JPS6248452B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6248452B2
JPS6248452B2 JP2472880A JP2472880A JPS6248452B2 JP S6248452 B2 JPS6248452 B2 JP S6248452B2 JP 2472880 A JP2472880 A JP 2472880A JP 2472880 A JP2472880 A JP 2472880A JP S6248452 B2 JPS6248452 B2 JP S6248452B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
ground
ground voltage
ground fault
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2472880A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56121329A (en
Inventor
Masaomi Nagae
Takeshi Takemura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Facom Corp
Tokyo Electric Power Co Holdings Inc
Original Assignee
Tokyo Electric Power Co Inc
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Facom Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Power Co Inc, Fuji Electric Co Ltd, Fuji Facom Corp filed Critical Tokyo Electric Power Co Inc
Priority to JP2472880A priority Critical patent/JPS56121329A/ja
Publication of JPS56121329A publication Critical patent/JPS56121329A/ja
Publication of JPS6248452B2 publication Critical patent/JPS6248452B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は非接地の3相回路において、感電、そ
の他による1線地絡時の地絡相を判別するための
地絡相判別方式に関する。
この種の判別を行なう公知の方式、装置とし
て、例えば特公昭42−18689号公報あるいは特公
昭44−11736号公報などに記載されているものが
ある。これらはいずれも通常の系統事故に対する
動作を目的としたものであり、前者については、 (イ) 電流検出方式であるため、地絡電流供給のた
めのコンデンサを系統に設置せねばならない。
(ロ) 電流の絶対値検出によつているため、系統条
件(電圧 対地容量等)の変動に対する余裕を
見る上から、余り高感度の検出ができない。
(ハ) 商用周波の電流の絶対値を検出する原理上か
ら本質的に余り高速度の動作は期待できない。
(元来、系統事故に対してはそれ程高速度の動
作は要求されていなかつた。)。
等の欠点があり、また后者については、 (イ) 中性点接地系を対象としたものであり、中性
点電位が大きく変る非接地系には適用がむつか
しい。
(ロ) サイリスタによる半波整流波形の平均値の動
作によつているため本質的に高速度の動作は得
られない。
等の欠点がある。
本発明は、上述の欠点を除去して、より高感度
で高速度の動作を行ないうるような非接地系の地
絡相判別方式を提供することを目的とする。
第1図は本発明に関わる地絡相判別方式に基づ
く装置が設置される非接地3相回路の系統図であ
つて、この種の系統は一般に△−△接続による電
源変圧器1に母線4、しや断器2aないし2nを
介して、フイーダ3aないし3nがつながつてい
る。5は電圧変成器であり、この電圧変成器5の
2次側に地絡相判別装置6が接続されている。フ
イーダは架空、ケーブル系の如何にかかわらず、
大なり小なり各相が大地に対して静電容量Caな
いしCnを持つている。
いまこのような系統の1フイーダのR相P点で
1線地絡を生じたとし、この時の故障点抵抗を
Rgとすると、その零相等価回路は第2図に示す
ようになる。すなわち故障フイーダ3aへ母線側
から流入する零相電流としては、他フイーダの対
地容量Cb+………+Cnによる充電と流の和が流
れ、他方健全フイーダ3b〜3nはそれぞれ自己
フイーダの対地静電容量Cb〜Cnによる充電々流
のみが流れる。
これより、系統の零相電圧V0および故障点電
流Igは、 V0=E〓R−3I〓g・Rg ………(1) となる。但し、Cは故障フイーダも含めた系統全
体の1相当り対地静電容量の総和である。(1)と(2)
式より、 V〓=E〓R1/1+j3wCRg ………(3) となる。これより各相の電圧のベクトル図を示す
と第3図のようになり(但し、この図では地絡相
はR相としている。)、零相電圧は地絡点抵抗Rg
が低くなるにつれて円線図上を移動し、Rg=0
の時最大となる。
いま、各線間電圧の中間点r,s,tも対地電
圧を考えると、それぞれ次式で表わされる。但し
0<n<1である。
上式の両辺をE〓R=Eで除し、基準化し、更に
(3)式を代入すれば次式のようになる。但し、E〓s
=a2E、E〓T=aE、a=−1/2+j3/2である。
上式の絶対値を例えばn=0.3、0.5とし、Rgを
∞〜0としてプロツトすると第4図a,bのよう
になり、これから明らかなようにRg=∞を除い
てn=0.3の場合は第4図aに示すようにRgの値
の如何に拘らずR相地絡時次式が成立つことが判
る。
またn=0.5の時は第4図bに示すようにRg=
0でも|V〓r/E|=|V〓t/E|となるが、そ
れ以外ではやはり(6)式が成立つ。
従つて|V〓r|、|V〓s|、|V〓t|相互の大
きさを相対的に比較し、この結果を論理的に判断
することにより、地絡相を判別することができ
る。
なお実用的にはnの値は0.5に近い程、高感度
の検出が可能となるが、Rg=0の時の検出がむ
ずかしくなるので、目的に応じてnを選ぶ必要が
ある。
第5図はこのような動作を行なわしめる地絡相
判別装置の実施例で、この装置はたとえば第1図
において装置6をして示されているように母線4
に接続された電圧変成器5の2次側を各相及び中
性点に接続される。各相入力R、S、T間にタツ
プ付きリアクトル11a,11b,11cを挿入
し、そのタツプと中性点Nとの間に入力変成器1
2a,12b,12cをそれぞれ接続する。リア
クトルはタツプ付の抵抗器で置き換えることも可
能であるが、その場合には電力損失を生ずる。各
入力変成器の2次側にはそれぞれ負極性の全波整
流器13a,13b,13cおよび正極性の全波
整流器13′a,13′b,13′cを接続する。
整流器の出力の片側はすべて基準電位14に接続
する。なお使用するタツプを変えることにより第
3図上のr,s,tをそれぞれ、、上
の任意の位置にきめることができる。
全波整流器13aの出力は瞬時値を比較する公
知のコンパレータ16a,16′aの1入力に、
同様に全波整流器13bはコンパレータ16b,
16′b、全波整流器13cはコンパレータ16
c,16′cの各1入力に接続される。一方全波
整流器13aの出力はコンパレータ16′b,1
6′c、全波整流器13′bの出力はコンパレータ
16′c,16′aの全波整流器13′cの出力は
コンパレータ16′a,16′bの他の1入力に接
続する。
なお各コンパレータは正極性入力の方が負極性
入力より大となつた時に出力に信号を生ずるもの
とする。コンパレータ16a,16b,16c及
びコンパレータ16′a,16′b,16′cの出
力には限時回路17a,17b,17c及び1
7′a,17′b,17′cをそれぞれ接続し、そ
の時限を交流入力の1/4サイクル相当(50Hzで5
ms)とする。
第6図はコンパレータの入力A、Bの大きさ
と、その位相差の各関係におけるコンパレータの
出力の関係を示す図である。第6図aは|A〓|<
|B〓|であり、かつ位相差が0゜または180゜の
場合、第6図bは|A〓|<|B〓|であり、かつ位
相差が±90゜の場合、第6図cは|A〓|>|B〓|
であり、かつ位相差が0゜または180゜の場合、
第6図dは|A〓|>|B〓|であり、かつ位相差が
±90゜の場合を示している。図において破線が入
力A整流波形瞬時値から入力B整流波形瞬時値を
引きた値を示しており、コンパレータは入力Aが
入力Bよりも大きい場合に出力を生ずるように構
成されているために、斜線にて示されている範囲
内においてコンパレータは出力を生ずる。第6図
b、|d|で示すように入力Aと入力Bとの関係
が|A〓|<|B〓|である場合には、位相差が±90
゜においてコンパレータより出力が生ずる期間t
は最大となり、その値は交流入力の1/4サイクル
以下であるが、入力Aと入力Bとの関係が|A〓|
>|B〓|である場合には位相差が±90゜において
期間tは最小となり、かつその値は交流入力の1/
4サイクル以上である。したがつて限時回路17
a,17′a,17b,17′b,17c,17′
cの時限を交流入力の1/4サイクル相当に設定す
ることにより交流入力の絶対値の相対的な比較を
行なうことができる。
時限回路17a,17′aの出力はアンド回路
18aの2入力に、限時回路17b,17′bの
出力はアンド回路18bの2入力に、限時回路1
7c,17′cの出力はアンド回路18cの2入
力に加えられるので、(6)式の条件が満足されれば
限時回路17a,17′aの出力に信号を生じ、
アンド回路18aの出力FRに信号を生ずるの
で、R相の地絡の発生が検出される。なおノア回
路19a,19b,19cは他の相の出力に信号
がない時にのみ動作しうるようにするためのイン
タロツク回路であつて、例えばR相地絡と判別し
た時、他相出力FS,FTに信号がなければノア回
路19aの出力に信号を生じ、アンド回路18a
の動作を可能とさせる。また出力FRに信号を生
ずればノア回路19b,19cの出力は無信号状
態になる為、アンド回路18b,18cの動作は
インタロツクされる。
このように本発明によれば、系統の電圧を用い
るために、系統に何ら手を加えることなく適用が
可能である。また動作原理はある固定的な設定値
に対する交流量の比較ではなく、交流量同志の相
対的な比較によつているため、例えば系統の電圧
変動などの外乱による影響を受けにくく、従つて
高感度の検出が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は非接地3相回路の系統図、第2図は第
1図に示す系統における1線地絡時の零細等価回
路、第3図はR相地絡時の電圧ベクトル図、第4
図はR相地絡時の各相に対応する対地電圧の絶対
値の相対的な変化を示す図、第5図は地絡相判別
装置のブロツク回路図、第6図はコンパレータの
動作を説明するための図である。 1……電源変圧器、2aないし2n……しや断
器、3aないし3n……フイーダ、4……母線、
5……電圧変成器、6……地絡相判別装置、13
aないし13c……負極性全波整流器、13′a
ないし13′c……正極性全波整流器、16aな
いし16c,16′aないし16′c……コンパレ
ータ、17aないし17c,17′aないし1
7′c……限時回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 非接地の3相回路において、各線間電圧の中
    間点の対地電圧をそれぞれ検出し、各対地電圧の
    絶対値をそれぞれ相対的に比較し、自相に対応す
    る対地電圧が他相に対応する対地電圧に対してそ
    れぞれ所定の大小関係となることを条件として地
    絡相と判別するようにしたことを特徴とする地絡
    相判別方式。 2 特許請求の範囲第1項に記載の地絡相判別方
    式において、各対地電圧の整流瞬時値をそれぞれ
    直接比較し、自相に対応する対地電圧が他相に対
    応する各対地電圧に対して系統周波数の1/4サイ
    クル相当の時限以上連続して小さな値となること
    を条件として地絡相と判別するようにしたことを
    特徴とする地絡相判別方式。
JP2472880A 1980-02-29 1980-02-29 Grounddfault phase discriminating system Granted JPS56121329A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2472880A JPS56121329A (en) 1980-02-29 1980-02-29 Grounddfault phase discriminating system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2472880A JPS56121329A (en) 1980-02-29 1980-02-29 Grounddfault phase discriminating system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56121329A JPS56121329A (en) 1981-09-24
JPS6248452B2 true JPS6248452B2 (ja) 1987-10-14

Family

ID=12146207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2472880A Granted JPS56121329A (en) 1980-02-29 1980-02-29 Grounddfault phase discriminating system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56121329A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6483730A (en) * 1987-09-25 1989-03-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Hot-water supply equipment

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3546396B2 (ja) * 1995-08-22 2004-07-28 日本高圧電気株式会社 高圧配電系統における地絡判別装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6483730A (en) * 1987-09-25 1989-03-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Hot-water supply equipment

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56121329A (en) 1981-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4502086A (en) Differential protective relay
US7345863B2 (en) Apparatus and method for identifying a loss of a current transformer signal in a power system
US6950764B2 (en) Arrangements to detect and respond to disturbances in electrical power systems
EP0316204B1 (en) Protective relay
US4704653A (en) Transformer differential relay with speed-up apparatus
US7199991B2 (en) Electrical bus protection method & apparatus
US5523938A (en) Differential current fault protection for an AC/DC hybrid system and method therefor
EP0026620A1 (en) Method and apparatus for identifying faults in electric power transmission systems
US5627712A (en) Transformer differential relay
US4530025A (en) Current ratio-differential relay
US8395871B2 (en) Device and method for detecting faulted phases in a multi-phase electrical network
US3958153A (en) Method and apparatus for fault detection in a three-phase electric network
JPS6248452B2 (ja)
CN110031716A (zh) 一种具有谐振接地的配电***分散式故障检测方法
JP3287121B2 (ja) 電圧低下検出回路
JPS6248453B2 (ja)
JPH02272365A (ja) 開閉器制御装置の位相検出回路
GB2044024A (en) Overcurrent relays
JPS6248454B2 (ja)
JPS61189119A (ja) 断線検出装置
Ahmadzadeh-Shooshtari et al. A method to detect DC bias in transformers using differential current waveforms
JP3546396B2 (ja) 高圧配電系統における地絡判別装置
JP2997525B2 (ja) 断線・欠相検出装置
JPS6229962B2 (ja)
JPH01160313A (ja) 保護継電器