一点に集光したり、
また、この集光点からの反射光を誘電体薄膜導波路層(
3)に導く集光グレーチングカップラ、(lO)は該集
光グレーチングカップラ(6)により誘電体薄膜導波路
層(3)に導かれた反射光を該ビームスプリッタ(5)
によって収束レーザ光(15)とした反射光を検知する
光検知器である。
なお、第2図に示す光学式ヘッド装置は、光■c化され
た光学式ヘッド装置の一ト要部(11)で、このF要部
(11)の基板(1)上に酸化や蒸着等の手段でバッフ
ァ層(2)を設け、さらに蒸着あるいはスパッタリング
等により誘電体薄膜導波路層(3)を形成しビームスプ
リッタ(5)、集光グレーチングカップラ(6)、コリ
メートレンズ(12)’Pを誘電体薄膜導波路層(3)
ヒに設け、別の誘電体層にフォトリングラフあるいは電
子ビーム描画法とプラズマエツチング法等により作成す
る。
次に上記構成に基づ〈従来の光学式ヘッド装置の動作に
ついて説明する。まず゛h導体レーザ(4)からレーザ
光が誘電体薄膜導波路層(3)内に注入され、該誘電体
薄膜導波路層(3)内を透過したレーザ光は集光グレー
チングカップラ(6)にて誘電体薄膜導波路層(3)外
におけるディスク(3) hの集光スポット(14)に
集光される。
さらに、I−記集光スボッ) (14)に集光したレー
ザ光でディスク(8)の信号ピット(9)1Ft読出し
た後、該ディスク(8)から反射される光束(7)を上
記集光グレーチングカップラ(6)により再び誘電体な
V膜導波路層(3)内に導く、この導かれたレーザ光は
ビームスプリッタ(5)にて上記レーザ光の進行方向の
中心光軸に対して各々30度の角度で対称に二分;1さ
れると共に収束光とされる。この二分割された収束レー
ザ光(15) 、(15)を散乱及び収差を防止して光
検知器(lO)に送出し、この光検知器(lO)にて効
率良く電気信号に変換される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の光IC化された光学式ヘッド装置は半導体レーザ
取付位置と戻り光を検知する光検知器との間にも誘電体
薄膜導波路層が形成されていたため、 〒1=導体レー
ザからの射出光が光検知器に直接入射する光成分いわゆ
る迷光(1B) (第2図に示す)があった、この迷光
はノイズ成分となり、従来の光学式ヘッド装置では迷光
によるS/Nの低ドという問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、」二足の迷光成分を少なくすることによって
S/Nを向上した光学式ヘッド装置を得ることを目的と
するものである。
〔問題点を解決するだのL段〕
この発明に係る光学式へ一7ド装置は、半導体レーザの
誘電体薄膜導波路層における取付部と光検知器との間に
光学的に分離する分離領域部を設けて構成される。
〔作用〕
この発明における光学式ヘッド装置は、半導体レーザ取
付部と光検知器との間に従来は連続して形成されていた
誘電体薄膜導波路層を部分的に除去することにより半導
体レーザから光検知器に直接入射させる光成分(迷光)
を大幅に低減できる。
また、L2誘電体薄膜導波路層の部分的に除去された溝
部に光を吸収あるいは反射する物質を被着もしくは埋設
して1;記吸収材あるいは反射材にて迷光成分を完全に
抑制する。
〔実施例〕
以−ドこの発明の一実施例を第1図に基づいて説明する
。第1図にこの実施例の主要部分の概略図を示す、なお
、この実施例の全体概略図は従来装置の第2図と同様で
ある。第1図においてこの実施例に係る光学式ヘッド装
置は、基板(1)表面に形成された誘電体薄膜導波路層
(3)にレーザ光を注入する半導体レーザ(4)と、上
記基板(1)に形成された光検知器(10)の間に存在
する誘電体fj膜導波路層(3)の−・部を除去した導
波路除去部(17)を形成して構成される。
また、この半導体レーザ(4)と光検知器(10)を分
離する溝は、誘電体薄膜導波路層(3)のみを除去した
ものにとどまらず、バッファ層(2)をも除去したバッ
ファ層除去?5(18)で構成することができる (第
1図に破線にて図示する)。
次に上記構成に基づくこの実施例に係る光学式ヘッド装
置の動作について説明する。゛ト導体レーザ(4)から
の入射光が集光グレーチングカップラ(6)によってデ
ィスク(8)上に集光され、その信壮ピット(9)の有
無によって戻ってくる光束(7)を再び集光グレーチン
グカップラ(6)により誘電体薄膜導波路層(3)に導
き、さらにビームスプリッタ(5)によって部分;I3
された収束レーザ光(15)となり、光検知器(10)
で電気信号に変換される。この原理は従来装置の動作説
明と何ら変わらない。
本発明による導波路除去部(17)あるいは導波路除去
部(17)とバッファ層除去部(18)は、半導体レー
ザ(4)の取付部分から光検知器(10)を直接のぞい
た場合にその中間に存在するもので、これは光学的に不
連続な部分が存在することになり、散乱あるいは反射に
よってレーザ光が光検知器(lO)に直接入射される場
合が極めて少なくなる。
なお、この導波路除去部(17)は第1図においては片
側1本ずつとなっているが、この数が多いほど、半導体
レーザ(4)から光検知器(10)に直接入射される割
合が減少する。
なお−上記実施例における導波路除去部(17)は誘電
体薄膜導波路層(3)を除去して光学的分離領域を設け
る構成としたが、この導波路除去部(17)にアルミニ
ウム等の光を反射する物質あるいはポリシリコン笠の光
を吸収する物質を埋め込む構成とすることもできる。こ
の構成により迷光を殆ど皆無とできる。さらにバッファ
層除去部(18)は上記導波路除去部(17)と同様に
反射材もしくは吸収材を被着もしくは埋設する構成とす
ることもできる。
〔発明の効果〕
以上のとおりこの発明に係る光学式ヘッド装置は、半導
体レーザの誘電体I;1i膜導波路層における取付部と
光検知器との間に光学的に分離する分離領域部を設ける
構成をとったことから、光学式ヘッド装置の本来の機能
を損なうことなくノイズ成分の主な原因であった迷光を
極力低減できることとなり、S/Hの大幅な改善が可能
となる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発す1の一実施例に係る光学式ヘッド装置
の全体概略図、第2図は従来装置の全体概略図を示す。 (1)は基板、    (2)はバック7層、(3)は
誘電体FI3模導波路層、 (0は半導体レーザ、(5)はビームスプリッタ、(6
)は集光グレーチングカップラ、 (7)は光束、(8)はディスク、 (9)は信号ピット、 (10)は光検知器。 (14)は集光スポット、(15)は収束レーザ光、(
16)は迷光、    (17)は導波路除去部、(1
8)はバッファ層除去部。 なお、図中同−符吟は同−又は相当部分を示す。 代  理  人   大  岩  増  雄手続補正書
(自発) 20発明の名称 光学式ヘッド装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所    東京都千代田区丸の内部丁目2番3号名
 称  (601)三菱電機株式会社代表者志岐守哉 4、代理人 住 所    東京都千代田区丸の内部丁目2番3号5
、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄。 6、補正の内容 −コニ霜

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基板表面に形成された誘電体薄膜導波路層にレー
    ザ光を注入する半導体レーザと、上記誘電体薄膜導波路
    層上に不等間隔曲線群にて形成され、上記レーザ光を誘
    電体薄膜導波路層外部の情報記録面上の一点に収束させ
    る集光グレーチングカップラと、上記半導体レーザと集
    光グレーチングカップラとの間に形成され集光グレーチ
    ングカップラにて得られた情報記録面からの反射光をこ
    の中心光軸に関し各々所定の鋭角をもって対称に二分割
    するビームスプリッタを備え、該ビームスプリッタにて
    得られる情報記録面からの反射光を受光して電気信号に
    変換する光検知器とを備えてなる光学式ヘッド装置にお
    いて、上記半導体レーザの誘電体薄膜導波路層における
    取付部と光検知器との間に光学的に分離する分離領域部
    を設ける構成としたことを特徴とする光学式ヘッド装置
  2. (2)上記分離領域部は半導体レーザの取付部と光検知
    器との間に誘電体薄膜導波路層を溝状に除去して構成し
    たことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の光学式
    ヘッド装置。
  3. (3)上記分離領域部は誘電体薄膜導波路層を溝状の深
    さ方向に部分的に除去して構成したことを特徴とする特
    許請求の範囲第2項記載の光学式ヘッド装置。
  4. (4)上記分離領域部は半導体レーザの取付部と光検知
    器との間における誘電体薄膜導波路層及びバッファ層を
    溝状に除去して構成したことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の光学式ヘッド装置。
  5. (5)上記分離領域部は誘電体薄膜導波路層及びバッフ
    ァ層を溝状の深さ方向に部分的に除去して構成したこと
    を特徴とする特許請求の範囲第4項記載の光学式ヘッド
    装置。
  6. (6)上記分離領域部は誘電体薄膜導波路層の溝状除去
    部もしくは誘電体薄膜導波路層及びバッファ層の溝状除
    去部に光反射部材を介在させる構成としたことを特徴と
    する特許請求の範囲第1項ないし第5項のいずれかに記
    載の光学式ヘッド装置。
  7. (7)上記分離領域部は誘電体薄膜導波路層の溝状除去
    部もしくは誘電体薄膜導波路層及びバッファ層の溝状除
    去部に光吸収部材を介在させる構成としたことを特徴と
    する特許請求の範囲第1項ないし第5項のいずれかに記
    載の光学式ヘッド装置。
  8. (8)上記分離領域部は溝状除去部に介在される光反射
    部材もしくは光吸収部材を被着あるいは埋設して構成し
    たことを特徴とする特許請求の範囲第6項ないし第7項
    のいずれかに記載の光学式ヘッド装置。
  9. (9)上記分離領域部は複数に併設される溝状除去部に
    て構成したことを特徴とする特許請求の範囲第1項ない
    し第8項のいずれかに記載の光学式ヘッド装置。
JP60191012A 1985-08-28 1985-08-28 光学式ヘツド装置 Granted JPS6251047A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60191012A JPS6251047A (ja) 1985-08-28 1985-08-28 光学式ヘツド装置
DE19863627441 DE3627441A1 (de) 1985-08-28 1986-08-13 Optischer schreib- und lesekopf
US06/900,792 US4716559A (en) 1985-08-28 1986-08-27 Integrated optical device with improved isolation between the semiconductor laser and the photodetectors

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60191012A JPS6251047A (ja) 1985-08-28 1985-08-28 光学式ヘツド装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6251047A true JPS6251047A (ja) 1987-03-05
JPH0560174B2 JPH0560174B2 (ja) 1993-09-01

Family

ID=16267406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60191012A Granted JPS6251047A (ja) 1985-08-28 1985-08-28 光学式ヘツド装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4716559A (ja)
JP (1) JPS6251047A (ja)
DE (1) DE3627441A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01113934A (ja) * 1987-10-28 1989-05-02 Mitsubishi Electric Corp ハイブリッド光素子

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0258450B1 (en) * 1986-02-24 1992-12-16 Sony Corporation Device for detecting focus
US4876680A (en) * 1986-09-05 1989-10-24 Ricoh Company, Ltd. Monolithic optical pick-up using an optical waveguide
JP2590902B2 (ja) * 1987-07-30 1997-03-19 ソニー株式会社 発光・受光複合素子
DE58904033D1 (de) * 1988-02-19 1993-05-19 Siemens Ag Isoliereinrichtung zum optischen isolieren integrierter komponenten.
JP2644829B2 (ja) * 1988-06-24 1997-08-25 株式会社リコー 光情報記録再生装置
JPH02265028A (ja) * 1989-04-06 1990-10-29 Mitsubishi Electric Corp 光記録再生装置
JP2753337B2 (ja) * 1989-07-26 1998-05-20 パイオニア株式会社 光学式情報読取り装置
GB2248989B (en) * 1990-10-15 1995-05-24 Applied Magnetics Corp Focus sensing apparatus and method
US5245174A (en) * 1990-10-15 1993-09-14 Applied Magnetics Corporation Focus sensing apparatus utilizing a reflecting surface having variable reflectivity
US5331622A (en) * 1991-05-28 1994-07-19 Applied Magnetics Corporation Compact optical head
US5646778A (en) * 1991-05-28 1997-07-08 Discovision Associates Optical beamsplitter
JPH05259584A (ja) * 1992-01-14 1993-10-08 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 集積光デフレクタおよびその製造方法
US5406543A (en) * 1993-04-07 1995-04-11 Olympus Optical Co., Ltd. Optical head with semiconductor laser
JP2675977B2 (ja) * 1994-02-10 1997-11-12 オリンパス光学工業株式会社 光情報記録再生装置
US5841931A (en) * 1996-11-26 1998-11-24 Massachusetts Institute Of Technology Methods of forming polycrystalline semiconductor waveguides for optoelectronic integrated circuits, and devices formed thereby
KR100341388B1 (ko) * 1999-06-28 2002-06-21 오길록 집적 광학형 광파장 감시기구
US6418246B1 (en) * 1999-12-23 2002-07-09 Litton Systems, Inc. Lateral trenching for cross coupling suppression in integrated optics chips
GB2383424B (en) * 2001-11-30 2004-12-22 Marconi Optical Components Ltd Photonic integrated device
GB2383645A (en) * 2001-12-27 2003-07-02 Bookham Technology Plc Integrated optical arrangement with trench in substrate to absorb light
GB2383644A (en) * 2001-12-27 2003-07-02 Bookham Technology Plc Integrated optical device with non-crystalline light absorbent regions
US7604981B1 (en) * 2002-03-08 2009-10-20 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Excitable target marker detection
KR100480786B1 (ko) * 2002-09-02 2005-04-07 삼성전자주식회사 커플러를 가지는 집적형 광 헤드

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5851704B2 (ja) * 1976-07-23 1983-11-17 オリンパス光学工業株式会社 読み取りヘツド
US4425023A (en) * 1980-01-31 1984-01-10 Canon Kabushiki Kaisha Beam spot scanning device
US4478483A (en) * 1982-05-10 1984-10-23 Xerox Corporation Variable length electro-optic waveguides and applications therefor
US4718052A (en) * 1984-10-01 1988-01-05 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Head assembly for optical disc
DE3536497A1 (de) * 1984-10-16 1986-04-17 Mitsubishi Denki K.K., Tokio/Tokyo Vorrichtung zur erfassung von fokussierungsfehlern in einer kopfanordnung fuer optische scheiben
US4720824A (en) * 1984-12-28 1988-01-19 Olympus Optical Co., Ltd. Information reading apparatus with a light beam scanning technique

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01113934A (ja) * 1987-10-28 1989-05-02 Mitsubishi Electric Corp ハイブリッド光素子

Also Published As

Publication number Publication date
DE3627441A1 (de) 1987-03-05
JPH0560174B2 (ja) 1993-09-01
DE3627441C2 (ja) 1988-04-14
US4716559A (en) 1987-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6251047A (ja) 光学式ヘツド装置
JPH0560175B2 (ja)
KR20020059666A (ko) 광전자 장치
JPS63151085A (ja) 受光装置
JP2508624B2 (ja) 光学式ヘツド装置
JP2605469B2 (ja) 光ヘッド装置
JP2609221B2 (ja) 半導体レーザ装置
JPH0728085B2 (ja) 半導体レ−ザ装置
JPH0378124A (ja) 光学式ヘッド装置
JPH04162222A (ja) 光ピックアップヘッド
JP3394366B2 (ja) 光ピックアップ装置
JP2506972B2 (ja) 光ピックアップ装置
JPS63205826A (ja) 光学的再生装置
JPS61122945A (ja) 光学式情報読取装置
JPS592243A (ja) 光学装置
US6021105A (en) Knife edge method for use in an optical pickup system
JPH02301027A (ja) 光学式ヘッド装置
JP2571037B2 (ja) 光学ヘッド
JPH01241033A (ja) 光導波路装置
KR100200816B1 (ko) 고밀도 광기록재생방법 및 그 장치
JPH08221787A (ja) 光情報処理装置
JPS63225929A (ja) 光情報処理装置
JPH01235043A (ja) 光ヘッド及び光情報処理装置
CN1182933A (zh) 减小尺寸的光盘拾取***
JPS61230635A (ja) 光学ピツクアツプ