JPS6244912B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6244912B2
JPS6244912B2 JP58157251A JP15725183A JPS6244912B2 JP S6244912 B2 JPS6244912 B2 JP S6244912B2 JP 58157251 A JP58157251 A JP 58157251A JP 15725183 A JP15725183 A JP 15725183A JP S6244912 B2 JPS6244912 B2 JP S6244912B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rhizopus
spores
medium
bacteria
rice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58157251A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6049794A (ja
Inventor
Seiichi Imai
Isao Matsumoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIIGATAKEN
Original Assignee
NIIGATAKEN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIIGATAKEN filed Critical NIIGATAKEN
Priority to JP15725183A priority Critical patent/JPS6049794A/ja
Publication of JPS6049794A publication Critical patent/JPS6049794A/ja
Publication of JPS6244912B2 publication Critical patent/JPS6244912B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はリゾープスを利用した発酵食品を作る
ための種菌を製造する方法に関するものである。 リゾープスを利用した発酵食品としては、イン
ドネシアのテンペが有名である。また、リゾープ
ス属のカビは原料組織の軟化抗酸化力の附与、オ
フ・フレーバーの除去、ビタミンBグループの生
産等のすぐれた性質を有しているものが多い。し
かし、テンペ菌として知られているリゾープス.
オリゴスポラスはその名の示すとおり胞子着生能
が弱く食品へ利用する際にこれが最大のネツクと
されている。 一方、カビ類を種菌として用いる場合、一般に
は菌糸か胞子のいずれかによつている。ところが
リゾープスを振とうあるいは通気撹拌培養すると
菌糸は多量に得られるが、いかなる手法を用いて
も保存性がなく、種菌として使用するには不適当
である。胞子については前述のとおり通常の方法
では着生量が少なく、しかも培養いかんによつて
はバチルス等のいわゆる雑菌に汚染されやすい。 また清酒、未噌、醤油等の醸造では、古くより
アスペルギルス属の胞子をいわゆる種麹と称して
用いてきたが、これを製造する際には穀類に木灰
を添加してリン酸及び各種の塩類を補給し胞子の
着生増大を図つている。よつて培地のPHは中性〜
アルカリ性で雑菌に汚染されやすいが、培地の殺
菌あるいは培養中の温湿度コントロール等でこれ
を防止している。 本発明者達は、リゾープスの生育条件並びに胞
子着生について研究した結果、生育PH域は(3.0
〜3.5〜7.0と幅広く、バチルス等の生育できない
PH域で雑菌に汚染されることなく増殖し胞子を形
成し得ることを確認し、さらにリゾープス属が酸
性PH域においてもリン酸のカリウム塩による胞子
着生増大効果の著しいことも知見した。 従つて、本発明の目的は上記の知見に基いて微
生物的にクリーンな状態でリゾープスの胞子を製
造する方法を提供することである。すなわち、本
発明は酸及びその塩類を用い培地のPHを充分な酸
性領域下におくことによつていわゆる雑菌汚染を
防止し、かつリン酸のカリウム塩を10mg%以上加
えて胞子着生の増大を図ることを特徴としたリゾ
ープス利用発酵食品の種菌製造方法であり、酸及
びその塩類を用い培地PHを充分な酸性領域、すな
わち下限で3.0から上限で5.5までのPH領域、特に
PH範囲3.5〜5.0の領域とすることにより雑菌の汚
染を防止しつつ、リン酸のカリウム塩(K3PO4
K2HPO4,KH2PO4)を培地に対し好ましくは10mg
%以上加えることにより胞子の着生を増大させる
ものである。 図面は本発明者達の研究に基く培地PHとリゾー
プス胞子数及び一般細菌数との関係を示すもの
で、横軸は培地PHを、縦軸は左側がリゾープス胞
子数、右側が一般細菌数を示す。図面において曲
線A,A′はリゾープス胞子数、曲線B,B′は一
般細菌数であり、A,Bは大豆培地18時間浸漬し
た脱皮大豆を0.75Kg/cm2で15分間蒸熟後
K3PO40.5%を加えた後、乳酸及び水酸化ナトリ
ウムにてPHを調整、A′,B′はペプトン−酵母エ
キス液体培地K3PO40.5%を含むペプトン−酵母
エキス培地をオートクレーブ殺菌後PH調整(フラ
スコ中)を使用して30℃で6日間培養した結果を
示したものである。 図面からもフラスコ培養(無菌培養)ではPH
3.5〜7.0の酸性PH域の範囲でリゾープス胞子がほ
ぼ一様に着生するが、固体大豆培地では培地PHの
上昇に伴い雑菌数が増加しその影響で胞子数も減
少してゆくことが知られる。 本発明で云う充分な酸性領域を形成させるため
の酸としては、塩酸、硫酸、リン酸等の無機酸及
び乳酸、クエン酸、酒石酸等の有機酸で食品衛生
上無害である限り適用することができる。中でも
乳酸、リン酸、クエン酸、酒石酸等はPH低下以外
に胞子着生増大効果もある。また、無機塩類は種
類を問わないが、カリウム塩が胞子着生に最も有
効である。特にリン酸及びその塩類を用いる場合
には、その種類と量いかんによつては他の酸及び
塩類を用いなくとも目的を達しうることもある。
リン酸のカリウム塩の添加効果については第1表
に示す通りである。
【表】 また本発明で使用される培地としては、大豆、
米、大麦、トエモロコシ、バレイシヨ等やその粉
あるいはオカラやフスマ等が適し、これら単独ま
たは2種類以上組合せたものをアルコール、グリ
シン等を用い殺(滅)菌し吸水させるか、さらに
蒸熟あるいは煮熟等の熱処理を加えたものを用い
る。また、リゾープスの生育に適したものであれ
ば、液体培地であつても応用は可能である。 以下本発明の実施例をあげて説明するが、これ
らは単なる例示であつて何ら本発明を制限するた
めのものではない。 実施例 1 脱皮した大豆、精白度80%の大麦、同90%の米
をそれぞれアルコールで洗浄後水にて18時間浸漬
し、水切りを行いグリシン1%、K3PO40.5%加
えた後乳酸にてPH4.5に調整。あらかじめ用意し
た胞子を接種後30〜33℃にて6日間培養したとこ
ろ、乾物1g当り大豆2.5×108、大麦3.5×108
米5.3×107の胞子数が得られた。なお、水切り後
直ちに胞子を接種したものでは大豆1.8×108、大
麦2.7×108、米2.2×107であつた。 実施例 2 18時間浸漬した脱皮大豆、大麦、米を水切り
後、脱皮大豆は0.75Kg/cm2で15分間蒸熟、大麦、
米は無圧で40分間蒸熟した後、K3PO40.5%を加
えかつ乳酸にてPH4.5に調整後実施例1と同様に
培養した結果、乾物1g当り大豆3.2×108、大麦
4.8×108、米9.1×106の胞子数が得られた。これ
に対し無添加のものはそれぞれ大豆2.1×108、大
麦3.4×108、米7.5×106であつた。 以上の実施例からも本発明の効果は明白であ
る。
【図面の簡単な説明】
図面は培地PHとリゾープス胞子数及び一般細菌
数との関係を示す。 A,A′……リゾープス胞子数、B,B′……一
般細菌数。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 リン酸のカリウム塩を10mg%以上含有し、か
    つ、雑菌の繁殖を防止するに充分な酸性領域下に
    おかれた培地を使用することにより、胞子着生の
    増大を図ることを特徴とするリゾープス利用発酵
    食品の種菌製造方法。
JP15725183A 1983-08-30 1983-08-30 リゾ−プス利用発酵食品の種菌製造方法 Granted JPS6049794A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15725183A JPS6049794A (ja) 1983-08-30 1983-08-30 リゾ−プス利用発酵食品の種菌製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15725183A JPS6049794A (ja) 1983-08-30 1983-08-30 リゾ−プス利用発酵食品の種菌製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6049794A JPS6049794A (ja) 1985-03-19
JPS6244912B2 true JPS6244912B2 (ja) 1987-09-24

Family

ID=15645552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15725183A Granted JPS6049794A (ja) 1983-08-30 1983-08-30 リゾ−プス利用発酵食品の種菌製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6049794A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0380896A (ja) * 1989-08-23 1991-04-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 洗濯機の減速装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS521087A (en) * 1975-06-24 1977-01-06 Kazuo Hoshino Process for producing amylase
JPS5231948A (en) * 1975-08-25 1977-03-10 Nippon Kokan Kk Intense controll method of output device foe continious annealing plant

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS521087A (en) * 1975-06-24 1977-01-06 Kazuo Hoshino Process for producing amylase
JPS5231948A (en) * 1975-08-25 1977-03-10 Nippon Kokan Kk Intense controll method of output device foe continious annealing plant

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6049794A (ja) 1985-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4115591A (en) Process for producing koji and utilization of the koji
JP4908424B2 (ja) 醸造用種麹、醸造用麹、及び醸造食品、並びにその製造法
KR20090003779A (ko) 녹차성분을 함유하는 영지버섯 또는 표고버섯 균사체배지용 조성물 및 이를 이용하여 제조된 식품
KR101329894B1 (ko) 라이조푸스 균사체를 이용한 된장 및 그 제조 방법
KR20010078906A (ko) 참숯을 함유한 팽이버섯 재배용 배지 조성물 및 팽이버섯재배방법
JPH05192036A (ja) キノコの栽培方法
JPS6244912B2 (ja)
KR101249516B1 (ko) 청국장 및 그 제조방법
KR100470735B1 (ko) 3단 발효법으로 제조된 메주 및 그 제조방법
JP2000116375A (ja) 麹の製造方法
JP2002330715A (ja) 麹の製造方法
JP2002369678A (ja) 麹の雑菌阻止方法
KR100401811B1 (ko) 대두된장의 제조방법
KR101289970B1 (ko) 베타글루칸을 함유하는 막걸리 제조방법 및 이에 의해 제조된 막걸리
KR101329914B1 (ko) 라이조푸스 균사체를 이용한 고추장 및 그 제조 방법
JPH0746966A (ja) 無臭ニンニクエキスの製造方法
JP2000106835A (ja) 紅麹及びその製造法
KR100429612B1 (ko) 황국균을이용한전통장류제조용종국의제조방법
KR100218897B1 (ko) 상황균사체 배양용 배지조성물 및 이를 이용한 상황균사체의 배양방법
JPH0956360A (ja) 醤油の製造法
KR960016567B1 (ko) 쑥 추출물과 고추씨 기름을 첨가하여 이취(異臭)가 없는 청국장의 제조방법
JP3417001B2 (ja) 膨化処理した醸造原料の製麹方法
KR100225050B1 (ko) 상황버섯 조성품
JPH0779733A (ja) 膨化処理醸造原料の製麹方法
KR100579498B1 (ko) 콩버섯을 포함하는 된장 및 그 제조방법