JPS6245311Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6245311Y2
JPS6245311Y2 JP2848380U JP2848380U JPS6245311Y2 JP S6245311 Y2 JPS6245311 Y2 JP S6245311Y2 JP 2848380 U JP2848380 U JP 2848380U JP 2848380 U JP2848380 U JP 2848380U JP S6245311 Y2 JPS6245311 Y2 JP S6245311Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
head base
drive lever
cassette
rotating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2848380U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56131568U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2848380U priority Critical patent/JPS6245311Y2/ja
Publication of JPS56131568U publication Critical patent/JPS56131568U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6245311Y2 publication Critical patent/JPS6245311Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はカセツト式テープレコーダ(テーププ
レヤーも含む)に関し、特に、カセツトを所定の
演奏位置に定位させるのにキヤプスタン軸を回転
するためのモータの回転力を利用するものにおい
て、モータの回転伝達をヘツドベースに回動可能
に設けた回動アームに備えた連絡歯車により行う
ことにより、カセツトの装着が簡単で、且つ回転
の伝達が確実に行い得るようにしたものを提供す
るにある。
すなわち、本考案の実施例を第1図〜第10図
を用いて説明すると、1はシヤーシ、2はシヤー
シ1の一部を折曲げて設けた側板、3はシヤーシ
1上に所定の間隔を持つて取付けられた補助シヤ
ーシ、4は補助シヤーシ3の一部を折曲げて設け
た側板である。8は前記側板2,4間に回動可能
に設けられたつり板で、該つり板8の略中央には
スライド子12が摺動するためのガイド溝9が、
また側面にはローラ10が設けてある。11はつ
り板8に回動可能に設けたアームで、該アーム1
1の一端とスライド子12との間にはトクルバネ
13が設けてある。14はつり板8の後側面に設
けたスイツチで、該スイツチ14はスライド子1
2によつて操作され、電磁石15およびモータ
(図示せず)を作動するものである。16は前記
つり板8に取付けられたカセツトホルダーで、該
カセツトホルダー16はつり板8の回動に伴なつ
てカセツトを装填位置から演奏位置へ定位させる
ものである。17はカセツトホルダー16に設け
た逃げ穴、18は逃げ穴17内に突出しスライド
子12を押圧するためのつり板ばねである。な
お、19はシヤーシ1の側板2に設けた浮上防止
片、20は浮上防止片19に取付けた緩衝用のゴ
ム部材である。21は補助シヤーシ3に摺動可能
に設けた駆動レバーで、該駆動レバー21は特に
第9図の斜視図で示すように、つり板8に設けた
ローラ10と係合してつり板8を下方に回動する
第1のカム面22、下方に回動したつり板8の戻
りを防止するための係止孔23、つり板8を上方
へ回動するための第2のカム面24を備えてい
る。25は略T字型のカム孔で、該カム孔25内
には後述するヘツドベース48に設けた係合ピン
50が突出しており、駆動レバー21の摺動に伴
なつてヘツドベース48を前進・後退させるため
のものである。26は駆動レバー21の後方側面
に設けたギヤ部、27,27は長孔で、該長孔2
7,27に補助シヤーシ3を設けたピン5,5を
挿入しワツシヤ等により抜けを防止することによ
り駆動レバー21を補助シヤーシ3に取付けるこ
とができる。28,28はガイド孔、29は逃げ
孔、30は係止ピン、31は第2の係止ピンであ
る。32は駆動レバー21と補助シヤーシ3との
間に張架したコイルバネである。33は補助シヤ
ーシ3上に摺動可能に設けた係止レバーで、該係
止レバー33は前記駆動レバー21上に位置し、
その先端部33aはヘツドベース48に設けた係
合ピン50と一時的に係合し、ヘツドベース48
が前進するのを防止するものである。33bは係
止レバー33の後端に設けたカム部、34は係止
レバー33を後方の回転カム44と係合する方向
に付勢するためのコイルバネである。35は補助
シヤーシ3に設けた取付軸6により駆動レバー2
1上に重合して取付けられた作動レバーで、該作
動レバー35は摺動且つ回動可能で、駆動レバー
21に設けた第2の係止ピン31にガイドされる
孔36および孔36と連接し、第2の係止ピン3
1と係止する係止部37と備えている。38は作
動レバー35とアーム11とを連結するための連
結部材である。39は駆動レバー21に設けた長
孔27より突出するピン5に回動可能に設けた係
止アームで、該係止アーム39の一端には電磁石
15に吸引されるための磁性材40が取付けてあ
る。41は係止アーム39に設けた切欠き部で、
該切欠き部41が駆動レバー21に設けた係止ピ
ン30を係止し駆動レバー21を前方に位置させ
るものである。43は係止アーム39に設けたピ
ン42と補助シヤーシ3に設けたピン7との間に
設けた弾力の弱いトグルバネで、該トグルバネ4
3により係止アーム39は常に電磁石15に吸引
される側に付勢されている。44は回転カムで、
該回転カム44は前記係止レバー33のカム部3
3bと係合し、係止レバー33を往復動させるも
のである。なお、回転カム44は円板の一部を切
欠いたもので、該切欠き44aと外周のカム面4
4bとにより回転カム44が一回転することによ
り係止レバー33を一往復動させるものである。
46は回転カム44の下面に設けた駆動歯車で、
該駆動歯車46が駆動レバー21に設けたギヤ部
26と噛合し、駆動レバー21を摺動させるもの
であるが、駆動レバー21が前方に位置した際、
ギヤ部26と駆動歯車46との噛合を解くために
欠歯部46aが設けてある。そして、前記回転カ
ム44の回転軸45は補助シヤーシ3の裏面に突
出し、歯車47を備えている。第6図および第1
0図に示すように、48はシヤーシ1上に摺動可
能に設けたヘツドベース、48aはヘツドベース
48に設けたガイド孔、48bはヘツドベース4
8に設けた取付軸、48cはバネ取付軸である。
49はヘツドベース48上に取付けられた磁気ヘ
ツド、50はヘツドベース48に設けられた前記
駆動レバー21に設けたカム孔25内に突出する
係合ピンである。58は前記ヘツドベース48に
取付軸48bに回動可能に取付けられた略くの字
型の回動アームで、該回動アーム58の一端には
連結歯車51を取付けるための軸59が設けてあ
り、該軸59の一端は前記ヘツドベース48のガ
イド孔48a内に位置している。60は前記回動
アーム58の他端に設けたバネ取付片、61は前
記ヘツドベース48のバネ取付軸48cと前記回
動アーム58のバネ取付片60との間に張架した
コイルバネより成る弾性部材で、該弾性部材61
の弾力により回動アーム58は常時第6図時計方
向に付勢されている。52,52はキヤプスタン
軸、53,53はシヤーシ1の裏面に設けたフラ
イホイールである。54はシヤーシ1上に設けた
ギヤボツクスで、該ギヤボツクス54内には減速
用の歯車が設けてある。そして、前記回転カム4
4の下端に設けた歯車47はギヤボツクス54内
の歯車54aと噛合し回転カム44に回転力を伝
達するものである。55はキヤプスタン軸52,
52を回転するためのベルトで、該ベルト55は
フライホイール53,53とモータ(図示せず)
の間に懸架されている。56はシヤーシ1の裏面
に設けられベルト55と係合して回転するアイド
ラプーリで、該アイドラプーリ56の回転軸はシ
ヤーシ1の表面に突出し、その端部に歯車57を
備えている。そして、ヘツドベース48に回動可
能に設けた回動アーム58上の連結歯車51は前
記歯車57とギヤボツクス54内の歯車54bと
噛合し、その回転を歯車47に伝達するものであ
る。
次に、本考案の動作について説明すると、第1
図および第3図はカセツトホルダー16のカセツ
ト装填位置に定位している状態を示す。この状態
からカセツトホルダー16にカセツトを挿入する
と、カセツトの端縁がスライド子12と当接し、
さらに、カセツトを押圧するとスライド子12は
カセツトの上面に乗り上げてカセツトのリール穴
と係合する。そして、さらにカセツトを押圧する
とスライド子12はトグルバネ13の弾力に抗し
てつり板8に設けたガイド溝9内を摺動し、途中
ドグルバネ13の死点が代るとスライド子12は
トグルバネ13の弾力により自動的にガイド溝9
の奥部に移動するので、カセツトもカセツトホル
ダー16内に完全に挿入される。スライド子12
の移動に伴なつて、アーム11が回動するため連
結部材38により連結された作動レバー35も一
時的に後方に移動し、その後、トグルバネ13の
反転により前方に移動する。また、スライド子1
2がガイド溝9の奥部に移動するとつり板8の後
側面に設けたスイツチ14が“ON”となるため
電磁石15およびモータが作動する。モータ(図
示せず)の回転に伴なつてベルト55が回転し、
アイドラプーリ56、フライホイール53,53
が回転する。アイドラプーリ56の回転に伴なつ
て第6図に示すようにアイドラプーリ56に備え
た歯車57が回転し、該歯車57の回転はヘツド
ベース48に設けた回動アーム58上の連絡歯車
51を介してギヤボツクス54内の歯車54bに
伝達し、歯車54bの回転は歯車54aを介して
回転カム44の回転軸54に設けた歯車47に伝
達される。そして、歯車47の回転により回転カ
ム44が第3図矢印A方向に回転し、回転カム4
4の下面に設けた駆動歯車46が駆動レバー21
のギヤ部26と噛合し、駆動レバー21を前方
(第3図矢印B方向)に移動させると共に回転カ
ム44と係合する係止レバー33も切欠き44a
より外れ回転面44bにより矢印B方向へ移動す
る。そして、駆動レバー21が最前方まで移動す
ると駆動歯車46とギヤ部26とは欠歯部46a
によりその噛合が外れるも、駆動レバー21に設
けた係止ピン30が係止アーム39の切欠き部4
1に係止され、係止アーム39は磁性材40部分
により電磁石15に吸引され駆動レバー21をそ
の位置(第2図および第4図の位置)に係止する
と共に第2の係止ピン31は作動レバー35の係
止部37と係合する。駆動レバー21が第4図の
状態に位置するとヘツドベース48に設けた係合
ピン50と駆動レバー21のカム孔25との係合
は外れヘツドベース48は演奏位置側へ前進しよ
うとするが同図に示すように回転カム44により
前方へ移動した係止レバー33が係合ピン50と
係合しヘツドベース48の前進を阻止している。
また、駆動レバー21の前方への移動に伴なつて
駆動レバー21に設けた第1のカム面22がロー
ラ10を下方へ押圧するためつり板8が下方へ回
動し、カセツトホルダー16内のカセツトを演奏
位置に定位させると共にローラ10は係止孔23
内に位置しつり板8の上方への回転を防止する。
そして、第4図の状態から回転カム44がさらに
回転すると係止レバー33のカム部33bが切欠
き44a部分に位置するため係止レバー33はコ
イルバネ34の弾力により第4図矢印方向へ移動
し第5図に示すように元の位置に復帰する。係止
レバー33の復帰によりヘツドベース48に設け
た係合ピン50と係止レバー33の係合が外れ、
ヘツドベース48はコイルバネ(図示せず)の弾
力により第5図および第7図に示すように演奏位
置へ移動する。
ヘツドベース48が演奏位置へ移動すると、ヘ
ツドベース48に設けた回動アーム58上の連絡
歯車51も追従して移動するので、連絡歯車51
と歯車57およびギヤボツクス54内の歯車54
bとの噛合が外れ、歯車57の回転は歯車47に
伝達されなくなる。従つて、回転カム44の回転
は中止される。
次に、前記第5図および第7図の演奏状態から
カセツトを排出する場合について説明すると、特
に図示してないが排出釦を押圧あるいは車のキイ
をOFFにすると、係止アーム39を吸引してい
る電磁石15の作動(吸引)が中止されるため駆
動レバー21はコイルバネ32の弾力により係止
アーム39による係止を解除し、駆動レバー21
は元の後方(第3図矢印Bと逆方向)へ移動す
る。駆動レバー21の後方への移動に伴なつて先
ず、ヘツドベース48に設けた係合ピン50が駆
動レバー21のカム孔25のカム面25aにより
押圧されヘツドベース48を後方へ移動させると
共に係止孔23内よりローラ10は外れ、ローラ
10は第2のカム面24と当接し、該カム面24
によりつり板8は上方へ回動させられ、カセツト
ホルダー16は元のカセツト装填位置へ移動する
ので、カセツトはスライド子12と係合する。ま
た、駆動レバー21の移動に伴なつて、駆動レバ
ー21上に設けた作動レバー35も追従して移動
するため連結部材38によりアーム11が第5図
時計方向へ回動するため途中トグルバネ13の死
点が逆になり、スライド子12は前方へ移動し、
カセツトを前方へ移動させるので、その後カセツ
トを手で引き抜けばよい。また、スライド子12
が前進することにより作動レバー35の係止部3
7と駆動レバー21の第2の係止ピン31との係
止が外れ、作動レバー35も前進し元の位置に復
帰するものである、また、前記ヘツドベース48
の演奏位置から非演奏位置への移動に伴なつて、
ヘツドベース48上に回動可能に設けた回動アー
ム58も移動できるので、連絡歯車51も後方の
元の位置に復帰し、連絡歯車51は歯車57とギ
ヤボツクス54内の歯車54bと噛合し、再び元
の停止状態と成る。そして、前記連絡歯車51と
歯車57および54bの噛合の時、例えば歯車の
山部と山部が当接した場合には回動アーム58は
弾性部材61に抗して反時計方向に多少後退し、
再びその弾力により元に戻ろうとするので歯車の
噛合は確実に行なうことができ各歯車を破損する
ことがない。
本考案は叙上の通り、磁気ヘツド49を備えた
ヘツドベース48に回動可能に回動アーム58を
設け、該回動アーム58に設けた連絡歯車51に
より、キヤプスタン軸52の回転に伴なつて回転
する歯車57の回転を駆動歯車46に伝達し、該
駆動歯車46の回転により駆動レバー21を移動
して、カセツトホルダーを備えたつり板を回動さ
せてカセツトを所定の演奏位置へ定位させるよう
にしたのでカセツトの装着は簡単で且つ円滑に演
奏位置に定位することができ、しかも、装着に伴
なう駆動レバー21の移動はキヤプスタン軸を回
転させるモータの回転力を利用しているので、他
に装着用の回転力を設ける必要がなく安価であ
る。また、歯車57の回転伝達を行うための連絡
歯車51をヘツドベース48に設けた回動アーム
58に設けたので、連絡歯車51はヘツドベース
48の移動に伴なつて伝達、非伝達を確実い行う
ことができ、別途、伝達、非伝達のための部材を
設ける必要もなく、さらに安価である等の効果を
有し、また、回動アーム58はヘツドベース48
に回動可能に、且つ、弾性部材61により常時一
方向へ付勢されているので、ヘツドベース48が
演奏位置から非演奏位置へ移動した際、連絡歯車
51は歯車57およびギヤボツクス54内の歯車
54bと確実に噛合することができ、次に操作時
に誤動作を突すことがない等の効果を有する。
なお、前記実施例のように、駆動レバー21の
係止を電磁石15を利用しているので、該電磁石
15の吸引を解除すればカセツトは簡単に排出さ
せることができるので、該電磁石15の吸引解除
を車のキイの“OFF”に連絡しておけば、演奏
状態のまま車のキイを“OFF”にすればカセツ
トは簡単に排出することができ、消し忘れを未然
に防止できるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は何れも本考案の実施例を示し、第1図は
非演奏状態を示す斜視図、第2図は動作途中を示
す斜視図、第3図は非演奏状態を示す平面図、第
4図は動作途中を示す平面図、第5図は演奏状態
を示す平面図、第6図および第7図はヘツドベー
ス48の動作を説明するための平面図、第8図は
略側面図、第9図は駆動レバー21の斜視図、第
10図はヘツドベース48、回動アーム58の斜
視図である。 1……シヤーシ、8……つり板、16……カセ
ツトホルダー、21……駆動レバー、26……ギ
ヤ部、46……駆動歯車、48……ヘツドベー
ス、49……磁気ヘツド、51……連絡歯車、5
2……キヤプスタン軸、54b……歯車、57…
…歯車、58……回動アーム、61……弾性部
材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. シヤーシに回動可能に設けられたつり板と、該
    つり板に設けられたカセツトを装填位置と演奏位
    置に移動させるためのカセツトホルダーと、前記
    つり板を回動させるための駆動レバーと、該駆動
    レバーに設けたギヤ部と該ギヤ部と噛合して駆動
    レバーを一方向へ移動させるための駆動歯車と、
    該駆動歯車を直接あるいは間接的に回転させるた
    めの歯車と、磁気ヘツドを備え演奏位置と非演奏
    位置との間を移動することができるヘツドベース
    と、該ヘツドベース上に回動可能に設けられ、連
    絡歯車を備えた回動アームと、該回動アームを前
    記歯車方向へ付勢するための弾性部材と、キヤプ
    スタン軸の回転に伴なつて回転する歯車とより成
    り、前記ヘツドベースが演奏位置から非演奏位置
    へ復帰した際、前記連絡歯車と前記2つの歯車と
    が噛合し得るようにしたことを特徴とするカセツ
    ト式テープレコーダ。
JP2848380U 1980-03-05 1980-03-05 Expired JPS6245311Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2848380U JPS6245311Y2 (ja) 1980-03-05 1980-03-05

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2848380U JPS6245311Y2 (ja) 1980-03-05 1980-03-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56131568U JPS56131568U (ja) 1981-10-06
JPS6245311Y2 true JPS6245311Y2 (ja) 1987-12-03

Family

ID=29624406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2848380U Expired JPS6245311Y2 (ja) 1980-03-05 1980-03-05

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6245311Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56131568U (ja) 1981-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6245311Y2 (ja)
JPS6138125Y2 (ja)
JPS624919Y2 (ja)
JPH0216443Y2 (ja)
JPS60229265A (ja) カセツト式テ−プレコ−ダ
JPS6149736B2 (ja)
JPS6120670Y2 (ja)
JPS6232366Y2 (ja)
JPH01151433U (ja)
JPH0422429Y2 (ja)
JPS6131537B2 (ja)
JPH0341293Y2 (ja)
JPS61104354A (ja) テ−プレコ−ダ
JPS633003Y2 (ja)
JPH0210591Y2 (ja)
JPH026523Y2 (ja)
JPH0621065Y2 (ja) 両方向再生テ−プレコ−ダ
JPS6037532B2 (ja) カセツトテ−プレコ−ダ−
JPS626584Y2 (ja)
JPS6334149Y2 (ja)
JPH0329794Y2 (ja)
JPH0135320Y2 (ja)
JPH0210587Y2 (ja)
JPS6349872Y2 (ja)
JPH045071Y2 (ja)