JPS6242762A - 移動するウエブをブレ−ドによりコ−テイングする方法および装置 - Google Patents

移動するウエブをブレ−ドによりコ−テイングする方法および装置

Info

Publication number
JPS6242762A
JPS6242762A JP61135065A JP13506586A JPS6242762A JP S6242762 A JPS6242762 A JP S6242762A JP 61135065 A JP61135065 A JP 61135065A JP 13506586 A JP13506586 A JP 13506586A JP S6242762 A JPS6242762 A JP S6242762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
pressure
web
coating agent
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61135065A
Other languages
English (en)
Inventor
トーレ・エリクソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inventio AG
Original Assignee
Inventio AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inventio AG filed Critical Inventio AG
Publication of JPS6242762A publication Critical patent/JPS6242762A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H23/00Processes or apparatus for adding material to the pulp or to the paper
    • D21H23/02Processes or apparatus for adding material to the pulp or to the paper characterised by the manner in which substances are added
    • D21H23/22Addition to the formed paper
    • D21H23/32Addition to the formed paper by contacting paper with an excess of material, e.g. from a reservoir or in a manner necessitating removal of applied excess material from the paper
    • D21H23/34Knife or blade type coaters
    • D21H23/36Knife or blade forming part of the fluid reservoir, e.g. puddle-type trailing blade or short-dwell coaters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C11/00Component parts, details or accessories not specifically provided for in groups B05C1/00 - B05C9/00
    • B05C11/02Apparatus for spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to a surface ; Controlling means therefor; Control of the thickness of a coating by spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to the coated surface
    • B05C11/04Apparatus for spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to a surface ; Controlling means therefor; Control of the thickness of a coating by spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to the coated surface with blades
    • B05C11/041Apparatus for spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to a surface ; Controlling means therefor; Control of the thickness of a coating by spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to the coated surface with blades characterised by means for positioning, loading, or deforming the blades
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C11/00Component parts, details or accessories not specifically provided for in groups B05C1/00 - B05C9/00
    • B05C11/02Apparatus for spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to a surface ; Controlling means therefor; Control of the thickness of a coating by spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to the coated surface
    • B05C11/04Apparatus for spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to a surface ; Controlling means therefor; Control of the thickness of a coating by spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to the coated surface with blades
    • B05C11/041Apparatus for spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to a surface ; Controlling means therefor; Control of the thickness of a coating by spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to the coated surface with blades characterised by means for positioning, loading, or deforming the blades
    • B05C11/042Apparatus for spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to a surface ; Controlling means therefor; Control of the thickness of a coating by spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to the coated surface with blades characterised by means for positioning, loading, or deforming the blades allowing local positioning, loading or deforming along the blades
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H25/00After-treatment of paper not provided for in groups D21H17/00 - D21H23/00
    • D21H25/08Rearranging applied substances, e.g. metering, smoothing; Removing excess material
    • D21H25/10Rearranging applied substances, e.g. metering, smoothing; Removing excess material with blades
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H5/00Special paper or cardboard not otherwise provided for
    • D21H5/0005Processes or apparatus specially adapted for applying liquids or other fluent materials to finished paper or board, e.g. impregnating, coating
    • D21H5/0012Processes or apparatus specially adapted for applying liquids or other fluent materials to finished paper or board, e.g. impregnating, coating by bringing paper into contact with an excess of fluids, the paper carrying away only a part of the fluid material, e.g. by passing through liquids, gases or vapours
    • D21H5/0015Processes or apparatus specially adapted for applying liquids or other fluent materials to finished paper or board, e.g. impregnating, coating by bringing paper into contact with an excess of fluids, the paper carrying away only a part of the fluid material, e.g. by passing through liquids, gases or vapours only one side of the paper being in contact with the treating medium, e.g. paper carried by support
    • D21H5/0017Trailing blade coaters, e.g. blade engaging paper and forming bottom wall of reservoir
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H5/00Special paper or cardboard not otherwise provided for
    • D21H5/0005Processes or apparatus specially adapted for applying liquids or other fluent materials to finished paper or board, e.g. impregnating, coating
    • D21H5/006Controlling or regulating
    • D21H5/0062Regulating the amount or the distribution, e.g. smoothing, of essentially fluent material already applied to the paper; Recirculating excess coating material applied to paper
    • D21H5/0065Regulating the amount or the distribution, e.g. smoothing, of essentially fluent material already applied to the paper; Recirculating excess coating material applied to paper with blades

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ、産業上の利用分野 本発明は゛、支持装置、好ましくは、回転する支持ロー
ラにより支持されかつ余剰のコーティング剤を有する移
動するウェブ、好ましくは、紙ウェブに対するコーティ
ングブレードの係合圧力を相応して制御することにより
前記ウェブをブレードによりコーティングする場合にコ
ーティング剤の適用量を変更する方法であって、前記ブ
レードがその長手方向の端縁の一方に沿ってブレードホ
ルダに締めつけられ、前記ブレードの反対側の長手方向
の端縁が当初ブレードの主面に作用する制御圧力により
前記ウェブと係合され、それにより前記ブレードがわん
曲した形状を有しかつ該ブレードの先端部と共に前記ウ
ェブに対して所定の角度を形成しそれによりある所定の
係合領域が形成されるコーティング剤の適用量を変更す
る方法に関する。また、本発明は、この方法を実施する
装置に関する。
口、従来の技術 ブレードコーティング装置においては、コーティング剤
の適用量は、紙ウェブに対するブレードの係合圧力によ
り調整され、かつブレードとウェブとの間の係合領域、
すなわち、加工領域または係合領域の単位表面積あたり
の圧力がコーティング剤の適用量を実質的に決定する。
このブレード圧力は、しばしば、調節され、それにより
ブレードホルダと支持装置との間の距離が変更される。
ブレードの係合面、すなわち、加工面は、通常、ウェブ
の表面およびローラの表面にそれぞれ平行に延びている
。しかしながら、ブレードの圧力が前述した方法で変更
される場合に、ブレードのたわみの変化が起こりそれに
よりブレードとウェブとの間の係合領域の変化もまた起
こるので、前記の平行度が失われる。したがって、この
既知の技術により適用量を変更することが決定されたと
きに、もしもローラとブレードホルダとの間の距離が減
少していれば、ローラに対するブレードの圧力が増大す
るが、同時にクエプとブレードの頂部との間の角度が減
少する。これはブレードの表面が紙ウェブに対して斜め
の角度を形成しそれによりブレードの表面の一部分のみ
がウェブと係合することを意味する。適用量を決定する
単位表面積あたりの係合圧力が可成り増大して適用量を
減少させる。やがて、ブレードが摩粍するにつれて、ウ
ェブに対する加工面の係合部分が増大し、遂には、全加
工面領域がウェブに係合する。
この期間中、適用量が増大する。ブレードが再び摩粍し
たときに、ブレードの全係合面がウェブと係合する。
ハ1発明が解決しようとする問題点 上記の例から明らかであるように、この型式の調整には
、二つの欠点がある。
1、 ブレードホルダとローラとの間の距離の6各の変
更に対して、ブレードが摩粍するまである時間間隔があ
るが、その間適用量は一定ではない。
2、適用量の変化により、種々の因子、例えば、ブレー
ド材料の弾撥性、ブレードの突出長、ブレードの厚さお
よびブレードの当初の頂部の角度の如何により、異なる
作用が生ずる。
これら以外に、ブレードの圧力を変更する種種の方法が
ある。これらの方法の大多数には、上記の欠陥がある。
そのうえ、締めつゆもれたブレードの真直ぐな部分の延
長線をなす仮想線と紙ウェブと係合するブレードの部分
の延長線との交差点のまわりにプV−ドホルダを回動す
ることによりこの問題を解決することが従来提案されて
きた。この既知の解決方法は、機械的に複雑であり、そ
してそれにより機能は全く鋭敏である。しかし、ある前
提条件の下では、この既知の技術により、ブレードの角
度を変更しないで、ブレードの圧力を変更することが可
能になる。しかしながら、この既知の技術により、ブレ
ードの全長に沿って均一な圧力の調整のみが可能である
。この既知の技術では、反面、いわゆるプロフィルの調
整、すなわち、ウェブを横切る適用量の変更が不可能で
ある。このようなプロフィルの調節の要求は迅速に高ま
りつつあり、すなわち、ウェブの速度の増大および適用
量の増大により、品質の向上に対する要求が高まって(
る。
二問題点を解決するための手段 本発明の目的は、ウェブに対するブレードの保合領域を
変更しないで適用中の適用量の連続した精密な調節を満
足な方法で簡単かつ機能的に調整可能にしかつ同時にク
エプを横切る適用量を所望通りに変更し、すなわち、い
わゆるプロフィルの調整を可能にする方法および装置を
提供することである。
本発明によれば、これはウェブに対する初期の係合領域
を実質的に維持しながら、ウェブに対するブレードの係
合圧力が締付は位置と係合領域との間のブレードの凹面
側に沿って外側に適用することにより制御されるこの明
細書の序文に実質的に記載した方法により達成される。
本発明の好適な一実施例によれば、前記のブレードに対
する力は、ブレードの弓形の形状に実質的に合致した通
路に沿って作用せしめられる。その場合、前記ブレード
は、はぼ楕円形または円弧の形状に形成すると好適であ
る。
本発明の一実施例によれば、前記力の作用は、ブレード
の全長に沿って同時になされると、好適であり、そして
これはブレードの凹面側に沿って変位可能な支持装置、
すなわち、加圧装置により行われる。その場合、加圧装
置または支持装置は、その都度検知される適用量の如何
により手動または例えばコンピュータ制御により移動す
ることができる。
本発明の別の一実施例によれば、ブレードの長さ方向に
沿って作用する力が変更され、そしてこれはブレードの
全長に沿って一直線に配置された複数個の部分加圧装置
または部分支持装置により好適に実施され、前記部分加
圧装置または部分支持装置は独立して制御可能である。
前記のブレードに作用する力の変更は、少な(とも一平
面内で可撓性を有しかつ加圧装置とそれに対向したブレ
ード側との間に配置された桿を介して行うことができる
ことが好ましく、前記桿は、ブレードの全長に沿って配
置されかつブレードと係合するようになっている〇本発
明は、また、序文に記載した方法を実施する装置を包含
しており−、前記装置は、ブレードの凹面側に沿って予
定された圧力でブレードと協働するように配置された加
圧装置、すなわち、支持装置を実質上特徴とするもので
ある。
加圧装置、すなわち、支持装置は、好適な一実施例によ
れば、回動可能に配置された支持ローラと、ブレードの
弓形形状にほぼ合致した通路に沿って調節可能に配置さ
れた支持装置とを備え、前記支持ローラはブレードの全
長に沿って延びている。
前記支持ローラは、ブレードホルダに配置された回転軸
に留められることが好ましく、前記支持装置は、はぼ円
形の通路に沿って調節可能た配置されている。
本発明のさらに別の実施例によれば、前記装置は、ブレ
ードの長手方向に沿って相互に一直線をなして配置され
かつ各々がブレードと点検台せしめられるように配置さ
れた複数個の部分加圧装置、すなわち、部分支持装置を
備えている。
少なくとも一平面内で可読性を有しかつブレードの全長
に沿って延びる桿がブレードの凹面側と加圧装置との間
で機械的に接触するよ5に配置されると好適である。
本発明のその他の特徴は、本発明を定砂した特許請求の
範囲に記載の特徴から明らかである。
ホ、実施例および作用 本発明を添付図面に示したいくつかの実施例について以
下さらに詳細に説明する。
第1図には、紙ウェブに対する可撓性のブレードの係合
圧力を変更することにより行われるコーティング剤を適
用するようになった紙ウェブと係合する斜面を有するコ
ーティングブレードを備えたブレードコーターのブレー
ドの圧力を調整する既知の装置の主要構造を示した。第
1図に示す装置において符号1で示した紙ウェブは1回
転するゴムローラにより駆動される。
このゴムローラは、図示していな(゛。紙ウェブ1は、
矢印2の方向に移動せしめられ、そしてコーティング剤
5の余剰量は、コーティングブレード4と紙ウェブ1と
の間のニップに好適な方法で付加される。
空気圧/機緘的調節装置を符号7で示しである。この調
節装置は、図示の実施例では、ゴムホースからなってい
る。このゴムホースは、横断面図で示してありかつ好適
な型式の固定支持装置8に配置され、かつ点11におい
てブレード4に押しつげられるようになっている。もし
もホース7、の中に好適な空気圧が維持されるとすれば
、相応した力が得られ、この力は紙ウェブ1にブレード
4を押しつける。
ブレード4を紙ウェブ1にこのように押しつけることに
より、制御可能な量の適用剤が前記ニップを通過しかつ
紙ウェブ1の上にコーティング剤の層5を形成する。こ
の例では、可撓性のスチールブV−ドからなるコーティ
ングブレード4は、係合位置において紙ウェブ1に平行
な斜面の形態の加工面6を有している。角度α1は、紙
ウェブ1に対するブレードの係合鋭角を示す。
ブレード4の斜面6は、予め研削され、かつブレード頂
部は、いわゆるブレードの先端角β、すなわち、ブレー
ドの斜面の基部と平坦面との間の角を有している。ブレ
ードの先端角βは、コーティング装置のある調節のため
に、斜面6が紙ウェブの面に平坦に係合し、すなわち、
ブレードの先端角が係合角に等しくなるように選択され
るべきである。もしも予め研削されたブレードの先端角
βが所望の調節に合致しなげれば、ブレード4の斜面6
は紙ウェブ1に平行にならない。その結果、ブレード4
は先端部9または基底部10において紙ウェブ1と係合
し、その結果、所望の適用量が得られずかつ適用量が加
圧面の増大のために減少する。加圧面の増大は、ブレー
ド4の加工面積の減少の如何により左右される。その場
合、ブレード4の斜面が摩耗すると、最終的には、紙ウ
ェブ1に平行な新しい斜面を研削することになり、同時
に、新しい平衡状態が得られるまで、適用量が引続いて
増加する。研削により規制されろ新しい状態において最
終的に得られる適用量を予測することが困難であること
は理解されよう。そのうえ、摩耗中の適用量の変化のた
めに1多くの場合、生産品の一部を投げ売りしなければ
ならないととKなる。
ブレードコーティングの際に、いくつかの理由で、しば
しばコーティング剤の適用量を変更することが所望され
る。例えば、適用量の少ない質の紙から適用量の多い質
の紙に生産を転換すべきである場合がある。また、一つ
の同じ質の紙の製造中に適用量の変化が生ずることがし
ばしばある。このような適用量の変化は望ましくなく、
そしてブレードの係合力を変えることにより所要の補正
を行なってこのような変化を少なくすることが1指され
る。このような変化は、いくつかの要因により左右され
、部分的には、乾燥物質比、またはコーティング剤の粘
度、紙ウェブの水分比または表面の荒さ等により左右さ
れる。
第1図に示す既知の装置は、ブレードを機械的に加圧す
るすべての類似の装置と同様に、可成りの欠点がある。
図示の装置では、適用量は、膨張可能なセット装置7か
らの力を変更することにより変更される。もしも例えば
適用量を減少することが所望されれば、当然、ブレード
に作用する力が増大される。ホース7内の空気圧を高く
すると、ブレード4の下方への屈曲が増太し、ブレード
4がダッシュ綜16の位置を占め、それと同時に、係合
点11が符号12で示す位置に変わる。ブレード4の下
方への屈曲は、ブレード4の先端部9が符号15の位置
に移動し、かつ係合角α−1がα2に減少することを意
味する。第2図から、ブレードがそのときに基底部10
において跨乗しかつブレードと紙ウェブとの間の有効接
触面積が減少して適用量が減少することが明らかである
。ブレードの斜面が最終的に摩耗すると、適用量は再び
増大する。これは、研削期間中に、ブレード圧力の変更
がなされた時点から誤まった適用量が与えられる。
コーティング剤の適用量を変更するプレス装置を備えた
すべての既知のコーティングプラントには、同様な欠陥
がある。
不発ツJは、上記の問題を新規の方法で解決したもので
ある。第2図には、コーフイングブレード16が慣用の
型式のブレードホルダ17に固定して締めつけられた本
発明によろ装置の主要構造を示しである。ブレード16
の斜面18は、紙ウェブ19を押圧し、紙ウェブ19は
、図示していない回転ローラと協働する。図示の例では
、紙ウェブ19は矢印2oの方向に移動する。ブレード
16は、それに作用するカのために弓形になっている。
図示した装置は、頂点がブレード16を押圧する三角形
21で示した機械的な支持装置を備えている。支持装置
が第2図に示した位置にある場合には、支持装置からの
ある大きさの力を5ける。このカの大きさは、支持装置
が図示した円弧の位置までブレード16を押圧する程度
の如何により左右される。
ブレード16のたわみ角は、第2図において、符号γで
示しである。そして、このたわみ角は、ブレード16と
紙ウェブ19との係合点におけるブレード16の平面の
延長線とブレードホルダ17に固定して締めつけられた
ブレードの真直ぐな部分の延長線との間の角度である。
さて、驚いたことには、第2図にα5で示したブレード
の係合角を変更しないで第2図に示した装置によりコー
ティング中にブレード圧力の変更を実施することができ
ることが判明した。
これは、好適な機械的な装置により、可動支持部材21
がブレードと係合しかつ該ブレードを押圧しかつ締めつ
けられた位置においてブレードが占める円弧に大幅に従
う円弧に沿ってブレード上を摺動することによって達成
される。この装置は、支持部材が位置Bに配置されたと
きに適用量が減少し、−力支持位置Aにおいて適用量が
増大するように作用する。したがって、原則的には、適
用量の変更は、ブレード16の凹面に沿った加圧点の変
位により行われる。
本発明による装置を使用して行った実験yから、この新
技術により適用量を調節する場合に相当な利点が得られ
ることが判明した。したがって、ブレードに対する係合
力が比較的に大きく変化して適用量が変化する場合に、
支持装置21がブレード16の屈曲プロフィルに沿って
実質的に描く曲線を適当に選択することにより、係合角
α3が全く変化しないかまたは変化しても無視できる程
度であることが判明した。その結果、支持装置21の位
置の変化、すなわち、ブレード16に沿った支持装置2
1の加圧点の変位により直ちに所望の効果が得られ、す
なわち、ブレード16の斜面がウーエブに再び押しつけ
られることによりなんら時間の経過を待たないで適用量
が新しい所望の適用量に直ちに変更されるという驚異的
な効果が得られる。この効果は。
第1図に示す既知のプラントに付随しt層大の欠点を解
消することができる。
そのうえ、設定値が再現可能であり、すなわち、その他
の一定の状態の所定の変位曲線忙沿った支持装置21の
ある所定の位置が所定の適用値に相当することが判明し
た。
このようにして、本発明により、いくつかの実質的な利
点が得られた。先ず、支持装置21の位置を変更するこ
とにより、適用量を直ちに変更することが可能であり、
そしてそれによりコーティングされた紙の質の欠陥によ
る生産の損失を使道な方法でなくすことができた。別の
一つの実質的な利点は、支持装置21を移動することに
より、すなわち、加圧点を適用量に対する影響が既知で
ある位置に移動することにより、所望の新しい適用量が
得られることである。
このようにして本発明により再現性が得られることは、
勿論、外的要因による適用量の変化を補正するために、
大きな価値がある。したがって、本発明により提案され
た装置を、コーティングプラントに適用されるコーティ
ング剤の量を測定する装置と、マイクロプロセッサと、
調節装置とを備えた制御回路により制御することが可能
であることが判明した。このような装置においては、設
定された所望の適用量を殆ど一定に保持できることが判
明した。もしも例えば外的要因のために適用量が増大す
る傾向があるとすれば、測定装置により信号が発生して
マイクロプロセッサを介して調節装置に作用してそれに
より支持装置21の相応した移動により適用量の変化を
補正することができる。
前述したように、支持装置21がブレード16に対して
加圧作用を行う円弧は、ブレード16が締めつげられた
位置において占める円弧にほぼ合致すべきである。さて
、もしも支持装置21が描く弧が楕円の弧または円弧に
より構成されていれば、支持装置21が端末位置の間を
移動する場合に、ブレードの保合角は全く変化しないか
または変化しても殆ど無視できる程度であることが驚異
的にも判明した。また、特に、弧が円弧であれば、多く
の構造上の利点が得られることが判明した。第2図にお
いては、円弧の中心上の異なる位置ならびに相当する直
径の異なる値を例示できるようにするためにx−y座標
系を示し、かつブレードホルダ17の前部に原点を配置
し、符号Oで示した。Y軸は、ブレードの固定部分に平
行に延び、そしてY軸は、Y軸に垂直に延びている。円
弧の半径は、Rで示し、かつその中心をCで示しである
第3図には、支持装置により描かれる曲線が円弧により
構成された本発明により得られた装置を示しである。こ
の実施例においては、いわゆるビルブレード(I3IL
LBLADE)方法によるブレードホルダを示しである
。コーティングブレード20がブレードホルダ21に締
めつけられている。コーティングブレード20の自由1
部は、ブレードホルダ21の前部22と、矢印26の方
向に回転するローラ25f部分的に囲繞する紙クエブ2
4に対する係合点23との間に円弧を形成する。紙ウェ
ブ24の両側の余剰のコーティング剤を適用する2個の
せき(dam) 27.28が設けられている。ブレー
ドホルダ21の下側部分には、ブレードホルダ21の両
端に固定された端板29が配置されている。しかしなが
ら、第3図には、ブレードホルダ21の片側のみを示し
である。軸受ハウジング60が端板29に固定され、か
つ軸61が軸受ハウジング3Uの中に回転可能に配置さ
れている。軸61は、ブレードホルダ21の前M22に
平行に延びている。軸61には、カム状の突起部材、い
わゆる、支持ローラ32が固定されている。この突起部
材32は、その外側端部にポイントの形態の支持部分3
3を形成している。支持部分33は、ブレード20に対
しである所定の加圧力を作用する。このようにして、支
持ロー232を矢印34の方向に円弧を描くように回転
させることかできる。
第3図に示す装置は、第2図に示す基本設計に相当する
構造に構成されている。調節装置の軸31を回転して支
持部分33がブレード2゜を押圧する好適な位置を占め
るようにすることにより、第3図に示す非常に簡単な実
施例において、所望の適用量を直接に得ることができる
ことが判明した。前述したように、これは、支持部分3
3の異なる位置においてブレード20の係合角αが変化
せずまたは実質的に変化しないことに起因している。し
かしながら、前提条件は、ブレードの斜面全体が紙ウェ
ブと係合し、すなわち、ブレードの先端角βが係合角α
に等しくなることである。(第1図と比較されたい)こ
れは、前述したように、ブレードの摩耗によって得られ
る。しかし、最も好適な方法は、好適なブレード先端角
の斜面を有する予め研削されたブレードを使用すること
である。
本発明により提案された装置によりコーティングを行う
場合には、ブレードが占める位置に適合した角度の予め
研削された斜面を有するコーティングブレードを選択す
ると好適である。
第6図に示す装置は、時折所望される異なる斜角でコー
ティングを行うことができるように構成されている。ブ
レードストックを紙ウェブとのブレードの係合点のまわ
りに回動することにより、ブレードの予め研削さrした
斜面がブレードの全長に沿って紙ウェブと係合するよう
にブレードをセットすることができる。この構成により
ある所定の利点が得られる。コーティングに際して、種
々の理由により、例えばブレードの鋭角を形成する先端
角によって加工することがしばしば望ましい。このよう
な場合には、ブレードは、若干後方に延びる形態になる
。もしもこのような場合に例えば10°のブレード先端
角を選択することが決定されるとすれば、このようなブ
レードがブレードホルダに固定され、その後ブレードの
斜面が紙ウェブに平行になるまでブレードストックが紙
面とブレードとの係合点のまわりに回動される。これは
次のように行われる。
ブレードホルダ21には、2個の軸タップが配置されて
いる。これらの軸タップのうちの1個の軸タップ35a
を第6図に示した。次いで軸タップ35aはクランク6
7の軸受35に回転可能に軸支されている。クランク6
7の他方の端部には軸受36が配置されている。軸受6
6およびクランク67はスタンド39に配置された軸タ
ップ37のまわりに枢動可能に軸支されている。軸タッ
プ38の延長中心線は、紙面とブレード先端部23と結
合線と合致している。ブレードホルダ21をクランク6
7と共に軸タツプ38のまわりに回動することにより、
ブレード20の先端部を紙ウェブに作用するブレードの
斜面が紙ウェブに平行になる位置に配置することができ
る。
実際のコーティング中、第6図に示す装置は次のように
作動する。先ず目的のために好適なブレード先端角およ
び好適な厚さを有するブレードが選択される。ブレード
がブレードホルダ21の中に挿入される。その後ブレー
ドホルダ21は、ブレードの斜面が作動位置において前
述したように紙ウェブに平行に作用するように趙節され
る。同時にブレードホルダ21が例えば軸タップ55a
のまわりに回転することにより作動位置に移動せしめら
れるときに、枢動可能な支持ロー252の先端部がブレ
ードを押圧して紙ウェブにある圧力を作用する。コーテ
ィング中適用量はその後第6図に詳細に示していない好
適な装置により支持ロー−732を単に回動することに
より調整することができる。
第4図には、本発明による対応した装置を慣用の構造の
片側ブレードコータ、いわゆる均しブレードコータを示
した。紙ウェブ40がローラ41により矢印42の方向
に送られる。コーティングブレード43がブレードホル
ダ44に締めつけられている。下方から紙ウェブ40に
供給される詳細に示していないコーティング剤の余剰量
がブレード43により掻き落される。
ブレードホルダ440両側に端板が配置されている。一
方の端板45を第4図に示した。端板45には、カムプ
レートスなわち支持ロー246が枢動可能に配置されて
いる。カムプレート460点47がブレード46を下方
に押してそれによりブレード43が弓形になる。カムプ
レート46が回転可能な軸48に留められている。第4
図に示す装置は、コーティング剤の所望の適用量をセッ
トするために、第3図について前述した態様と同様な態
様で使用される。
第5図には適用量を調節するための本発明の別の一実施
例を示した。ブレード50がブレードホルダ49に締め
つけられ、そしてブレード50は図示していないローラ
により支持された紙ウェブ51と接触する。ブレードホ
ルダ49の下側部分52には、複数個の支持装置54を
備えた調節装置53が配置されている。第5図には、支
持装aSaの1個のみを示しである。
前記支持装置54は、相互に1111接して一列に配置
されている。支持装置54ならびに図示していないその
他の支持装置54は、ブレードホルダ49の前縁に一直
線をなして且つ平行にブレード50と点接触により係合
する。支持装置54は、軸受ハウジング55内に円を描
くように且つ摺動可能に配置するこ′とができ且つスク
リュー56および相応した内側ねじ57を作動させろこ
とにより矢印59で示す垂直方向に上下動させることが
できる。垂直方向の往復運動がステップモータ60によ
り行われる。ステップモータ60は、クラッチ61を介
してスクリュー56を一方向または他方向に回転する。
軸受ノ・ウジング55は、別の軸受ハウジング62に垂
直に連結されている。軸受ノ〜ウジ/グ62は、軸受6
3の中に変位可能に軸支されている。また、支持装置5
4は、ステップモータ66により、ねじ65の中のスク
リュー64を回転することにより矢印67の方向に水平
移動させることができる。
図示した装置の支持装置154および相互に一列に配置
された図示していない支持装置54i−1゜ブレード5
0を押圧し且つ該ブレード50と係合しながら弓形の曲
線に沿って摺動させることができろ。それぞれのステッ
プモータに好適に選択された信号を送ることにより、こ
の弓形の曲線は、本発明による所望の形状とすることが
できる。この移動は前述したように円弧により構成する
ことができるが、また隣接した形状の異なる弧、例えば
楕円の弧により構成することもできる。ある場合には、
少なくともほぼ直線の形態の運動により、充分に認容可
能な結果が得られる。
第5図に示す装置により得られる別の利点は、異なる支
持装置の長さを別個に調節してそれにより時折紙ウエブ
上に不均一なコーティングを惹き起こすような例えばブ
レードホルダの非直線性または紙ウェブの変化を補正す
ることができることである。
枢動可能な支持ローラ62および46をそれぞれ備えた
第3図および第4図に示す装置は、また相互に隣接して
一列に配置された複数個の加圧装置と置き換えることが
できる。
ある場合には、−列に配置された個々の加圧装置を少な
くとも一平面内で可撓性を有し且つブレードの全長に沿
って配置され且つブレードを押圧する棒に作用させるこ
とが好ましい。加圧装置は、例えばねじ継手により前記
棒に結合されると好適である。
さらに、第6図に示す実施例は、共通の支持棒に作用す
る別個に調節可能な加圧装置を備えた本発明によるブレ
ード圧力v!4整装置を示す。
ブレードホルダ69には、コーティングブレード68が
締めつけられている。ブレードホルダ69の下側部分は
、シリンダ72および軸受ブラケット74中のロッカー
73の型式の可動加圧装置によりブレードを締めつける
ためのジョ= (JAW) 71を備えたり2ンプ装置
70からなってbろ。リンクアーム76が別の軸受ブラ
ケット75に枢着されている。軸受ブラケット75は、
クジンプ装置70の前側部分に留められて込ろ。リンク
アーム76の上側部分は、支持棒77に連結され且つリ
ンクアーム76の反対側の部分は継手78を形成してい
る。継手78は別のリンクアーム79に連結され、そし
てリンクアーム79の中には調節スクリュー81の前端
部80がねじ込まれている。調節スクリヱー81は、球
形軸受82中に軸支されている。球形軸受82は、クロ
スビーム83に留められている。クロスビーム85は、
スクリュージヤツキ84により、矢印85で示す方向に
移動できるようにジョー71に留められている。支持棒
77Fi、組み合わされたリンクアーム系および調節ス
クリューと共にブレードの前縁に平行に配置されている
。各々の個々のリンクアームの間の距離は150藤であ
る。
第6図に示す装置によりコーティングを行う場合には、
新しいコーティングブレード68が挿入され、その後こ
のブレード68は下方に押圧する加圧シリンダ72によ
りジョー71の中に締めつけられる。ブレードホルダ6
9が加工位置に配置されたときに支持棒77がブレード
68と接触せしめられる。そのとき、ブレード68は同
時に図示していないコーティングローラを点接触により
押圧するので、図示した曲線に屈曲せしめられる。コー
ティング中適用量は前述した説明どおりに設定すること
ができる。
これは正しいコーテイング量が得られるまでクロスビー
ム85をスクリュージヤツキ84によp水平移動するこ
とにより行われる。例えば、リンクアーム76の個々の
設定を行うために、調節スクリュー81が回転されそれ
によジリンクアーム76が移動して支持棒77の対応す
る部分が支持棒77のその他の部分に対して若干偏位し
た位置に移動せしめられる。
以下の表は、部分的には第3図に示す装置に相当するい
わゆるビルブレードコータでありまた部分的には第4図
に示す装置に相尚する均しブレードコータである本発明
によるコーティング装置により実施された一連のテスト
結果をまとめて示したものである。この表において、半
径R,]ニーy座標、力F、角yrおよびα3のために
使用した符号は第2図の符号と同じである。
この表の各欄には、符号A−Mを付しである。
Aはブレードの厚さく覇)を示し、 Bはたわみ角γ0を示し、 Cは支持部材の移動曲線を示し、 Dは移動曲線の半径R(+n)を示し、EはX−Y座標
における円弧の中心(聾)を示し、 FはX−Y座標における力Fの作用点C−)を示し、 GはX−Y座標における支持部材の位置(謹)を示し。
Hはブレードの圧力(FN/m)を示し、■はコーティ
ング方法を示し、 Jは対向ローラに対するブレードの先端角α5°を示し
、 Kは機械の速度(m/m1n)を示し、Lはスミア性、
乾燥率%/粘度を示し、Mは適用ik U/m2)を示
す。
上記テストにより、得られた適用量が再現可能であり、
すなわちテスト中に、適用量を大きい値から小さい値に
リセットしかつその逆に反復してリセットすることがで
き、そしである設定において同一適用量が得られること
が判明した。また新しい適用量が直ちにリセットされ、
その後一定に保たれることに気付いた。
以上、本発明を単一の作動ブレードを備えた異危る型式
のブレードコータについて記載したが本発明はとの実施
例に限定されるものではない。また本発明は1例えばい
わゆる二連ブレード方法の場合のように相互に作用する
2個のドクターブレードが使用されるコーティング装置
にも同様に良好に使用することができろ。
本発明の技術は、容易に理解されるように、異なる方法
で定義することができる。ブレードは弾性を有し且つそ
の一方の端縁が支持されろ。
ブレードの反対側の端縁は、ウェブを介して支持部材と
係合する。加圧装置により発生した力は、ブレードホル
ダとブレードの自由端縁との間の位置においてブレード
の主な側の一方に作用しそれによりブレードが凹面形に
なりそしてそれによりブレードがウェブに作用する保合
圧力が前記の力の如何により左右される。前記の力の大
きさを変更することにより、ウェブに対するブレードの
係合圧力を変更することができるが、そのときにウェブ
に対するブレードの自由端縁の角度も変更されそれによ
り前述した欠点が生ずる。本発明によれば、前述したブ
レードとウェブとの間の係合圧力は、ブレードの自由端
縁とウェブとの間に形成された角度が実質的に維持され
ろように力の大きさを変更し且つブレードの横方向(す
なわちウェブに向かい且つ離れる方向)におけるブレー
ドに対する力の作用点の位置を変更することにより設定
される。
原則的には各々の力の作用点に対して、ウェブに対して
所望のブレード係合力を与える力が発生するが、ウェブ
に対してブレードの頂角を維持する力の作用点は一つの
みである。ブレードが弾性を有しているので、ブレード
が作用する力を測定しまたは規制することは不必要であ
る。
その理由は、異なる大きさの力が各々の力の作用点にお
いてブレードのある所定のたわみに相当するからである
。したがって力作用装置とブレードの凹面との間の相互
作用点のための曲線を計算または実験により求めること
ができ、それにより本発明を容易に実施することができ
る。
前記曲線はウェブの平面に画面であジ且つウェブの移動
方向に平行な平面内にあるものと考慮すべきである。こ
の曲線はウェブに対するブレードの加圧力が前記曲線に
沿った力作用装置の位置と共に変化し、同時にブレード
の頂角がほぼ一定に保たれるような曲率を有している。
この装置は、ウェブに対するブレードの係合力が変化す
る場合にウェブに対して主として一定のブレードの頂角
を維持する装置を実質的な特徴とするものと考えること
ができよう。その場合前記装置は、力の作用点がウェブ
により近くなり且つ同時にブレードの頂角がほぼ一定に
保たれるときにブレードとウェブとの間の係合圧力が増
大するような曲率を有する曲線に沿ってブレードの長手
方向の掻取り自由端縁に向かい且つ該自由端縁から随れ
る方向にブレードの凹面側の圧力作用装置を移動する装
置を備えている。
したがって、ブレードとウェブとの間の係合圧力と、ブ
レードの横方向のブレード上の圧力作用装置の作用点と
の間の相関関係を求めることができる。その場合に制御
曲線に沿って加圧装置を予想値だけ移動することにより
、所望のブレード係合圧力またはブレード係合圧力の所
望の変化を容易に得ろことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は既知のブレード圧力ii4整装置の主要部分を
示すスケッチ、第2図は本発明により提案された装置の
主要部分を示すスケッチ、第3図は本発明による装置の
第一実施例の側面略図、第4図は本発明による装置の第
二実施例の側面略図、第5図は特殊の調節装置を備えた
本発明による装置の主要部分を示す図、第6図は本発明
による装置の第三実施例の主要部分を示すスケッチであ
る。 20・・・コーティングブレード、21・・・ブレード
ホルダ、26・・・係合点、24・・・紙ウェブ、25
・・・支持ローラ、31・・・軸、32・・・支持ロー
ラ、33・・・支持部分、α・・・係合角、β・・・先
端角、67・・・クランク、40・・・紙ウェブ、41
・・・支持ローラ、43・・・コーティングブレード、
44・・・ブレードホルダ、46・・・支持ローラ、4
B・・・軸、49・・・ブレードホルダ、50・・・コ
ーティングブレード、51・・・紙ウェブ、53・・・
調節装置、54・・・支持装置、60.66・・・ステ
ップモータ、68・・・コーティングブレード、69・
・・ブレードホルダ、7D・・・クランプ装置、71・
・・ジョー、72・・・シリンダ、75・・・ロッカー
、74 、75・・・軸受ブラケット、76・・・リン
クアーム、77・・・支持棒、79・・・リンクアーム
、81・・・調節スクリュー、85・・・クロスビーム
、84・・・スクリュージヤツキ。 特許出願人  インベンティング・ソシェテ・アノニム 外2名

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)支持装置、好ましくは、回転する支持ローラにより
    支持されかつ余剰のコーティング剤を担持した移動する
    ウェブ、好ましくは、紙ウェブに対するコーティングブ
    レードの係合圧力を相応して制御することにより前記ウ
    ェブをブレードによりコーティングする場合にコーティ
    ング剤の適用量を変更する方法であり、前記ブレードが
    その長手方向の端縁の一方に沿つてブレードホルダに締
    めつけられ、前記ブレードの反対側の長手方向の端縁が
    前記ウェブに当初強制的に係合されかつそれにより弓形
    に形成されかつブレードの先端部と前記ウェブとの間に
    ある所定の角度を保ちそしてそれにより係合領域を規制
    するコーティング剤の適用量を変更する方法において、
    前記ウェブに向かいまたは該ウェブから離れるブレード
    の横方向においてブレードの主面に作用する制御圧力の
    作用点を移動し制御圧力の大きさをその作用点に適合さ
    せて部分的にウェブに対するブレードの所望の係合圧力
    を発生させかつ部分的に前記ウェブとブレード先端部と
    の間の角度を主として維持することを特徴とするコーテ
    ィング剤の適用量を変更する方法。 2)ブレードに作用する加圧装置による制御圧力を作用
    させかつ前記加圧装置をブレードの横方向の所定の通路
    に沿つて移動することにより位置に依存する制御圧力が
    得られることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載
    の方法。 3)前記通路がほぼ円形になつていることを特徴とする
    特許請求の範囲第2項に記載の方法。 4)前記通路がほぼ楕円形になつていることを特徴とす
    る特許請求の範囲第2項に記載の方法。 5)前記の力がブレードの全長に沿つて同時に作用する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項から第4項まで
    のいずれか1項に記載の方法。 6)前記の力がブレードの凹面側に沿つて移動可能な加
    圧装置または支持装置によつて作用せしめられることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項から第5項までのいず
    れか1項に記載の方法。 7)前記の加圧装置または支持装置の移動がその都度検
    知された適用量の如何により制御されたデータであるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項から第6項までの
    いずれか1項に記載の方法。 8)ブレードの長さに沿つて変化する力を作用させるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項から第7項までの
    いずれか1項に記載の方法。 9)前記の変化する力の作用がブレードの全長に沿つて
    相互に一列に配置された複数個の部分加圧装置または部
    分支持装置によつて得られることを特徴とする特許請求
    の範囲第8項に記載の方法。 10)前記部分加圧装置または部分支持装置の各各が独
    立して調整可能であることを特徴とする特許請求の範囲
    第9項に記載の方法。 11)前記のブレードの変化する力が少なくとも一平面
    内で可撓性を有しかつ加圧装置と該加圧装置に対向した
    ブレードの側との間に配置された棒を介して作用せしめ
    られ、前記棒が係合したブレードを押圧することを特徴
    とする特許請求の範囲第9項および第10項のいずれか
    1項に記載の方法。 12)支持装置、好ましくは、回転する支持ローラ(2
    5、41)により支持されかつ余剰のコーティング剤を
    担持した移動するウェブ(24、40、51)、好まし
    くは、紙ウェブに対するコーティングブレード(24、
    43、50、68)の係合圧力を相応して制御すること
    により前記ウェブ(24、40、51)をブレードによ
    りコーティングする場合にコーティング剤の適用量を変
    更する装置であり、前記ブレードがその一方の長手方向
    の側に沿つてブレードホルダ(21、44、49、69
    )に締めつけられ、前記ブレード(20、43、50、
    68)の反対の長手方向の側がウェブ(24、40、5
    1)に当初強制的に係合されそれによりブレードの先端
    部が前記ウェブに対して所定の角度を有するコーティン
    グ剤の適用量を変更する装置において、前記ウェブに向
    かいまたは該ウェブから離れるブレードの横方向におい
    てブレードの主面に作用する加圧装置を移動する装置と
    、前記加圧装置の種々の変化位置においてブレードの先
    端部とウェブとの間の角度をほぼ一定に維持するための
    圧力を作用するように前記加圧装置を移動する装置とを
    備えたことを特徴とするコーティング剤の適用量を変更
    する装置。 13)前記の制御装置が種々の変位位置において前記加
    圧装置により惹き起こされたブレードのたわみを規制す
    る制御曲線を含み、前記ブレードのたわみが前記加圧装
    置により作用される圧力を規制することを特徴とするコ
    ーティング剤の適用量を変更する特許請求の範囲第12
    項に記載のコーティング剤の適用量を変更する装置。 14)前記の加圧装置または支持装置がブレードの弓形
    形状にほぼ合致した通路に沿つて調節可能に配置された
    支持部分(33、47)を有する枢動可能に配置された
    支持ローラ(32、46)を備え、前記支持ローラがブ
    レード(20、43)の全長に沿つて延び、かつ支持ロ
    ーラ(32、46)がブレードホルダに回転可能に配置
    された軸(31、48)に連結され、前記支持部分(3
    3、47)がほぼ円形の通路に沿つて調節可能に配置さ
    れたことを特徴とする特許請求の範囲第12項および第
    13項のいずれか1項に記載のコーティング剤の適用量
    を変更する装置。 15)複数個の部分加圧装置または部分支持装置がブレ
    ード(50)の長さ方向に沿つて相互に一列に配置され
    、かつ前記部分加圧装置の各々がブレード(50)と点
    接触係合するように配置されることを特徴とする特許請
    求の範囲第12項に記載のコーティング剤の適用量を変
    更する装置。 16)少なくとも一平面内で可撓性を有する桿を備え、
    前記桿がブレードの全長に沿つて延びかつブレードの凹
    面側と加圧装置との間に機械的に接触するように配置さ
    れたことを特徴とする特許請求の範囲第15項に記載の
    コーティング剤の適用量を変更する装置。 17)前記加圧装置が前記棒に固定されたことを特徴と
    する特許請求の範囲第16項に記載のコーティング剤の
    適用量を変更する装置。 18)前記部分加圧装置および部分支持装置がリンクア
    ーム(76)として形成され、リンクアーム(76)が
    前記円弧形の移動を行うためにすべてのリンクアームに
    共通の第1調節装置により作動せしめられるようになつ
    ており、各々のリンクアーム(76)が別個の調節装置
    を介してその他のリンクアームに対して独立して調節可
    能であることを特徴とする特許請求の範囲第12項から
    第17項までのいずれか1項に記載のコーティング剤の
    適用量を変更する装置。
JP61135065A 1985-06-12 1986-06-12 移動するウエブをブレ−ドによりコ−テイングする方法および装置 Pending JPS6242762A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8502927A SE447545B (sv) 1985-06-12 1985-06-12 Sett och anordning vid bladbestrykning av en lopande materialbana
SE8502927-0 1985-06-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6242762A true JPS6242762A (ja) 1987-02-24

Family

ID=20360552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61135065A Pending JPS6242762A (ja) 1985-06-12 1986-06-12 移動するウエブをブレ−ドによりコ−テイングする方法および装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4880672A (ja)
JP (1) JPS6242762A (ja)
AT (1) ATA158486A (ja)
CA (1) CA1252348A (ja)
CH (1) CH668922A5 (ja)
DE (1) DE3619244A1 (ja)
FI (1) FI84028C (ja)
FR (1) FR2583313B1 (ja)
GB (1) GB2177945B (ja)
IT (1) IT1189164B (ja)
SE (1) SE447545B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0188772U (ja) * 1987-12-04 1989-06-12

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3729621A1 (de) * 1987-09-04 1989-03-16 Jagenberg Ag Vorrichtung zum beschichten einer um eine gegenwalze gefuehrten materialbahn
DE3837828A1 (de) * 1988-11-08 1990-05-10 Nokia Unterhaltungselektronik Verfahren und vorrichtung zum beschichten einer substratplatte fuer einen flachen anzeigeschirm
FI85895C (fi) * 1988-11-18 1992-06-10 Valmet Paper Machinery Inc Foerfarande foer kompensation av boejningen hos en schaber och boejningskompenserad schaber.
US5138970A (en) * 1989-06-22 1992-08-18 J.M. Voith Gmbh Device for coating web material
DE4008435A1 (de) * 1989-06-22 1991-01-03 Voith Gmbh J M Streicheinrichtung
DE3937322A1 (de) * 1989-11-09 1991-05-16 Zanders Feinpapiere Ag Verfahren zum betrieb einer streicheinrichtung
US5077095A (en) * 1990-05-17 1991-12-31 Beloit Corporation Flexible blade coating arrangement and method with compound blade loading
FI100313B (fi) * 1991-05-09 1997-11-14 Valmet Corp Menetelmä ja laite liikkuvan alustan päällystämiseksi
US5242498A (en) * 1992-08-04 1993-09-07 The Kohler Coating Machinery Corporation Adjustable blade coater
DE4302373A1 (de) * 1993-01-28 1994-08-04 Voith Gmbh J M Streicheinrichtung für laufende Bahnen aus Papier oder Karton
SE501564C2 (sv) * 1993-06-18 1995-03-13 Btg Kaelle Inventing Ab Bestrykningsanordning för en eller tvåsidig bestrykning av en löpande bana
GB2305873B (en) * 1995-10-07 1999-06-02 Crabtree Gateshead Ltd Roll cleaning assembly
SE511082C2 (sv) * 1996-12-20 1999-08-02 Btg Eclepens Sa Beläggningsblad
FI109370B (fi) * 2001-05-03 2002-07-15 Metso Paper Inc Menetelmä käsittelyainemäärän hallitsemiseksi paperin tai kartongin valmistuksessa
JP4867548B2 (ja) * 2006-09-22 2012-02-01 ソニー株式会社 塗布装置、実装装置及び電子部品の製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3187718A (en) * 1962-05-28 1965-06-08 Black Clawson Co Flexible doctor blade coating apparatus
IT999822B (it) * 1973-11-26 1976-03-10 Belcit Italia Spa Dispositivo per la regolazione dello spessore dello strato di sospensione di patinatura deposto su un nastro continuo di carta in una macchina patinatrice
US3882817A (en) * 1974-01-11 1975-05-13 Black Clawson Co Doctor Blade Assembly
DE2555669C3 (de) * 1975-12-11 1984-10-18 J.M. Voith Gmbh, 7920 Heidenheim Vorrichtung zum Abstreifen überschüssiger Streichmasse
DE2845036A1 (de) * 1978-10-16 1980-04-17 Jagenberg Werke Ag Vorrichtung zum kontinuierlichen gleichzeitigen aufbringen von beschichtungen konstanter dicken auf beide seiten einer materialbahn
FR2476165A2 (fr) * 1979-03-14 1981-08-21 Centre Tech Ind Papier Procede et dispositif d'enduction en continu d'un element en feuille, notamment une bande de papier ou de carton
US4405661A (en) * 1981-09-10 1983-09-20 Beloit Corporation Blade type fountain coater and method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0188772U (ja) * 1987-12-04 1989-06-12

Also Published As

Publication number Publication date
US4880672A (en) 1989-11-14
FI862518A0 (fi) 1986-06-12
GB8614315D0 (en) 1986-07-16
DE3619244A1 (de) 1986-12-18
FR2583313A1 (fr) 1986-12-19
SE447545B (sv) 1986-11-24
FR2583313B1 (fr) 1990-03-02
GB2177945A (en) 1987-02-04
IT8620767A0 (it) 1986-06-12
IT1189164B (it) 1988-01-28
FI84028C (fi) 1991-10-10
IT8620767A1 (it) 1987-12-12
GB2177945B (en) 1989-08-31
ATA158486A (de) 1994-12-15
CH668922A5 (de) 1989-02-15
FI862518A (fi) 1986-12-13
SE8502927D0 (sv) 1985-06-12
FI84028B (fi) 1991-06-28
CA1252348A (en) 1989-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6242762A (ja) 移動するウエブをブレ−ドによりコ−テイングする方法および装置
US5063873A (en) Doctor device
CA1070574A (en) Method and apparatus for coating both sides of a moving web
US4279949A (en) Process and apparatus for coating webs and adjusting the wet application weight of the coating material
US4375202A (en) Apparatus for coating paper webs
US4738877A (en) Apparatus for coating moving strips of material
US4133917A (en) Method and apparatus for coating a moving web
NO124520B (ja)
US4521007A (en) Braking brushes in folding apparatus of rotary printing machines
JPS645546B2 (ja)
CN1693075B (zh) 印刷机及印刷机中辊调整的方法
JPS5952657A (ja) オフセツト印刷機におけるインキ供給装置
DE69009993D1 (de) Vorrichtung zum bilden eines rohres aus blattmetallplatte.
JPH03152300A (ja) 短ドウエル被覆装置と方法
SE501564C2 (sv) Bestrykningsanordning för en eller tvåsidig bestrykning av en löpande bana
US4637338A (en) Scraping apparatus
JPH07171475A (ja) ドクタロッドのための保持装置
GB1566184A (en) Sheet feeding apparatus
US4947013A (en) Apparatus for the guiding of can bodies of a non-circular cross-section
US3149005A (en) Adjustable mounted, reciprocating doctor device including blade and air blast means
GB2145958A (en) Roller edging machine for metal sheet or strip
US3097107A (en) Papermaking machine
GB2152909A (en) Web folding apparatus
US5417761A (en) Doctor blade holding apparatus
US1697012A (en) Rolling mill