JPS6250648A - 電子線照射による試料中の注目元素の分析方法 - Google Patents

電子線照射による試料中の注目元素の分析方法

Info

Publication number
JPS6250648A
JPS6250648A JP60191271A JP19127185A JPS6250648A JP S6250648 A JPS6250648 A JP S6250648A JP 60191271 A JP60191271 A JP 60191271A JP 19127185 A JP19127185 A JP 19127185A JP S6250648 A JPS6250648 A JP S6250648A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray
sample
electron beam
detection signal
electron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60191271A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Tajima
博 田島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jeol Ltd
Original Assignee
Jeol Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jeol Ltd filed Critical Jeol Ltd
Priority to JP60191271A priority Critical patent/JPS6250648A/ja
Publication of JPS6250648A publication Critical patent/JPS6250648A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は電子線を試料に照射して、特性X線を検出し、
このX線の検出に基づいて試料に含まれる注目元素の濃
度を分析するようにした方法に関する。
[従来の技術] 分析電子顕微鏡等において、ある元素に注目してその元
素が試料の深さ方向にどのように分布しているかを分析
する場合、従来においては、分析点をエツチング等によ
り削って徐々に深さを深くして行きながら電子線を照射
して分析していた。
[発明が解決しようとする問題点] そのためこのような従来の方法では、試料を破壊しなけ
れば分析を行なうことができないと共に、表面のエツチ
ングに時間がかかるため、短時間に分析を行なうことは
できなかった。
特に時間がかかるという欠点は、試料の2点間における
注目元素の深さ方向の濃度分布や、ある特定深さにおけ
る注目元素の二次元的な分布を分析しようとする場合に
は、測定点の数が多いため、解決をせまられる大きな問
題となっていた。
本発明は以上の欠点を解消して、試料中の注目元素の深
さ方向の分布を短時間で、且つ非破壊で分析することを
目的としている。
[問題点を解決するための手段] 本問題点を解決するため本発明は、試料に電子線を照射
し、該電子線の照射によって試料から発生した特性X線
を検出し、該X線の検出に基づいて試料を分析する方法
において、試料上の分析点に対して電子線を照射して第
1のX線検出信号を得ると共に、該電子線の加速電圧を
増加(又は減少)させ且つ該電子ビームの径を減少(又
は増加)させて該分析点に電子ビームを照射し、該照射
により第2のX線検出信号を得、該第1.第2のX線検
出信号の差を求め、該差信号に基づいて該分析点の表面
から一定深さにおける注目元素の濃度分布を求めるよう
にしたことを特徴としている。
[実施例] 以下本発明の実施例を図面を用いて詳述する。
第1図は本発明を実施するための装置の一例を示すもの
である。第1図において、電子銃1から電子ビーム2が
放射され、この電子ビーム2は収束レンズ3により収束
され、更に対物レンズ4によって収束されて試料5に照
射される。そしてこの試料5の照射部分から発生する特
性X線6がX線分光結晶7を通してX線検出器8に導か
れ検出信号が得られる。この検出信号はX線強度をカウ
ントする測定回路9に送られ、所定エネルギーのX線検
出信号のみが取り出されて測定される。測定回路9より
のカウント値は制御回路10に接続された記憶回路11
に記憶される。12は記憶回路11よりのデータをもと
に特性X線の有無の判断と各種の演算をする演痺回路で
、演算回路12よりの演算結果は表示装置13に表示さ
れる。14は電子ビーム2を二次元的に走査するための
走査コイル、15は走査コイル14に走査信号を供給す
る走査電源、16は電子ビーム2を加速するための高圧
電源で、該高圧電源16は高圧制御回路17によりコン
トロールされる。18は収束レンズ3.対物レンズ4の
それぞれのレンズ電流をコントロールするための電子光
学系制御回路で、これらの走査電源15.高圧制御回路
17.電子光学系制御回路18はそれぞれ制御回路10
によってコントロールされる。19は試料5を載置する
試料ステージで、該試料ステージ19は制御口M10に
よって制御されるステージ駆動回路20によって駆動さ
れる。
このような構成において、電子銃1より放射した電子ビ
ーム2は高圧電源17よりの高電圧によって加速され、
収束レンズ3.対物レンズ4により細く絞られて試料5
に照射され、電子ビーム2が照射された試料5からは各
元素特有の特性X線6が発生する。
ところで、試料に電子ビームを照射することにより、試
料の電子ビーム照射部分よりX線が発生する領域は、第
2図(a)、(b)に示すように電子ビーム径φを一定
とした場合は加速電圧■が高(なればなる番よど深くな
るだけでなく、横方向(電子線の入射方向と垂直な方向
)に広くなることが知られている。
しかして、通常分析する試料は、第3図に示すように注
目する元素eが表面に存在してるばかりでなく、深い部
分にも存在している場合が多い。
そこで本発明においては、試料に電子線が照射された際
のX線発生の性質を利用して深さ方向の試料分析を行な
うもので、試F15に照射する電子ビーム2の加速電圧
■を走査に対応させてV11V2 、V3と少しづつ上
げて、試料5から発生する特性X線6をカウントする。
この場合、電子ビーム2の加速電圧を上げることにより
X線の発生領域は横方向にも広がるため、照射する電子
ビーム2のビーム径φを1回目走査ではビーム径φ1゜
2回目走査ではビーム径φ2・・・・・・とビーム径φ
を加速電圧に連動させて細(し、X線の発生f!4VL
を横方向には広げず深さ方向にのみ増加させてゆく。
第4図は、このような方法で試料5を電子ビーム2で走
査した場合の試料上の位tiA、B、・・・・・・Eに
おける各加速電圧V+ 、V2 、Vsにおけるカウン
ト値を棒グラフで示したものである。
第3図と第4図を対照することにより、以下の点が点が
明らかとなる。即ち、走査フレーム毎に電子ビームの加
速電圧を1ステツプずつ上げると共に、ビーム径φを1
ステツプずつ小さくして行くと、前述したようにX線発
生領域は深さ方向のみに増加して行くから、第3図の点
Bにおけるように特性X線のカウント値が加速電圧を上
げる前と同じであれば、注目元素eは深さ1よりも深い
領域においては殆んど分布していず、又、第3図におけ
る点Cにおけるようにカウント値が一定の割合で増加し
ている場合には、注目元素eは深さ2及び3の部分にお
いて表面と同一の濃度で分布していることになる。
そこで、制御回路10は最初の加速電圧における各分析
点よりのカウント値を記憶回路11に送って記憶させる
と共に、加速電圧を1ステップ上げた後におけるカウン
ト値信号が送られて来ると、この記憶値を読み出して、
各分析点について加速電圧を上げた後におけるカウント
値から上げる前のカウント値を減じ、その差信号を記憶
回路11に記憶させる。従って、記憶回路11には加速
電圧がVo+iΔVの場合のカウント値と、加速電圧が
Vo+(i+1)Δ■の場合のカウント値との差がi=
0.1.2.・・・の値に対して、しかも各分析点につ
いて記憶される。
そこで、制御回路10よりの制御信号に基づいて特定の
分析点をオペレータが指定すれば、制御回路10はこの
分析点について記憶回路11の記憶値を読み出し、この
記憶値に基づいて特定点における注目元素の深さ方向の
濃度分布を表示することができる。
第5図(a)は、このようにして表示装置13に表示さ
れた第3図の点Cにおける元素の深さ方向の分布例を示
しており、第5図(b)は点Eにおける深さ方向の元素
分布を例示している。
更に又、オペレータが試料の特定の深さを指示すれば、
制御回路10は記憶回路11に記憶されている特定の深
さに対応した差信号のみを読み出し、この読み出された
値に基づいてこの特定の深さにおける注目元素の二次元
的な濃度分布も表示することができる。
第5図(C)は、このようにして表示された第3図にお
ける深さ3の元素の濃度分布を例示している。
尚、上述した実施例においては、本発明の代表的な例示
に過ぎず、実施にあたっては幾多の他の態様を取り得る
例えば、上述した実施例においては、加速電圧を徐々に
増加させると共に、電子線の径を徐々に減少させたが、
加速電圧を徐々に減少せしめると共に、電子線の径を徐
々に増加させるようにしても良い。
更に又、上述した実施例においては、X線の発生領域が
深まるに従い増加するX線の減衰効果を無視したが、こ
の効果をも補正してより精度の高い分析を行なうことも
できる。
[発明の効果] 以上詳述したように本発明によれば、試料の深さ方向の
元素分布を非破壊で短時間に分析することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に基づく試料中の注目元素の分析方法を
実施するための分析電子顕微鏡の一例を示す図、第2図
(a)、(b)は電子ビーム照射による試料中のX線発
生領域を説明するための図、第3図は試料中の注目元素
eの存在と電子ビーム2の照射状態を説明するための図
、第4図は各走査毎に得られたカウント値を棒グラフで
表示した例を示ず図、第5図は表示装置13の表示例を
示すための図である。 1:電子銃、2:電子ビーム、3:収束レンズ、4:対
物レンズ、5:試料、6:特性X線、7:X線分光結晶
、8:X線検出器、9:測定回路、10:制御回路、1
1:記憶回路、12:演算回路、13:表示装置、14
:走査コイル、15:走査電源、16:高圧電源、17
:高圧制御回路、18:電子光学系制御回路、19:試
料ステージ、20:ステージ駆動回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 試料に電子線を照射し、該電子線の照射によって試料か
    ら発生した特性X線を検出し、該X線の検出に基づいて
    試料を分析する方法において、試料上の分析点に対して
    電子線を照射して第1のX線検出信号を得ると共に、該
    電子線の加速電圧を増加(又は減少)させ且つ該電子ビ
    ームの径を減少(又は増加)させて該分析点に電子ビー
    ムを照射し、該照射により第2のX線検出信号を得、該
    第1、第2のX線検出信号の差を求め、該差信号に基づ
    いて該分析点の表面から一定深さにおける注目元素の濃
    度分布を求めるようにした電子線照射による試料中の注
    目元素の分析方法。
JP60191271A 1985-08-30 1985-08-30 電子線照射による試料中の注目元素の分析方法 Pending JPS6250648A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60191271A JPS6250648A (ja) 1985-08-30 1985-08-30 電子線照射による試料中の注目元素の分析方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60191271A JPS6250648A (ja) 1985-08-30 1985-08-30 電子線照射による試料中の注目元素の分析方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6250648A true JPS6250648A (ja) 1987-03-05

Family

ID=16271766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60191271A Pending JPS6250648A (ja) 1985-08-30 1985-08-30 電子線照射による試料中の注目元素の分析方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6250648A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03118456A (ja) * 1989-09-30 1991-05-21 Shimadzu Corp X線分光分析方法
JP2002039976A (ja) * 2000-07-19 2002-02-06 Shimadzu Corp 電子線マイクロアナライザーの測定データ補正方法
JP2004163135A (ja) * 2002-11-11 2004-06-10 Jeol Ltd X線分析装置
JP2015184040A (ja) * 2014-03-20 2015-10-22 株式会社日立ハイテクサイエンス エネルギー分散型x線分析装置及びエネルギー分散型x線分析方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03118456A (ja) * 1989-09-30 1991-05-21 Shimadzu Corp X線分光分析方法
JP2002039976A (ja) * 2000-07-19 2002-02-06 Shimadzu Corp 電子線マイクロアナライザーの測定データ補正方法
JP4517323B2 (ja) * 2000-07-19 2010-08-04 株式会社島津製作所 電子線マイクロアナライザーの測定データ補正方法
JP2004163135A (ja) * 2002-11-11 2004-06-10 Jeol Ltd X線分析装置
JP2015184040A (ja) * 2014-03-20 2015-10-22 株式会社日立ハイテクサイエンス エネルギー分散型x線分析装置及びエネルギー分散型x線分析方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20140059688A (ko) 에너지 분산형 형광 분석기의 프레임 누적 스캔 방법
US3881108A (en) Ion microprobe analyzer
US3840743A (en) Ion microanalyzer
EP0548899B1 (en) Ion beam analyzing method
JPS6250648A (ja) 電子線照射による試料中の注目元素の分析方法
US3986025A (en) Ion microanalyzer
JP2019129072A (ja) 走査電子顕微鏡および測定方法
JP2730229B2 (ja) 荷電粒子ビーム照射型分析装置
JP2008082767A (ja) 粒子線分析装置
JP2006172919A (ja) 三次元形状解析機能を有する走査型電子顕微鏡
JPH0673296B2 (ja) 二次イオン質量分析装置
JP2861153B2 (ja) 荷電粒子ビーム照射型分析装置
JPH02145950A (ja) X線光電子分析装置
JPH07288096A (ja) 試料の帯電検出方法および走査電子顕微鏡
JP3140557B2 (ja) レーザイオン化中性粒子質量分析装置及びこれを用いる分析法
JP2000155103A (ja) 電子線装置
JPH07161327A (ja) 荷電粒子ビーム装置における焦点合わせ方法
JPS63224135A (ja) 電子ビ−ム径測定装置
JPS6326935A (ja) 荷電粒子線を用いた分析装置
JPH02144840A (ja) 荷電粒子ビーム装置における自動焦点合せ方法
JPH03241654A (ja) 表面分析装置
JPH03285241A (ja) 2次イオン質量分析計
JPH04363851A (ja) イオンビーム加工装置
JPH11233058A (ja) 電子顕微鏡
JPH09204892A (ja) 荷電粒子ビーム装置における焦点合わせ方法