JPH02301027A - 光学式ヘッド装置 - Google Patents

光学式ヘッド装置

Info

Publication number
JPH02301027A
JPH02301027A JP1121266A JP12126689A JPH02301027A JP H02301027 A JPH02301027 A JP H02301027A JP 1121266 A JP1121266 A JP 1121266A JP 12126689 A JP12126689 A JP 12126689A JP H02301027 A JPH02301027 A JP H02301027A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
light
optical
signal
semiconductor laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1121266A
Other languages
English (en)
Inventor
Manabu Koike
学 小池
Keizo Kono
河野 慶三
Masahisa Shinoda
昌久 篠田
Teruo Fujita
輝雄 藤田
Toru Yoshihara
徹 吉原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1121266A priority Critical patent/JPH02301027A/ja
Publication of JPH02301027A publication Critical patent/JPH02301027A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、光学式ヘッド装置、特に光集積回路(光I
C)化された光学式ヘッド装置に関するものである。
[従来の技術] 第2図は例えば特開昭61−296540号公報に記載
された従来の光IC化された光学式ヘッド装置の概略斜
視図である。第2図において、1は基板、2は上記基板
1に形成されたバッファ層。
3は上記バッファ層2に形成された誘電体薄膜導波層、
4は光源である半導体レーザ、5は情報記録媒体である
光ディスク、6は上記光ディスク5の表面に設けられた
情報ピット、7は上記誘電体薄膜導波層3上に形成され
、光を誘電体薄膜導波層3外部の空間に取出し上記光デ
イスク5上の情報ピット6に集光スポット8を形成する
とともに、上記光ディスク5からの反射光を上記誘電体
薄膜導波層3に導く屈曲部である集光グレーティングカ
プラ、9は上記光ディスク5からの反射光の進む方向を
光軸の中心よりそれぞれ所定の鋭角で対称に二分割して
収束させるビームスプリッタ。
10は上記ビームスプリッタ9により二分割された反射
光束、11は第1光検出手段としての第1光検知器で上
記基板1上に形成され上記反射光束10を受光して電気
信号に変換する光電変換素子からなる。12は上記第1
光検知器11からの電気信号を外部に取出すための電極
である。
上記光学式ヘッド装置は、基板1の上に酸化や蒸着等の
手段でバッファ層2を設け、さらに蒸着あるいはスパッ
タリング等により誘電体薄膜導波層3を形成し、上記集
光グレーティングカプラ5゜ビームスプリッタ9及び第
1光検知器11を誘電体薄膜導波層3上に設けられた別
の誘電体層にフォトリングラフあるいは電子ビーム描画
法とプラズマエツチング法等により形成して、光IC化
された光学式ヘッド装置の主要部13が構成される。
また、上記半導体レーザ4は、上記主要部13の誘電体
薄膜導波層3の一端側面3aに光軸調整や位置合わせを
行なってから結合される。
次に動作について説明する。半導体レーザ4から出射さ
れた出射光束20は誘電体薄膜導波層3に注入、導波さ
れ、集光グレーティングカプラ7で光デイスク5上に集
光スポット8として集光される。この集光スポット8で
情報ピット6を形成することにより情報を記録し、もし
くは上記情報ピット6を検出することによって情報の再
生が行なわれることになる。上記光ディスク5からの反
射光は、集光グレーティングカプラ7及びビームスプリ
ッタ9を経て反射光束10となって上記誘電体薄膜導波
層3を導波し、第1光検知器11で受光されて電気信号
に変換される。この電気信号は電極12から図示しない
外部の電気回路系へ出力され、情報の再生信号、及び集
光スポット8を光ディスク5の情報ピット6に正しくフ
ォーカシングとトラッキングを行なわせるための制御信
号となる。
[発明が解決しようとする課題] 従来の光学式ヘッド装置は以上のように構成されている
ので、主要部13は一体化集積デバイスとして作製され
面倒な位置合わせを必要としないが、半導体レーザ4は
誘電体薄膜導波層3の一端側面3aに端面結合するため
、光軸調整や位置合わせが必要であり、安定性に欠け、
特に第2図に示すような矢印X方向、すなわち主要部1
3の光軸中心と半導体レーザ4の光出射位置との位置合
わせは高い精度が要求され配置が困難である。この位置
合わせに誤差が発生すると、屈曲部への入射角度が変動
して収差が発生して集光特性が劣化するとともに結合効
率が低下するなどの問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、光IC化された光学式ヘッド装置の主要部に
おいて、光源の高精度な位置合わせを容易に行なうこと
ができる光学式ヘッド装置を得ることを目的とする。
[課題を解決するための手段] この発明に係る光学式ヘッド装置は、基板表面に形成さ
れた誘電体導波層の一端側面から上記誘電体導波層中の
一定方向に光を注入する光源と、上記光の光路上に位置
されて、上記光を集光しつつ誘電体導波層の外側に屈曲
して、外側の媒体に供給する屈曲部と、上記媒体より反
射された光を検出する第1検出手段とを少なくとも備え
、上記光の光路の横に第2光検出手段を設けたものであ
る。
[作用] この発明における光学式ヘッド装置は、光の光路の横に
設けた第2光検出手段により、光源が上記第2光検出手
段側に近寄った場合は、上記光源の出射光束が受光され
上記光源の位置ずれが検出される。
[実施例] 以下、この発明の一実施例である光学式ヘッド装置を第
1図を用いて説明する。なお、第2図と同じものは同一
の符号を用いて説明を省略する。
図において、14a、14bは第2光検出手段としての
第2光検知器で光電変換素子からなる。
15は上記第2光検知器14a、14bの電気信号を外
部に取出すための電極、16は上記電極15に接続され
た差動増幅器である。上記第2光検知器14a、14b
は、出射光束20(光路)の横でかつ誘電体薄膜導波層
3の半導体レーザ4の取付は面である一端側面3aの近
傍の基板1上に形成され、主要部13の光軸に対称に、
かつ上記半導体レーザ4からの出射光束20を受光でき
るような位置に設置されている。
次に動作について説明する。半導体レーザ4を誘電体薄
膜導波層3の一端側面3aに結合する際、半導体レーザ
4を発光させ、この半導体レーザ4からの出射光束20
を第2光検知器14a。
14bで受光して上記半導体レーザ4の位置を検出する
ことができる。所定の位置に半導体レーザ4があれば、
第2光検知器14a、14bからそれぞれ出力される電
気信号は等しく差動増幅器16の出力はゼロとなる。ま
た、上記半導体レーザ4が所定の位置になければ、位置
ずれに比較した正負の出力である半導体レーザ位置検出
信号17が得られる。すなわち、上記半導体レーザ4が
矢印X方向にずれていると第2検知器14bから出力さ
れる電気信号が第2検知器14aから出力される電気信
号より大きくなり、上記差動増幅器16の出力は正の半
導体レーザ位置検出信号17を得る。そこで、矢印Xと
反対の方向に半導体レーザ4を移動させ上記信号17が
ゼロとなった位置で上記半導体レーザ4を結合すること
により、所定の位置に設置することができる。
[発明の効果] 以上のように、この発明によれば光学式ヘッド装置にお
ける光の光路の横に第2光検出手段を設けたので、光源
の位置がずれたとき、上記光源の出射光束が受光され上
記光源の位置ずれを検出することができ、上記光源の高
精度で安定な位置合わせを可能にし、良好な集光特性及
び高い結合効率を得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例である光学式ヘッド装置の
斜視図、第2図は従来の光学式ヘッド装置の斜視図であ
る。 1・・・基板、3・・・誘電体薄膜導波層、3a・・・
一端側面、4・・・半導体レーザ、5・・・光ディスク
、7・・・集光グレーティングカプラ、9・・・ビーム
スプリッタ、10・・・反射光束、11・・・第1光検
知器、12゜15・・・電極、13・・・主要部、14
a、14b・・・第2光検知器、17・・・半導体レー
ザ位置検出信号、20・・・出射光束。 代理人  大 岩 増 雄 (ほか2名)第1図   
            91、si  、  3.!
秀’i二a$IIKJノl、 3a; −*イ別d1)
。 4、ギ′4体し一φ”、5.光テ1スク、 7.を荒り
゛レーデ4ンフ°カフaう9;ビームス−)at)−、
f 、  10; 7iML東、1111!;11fi
ldtr−。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  基板表面に形成された誘電体導波層の一端側面から上
    記誘電体導波層中の一定方向に光を注入する光源と、上
    記光の光路上に位置されて、上記光を集光しつつ誘電体
    導波層の外側に屈曲して、外側の媒体に供給する屈曲部
    と、上記媒体より反射された光を検出する第1検出手段
    とを少なくとも備えた光学式ヘッド装置において、上記
    光の光路の横に第2光検出手段を設けたことを特徴とす
    る光学式ヘッド装置。
JP1121266A 1989-05-15 1989-05-15 光学式ヘッド装置 Pending JPH02301027A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1121266A JPH02301027A (ja) 1989-05-15 1989-05-15 光学式ヘッド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1121266A JPH02301027A (ja) 1989-05-15 1989-05-15 光学式ヘッド装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02301027A true JPH02301027A (ja) 1990-12-13

Family

ID=14806999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1121266A Pending JPH02301027A (ja) 1989-05-15 1989-05-15 光学式ヘッド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02301027A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05217199A (ja) * 1992-02-05 1993-08-27 Sharp Corp 光学式情報再生装置
JPH0676340A (ja) * 1992-08-26 1994-03-18 Sharp Corp 光ピックアップ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05217199A (ja) * 1992-02-05 1993-08-27 Sharp Corp 光学式情報再生装置
JPH0676340A (ja) * 1992-08-26 1994-03-18 Sharp Corp 光ピックアップ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4945525A (en) Optical information processing apparatus
US5488598A (en) Optical pickup using split beams impinging on different photodetector areas
KR930000040B1 (ko) 광헤드장치
JPS6273437A (ja) 光学式ヘツド装置
US5029261A (en) Apparatus for detecting position of light beam on object surface by comparing detection beams split near focal point
JPH02301027A (ja) 光学式ヘッド装置
JPH0542736B2 (ja)
JPH0373425A (ja) 焦点検出装置
JPS62126376A (ja) 反射型光結合素子
JPH07101517B2 (ja) 光検出素子
JPH0766548B2 (ja) フオ−カス検出装置
JPS6192439A (ja) 光学式情報記録再生装置
JPH03125333A (ja) 対物レンズ位置検出装置
JP2654091B2 (ja) 光ヘッド
JPH0384737A (ja) フォーカス制御方法
US5661701A (en) Optical pickup using split beams impinging on different photodetector areas
JPH0743835B2 (ja) フォーカス誤差検出装置
JP2706017B2 (ja) 光ヘッド装置
JP2638402B2 (ja) 光ピックアップ
JPS59113532A (ja) 光学的情報再生装置
JPS5829151A (ja) 光学的記録再生装置における焦点誤差検出装置
JPS62154338A (ja) 光学ヘツド
JPS60175223A (ja) 光学情報読取装置
JPS6185637A (ja) 光学式ヘツド装置
JPH043334A (ja) 光学式情報読み取り装置