JPS624507Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS624507Y2
JPS624507Y2 JP6713883U JP6713883U JPS624507Y2 JP S624507 Y2 JPS624507 Y2 JP S624507Y2 JP 6713883 U JP6713883 U JP 6713883U JP 6713883 U JP6713883 U JP 6713883U JP S624507 Y2 JPS624507 Y2 JP S624507Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
folds
fold
wall plates
plate
glue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6713883U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59172120U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6713883U priority Critical patent/JPS59172120U/ja
Publication of JPS59172120U publication Critical patent/JPS59172120U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS624507Y2 publication Critical patent/JPS624507Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は菓子類や芳香剤等を収納する紙函用台
紙に関するものである。
而して本考案の目的は台紙を組み立てた時に、
切妻形の屋根を有する家の形になり、函内の物品
がなくなつた時に、同函を小物入れや貯金箱ある
いは置物として使用することができ、無駄になら
ないことを、その目的とするものである。
本考案の構成は、底板の上下両端に外方が尖つ
た楔状の壁板をそれぞれ連設して、これら上下の
壁板頂点間に組立用折目を形成すると共に、前記
上下の各壁板における左右の各傾斜部に折目を介
して係止片をそれぞれ連設し、前記底板の右側に
折目を介して側板を連設すると共に、前記各壁板
右側に折目を介して折込片を、また側板上下両側
に折目を介して折込片をそれぞれ連設し、壁板側
の折込片と側板側の折込片とを折目で接合し、か
つ前記側板の右側に折目を介して屋根板を連設し
て、この屋根板の上下両側には折目を介してのり
代を、また右側には取手孔を穿設せしめたのり代
を折目を介してそれぞれ連設して、前記底板右端
および壁板右端の各折目と前記のり代右端部との
間に左構造体を形成し、前記のり代右端部に折目
を介して左構造体と左右対称になる右構造体を連
設し、該右構造体の右端には折目を介してのり代
を連設したものである。
以下、本考案の一実施例を図面に基づいて詳述
する。
第1図は本考案に係る紙函用台紙の実施例を示
す展開図であつて、同図中、1は方形状の底板
で、この底板1の上下両端には折目a,bを介し
て壁板2,3をそれぞれ連設している。
ここで前記の各壁板2,3は図面からも明らか
な如く外方が尖つた楔状のものである。更に詳述
すると内方の方形部分と外方の三角形部分とを一
体化した楔状の壁板2,3としたものである。
そして、前記上下の壁板2,3の頂点相互間に
は各要素2,1,3の中央を通る組立用折目cを
形成している。
また前記壁板2,3における左右の各傾斜部に
は折目d…を介して細長い長方形状の係止片4…
をそれぞれ連設している。
一方、前記底板1の右側には折目eを介して第
1側板5を連設すると共に、前記壁板2,3の方
形部分右側に折目f,fを介して略台形状の折込
片6,6を連設している。
また前記第1側板5の上下両側にも折目g,g
を介して略台形状の折込片7,7を連設し、壁板
2,3側の折込片6,6と側板5側の折込片7,
7とを傾斜折目h,hで互に接合している。
さらに前記第1側板5の右側には折目iを介し
て長方形状の第1屋根板8を連設し、この屋根板
8の上下両側には折目j,jを介して細長い長方
形状ののり代9,9を連設している。
さらにまた、前記第1屋根板8の右側には折目
kを介して長方形状ののり代10を連設してい
る。該のり代10はその中央部分に方形状の取手
孔10aを穿設したものである。
このようにして前記底板1右端および壁板2,
3右端の各折目e,fと前記のり代10右端部と
の間に左構造体11を形成したのである。
而して前記のり代10右端部には折目lを介し
て左構造体11と左右対称になる右構造体21を
連設している。
すなわち、前記のり代10の右側に折目lを介
して長方形状ののり代20を連設して、該のり代
20の中央部分に方形状の取手孔20aを穿設す
ると共に、前記のり代20の右側に折目Kを介し
て長方形状の第2屋根板18を連設し、この第2
屋根板18の上下両側に折目J,Jを介して細長
い長方形状ののり代19,19を連設している。
また前記第2屋根板18の右側に折目Iを介し
て方形状の第2側板15を連設し、該第2側板1
5の上下両側に折目G,Gを介して略台形状の折
込片17,17を連設すると共に、これら各折込
片17,17の傾斜部分に傾斜折目H,Hを介し
て別の略台形状の折込片16,16を連設して右
構造体21を形成し、この右構造体21を先に述
べた左構造体11と左右対称に成したものであ
る。
さらに、前記右構造体21の右端、詳しくは第
2側板15および折込片16,16の右端には折
目E,F,Fを介して細長い台形状ののり代1
2,13,13を連設したものである。
図示実施例は上記の如く構成するものにして、
以下作用を説明する。
第1図に示す台紙を組み立てて紙函となすに
は、まず、細長い長方形状ののり代9,19に糊
を塗布し、これら各のり代9,19を折目j,J
にそつて屋根板8,18上に折り曲げ、次いで、
のり代10,20に糊を塗布した後に、折目lに
そつて右構造体21を左構造体11上に折り曲げ
て第2図の如くなす。
次に第2図の状態下における台形状の各のり代
12,13,13に糊を塗布した後に、折目cに
そつて底板1と上下の壁板2,3との折目cより
も左側の部分を前記のり代12,13,13上に
折り曲げて第3図の如くなす。なお、空函の保管
時には、この第3図の状態の空函を幾重にも積み
重ねて保管するのである。
次いで第3図の状態下における左右両端の折目
c,lを共に内方に押圧すると、第3図の偏平な
状態から第4図に示す立体的な状態となる。
次に、第4図の状態から傾斜折目h,h,H,
Hを内方に押すと共に折込片6,7を内方に折り
込みながら、折目a,bにそつて壁板2,3を上
方に折り曲げ、かつ折目d…にそつて外方に折り
曲げた係止片4…を前記のり代9,19に係止さ
せて第5図の状態となす。
つまり、前記係止片4…は、第1および第2の
各屋根板8,18に糊付けされたのり代9,9,
19,19の端部厚みにより、該のり代9,19
の端部に係止されるので、第5図に示す如き切妻
形の屋根を有する家の形をした紙函となるのであ
る。
また屋根の頂点部分には前記のり代10,20
によつて、孔10a,20aが開口された持ち運
び用の取手部14が形成されるのである。
このように台紙を組み立てて紙函と成した時
に、切妻形の屋根を有する家の形をした紙函とな
るので、その内部に菓子類や芳香剤等を収納して
販売に供することができるのは勿論、函内の物品
がなくなつた時に、同函を小物入れや貯金箱ある
いは置物として使用することができ、無駄になら
ない等の効果がある。
本考案は以上詳述したように、底板1の上下両
端に外方が尖つた楔状の壁板2,3をそれぞれ連
設して、これら上下の壁板2,3頂点間に組立用
折目cを形成すると共に、前記上下の各壁板2,
3における左右の各傾斜部に折目d…を介して係
止片4…をそれぞれ連設し、前記底板1の右側に
折目eを介して側板5を連設すると共に、前記各
壁板2,3右側に折目f,fを介して折込片6,
6を、また側板5上下両側に折目g,gを介して
折込片7,7をそれぞれ連設し、壁板2,3側の
折込片6,6と側板5側の折込片7,7とを折目
h,hで接合し、かつ前記側板5の右側に折目i
を介して屋根板8を連設して、この屋根板8の上
下両側には折目j,jを介してのり代9,9を、
また右側には取手孔10aを穿設せしめたのり代
10を折目kを介してそれぞれ連設して、前記底
板1右端および壁板2,3右端の各折目e,fと
前記のり代10右端部との間に左構造体11を形
成し、前記のり代10右端部に折目lを介して左
構造体11と左右対称になる右構造体21を連設
し、該構造体21の右端には折目E,Fを介して
のり代12,13を連設したものであるから、台
紙を組み立てて紙函と成した時に、切妻形の屋根
を有する家の形をした紙函となり、その内部に菓
子類や芳香剤等を収納して販売に供することがで
きるのは勿論、のり代10,20によつて取手孔
10a,20aを開口した取手部14が形成され
るので、持ち運びに便利である。しかも、函内の
物品がなくなつた時に、同函を小物入れや貯金箱
あるいは置物として使用することができ、無駄に
ならない等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る紙函用台紙の展開図、第
2図および第3図はその組立途中の平面図、第4
図は組立途中の斜視図、第5図は組立完了時の斜
視図である。 1……底板、2,3……壁板、4……係止片、
5……第1側板、6,7……折込片、8……第1
屋根板、9……のり代、10……のり代、10a
……取手孔、11……左構造体、12,13……
のり代、21……右構造体、c〜l……折目、
E,F……折目。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 底板1の上下両端に外方が尖つた楔状の壁板
    2,3をそれぞれ連設して、これら上下の壁板
    2,3頂点間に組立用折目cを形成すると共に、
    前記上下の各壁板2,3における左右の各傾斜部
    に折目d…を介して係止片4…をそれぞれ連設
    し、前記底板1の右側に折目eを介して側板5を
    連設すると共に、前記各壁板2,3右側に折目
    f,fを介して折込片6,6を、また側板5上下
    両側に折目g,gを介して折込片7,7をそれぞ
    れ連設し、壁板2,3側の折込片6,6と側板5
    側の折込片7,7とを折目h,hで接合し、かつ
    前記側板5の右側に折目iを介して屋根板8を連
    設して、この屋根板8の上下両側には折目j,j
    を介してのり代9,9を、また右側には取手孔1
    0aを穿設せしめたのり代10を折目kを介して
    それぞれ連設して、前記底板1右端および壁板
    2,3右端の各折目e,fと前記のり代10右端
    部との間に左構造体11を形成し、前記のり代1
    0右端部に折目lを介して左構造体11と左右対
    称になる右構造体21を連設し、該右構造体21
    の右端には折目E,Fを介してのり代12,13
    を連設したことを特徴とする紙函用台紙。
JP6713883U 1983-05-04 1983-05-04 紙函用台紙 Granted JPS59172120U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6713883U JPS59172120U (ja) 1983-05-04 1983-05-04 紙函用台紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6713883U JPS59172120U (ja) 1983-05-04 1983-05-04 紙函用台紙

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59172120U JPS59172120U (ja) 1984-11-17
JPS624507Y2 true JPS624507Y2 (ja) 1987-02-02

Family

ID=30197338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6713883U Granted JPS59172120U (ja) 1983-05-04 1983-05-04 紙函用台紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59172120U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59172120U (ja) 1984-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS624507Y2 (ja)
JPS624508Y2 (ja)
JPH018508Y2 (ja)
JPS5910041Y2 (ja) ステイック状砂糖等の包装箱
JPS6335944Y2 (ja)
JPH028713U (ja)
JPS604892Y2 (ja) 内部仕切り装置内蔵容器
JPS636014Y2 (ja)
JPS5927801Y2 (ja) 額縁箱
JPS593950Y2 (ja) 10本入り瓶収容箱
JPS6330663Y2 (ja)
JPH0239935Y2 (ja)
JPH0516089Y2 (ja)
JPS6113344Y2 (ja)
JPS5852185Y2 (ja) 組立箱
JPS6121382Y2 (ja)
JPS5929861Y2 (ja) 取手付き箱
JPS6240896Y2 (ja)
JPS6226338Y2 (ja)
JPS5836713Y2 (ja) 電球用包装箱
JPH0212184Y2 (ja)
JPS6211768Y2 (ja)
JPS5836662Y2 (ja) 瓶用中仕切連設箱
JPS638217Y2 (ja)
JPS623273Y2 (ja)