JPS6249233A - 多気筒機関のモニタリング装置 - Google Patents

多気筒機関のモニタリング装置

Info

Publication number
JPS6249233A
JPS6249233A JP19062885A JP19062885A JPS6249233A JP S6249233 A JPS6249233 A JP S6249233A JP 19062885 A JP19062885 A JP 19062885A JP 19062885 A JP19062885 A JP 19062885A JP S6249233 A JPS6249233 A JP S6249233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
temperature
abnormality
emission
exhaust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19062885A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0355775B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Matsuki
松木 清
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Diesel Engine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Diesel Engine Co Ltd filed Critical Yanmar Diesel Engine Co Ltd
Priority to JP19062885A priority Critical patent/JPS6249233A/ja
Publication of JPS6249233A publication Critical patent/JPS6249233A/ja
Publication of JPH0355775B2 publication Critical patent/JPH0355775B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Testing Of Engines (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明は、多気筒のj′イーゼル機関等の内燃機関の運
転状態を監視するモニタリング装置に関する。
〈従来技術〉 この種のモニタリング装置は、機関の前気筒のfJ+気
温度を検出する気筒別lu度(ノンサと、;(数の気筒
の挟置が合流する排気果合管での集合tJ)気温度を検
出4′る集合l温度センサとを備え/:z t:+ので
あ。
て、前記各温度センサからcノ)検出信jj(,14J
’、づいて機関の運転状態を識別するようにな−、てい
る3、ところで、従来のモニタリング装置では、気筒別
l織度センサ(こよろ検出信号と、集合温度センサによ
る検出信号とによl)各別に異常を判定するようにして
いるので、ある気筒で異常が発生したとの判定かな3\
ねた場合、その異常が該気筒での失火や異常燃焼による
しのであるのか、あるいは温度センサ自体の故障による
ものであるのか、異常の態様が判明しなか−)た。その
ため、異常判定時に的確な対応処置をとることか困難で
あった。
〈発明の目的〉 本発明は、1.述の問題点に鑑みてなきれたものであ−
〕で、6気筒での異常の態様を1.確に判別]−7、的
確な対応処置をとイするようにすることを1″l的とす
る。
〈発明の構成〉 本発明は、−1−記の目的を達成4゛ろために、第1図
の機能ブロック図に示すように、気筒別/7!瓜センサ
A、・・・で検出されに各気筒の排気温度をそイ1ぞれ
基準値と比較していずれの気筒について排気温度異常か
発生1〜ているかを判定する気筒別異常判定手段Bと、
該無、筒別異常判定手段Bからの異常判定出力に応答1
2、集合l晶度センサCで検出された集合排気温度を他
のIJI気集合管での集合り[温度G;7くは基準値と
比較して前記排気温度異常の判定かなされた気筒につい
て気筒別温度センサAの異常か燃焼の異常かを判別する
異常態様判別手段■)とを備えて多気筒機関のモニタリ
ング装置を構成したちのである。
〈実施例〉 以1・、庫発明を図面に示4実施例に基−〕い−(″詳
細に説明4゛ろ。第1)1文目1俸発明(−)実Ii&
j例し係る11ニタリング装置(ハ構成図−(噂あ−)
て、同モ工シリング装置は、6気筒の機関lと、6側θ
)気筒別’i!lAtθセンサ2.・・と、2個の集合
温度センサ3a、3bと、第1のモニター回路4と、第
2(ハセ;〜ター回路5とを備える。
前記機関1の各気筒(i、・・・にはイ、イ]ぞil、
、 tJl気枝管7.・が連通直結1〜でおり、こイ′
1らh排気枝管7にぞれぞれ前記気筒別温度センサ2が
取りイ・l(1られている。11j記り1気枝管2は:
(本゛4゛つま2−ま−、て谷1本(合312本)の排
気果合管8a、8bに合流して過給器用のタービン室9
(こ接続i、ておi)、前記各IJ+気集合管8 a、
 8 bにはそイ1ぞイ1集合lhk度センサ3a、3
bが取りイ・11−tらイ′1ている2、気筒別温度セ
ンサ2の検出信弓(−j第1.1)モニター回路・1に
与えられ、集合温度センサ3a、3hθ)検出(7i号
は第2のモニタ・−回路5にり、λられろ3j゛うにな
−、ている。
面記第1のモニター回路4は、各気筒別温度センサ2の
検出信号に基づいて各気筒別のl晶度表示等を行なうほ
か、いオイ1かの気筒について異割が発生1.ているか
否かを判定4′るものであって、第1図に示しへ気筒別
異常判定手段Bを機能的に何している。この第1モニタ
ー回路4は、第3図のブ「ノック図に示すように、CP
 [110と、R0M11と、ItAM12.と、入出
力ボート13と、A/I)コンバータ14と、表示器1
5とからなり、前記A / Dコンバータ14には各気
筒別温度センサ2の検出信号がそれぞれ増幅器16を通
じて人力するようにな−)でいる。
また、前記第2のモニター回路5は、各集合温度センサ
、’Ja、3bの検出信号に基づいてタービン出力等を
モニターするほか、排気温度異常の判定がなされた気筒
について異常の態様を判別4“るものであって、第1図
に示した異常態様判別手段I)を機能的に有l、ている
。この第2モニター回路5は、第3図のブロック図に示
すように、CI’1JI7と、Iえ0M18と、RAM
+9と、入出カポ−1,20と、A / I) :11
ンバータ21と、表示器22とからなり、Ij11記A
 / I) :Iンバータ21には集合温度セン→)3
a。3 bの検出信弓がそイ1ぞれ増幅器23a、23
bを通じて入力し、人出力ボート20を通じて第1モニ
ター回路・1との間で通信を行なう、Lうになっている
次に1−記構成の動作を第4図および第5図の両フロー
チャートに星、づいて説明する。
第4図のフ[1−チャー1・は、第1モニター回路にお
いて各気筒でのす1気温度W′畠を検出」る第1ルーチ
ンを示1.ている3、まず、ステップSalで気筒別温
度センサ2の検出信号である各気筒6の排気温度を人力
する。
ステップSa2〜8が気筒別排気温度の異常を検出する
ステップであって、ステップSa2では、各気筒6の排
気温度について、これが−・定の高温基準値(450℃
)以上か否かを判断17、このステップS32で1−N
o1の判断がなされると、次のステップSa3で可変の
高温基準値(気筒別排気温度の平均値」−30℃)以−
にか否かを判断1−1どのステップSa3τf’ N 
(11<ハ判断がなされると、ステップSa4で可d 
t’l’)低温基準値(気筒別i11気温m: (h 
)7i−均(itj−30°(゛)以ドか否かを判断4
′ろ3、 前5−のス→−ツブSa2〜4でのell断がいずれも
1NOIであれば、オフアイ)し排気温度にシ11!常
がな目イ′1ば、ステ゛ヅブSa8に進んで、そイ1よ
でにセ・・!トさイ1ている゛ノラ′ノF+1. F 
b、 F cをクリj′シたうえでステップSa9に進
むが、ステップSa2へ4のいずイ]かのステップでf
−Y es 、l(Q $1断が出イ1ば、ステップS
a5゜6もしく(」7に移−)で、該ス′ア″ノブSa
5,6.7でk・1応する7ラグF a、 F b、 
F cをセットして、ステップSa9に進む。
ステップ5a9−rは、人出力ボート13を通し:て第
2のモニター回路5と通信回線を開さ、第1:E二ター
回路4での気筒別の異常判定に関4−ろデータを第2モ
ニター回路5ζ二伝送する。そ(7゛ζステツプ5al
(lではいt” 、t+かの気筒についてI1111気
温常の判定がなさA1.、 t、、ことを表示器15に
表示−する。
この段階では、いずイ1かの気筒6につ1)で排気温度
異常の判定かなされたことが分かるノご(1で、果たし
てその異常が該気筒6での失火t)l−、、< !J異
′帛燃tIの発生によるものか、あるいは気筒別温度セ
〉・す2の故障によるtlのであるかの別は不明である
3、 第5図の71−1−千1・−トは、第2モニター回路5
におい−C,5%常の態様を判別−4゛ろ第2ルーヂ:
、/を示(7ている6、ま4゛゛、ステップ5bl−(
?集合温度センサ3a、3bからの集合jul気温度を
入ツノ4−ろ。
そ(7てステップSb2では、第1モニタ・−回路4で
気筒別の排気温度異常が検出されたか否かを判断する。
第1モニタ・−回路4からの通信があれば、この第2ル
ーチンには随時割り込みがかか−、゛C1第1モニター
回路4からの気筒別排気温度の一゛4常に関するデータ
を受はイ=f +−)ろ。したか−)で、ステ・ソー’
 S b 7)、の前に、第1什、、:″−ター回路、
1から異常デ・−夕が伝送さイ1てなけイ1ば、ステ・
ツブSb2のf11断は1No−1であって、その場合
はステ9ずSb6に餞ぶが、第1モニター回路1からい
4璽1かの気筒6についての異常データが伝送さイ1て
東ていイ′1ば、ステップSb2の判断は[Yes−1
であり、その場合は、ステップSb3に進む。
ステップS1]3では、2個の集合温度)ピンチ3a。
3bからの集合排気温度を対比し、両集合排気温度の間
に30℃以−1−の差があるか否かを判断する。
もし2も、排気温度が異常であった気筒6において、実
際に失火やv4常燃焼が発生1.ていれば、該気筒6に
通eろ排気果合管8a(8h)の集合排気温度と、他の
排気果合管8b(8a)の集合排気温度との間に大きな
差があるはずであり、反対に、該気筒6では失火や異常
燃焼が生じておらず気筒別温度センサ2が故障している
のであれば、いずれの気筒6の排気温度ちiFi、均し
、ており、両集合排気温度の間には、大きな差がないは
ずである。1.たがって、ステップSb3で両集合排気
温度の間に一定情以上の差がないと判断されねば、それ
は、気筒別温度センサ2の故障を意味しており、その場
合は、ステップSb4に移って、気筒別温度センサ2の
故障を示すフラグl’i’ dをセットする。反対に、
該ステップSb3で両集合排気温度の間に一定量以にの
差があると判断されれば、それは、気筒別温度センサ2
がlF常で、当該気筒6で実際に失火ち1.<は異常燃
焼が発生1.τいろことを、6味し、ており、そθ)場
合は、ステップSb5に移−〕で、失火も(7くは異常
燃焼のフラグFeをセット4″ろ。そl= ”i″′、
いずれのフラグp d 、 F eがセットさイまた時
も、ステップ8116で異常の態様を表示器22に表示
する9、−1′、記実施例では、排気果合管8 a、 
8 bが2本あり、そイ1ぞれに集合温度センサ3 a
、 3 bが吸口られていることを利用I7、両集合温
IWセンサ3a、3bからの集合υF気層温度1−7:
いに比較することによって、異常の態様を判別する9)
−うに1−たが、予め異常の態様を判別・1゛るための
基準値(たとえば、気筒別排気温度の平均値に一定値を
加減算L7た値)を設定しておき、この基準値と集合排
気温度とを比較するごとによって、異常の@様を判別す
るようにしてもよい。このように集合排気温度を基準値
と比較するよ・)にすると、排気果合管か1本である多
気筒機関のモニタリング装置にも本発明を実施し、うる
〈発明の効果〉 以上のように、本発明に、k 11ば、気筒別異邦判定
手段でい一4゛A1かの気筒について↑j1気温度の!
Iv常が検出さイ1、次段の5゛4゛畠態様判別手段(
、−おいて集合υト気温度に基づいで異常の態様が判別
さイ1ろから、排気温度が異常である気筒において実際
に失火もしくは異常燃焼が発生1.ているか、あるいは
温度センサが故障しているかがfす明)7、的確な対応
処置をとることかでΔろ3.
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を明示する機能ブl’1−1tり
図、第2図は本発明の一実施例の構成図、第3図は第1
および第2のモニター回路のブ1−トソク図、第4図(
」第1モニター回路にお(する異常判定動作を示すフロ
ーチャー1・、第5図は第2の王二ター回路にお(する
異常態様判別動作を示4゛フローチャー 1−である。 1 ・機関、2・・気筒別l都度セン1」、3a、3b
・・集合l都度センサ、4 第1モニター回路、5・・
・第2モニター回路3、 出願人  センマーディーゼル株式会++第4図 1!f開昭62−49233 (6) 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)機関の各気筒の排気温度を検出する気筒別温度セ
    ンサと、複数の気筒の排気が合流する排気集合管での集
    合排気温度を検出する集合温度センサとを備え、前記各
    温度センサからの検出信号に基づいて機関の運転状態を
    識別するようにした多気筒機関のモニタリング装置にお
    いて、 前記各気筒の排気温度をそれぞれ基準値と比較していず
    れの気筒について排気温度異常が発生しているかを判定
    する気筒別異常判定手段と、該気筒別異常判定手段から
    の異常判定出力に応答して果合排気温度を他の排気果合
    管での集合排気温度もしくは基準値と比較して前記排気
    温度異常の判定がなされた気筒について気筒別温度セン
    サの異常か燃焼の異常かを判別する異常態様判別手段と
    を備えたことを特徴とする多気筒機関のモニタリング装
    置。
JP19062885A 1985-08-28 1985-08-28 多気筒機関のモニタリング装置 Granted JPS6249233A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19062885A JPS6249233A (ja) 1985-08-28 1985-08-28 多気筒機関のモニタリング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19062885A JPS6249233A (ja) 1985-08-28 1985-08-28 多気筒機関のモニタリング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6249233A true JPS6249233A (ja) 1987-03-03
JPH0355775B2 JPH0355775B2 (ja) 1991-08-26

Family

ID=16261232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19062885A Granted JPS6249233A (ja) 1985-08-28 1985-08-28 多気筒機関のモニタリング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6249233A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03290045A (ja) * 1990-04-04 1991-12-19 Mitsubishi Electric Corp エンジン用故障診断装置
US5497751A (en) * 1994-03-04 1996-03-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Safety control apparatus for reciprocating engine
KR101004870B1 (ko) 2008-12-17 2010-12-28 현대중공업 주식회사 배기가스의 온도를 이용한 디젤엔진의 이상상태 진단방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03290045A (ja) * 1990-04-04 1991-12-19 Mitsubishi Electric Corp エンジン用故障診断装置
US5497751A (en) * 1994-03-04 1996-03-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Safety control apparatus for reciprocating engine
KR101004870B1 (ko) 2008-12-17 2010-12-28 현대중공업 주식회사 배기가스의 온도를 이용한 디젤엔진의 이상상태 진단방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0355775B2 (ja) 1991-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3472068A (en) Device for the monitoring of mechanical and thermal stresses of internal combustion engines
CN112555689B (zh) 一种多传感管道状态智能监测装置
US5341300A (en) Trouble diagnosis device and method for exhaust gas return control device
JPH08210235A (ja) 内燃機関における失火を検出するファジー論理法
US6675639B1 (en) Apparatus and method to detect cylinder faults of internal combustion engines via exhaust temperature monitoring
CN101750166B (zh) 船用增压柴油机排气温度监测装置及监测方法
JPS6249233A (ja) 多気筒機関のモニタリング装置
CN105717397B (zh) 空调通信故障检测方法及***
US5938424A (en) Failure diagnosing apparatus for combustion systems
CN206516026U (zh) 一种基于光纤的火灾自救装置
JPS58223034A (ja) デイ−ゼルエンジンの異常原因判別方法及び装置
WO2022110624A1 (zh) 具有泄露、断线检测燃气表报警器的检测***及方法
CN107085934A (zh) 一种用电信息采集设备性能检测方法及***
JPH03294644A (ja) 内燃機関用点火時期制御装置
JP3996095B2 (ja) 定置式レシプロエンジンの燃焼異常検出方法
CN218543896U (zh) 一种电厂热力管道安全阀用固定结构及泄漏检测装置
CN211084121U (zh) 锅炉燃烧全息精细化在线监测***
CN109632319A (zh) 一种和谐内5机车柴油机检修辅助***
CN212567825U (zh) 一种火电机组锅炉汽水管道阀门内漏无人巡检装置
CN217270484U (zh) 漏油检测设备以及增压器
CN115929526A (zh) 一种车用氢能热机喷射***故障诊断方法
JPS61152927A (ja) タ−ボチヤ−ジヤの過給状態診断装置
JP2627842B2 (ja) 船舶用エンジンの給排気系の異常診断方法
JPS62280651A (ja) 内燃機関のスカツフイング検知装置
JP2597002B2 (ja) 排気弁故障診断方法